マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 集英社 .Bloom ドットブルーム ドットブルームコミックスDIGITAL マイスイートホーム【電子限定描き下ろし付き】マイスイートホーム【電子限定描き下ろし付き】【特典付き】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
マイスイートホーム【電子限定描き下ろし付き】【特典付き】
1巻完結

マイスイートホーム【電子限定描き下ろし付き】【特典付き】

713pt/784円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

【電子限定描き下ろし付き】――あとは旗彦くんが選ぶだけだよ! 秋田ですくすく育った悠は、義理の従兄弟・旗彦のことが大好き。東京の大学に通うため上京し、偶然にも旗彦と運命(?)の再会を果たした悠は、ひょんなことから一時的に『夢の同居生活』をスタートさせる。しかし、初恋の人との共同生活に浮かれる悠を前に、旗彦は「年下に興味ないから」と笑顔で言ってきて!? ちょっといじわるなイケメンサラリーマン×甘えんぼ大学生が繰り広げる、ハートフル同居ラブ!

【特典付き】一部電子書店限定で紙と共通の特典が付与されています

読み放題の登録がお得!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

  • マイスイートホーム【電子限定描き下ろし付き】【特典付き】

    713pt/784円(税込)

    【電子限定描き下ろし付き】――あとは旗彦くんが選ぶだけだよ! 秋田ですくすく育った悠は、義理の従兄弟・旗彦のことが大好き。東京の大学に通うため上京し、偶然にも旗彦と運命(?)の再会を果たした悠は、ひょんなことから一時的に『夢の同居生活』をスタートさせる。しかし、初恋の人との共同生活に浮かれる悠を前に、旗彦は「年下に興味ないから」と笑顔で言ってきて!? ちょっといじわるなイケメンサラリーマン×甘えんぼ大学生が繰り広げる、ハートフル同居ラブ!

    【特典付き】一部電子書店限定で紙と共通の特典が付与されています

レビュー

マイスイートホーム【電子限定描き下ろし付き】のレビュー

平均評価:4.5 191件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

秋田弁最高、日本の田舎いい!
この漫画の秋田が最高なんです。この漫画で幸田みう先生を知り、全作品揃えました。何度も読み返しています。中でも、この作品が本当に大好きです。私はこういう日本のふるさとみたいなのを知りません。もうこの漫画の秋田って日本のふるさとを表現していてもう最高です。癒ししかなく、森林浴をするか、この漫画を読むか。かといって、ストーリーは淡々と流れるのではない。むしろ辛い事もあります。幼少期から親の庇護下にあるうちに疎外感を感じて常に孤独だった旗彦くん、そんな旗彦くんを慕う悠。この二人のバックグラウンドが最高なんです。秋田の人はわからないかもしれませんが、この空気感というか、いいんです。何だろ、秋田弁を話すだけで、心まで美しくみえる。悠の話す秋田弁が可愛いんです。おじいちゃんの家の旗彦くんは可哀想だった。いつも家族は奥の部屋で仲良く団欒しているのに、旗彦くんの定位置は縁側の角で外を眺めている。そこへ幼い義理の従兄弟の悠が慕ってくる。おじいちゃんも血のつながりは無いものの旗彦くんを本当の孫として可愛がってる様子。それでも、どこか遠慮してしまう旗彦くん。もう可哀想なんだけど、幼い悠が可愛くて、秋田の家ってこうなのかなぁーと、もう気持ちが温かくなるんです。はんてんとか、昭和っぽくて、言葉とかも最高です。これを読んで秋田県に行きたくなりました。もうストーリーに間違いありません、泣けるし、可愛いし、最高です。普段、翻訳の無い難しい方言があると途中でセリフを読まずに絵だけを見るんですが、この漫画は何度も読み返して可愛いを堪能しています。素朴で真面目で可愛いハッピーエンドをお探しの方に本当にお勧めです。
いいね
4件
2022年3月21日
素直で良い子な秋田弁男子の可愛さに惚れる
少し前のBLアワード投票期間には間に合いませんでしたがノミネート作品。この作品を選ぶところにちるちるさんのセンスを感じます。中の人とお友達になれそう。秋田弁男子が可愛すぎるこの作品。この殺伐とした時代に全くスレてなくて人のことを思いやる素直で良い子すぎる悠くんが、秋田から大学進学のため上京してきてひとり暮らしを始めるけど、事故物件に当たってしまってきゃー怖いーとなってるとこに大好きだった幼なじみの旗彦と8年ぶりに偶然会って、次のアパートが決まるまで同居させてもらうことになる。昔は優しかった旗彦くんが変わってしまってなぜかキツく当たってくるのは何があったんだろう。。
悠くんがとにかく可愛いんですよねー旗彦くんがゲイだとわかって、そーゆーのよくわかんないけど自分も恋愛対象になるかも!ってドキドキしながら枕抱えてゴロゴロするとことか。かわいいいい。だけど可愛いだけじゃなくて芯も強いから恋愛対象になってもらえるように頑張るし、自分の気持ちを素直に伝えられる。旗彦くんも悠くんに好きになってもらって幸せものだね!あ、何気に悠くんの服がすごく似合っててかわいい。。上はダボっとしてて、下のパンツの裾を折り返して足首みえてるとこ。いやーいいお話でした。オススメですよー!
いいね
10件
2021年2月27日
読後感があったかい(^^)
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 悠くんが、私の予想を裏切って男前な性格でした。びっくり。のほほんとしてて、なんならちょっとドジっ子で。柔らかくて可愛らしい見た目で判断してはいけませんね。どうして、どうして行動力が半端ない。
好きだと気づいたら躊躇せず伝えたり、振り向いてもらうために、まず自立を考えたり。中々できることじゃない。旗彦さんと元カレの抱き合う姿にショックを受けて泣いた悠くん。感情のままに動いてて、ホント素直。応援したくなります。
一方の旗彦さんも、悠くんの素直さに触れ、頑なだった心が満たされていき…。大事な場面で動いたところは、さすが大人です(*´艸`) 最後は悠くんに押されちゃってましたが(笑)
旗彦さんのビジュアルが好きで、眺めちゃってました。眼福です~。2人が幸せそうに並んでるカットは、こちらまで優しい気持ちになれます。旗彦さんを見上げる悠くん。好きが溢れてます~。
黄色のカーテンの意味、素敵でした。私の中で黄色のイメージの中にその発想はなかったので。ひとつ黄色のイメージが増えました♪
いいね
5件
2021年6月5日
優しいラブストーリー
方言のちからもあるんでしょうが、優しく穏やかな流れです。幼なじみのような義理の従兄弟同士の恋物語。田舎で仲良く育った二人は、成長と共に離れてしまい、やがて再会し自分の心に気づきます。
旗彦は再婚した親の連れ子。そのため、家族、親戚の中では居心地悪く、しかもゲイ。田舎では暮らしにくく東京へ。そんな旗彦に懐いていた悠も大学進学を機に東京へ。8年会わない溝は、持ち前の悠の人懐こさで埋まります。昔から懐いていた事もありますが、自分の気持ちに気づいた悠は、まっすぐに純真に旗彦に向き合います。旗彦は大人である分、世間体だとかよぎってしまうんですよねぇ。悠をこちらの世界に引き込んではいけないと……
大人になるだけ、失くすものは大きいけど、恋する気持ちは理屈じゃないですものね。そう考えると、悠の方が強いのかもしれません。世間体よりも、大事なものは?つかんだその手を離さず、いつまでも寄り添い歩いて欲しいですね。
いいね
2件
2020年8月8日
悠くんが最高に可愛い!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 血の繋がらない従兄弟同士の、悠と旗彦。
大学入学に際して入居したアパートが事故物件と知ってしまい、怖くて住めなくなってしまった悠が、街中をさ迷っていたところ、偶然従兄弟の旗彦と再会し、次の物件が見付かるまで旗彦の家に居候する事に。
この悠くん、秋田弁丸出しの純朴な田舎っ子で、むちゃくちゃ可愛くて良い子です。
ちょっと人との距離の取り方が分かってなくて、友達が出来なくて悩んだりするのがまた可愛い。
テニスサークルなんて危険度の高いサークルに入っちゃうのも、危なっかしい。いい人ばっかで良かった。マジで。
旗彦は実家に居場所が無くなって、すっかりひねくれてしまっていたのが、悠の明るさや優しさ、穏やかさに癒されていきます。もともと、とても優しい人なので、棘が抜けたら、悠に対して凄く甘くなるあたり最高です!
旗彦の両親の影の薄さが気になりますが、じいちゃんと和解できて良かったです。
いいね
6件
2023年8月16日

最新のレビュー

秋田弁、可愛いすぎる!
幼い頃から憧れていた10歳年上の義理の従兄弟・旗彦を追って東京の大学へ進学した悠は…。可愛がられて育った素直でまっすぐな悠と傷つくことを避けてドライなふりをしている優しい旗彦くん、どちらもとても可愛かった。2人がそれぞれ相手のために自分を変えようと踏み出す展開にじんとした。少数派だとは思いますが…旗彦くんが受っぽいから続編があったら成長して攻に転じた悠が見てみたいな。
いいね
0件
2025年2月10日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

癒しのおかえりなさい
制作:わっきー(シーモアスタッフ)
大人な会社員でカッコよくてとびきり優しい、そんな完璧な旗彦に足りないものを、いとこの悠が運んできてくれました。田舎から出てきてもの慣れず、友達もなかなか出来ない悠ですが、旗彦ことを沢山考えてご飯を作っておかえりと言ってくれる。そんな笑顔にこちらも癒される、幸田みう先生らしい温かな作品です。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ