ネタバレ・感想ありマイスイートホーム【電子限定描き下ろし付き】のレビュー

(4.5) 191件
(5)
109件
(4)
60件
(3)
22件
(2)
0件
(1)
0件
成長と前進
ネタバレ
2024年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 泣き虫だけど朗らかで前向きで健気な悠と、過去のことから前に進めずにいるけどホントは優しい旗彦くん。小さかった悠は本当に可愛くて、旗彦にとって癒しの存在だっただろうし、再会してつき離したくても完全にはつき離せず。悠も最初は泣き虫で甘ったれで子供っぽさ全開だったけど、恋を自覚して少しずつ大人になろうと頑張る姿は健気。2人とも、お互いの存在が必要なのだと感じるお話でした。恋愛初心者っぽい悠が、キスのその先のことにもわりと積極的なのは意外で面白かった。2人で暮らす家は、この先もずっと、ただいまとお帰りが温かくて優しい家なんだろうなと思います
優しくて癒されます
ネタバレ
2024年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ うぅ〜優しい。そして可愛い。毎度、読後感ほっこり癒された気持ちになります。自分が旗彦の立場で考えると悠に恋愛感情をもつことはなかなか難しいかなと思うけど、悠の一途で純粋な気持ちを真っ直ぐ自分に向けられるのは幼い頃から寂しい思いをしてきた旗彦からしたらもの凄く嬉しいよね。悠の想いが旗彦のぽっかり空いた隙間を埋められて良かった。心のなかでスタンディングオベーションしました✨一つだけ気なるのは、元彼と付き合ってた時も旗彦は攻めだったのかな…いや。あのキャラ的に元彼は攻めだよね?もしや旗彦くんはリバ?とかそこがなんだかめちゃくちゃ気になってしまいました。全183ページ、最後の最後まで可愛くてちょっとえっちでみう先生作品やっぱり全部好きだー!
いいね
0件
幸せな気持ちになれる
2024年8月10日
秋田で育ち、大学に行くために上京して来た男が、義理の従兄弟に偶然再会し、ひょんなことから同居生活をすることになる恋のお話。
秋田弁を話し、天真爛漫で真っ直ぐなお子ちゃま悠。とにかく悠に癒されるお話です。小さい頃に祖父の家で遊んでくれた旗彦に対してずっと憧れを抱き、その想いに一度も迷うことなく好きに変化し、旗彦に釣り合うようにと様々なことにひたむきに努力する姿が可愛く、旗彦の荒んだ心を癒していく日々に心が温かくなりました。旗彦は母の再婚等で色々と苦労してきたんだろうけど、そんな旗彦には悠のようにまっすぐで素直に愛情を表現してくれる人が癒しになるはずです。そんな二人の日々に読者も癒されるお話です。
いいね
0件
可愛くて癒される。。。。
2024年6月14日
ゆうくんが可愛い。。。可愛い受けは好みではないのですが、このゆうくんだけは特別です。
ただ。。。。ゆうくんが受けということは。。。あのチャラい元カレも受けなのか???という思考に行き着いて、一瞬固まってしまった笑
かわいい
ネタバレ
2024年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悠くんがとてもかわいいです。感情表現がストレートで擦れたところがなく癒されました。この先生は繊細な心理描写がとても上手くふとした登場人物の表情、セリフが心に響きます。最後の方の旗彦くんと祖父の電話でのやりとりは涙が出ました。心があたたかくなる素敵なストーリーです。
純真
2024年3月3日
悠くんの可愛らしさにキュンキュンでした。旗彦さんもクールな感じで悠くんを思ってからこそ突き放したつもりだったけど もうとっくに心を奪われてたんですね。
あー♡
ネタバレ
2024年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんともかわいくて優しくて
ほわんとした…
みう先生らしい
ほんと好き
えちは少なめだけど
この満足感
やっぱり好きだなぁー♡
秋田弁可愛すぎる!
ネタバレ
2024年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼い頃から憧れていた義理の従兄弟に一途に恋する主人公が可愛かったです!旗彦が悠の大切さにちゃんと気付いてよかった😩❤
可愛いが過ぎる
2024年1月25日
作者さんが大好きで購入しました。とにかく悠が可愛い。チビ悠の方言、表情、動き、全てにキュン。大学生になってもその可愛さは健在で旗彦君を大好きでたまらない苦しさもたまらない。
旗彦君がこっちに来て欲しくない、戻れなくなる。って思い悩んているところに、悠の"戻れなくしたいんだよ"に涙腺もっていかれました。
どこまでも純粋で男前な悠君!かっこいい旗彦君大好きです。買って良かった。
心が温かくなる作品
ネタバレ
2023年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幸田先生の作品は最近出逢ったのですがとても惹かれる先生です。
二人の心象風景が丁寧に描かれているお話です。
悠は幼い頃と変わらすピュアで可愛くて方言も温かく旗彦と共に私も癒やされました。
ずっと読んでいたい作品です。
悠くんが最高に可愛い!
ネタバレ
2023年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 血の繋がらない従兄弟同士の、悠と旗彦。
大学入学に際して入居したアパートが事故物件と知ってしまい、怖くて住めなくなってしまった悠が、街中をさ迷っていたところ、偶然従兄弟の旗彦と再会し、次の物件が見付かるまで旗彦の家に居候する事に。
この悠くん、秋田弁丸出しの純朴な田舎っ子で、むちゃくちゃ可愛くて良い子です。
ちょっと人との距離の取り方が分かってなくて、友達が出来なくて悩んだりするのがまた可愛い。
テニスサークルなんて危険度の高いサークルに入っちゃうのも、危なっかしい。いい人ばっかで良かった。マジで。
旗彦は実家に居場所が無くなって、すっかりひねくれてしまっていたのが、悠の明るさや優しさ、穏やかさに癒されていきます。もともと、とても優しい人なので、棘が抜けたら、悠に対して凄く甘くなるあたり最高です!
旗彦の両親の影の薄さが気になりますが、じいちゃんと和解できて良かったです。
よき
2023年3月7日
方言強めで少々読みにくさはあるかな?(人によるかも)ただ、内容はとても良くて最後までいっきに読み進められました!
かわいい
ネタバレ
2023年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悠が子供の頃から大学生になった今もずっとかわいい。旗彦は突き放しきれなくて面倒みちゃう。穏やかでかわいい話です。エチは見えない角度で少しあります。
優しくて温かい方言BL◎
ネタバレ
2023年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初読み作家さん。
二人の優しい空気と幸田さんの柔らかな絵に、
秋田弁がアクセントとなった温かな方言BL良かったです!!

秋田から進学上京した大学生と、彼が不安な時に偶然八年ぶりに再会した大好きな親戚のお兄ちゃん。
訳あって一時的に居候させてもらう始まり。

継父方の義理従兄弟関係
会社員旗彦(28)と大学1年悠(18)の話。

新しい家族が増え居場所を失くした連れ子旗彦君の回想シーンが切ない。懐いていた当時のチビ悠君の可愛さ変わらずに、
初恋相手のお兄ちゃんとの共同生活に浮かれ好かれようと健気に頑張る悠君の可愛さ◎オトナだから抑える旗彦さんと恐れない悠君の対比がイイ◎泣き虫の甘えん坊がオトナ旗彦さんを甘えさせてあげられる幸せなイイ話でした。
甘くてHな描き下ろしも微笑ましい〜
絵のタッチが唯一無二!
ネタバレ
2023年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんわか温かな気持ちになる優しいBL
幸田先生の絵のタッチが好きでここ数日たくさん読ませていただきましたが、どの作品も受け攻め両者とも大変可愛い
まったく不満ではないし読後はスッと腑に落ちたのですが、個人的には受け攻め逆でも美味しかったなと…だって…元カレには…抱かれていたのでは…?笑
素直にグイグイくる攻めと、攻めが可愛くて絆されてしまう受けも好きなため…悠くんが頑張ればいつか立場逆転も…と思って今後も2人を応援します!(やめな?)
うー!
2022年12月31日
うー!この、方言が、たまらんがったです!かわいくて!めっこいです(笑)途中すごく!切なくて!ジーわっときます!
ホッコリ温かい読後感。
ネタバレ
2022年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大学進学のため上京した主人公の悠と義理の従兄弟の旗彦とのお話です。旗彦への気持ちを自覚した悠が一生懸命で小動物みたいでカワイイ!秋田弁も素朴でいい!旗彦も冷たいようでいてさりげなく優しい。旗彦が変わってしまったキッカケはお祖父さんとの喧嘩だけど、田舎のお年寄りのセクシャリティーに関する理解などそんなものなのでは無いでしょうか。でも旗彦くんは両親との関係で疎外感を感じていたり、周りに相談できる人がいなかったりでいっぱいいっぱいだったのかな。悠の真っ直ぐな気持ちで固くなってた旗彦くんの気持ちがほぐれて良かった。絵もストーリーも可愛くて読むとホッコリした気持ちになります。
可愛いなぁ
2022年11月28日
癒やされる!ほんわか温かい気持ちになる!裏表なくて、計算もない。素直ってスゴイなって思った。こんな気持ちなかったから、恥ずかしい(笑)
よかった!
ネタバレ
2022年11月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄が好みでずっと気になっていたのでセールを機に購入しました。攻めはカッコよくて、受けも可愛くて純粋だけど芯があって好感が持てました。あとがきに2人をまた描けたらと仰っていたので読めるのを楽しみにしています。
面白かった
2022年10月21日
優しく綺麗なストーリーでした。
方言がまた良い雰囲気を作っていてほっこりします。
切ない部分や学校生活も漫画特有の激しい物ではなく、なんとなくリアルで良かったです。
純粋
2022年7月19日
やはり、純粋な子って可愛いですね。読んでいてとても癒されました。なんだか疲れている方におすすめできます。
訛り最高
2022年7月2日
旗彦くんかっこいい!!
そして、悠の訛りがかっこいいい!!
悠の幼少期も可愛い!!
可愛いの大渋滞!
健気
ネタバレ
2022年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 健気で純粋な受けがずっとずっと頑張って、なかなか振り向いてもらえない間は辛いてすが受けはポジティブ系なので結構安心して読めました。
ハピエン
ネタバレ
2022年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中で涙な所はありすますが、外的要因での事件や辛さが無いので、心労なく読めて良かったです。
激エチが欲しい方には物足りないかもしれません。
でも、この物語にはこれくらいで丁度良いと思います。
悠が可愛いですね。
和みBL
2022年5月29日
エロ度でいったら保健体育レベルなので、スケベシーンを求める方には向いてません。癒しが欲しい方には最適な作品。秋田訛りで真っ直ぐに想いを寄せてくる悠君にほっこりします。幼げでおっとりしてるのに性には積極的なのも、また可愛い。ベストショットは水やり悠君。
大人だから迷う
ネタバレ
2022年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵もストーリーも柔らかい、好きな作家さんです。受けの様な顔の旗彦は、母親の再婚で家に居場所がなくゲイでもあり、義父の親族とも疎遠になってました。子供の頃、唯一の癒しだった10歳年下の従兄弟悠と、8年ぶりの再会をします。悠は優しかった旗彦に幼い頃から懐いていて、再会してからは、恋心を自覚します。でも、旗彦からはなかなか相手にされず…。18歳の悠は、ショタにまだ片足が残ってるみたいな容姿。大学生とは言え、まだ子供から大人への発展途上みたいなコ。みう先生の歳の差カップルは初めてでしたが、大人の旗彦と悠とは、イケナイ関係に見えてドキドキしちゃいました。悠が成人したら、しっくり見えるのかもしれませんが。旗彦は大人だから迷う、そこには旗彦の優しさがあって、だからこそすぐに身体の関係…とかではなかったのが良かったです。悠は大人じゃないから迷いが無い。気持ちいい肉食加減でした。
先生らしい温かい作品
ネタバレ
2022年4月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 優しかった旗彦くんは東京へ行ってから意地悪になった!?と再会してからショックを受けた悠。でもそれは悠を思ってのことで、実際はちゃんと優しいんです。自分を出すのが下手な旗彦くんも、悠のあっけらかんとした明るい笑顔と前向きな行動にいつしか癒されていき、居なくなった途端寂しいと言えるほど悠の存在は大きいものになっていきました。大人になるにつれて考えすぎて素直になれないことは多いよね〜と旗彦くんに共感するところもあったり、こんな可愛い笑顔向けられたら離れたくないよねって思ったり…お話はあっさり目だけどキュンが詰まった作品でした。靴下占いしてる悠が可愛い。そして旗彦くんはそんな靴下履いて頑張ってお仕事してるんだろうな〜って想像すると萌えます笑。
続編を切実に希望します
2022年4月24日
可愛い系の受けが苦手だけど、ここまで真っ直ぐで健気な明るい受けは本当に尊い。攻めが色々あって、素直になれず不貞腐れていたけど、最後は自分から動いたので良かった。ハッピーエンドと分かっていても相当楽しめた。是非、あとがきにも「また機会があれば」と書かれていたので受けが少し大人になった時の続編が見られたら幸せです。受けの天然タラシぶりに攻めがヤキモキしてたらいいな。
真っ直ぐで、純粋で・・・❤
2022年4月24日
この2人だからこそ、お互いに甘えたり、頑張ったりできてるんだろうなぁ😊まさしく、スイートホームです💗まだまだ2人の続き読みたいです💗
健気
2022年4月21日
悠の健気というか一途さにキュンとなりました。最後は両思いになるとは思ったものの、途中ドキドキしながら読みました。この作者さんのお話、大好きです。
良いとこしかない!
2022年4月12日
183p、全表題作、描き下ろし、電子限定描き下ろし。
悠の面白いこと、可愛いこと、そして、此処というときに漢であった!秋田弁(?)の可愛さよ、半端無い。実家との関わりはあれで大丈夫だったの?と思うことはあったけど、全体を通して良いとこしかない。ちょっと物憂げな絵も好き。
元気になりたい時読むリスト入りですね。
作家様ももっとこの2人を描いていたかった…とコメントしているのでいつの日かまた、会えたらうれしい。
方言最高
2022年4月10日
秋田弁?ですかね、可愛すぎる。田舎から都会に出てきて戸惑う中での突然の再会。終始可愛くて萌えがいっぱいです。
可愛い!
2022年4月8日
何だか可愛すぎて、あまりハマらないストーリーだな…と思いながら読んでいましたが、この作者さんの描く空気感がとても好きで、この本もとっても好きです。
純粋な心に癒される
2022年4月4日
秋田弁がまたいい仕事してるんですよね~
なんとも言えない素朴で純粋な感じを、方言を使うことでより良く魅せてます。
幸田先生の言葉のチョイスも大好きです。
一言に心動かされます。
「戻れなくしたいんだよ」 …やられちゃいました💗
作者さん買いです
2022年3月27日
作者さんの作品が好きで購入しました。ほんとに可愛い癒されます。健気で尊い、、
2人の関係性がどんどん素敵になっていって本当に癒される作品です。
秋田弁最高、日本の田舎いい!
2022年3月21日
この漫画の秋田が最高なんです。この漫画で幸田みう先生を知り、全作品揃えました。何度も読み返しています。中でも、この作品が本当に大好きです。私はこういう日本のふるさとみたいなのを知りません。もうこの漫画の秋田って日本のふるさとを表現していてもう最高です。癒ししかなく、森林浴をするか、この漫画を読むか。かといって、ストーリーは淡々と流れるのではない。むしろ辛い事もあります。幼少期から親の庇護下にあるうちに疎外感を感じて常に孤独だった旗彦くん、そんな旗彦くんを慕う悠。この二人のバックグラウンドが最高なんです。秋田の人はわからないかもしれませんが、この空気感というか、いいんです。何だろ、秋田弁を話すだけで、心まで美しくみえる。悠の話す秋田弁が可愛いんです。おじいちゃんの家の旗彦くんは可哀想だった。いつも家族は奥の部屋で仲良く団欒しているのに、旗彦くんの定位置は縁側の角で外を眺めている。そこへ幼い義理の従兄弟の悠が慕ってくる。おじいちゃんも血のつながりは無いものの旗彦くんを本当の孫として可愛がってる様子。それでも、どこか遠慮してしまう旗彦くん。もう可哀想なんだけど、幼い悠が可愛くて、秋田の家ってこうなのかなぁーと、もう気持ちが温かくなるんです。はんてんとか、昭和っぽくて、言葉とかも最高です。これを読んで秋田県に行きたくなりました。もうストーリーに間違いありません、泣けるし、可愛いし、最高です。普段、翻訳の無い難しい方言があると途中でセリフを読まずに絵だけを見るんですが、この漫画は何度も読み返して可愛いを堪能しています。素朴で真面目で可愛いハッピーエンドをお探しの方に本当にお勧めです。
作者がい
2022年2月24日
やっぱり絵が好き!もうこの作者様なら何を読んでも好きだと思います。ほっこりするし、表情が好き、もう全部いい
絵もお話もあったかで優しい、大好きです
2022年1月31日
秋田弁男子、可愛い。キュンキュンがいっぱいでした。キュンとかわいさと切なさと優しさがいっぱい詰まってます!悠くんが真っ直ぐで健気でたまらなかったです。
ずっと居場所を見つけられなかった旗彦くんが切なかった。二人の子供の頃なんか可愛い過ぎてたまらん!(2回目笑)何度も読んでしまいます。
癒される
2022年1月28日
素直な受けがめちゃくちゃ可愛い!しかもすごくなまってる!可愛い!そしてやっぱり絵柄が好き。
前作も可愛かったですが、今作は更にストーリーもよくてとても萌えました。
優しいお話
2021年12月25日
悠君は田舎から出てきて右も左も分からないドジっ子だけど、真っ直ぐでピュアな心を持った優しい子だなと思います。あと秋田弁も可愛い!この作者さんは優しく穏やかな流れのお話が多いなと思います。
秋田弁(?)が可愛い!!
ネタバレ
2021年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ピュアピュアな秋田弁で喋る男の子が幼馴染のゲイのお兄さんを好きになっちゃうお話。ちょいといろんな家庭環境から若干捻くれてるお兄さんなんですが、一直線で純真無垢な男の子によってまぁるくなっていくほのぼのBLです!可愛いー!!
癒される
2021年10月20日
とっても癒されます…
兎にも角にも悠がめちゃめちゃ可愛い!!
可愛い顔でまっすぐ、それでいて物事はっきり言うところ、
ご飯頑張って作るとかとか健気すぎてもう…
疲れた時とか、ハードな作品読んだ後とかに効いてきます。
年の差がいい!
2021年10月7日
幸田みう先生の作品が大好きです💗
縁側で将棋した思い出の場面は、人物像が際立つ名シーン。微笑ましくて、とっても素敵です。
再会してすれ違っても、子どもの頃からずっとお互いが心の支えだったんだなーって感慨深いです。
いつまでもお幸せに😁
可愛くて爽やかで純粋
2021年10月4日
作者買いですがいつも以上好みの絵柄でした。特に子供の頃の可愛さったら尋常じゃない!お話は初心者向けなライトさとピュアな恋愛が新鮮で癒されました。。この二人の続きが読みたい!子供時代もまだまだ見たかった~~!
癒される
2021年9月26日
この作者様の本2冊だけ読みましたが基本的に受けはめっちゃいい子設定なのでしょうか?笑顔は人を癒すんだなと感じれる作品です。
幸せになるには素直な気持ちが一番
2021年9月20日
穏やかで優しい気持ちになれる作品。悠がピュアで本当に可愛いです。
こんなにもまっすぐ気持ちを向けられて、絆されない人間はいるんだろうか…という感じです。旗彦さん、良かったね!社会人になった悠と旗彦さんのその後も見てみたいです。個人的には、子供の頃に訪れていた秋田の田舎を思い出して懐かしかった…。
優しい雰囲気
2021年9月14日
とにかく悠が純粋で一途で優しくて自分の気持ちに正直で…ホントいい子!都会に染まらないでほしい笑 旗彦さんも寂しく辛い思いをしてきた人だから幸せになってほしい!2人でいる空気感が温かくて好きです。
優しさに救われる。
2021年9月5日
悠は純粋なだけでなく、強さもあるから人に優しい。
いい人に囲まれて成長したんだろうな。
幼少期から誰にも甘えられなかったであろう旗彦を、メロメロに甘えてさせてあげて欲しい。
2人の後日譚も読みたいだです。
心が温まります
ネタバレ
2021年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 183ページ。悠が純粋で素朴な感じが可愛い。旗彦くんは変わってしまった訳ではなく、悠を思う故の冷たさだから優しさもある。エロはほとんどなし
ホーム
ネタバレ
2021年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 旗彦が悠を自分の帰る、帰りたいところと認識した場面は、ジーンとしました。突き放しているようで優しさが滲み出ている旗彦くんに、悠が自分の気持ちに気づいて天真爛漫・真っ直ぐ健気に想って、そんな悠にこどもの頃から救わてきた旗彦、かけがえのない存在になっていることに気づいて、逃げてきたことと向き合い、悠に会いに行くところほんと良かった。ぜひぜひ続きが読みたい作品です!
ピュア〜!
2021年6月21日
悠の方言が可愛くて、旗彦君の為にと頑張る姿がいじらしくて…ほんわかほのぼのーな感じが好みでした!ラブラブ同棲編も読みたい!!
ふんわり温かい気持ちにさせてくれるお話
ネタバレ
2021年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少し前のセールにて購入。作者様買いです。
先生の作品は『HELLO』と『10年後にあがった~』を読んでいて、どちらも好きです。
(でもどっちもレビュー書けていないので、また再読して書きたいです。)
こちらは表題作のみ183P。
上京してきた秋田育ちの大学生・悠と、東京で8年ぶりに再会した従兄弟・旗彦のお話。
上京後住むはずだった部屋が事故物件だと分かり怯える悠が旗彦の家に居候させてもらうことになり…。
だけど、子供の頃いつも優しかった旗彦は何だか冷たくて…。
悠の純粋で素朴な性格や秋田弁がとにかく可愛くてキューン!
少し危なっかしいようで、でも芯の強さを持っていて、一途に旗彦を思う姿がとってもいじらしい。
気付かないうちに旗彦の心にも変化が生まれていくのも頷けます。
先生の柔らかい世界観や絵、やっぱり好きだなと改めて思いました。
ホワホワしてます
2021年6月8日
受けが田舎から出てきたばかりのドジっ子で、あまりにも子供っぽい大学生で、ロリロリしてたら苦手だなと思ったけれど、絵と空気感がきれいで、読み進めて行くうちに、年齢差や精神的な依存関係に変化が現れます。受けの成長ぶり、攻めの繊細さがポイント高いです。
全私が泣いた
2021年6月6日
この作者さんはどの作品もストーリーの組み立てが本当にうまいです。攻めは外見も中身もイケメンで、後半は萌えが爆発して泣きました。最&高の最高峰です。
癒される
2021年6月5日
悠がめちゃくちゃ可愛い!秋田弁も可愛い!泣き虫で弱々しい感じだったけど、旗彦くんの為に一生懸命で一途でピュアでキュンキュンしました!
読後感があったかい(^^)
ネタバレ
2021年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悠くんが、私の予想を裏切って男前な性格でした。びっくり。のほほんとしてて、なんならちょっとドジっ子で。柔らかくて可愛らしい見た目で判断してはいけませんね。どうして、どうして行動力が半端ない。
好きだと気づいたら躊躇せず伝えたり、振り向いてもらうために、まず自立を考えたり。中々できることじゃない。旗彦さんと元カレの抱き合う姿にショックを受けて泣いた悠くん。感情のままに動いてて、ホント素直。応援したくなります。
一方の旗彦さんも、悠くんの素直さに触れ、頑なだった心が満たされていき…。大事な場面で動いたところは、さすが大人です(*´艸`) 最後は悠くんに押されちゃってましたが(笑)
旗彦さんのビジュアルが好きで、眺めちゃってました。眼福です~。2人が幸せそうに並んでるカットは、こちらまで優しい気持ちになれます。旗彦さんを見上げる悠くん。好きが溢れてます~。
黄色のカーテンの意味、素敵でした。私の中で黄色のイメージの中にその発想はなかったので。ひとつ黄色のイメージが増えました♪
ほっこりしました〜
2021年6月2日
幸田みう先生の作品は初めてでしたが、表紙が可愛らしかったので気になり、値引もあり購入。
悠くんがかわいくてかわいくてたまらなかった!
幼い時はもちろん、大学生になってからもちょっと心配しちゃう程に純粋で。
秋田弁もほっこりに拍車をかけていて良かったです!
旗彦さんも彼なりに抱えてきたものから少し開放されてよかったですね。
癒やされたい時に手に取りたい、そんな作品でした。
好きな人が自分を好きになってくれる奇跡
ネタバレ
2021年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 秋田から進学で上京してきた悠はなかなか友達ができず、さらに住み始めたアパートが事故物件ということがわかり、怖さと心細さとホームシックとで泣いているところに偶然旗彦くんとの再会を果たします。8年ぶりに会う旗彦くんは、悠の血の繋がらない従兄で、子供の頃会うといつも遊んでくれた優しいお兄さんでした。次の部屋が見つかるまで同居を始めた二人ですが、ゲイである旗彦くんは昔と違いそっけなく、旗彦くんへの想いに気付いた悠との距離はなかなか縮まらないのでした。素直な悠の秋田弁がほんわかと優しく、故郷と家から出ざるを得なかった孤独な旗彦くんを温かく包み込んでゆきます。良くも悪くも安心して読めるBLの王道作品かと思います。
優しい空間
ネタバレ
2021年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悠も旗彦くんも可愛いい!!穏やかな空気感で、何回も読みたくなるお話しです!
秋田弁の悠がとにかく可愛い!悠が積極的なのも可愛かったです!
旗彦君がもっと悠に、甘える姿を見たいのでぜひ!続編お願いします!!!
可愛いな~
2021年6月1日
悠くん、可愛い~。
一生懸命で、真っ直ぐで、強くて。
旗彦くんの心を溶かして、自分の気持ちを一生懸命伝えて。
ホンワカして泣けて優しい気持ちになりました。
こころが浄化される
2021年5月31日
子どもの頃からずっと変わらない、そのまっすぐで純粋な心で全編癒されました!
秋田弁がかわいんだ、これが!
ピュアな2人
2021年5月30日
大好きな作家さんです。
悠の秋田のなまりが可愛くてほっこりしました。
まだまだ今から2人がいちゃいちゃする所が見たいですね。
方言がいい~😃
2021年5月28日
絵と話が好みなのとちょうど値下げしてたので、思わず衝動買いしてしまいました💦悠君が素直でかわいいくて、また方言でのセリフもなんかキュンキュンしました😢かわいい作品をありがとうございました😊
秋田弁可愛い
ネタバレ
2021年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悠が真っ直ぐで健気で一生懸命で太陽みたいな子で可愛かった。旗彦くんも頑張って突っ張ってたけどホントは優しい人だからね。辛い過去も悠くんに癒してもらってこれからはいっぱい幸せになって欲しいですねー
旗彦くんは眼鏡がない方が好きでした。
秋田訛りにほっこり。
2021年5月26日
2021年BLアワード コミック部門 に「十年後にあがった、あの日の雨。」と共にノミネートされていた作品。SALEになり読んでみました。
親戚同士 連れ子で少し寂しく育った旗彦くん×田舎で真っ直ぐにシッカリすくすく育った悠くんのお話。
二人のスイートホームに秋田の田舎から米や野菜が届きそうな これからの生活が何となく思い浮かびます。作者さんの作品 劇的な盛り上がりは無いのだけれど読み易くて好きです。
絵がかわいい
2021年5月2日
絵がかわいいのと、お話もかわいいです。明るくて素直な悠くんにだんだん心を解されていく旗彦さんが結ばれてよかった!悠君の幼少期がたまらなくかわいいです!
癒されます
2021年3月31日
幸田先生の作品はどれも心がホッコリして癒されるんですよね。今回の作品も受けが一途で可愛すぎだし笑。絵をみてるだけでも和みます。
秋田弁のかわいい受け
2021年3月3日
こんな純粋な青年がいるのかなぁと思いつつ、のめりこみました。秋田弁、実にいいですね。浄化されるような漫画でした。
素直で良い子な秋田弁男子の可愛さに惚れる
2021年2月27日
少し前のBLアワード投票期間には間に合いませんでしたがノミネート作品。この作品を選ぶところにちるちるさんのセンスを感じます。中の人とお友達になれそう。秋田弁男子が可愛すぎるこの作品。この殺伐とした時代に全くスレてなくて人のことを思いやる素直で良い子すぎる悠くんが、秋田から大学進学のため上京してきてひとり暮らしを始めるけど、事故物件に当たってしまってきゃー怖いーとなってるとこに大好きだった幼なじみの旗彦と8年ぶりに偶然会って、次のアパートが決まるまで同居させてもらうことになる。昔は優しかった旗彦くんが変わってしまってなぜかキツく当たってくるのは何があったんだろう。。
悠くんがとにかく可愛いんですよねー旗彦くんがゲイだとわかって、そーゆーのよくわかんないけど自分も恋愛対象になるかも!ってドキドキしながら枕抱えてゴロゴロするとことか。かわいいいい。だけど可愛いだけじゃなくて芯も強いから恋愛対象になってもらえるように頑張るし、自分の気持ちを素直に伝えられる。旗彦くんも悠くんに好きになってもらって幸せものだね!あ、何気に悠くんの服がすごく似合っててかわいい。。上はダボっとしてて、下のパンツの裾を折り返して足首みえてるとこ。いやーいいお話でした。オススメですよー!
癒される〜!
2021年1月17日
もう可愛いすぎです!ほっこりするし、今まで読んだBLと違って新鮮で前向きの気持ちが勇気をくれます。ホント受けの子が真っ直ぐで可愛い!2人で付き合ってからの暮らしがちょっとだけだったのでもっと読んでみたいです!
ほっこり
ネタバレ
2021年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハピエンでよかった!エロは最後にちょこっとありますが、挿入まではしてません。
悠くん短期間に引っ越ししすぎて、大丈夫なのか…と心配になってしまった(笑)
安定感
2020年12月19日
みう先生の絵も、ストーリーも大好きです。
悠の優しさで癒される旗彦と一緒に、読んでいるこちらまで癒されるような感じがしました。
どの作品も安定の素晴らしさです。
とても優しい
2020年12月3日
絵タッチもstoryもとても優しい。悠がかわいい~!! そして芯が強い。旗彦さんといつまでも幸せであってほしい…!! 旗彦さんもほんとよかったね…!!
ほのぼの
2020年12月2日
ゆる~ふわぁ~
癒し系ですね!
ライドで読みやすかったです!
他の作品も詠みたくなりました
良かった
2020年11月29日
悠の純粋さが素晴らしい〜!意外とサラッと感はありましたが、とても良かったです!心がほっこりあったまった感じです!
ナニコレ良すぎる
2020年11月22日
こちらの作者さんにハマって読みあさってます。
攻めと受けのビジュアルがバランスとれててすごく好きです!
メガネとシャープな顔立ちがかっこいい攻めと真っ直ぐ純粋な田舎っ子な受け。
キュン供給がすごかった。かっこいい従兄弟のお兄ちゃんという響きがもうそれだけで最高に好みでした。
泣いてしまったー・・
2020年11月15日
作者様買いです。読んでて涙が出てしまいました。この作者さんの胸にじわじわとくる切なさと暖かさがすごい。いい子のかたまりのような悠が、小さい頃から懐いていたゲイの旗彦に恋心を抱くお話。悠の素直で真っ直ぐな性格がホントに素敵。旗彦の頑なな心も溶かしていけるのが分かります。きゅんきゅんするし、共感して涙でちゃうし、読んでて忙しくて幸せな気持ちになるお話でした。巻末にこの2人をまた描けたらいいな、と作者様のコメントがありましたがもう是非!是非読みたいです。大好きな作者様になりました。おススメです!
泣けた
2020年11月10日
暖かくて優しくて切なくて泣きながら読みました。
本当に幸田先生のお話好き。
うぅ~~癒される。
2020年10月19日
悠君の癒しパワーすごいです。旗彦さんが癒されたごとく、読んでいるこちらも癒されました。是非是非この2人の様々なストーリーが読みたいです。悠君の方言でさらに癒されました。悠君のセリフを追っていくと目から涙がじんわり湧いてきます。
ほっこりする!
2020年9月27日
悠がとてもかわいいし一生懸命で読んでいてほっこりしました!方言もいい!さらっと読めるので癒しを欲している時におすすめですー!
ほっこりする
2020年9月22日
悠がかわいいなー。真っ直ぐで笑顔がキラキラしててたまらない。幸田先生のお話は心があったかくなります。大好きです。悠が就職した後の話とかも読みたいなぁー!
かわいいっっ
2020年9月21日
受けの、他者を悪意無く肯定的に捉える性格や、洋服、全てが可愛いらしくて、癒されます。サラリと読めるお話ですが、10年後設定とかで続きが見たくなる、温かみのある和む作品でした。
ヤバイ…
2020年9月6日
もうキュンキュンしっぱなしでした…悠が可愛すぎて家に欲しいくらい…癒して欲しい…😄義従兄弟同士の恋ですが、義なので罪悪感もないし楽しく読めました😊
旗彦くんもいつの間にか悠に救われ癒されてるのに気付いてくれて良かった😩まだまだ2人の物語が見たい‼続編希望っ‼エチも2人らしくホンワカ😍はぁ〜悠可愛い😢旗彦くんかっこいい😢
🗝
2020年8月31日
優しい絵柄と穏やかな内容で全体的にほんわかしていてかわいい作品です。方言もかわいいです。
運命の再会
2020年8月17日
誰かに期待する事を諦めながら過ごしてきた旗彦にとって、悠との再会は幸せの再会になりました。もちろん旗彦を好きだった悠も気持ちが通じて幸せに!旗彦は優しいところは変わってなくて、家族とわだかまりが解消できたのが本当によかった。悠は残念なところが笑えたし、泣き虫で純粋なところや方言がなんとも可愛かったです。また続きが読めたら見てみたい2人です。
かわいい
2020年8月16日
悠の秋田弁がなんとも言えずホッコリします。
旗彦の昔の孤独感とかおじいちゃんとの擦れ違いとか
そういったのが乗り越えられて良かったな。
この作家さんの本
2020年8月14日
1冊でも良いと思ったら、皆さん作家買いをしちゃいましょう!多分全部良いと思う!
まだ二冊目やけどね!!今から三冊目突入しまっす!
優しいラブストーリー
2020年8月8日
方言のちからもあるんでしょうが、優しく穏やかな流れです。幼なじみのような義理の従兄弟同士の恋物語。田舎で仲良く育った二人は、成長と共に離れてしまい、やがて再会し自分の心に気づきます。
旗彦は再婚した親の連れ子。そのため、家族、親戚の中では居心地悪く、しかもゲイ。田舎では暮らしにくく東京へ。そんな旗彦に懐いていた悠も大学進学を機に東京へ。8年会わない溝は、持ち前の悠の人懐こさで埋まります。昔から懐いていた事もありますが、自分の気持ちに気づいた悠は、まっすぐに純真に旗彦に向き合います。旗彦は大人である分、世間体だとかよぎってしまうんですよねぇ。悠をこちらの世界に引き込んではいけないと……
大人になるだけ、失くすものは大きいけど、恋する気持ちは理屈じゃないですものね。そう考えると、悠の方が強いのかもしれません。世間体よりも、大事なものは?つかんだその手を離さず、いつまでも寄り添い歩いて欲しいですね。
笑顔
2020年7月31日
いくつになっても天真爛漫な笑顔の悠くんにめちゃくちゃ癒されました。
あの笑顔に旗彦くんはどれだけ救われていることか…と勝手に想像してしまいました。
いつまでもあの笑顔で「おかえりなさい」を言ってあげてほしい。
エッチは無いに等しいですが、キスだけでかなりキュンキュンです。
素朴な方言男子は可愛いですね。
悠くんの服がオシャレで、これまた可愛かったです。
癒される〜❤
2020年7月30日
悠くんの真っ直ぐな可愛さ、そりゃあ旗彦さんも好きになっちゃうよ〜くっついてからの二人がもっと見てみたい😁
靴下占いにきゅん😄
ネタバレ
2020年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悠くんに心を洗われるBL…!私も普段しっかりしている人の靴下の穴とか前後間違って着た服などに悶えるタイプなので気持ちがわかってしまう人です。伝えたときの表情が可愛いんですよね。幸田先生の作品はお互いにこの相手なんだ!としっくりくるところがきゅんとします。カトラリーセットでも他のとじゃ合わせられないなぁ~元々のが1番!と思っているのでそれに近い感覚です。旗彦くんも傍にいたい、いて欲しい人に気づいてくれて良かった。相手のことを思い過ぎて、『こっち』と表現してしまったんだよね。悠くんのところへ自分から行ってくれて胸が熱くなりました。もはや母心です笑。悠くんとラザニアリベンジして作って、一緒におでかけして日々を大切に生きて欲しい二人ですね。
萌え
2020年7月27日
とにかく可愛い!秋田弁もあいまって最後まで可愛いがとまりませんでした。ほっこり。その後が見たい!
ほんわか幸せ物語
ネタバレ
2020年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 秋田県人ですが、この方言は県南かな?私は県北で、分かる方言と分からない方言が。「家さ〜」て台詞は「いえさ」でなくて「えさ」と普通に読んでました。そう、家=え と読むのです。今は訛る若者が殆ど居ないので、訛る若者見れてちょっと嬉しかったです。内容もほんわかポワポワ。すごく悪い人も出てこないし、おじいちゃんとも仲直り出来るし。良かったね。
優しい話
2020年7月26日
とにかく悠が健気で可愛いです。旗彦も昔から悠のことを好きだったってことでいいのかな?元彼が出てくるのものの特に邪魔するわけではなく、割とさくさく話が進みますが、悠が喜んだり落ち込んだり表情豊かでとっても可愛い。こんなにまっすぐ愛されたらこれまでの旗彦の心の隙間はあっという間に埋まって、悠を手放せなくなるだろうな。悠が就職して、旗彦が焼きもちやくとかいうのも読みたいです。
ほわほわする
ネタバレ
2020年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気持ちがほわほわして笑顔になります
すんなり2人がくっつく訳ではないんだけど、悠がまっすぐで可愛い
頼りなさそうなんだけど、実はしっかりしてるしブレない
旗彦くん、また悠と再会出来て良かったね。と笑顔になります
これからの2人も見たいなぁ…旗彦くんのデレとか…
イニシャルセーターを着こなす天使💗
ネタバレ
2020年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は最初から最後まで「悠!悠!悠!」‼純朴、純粋、健気、可愛さ、そして意外な男気❗全てにおいて私の理想の「受け像」パーフェクト😄彼だけには永遠に秋田弁で都会に染まって欲しくない!と思います。子供の頃の『Y』のイニシャルセーターは涙が出るほど可愛くて、その時に培われたであろう今の服装もゆるふわで、とっても可愛かったです💗天使は子供の頃から天使でした💕ただページ数の割にちょっとお値段が高い気がしたのは残念です💦
ほわほわ
ネタバレ
2020年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幸田みう先生の作品は全部もっておりますが、
どれもキャラが可愛い!!
受けのホワホワさはどの作品にもあり、
攻めはどれも受けにメロメロなのが凄くいい!!
秋田弁の健気な受けが今回もホワホワで最高でした。
エッチシーンも軽くですがあったし、
(できたらもっともっと見たかった!!)
照れるシーンがむちゃむちゃ可愛いし、
先生ご自身が仰ったように、
是非とも続編期待してます!!

短期間で結構作品出しておられるので、
今1番勢いのある作家さんかもしれません(*^^*)
鉄板のラブラブ
2020年7月22日
他作品を見てよかったので作者さん買いです。全体を通じて穏やかに話は進んで行きますが、話の展開が上手いのでサクサク読めます。悠くんの方言がかわいい❗これからも見守っていきたくなる二人です。続編お願いいたします❗
よかった〜!
2020年7月22日
ほのぼのできる作品です!とっても癒された〜!悠のまっすぐな性格がかわいい!元彼さんが実際はどんな人かちょっと気になった、、ちょい悪?な感じに見えたけど、あの方は受けなんですよね〜!スピンオフで見たい!そしてまたそこでこの2人も見たいな〜!
旗彦くんがカッコイイ
ネタバレ
2020年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく絵が良くて、旗彦くんがかっこよすぎました(ビジュアル的に…)。スーツの時とかめっちゃイイです!あと、最終的には旗彦くんの方が甘えてる(ツンデレ)って感じもツボでした。
表紙や扉絵のデザインもオシャレで好きです。
レビューをシェアしよう!