マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPライトノベルライトノベル KADOKAWA MFブックス 魔導具師ダリヤはうつむかない ~今日から自由な職人ライフ~魔導具師ダリヤはうつむかない ~今日から自由な職人ライフ~ 8
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

魔導具師ダリヤはうつむかない ~今日から自由な職人ライフ~ 8

1,300pt/1,430円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

ヴォルフのシャツへ無事を祈る『背縫い』をしてやってほしいと頼まれたダリヤ。彼女が背縫いとともにある付与を加えたシャツは、想定外の仕上がりになってしまう。しかし、それが新たな開発へとつながり――!?

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

魔導具師ダリヤはうつむかない ~今日から自由な職人ライフ~のレビュー

平均評価:4.6 187件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

アニメでは…『クラー剣』がカットされててショック
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度も繰り返しなろうで読んでましたが加筆部分が読みたくて購入。
大満足です。加筆はもちろんですが、なろうではなかった書き下ろし(?)ストーリーが面白い‼笑える場面や泣ける場面。更にパワーアップしていてホント大満足。ものすごくお得感を感じた。毎回ラストの書き下ろしSSカルロさんの話も最高だし、母の話もなろうで読んでいる時は印象が悪かったんだけど、何だか・・やっぱりダリヤの母なんだな。カルロさんが好きになって一緒になる位なんだからそりゃ魅力的だよね。と。なろうで繰り返し読んでいる人は購入して絶対損はないと思います。ちなみに・・恋愛系は期待しないで読んだ方が良いかもですよ。題名通りに主人公が自由に職人ライフを楽しく送る感じですね。で、飲食シーンが(作るのも含め)次点で来る感じ。ラストの父との話やアナザーストーリーを読むと1冊読み終える毎に家族愛がテーマ?と感じたり。あと、ものすごく気になっているのがカルロさんに色々無理を強いていたのは誰だったんだろう?と・・・今後ダリヤも関わって行きそうで怖い。
☘再レビュー☘
9巻から挿し絵の絵師さん変更とのこと。少しじっくり目に挿し絵を見ながら読んでみた。
カルミネ副部長・・・・カッコ良くないですか⁉思っていた以上に・・。性格良さそうだし、カルロさんともダリヤとも合いそうだし、トビアスなんかと婚約させないでやっぱりカルミネ副部長と1度会わせた方が良かったんじゃない?でもそうなるとヴォルフが・・か。(カルミネ副部長と会ってたら今頃結婚してたかもなぁ)
☘再再レビュー☘
短編集ありがとうございます😊楽しく読めました。紫のバイコーンの時のメイドさんが見えた彼はその後どうなったんだろ?とか、他にもちょっとした気になっていたことの続き?が読めて嬉しかったです。もう少しでアニメ放送ですね。めちゃくちゃ楽しみです。…アニメ見ました。かなり残念。一応毎話見てますがどんどん絵は崩れるしダリヤの服(個人的には作業着に思い入れがあったので普段着にもされると😓)やカットした所とか酷すぎてこれは2期は無いなと。で、10巻❗とうとう出ましたロセッティ家の敵❗これから暗い部分も話で出てくるのかな?少し胸が苦しくなりそう。
いいね
5件
2022年7月4日
単純に作者さんがたの技量が高い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ まず文章が読みやすく、情景が頭に入って来やすいです。
表紙や挿し絵も美しい……だけでなく、多種多様なおっさんも描けていて、小説家さんの技量と絵師さんの双方の技量がとても高い作品です。
小説の内容ですが、女性向けの小説にしては珍しく戦闘シーンがあり、毎回よく考えられています。
個人的には主人公の相手役の男性(騎士)が所属する隊が、他の隊と模擬戦をする場面が好きです。
もし映像化したら絶対に映えます。
あとは主人公が大人の女性で、《基本的には》落ち着いており、魔導具を作る職人なので、きちんと苦労して開発しているのも良いと思います。
そこいらの作品だと主人公が「いや~異世界でこれ作るの苦労したわ~」の数行で済ませるところを、開発者らしく試行錯誤して作っている描写が楽しいです。

それと、ストーリーの主軸にすえられているのがおそらく主人公の女性と相手の男性の恋愛なのですが、二人とも恋愛にトラウマがあり、両片想いの癖に恋愛関係に発展しないので、とても焦れったいです。
自分はそういうのも好きなので悩ましいところですが。
ただ、巻数を重ねるごとに、当人達の気付かないうちに二人が恋仲になるために障害となる部分が少しずつ解決していっているような気がするので、外堀が埋められているという意味では進展しているのかなと思います。

二人にはくっついてほしいけど作品は終わってほしくない。
今、一番そんな気にさせる作品。おすすめです。
コミカライズ版も二つ出ていますので、まずはどちらか、好みに合う方を買ってみるのも良いかと。
いいね
10件
2020年9月26日
いいですよ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 一気に、番外編含み11巻、次いで気になりすぎて、「なろう」で最新話504まで読んでしまった…
購入したBLが3桁貯まってしまった…
恐ろしい中毒性(笑)
あわせて、コミックもルチアの話も読んでしまった…

アニメが始まるから読み始めたら、すでにアニメは4話まで放映したな。転生者、魔道具師。以前からタイトルは視ていたけれど、他とおんなじ感じなぁと邪推していた自分を叩こう(笑)

料理と魔道具と貴族の習わしと、全然進まない恋に気づかぬ(蓋をして)お話。いま、ヴォルフはちょっと違ってきたかなぁ。
出てくるキャラが魅力的ですよ。特に年長者。オズヴァルドなんて、読みながらずっと頭の中に聞こえる声はツダケンですよ(笑)(諏訪部くんだった!それもいい!)グラート隊長は山路さんだったけど、アニメでは小西くんでしたね…渋みも出てきたもんだ。でもね、登場人物設定読んだら、ベルニージ様以外、同年代だったわ(驚)

よく作り込まれてる。貴族の関係性とか、伏線の回収とか。まだ回収されていない話もあるけど。ヒュドラとか伏線が緻密だな。現代家電や商品の魔道具化のチョイスも絶妙。

まぁ、最後にはヴォルフが頑張ると思うけど。頑張って欲しいけど。ダイアもヴォルフも恋愛偏差値マイナスだからな(笑)

いま、10巻までの話がどこまでだったか分からなくなり、先のことも書いたかも(汗)
どこでエンドになるかわからないけれど、これからも楽しみにしています!
いいね
4件
2024年8月1日

最新のレビュー

登場人物がとても素敵です。
1-12巻まで、飽きることなく読みました。ダリヤとヴォルフの二人だけでなく、周囲の人々それぞれの個性と生き方がとても素敵で、それぞれの心の傷や淋しさ辛さを抱えながらも自分の仕事に誇りを持ち、大切な人や物を守るために自分なりに一生懸命生きている姿に、私も頑張ろうと勇気をもらえます。お互いに友情としか意識できていない二人の十代のようなもどかしく可愛らしい姿を応援しながら、次巻発売がとても待ち遠しいです。
いいね
1件
2025年4月14日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

オススメ異世界ライトノベル

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ