マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 講談社 モーニング 黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ(4)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ(4)
6巻完結

黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ(4)

870pt/957円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

ダッジモント家の舞踏会の夜。メアリーの友人である数学者にして伯爵夫人、エイダ・ラヴレスに危機が迫る。数学者のノドを狙う〈7人の姉妹〉の一人、〈渇き〉の刃! 立ち向かうエルシィだが、自分が「人造人間」ということを突きつけられ…。夜の図書室で、旋風の暗殺舞踏〈月動(ベグーシャヤ・ルナー)〉vs.〈月動〉、激突!!! 

〈舞踏設定協力・振り付け〉TAKAHIRO
プロダンサー。1981年生まれ。東京都出身。2004年に渡米し、ニューヨーク・アポロシアターのコンテストで9大会連続優勝を果たしプロデビュー。その後、マドンナのワールドツアー専属ダンサーとなる。’07年より日本でも活動を開始。欅坂46をはじめ多くのアーティストや、CMの振り付けを担当。滋慶学園COMグループ「DA TOKYO」学校長も務める。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全6巻完結

  • 黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ(1)

    870pt/957円(税込)

    ガス燈が霧ににじむヴィクトリア朝のロンドン。ロンドン警視庁〈スコットランド・ヤード〉の犯罪資料室「黒博物館」を、歴史的ホラーヒーローの「生みの親」が訪れる。彼女が閲覧を希望したのは、赤いブーツ…2年前、女王主催の舞踏会で起きた怪事件の遺留品だった。そして女は、一人のおぞましく、あまりにも奇妙な女剣士の思い出を語りだす。
    第1シリーズ『黒博物館 スプリンガルド』、第2シリーズ『黒博物館 ゴーストアンドレディ』に続く大英帝国伝奇アクション待望の第3シリーズ、開演!
  • 黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ(2)

    870pt/957円(税込)

    義父である准男爵の命を受け、メアリー・シェリーが潜入した女子寄宿学校は、絶望的なところだった。生徒のため改善しようともがくメアリーに、ついに校長一家の最悪の暴力が襲いかかった時ーー月光の下にポニーテールの旋風〈せんぷう〉が奔〈はし〉った! ベストセラー小説家と〈怪物〉女剣士のヴィクトリアン伝奇アクション、意外なゲストも登場して新展開へ!!

    〈舞踏設定協力・振り付け〉TAKAHIRO
    プロダンサー。1981年生まれ。東京都出身。2004年に渡米し、ニューヨーク・アポロシアターのコンテストで9大会連続優勝を果たしプロデビュー。その後、マドンナのワールドツアー専属ダンサーとなる。’07年より日本でも活動を開始。欅坂46をはじめ多くのアーティストや、CMの振り付けを担当。滋慶学園COMグループの名誉教育顧問なども務める。
  • 黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ(3)

    870pt/957円(税込)

    メアリー・シェリーとティモシー卿〈きょう〉が乗った馬車を、凶暴な強盗団が襲った。エルシィは、メアリーの息子のパーシーと共に急行。包帯だらけのメイド&ケンブリッジ大生の即席バディによる、電撃救出作戦が始まる! 一方「宿命」の血塗られた手のひらも、徐々にエルシィに迫っていた…。ノンストップで疾走する大英帝国伝奇アクション3rdシリーズ!!

    〈舞踏設定協力・振り付け〉TAKAHIRO
    プロダンサー。1981年生まれ。東京都出身。2004年に渡米し、ニューヨーク・アポロシアターのコンテストで9大会連続優勝を果たしプロデビュー。その後、マドンナのワールドツアー専属ダンサーとなる。’07年より日本でも活動を開始。欅坂46をはじめ多くのアーティストや、CMの振り付けを担当。滋慶学園COMグループの名誉教育顧問なども務める。
  • 黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ(4)

    870pt/957円(税込)

    ダッジモント家の舞踏会の夜。メアリーの友人である数学者にして伯爵夫人、エイダ・ラヴレスに危機が迫る。数学者のノドを狙う〈7人の姉妹〉の一人、〈渇き〉の刃! 立ち向かうエルシィだが、自分が「人造人間」ということを突きつけられ…。夜の図書室で、旋風の暗殺舞踏〈月動(ベグーシャヤ・ルナー)〉vs.〈月動〉、激突!!! 

    〈舞踏設定協力・振り付け〉TAKAHIRO
    プロダンサー。1981年生まれ。東京都出身。2004年に渡米し、ニューヨーク・アポロシアターのコンテストで9大会連続優勝を果たしプロデビュー。その後、マドンナのワールドツアー専属ダンサーとなる。’07年より日本でも活動を開始。欅坂46をはじめ多くのアーティストや、CMの振り付けを担当。滋慶学園COMグループ「DA TOKYO」学校長も務める。
  • 黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ(5)

    870pt/957円(税込)

    「エルシィの身体は、夏には腐って元の死体に還る」。それが本当なのか確かめるため、ディッペル博士の城に乗り込んだメアリー。彼女がたどり着いたのは、あまりに残酷な真相だった…。次第に、心がより深くつながっていく小説家と〈怪物〉女剣士。しかし暗殺者集団〈7人の姉妹〉との決戦の舞台、プランタジネット仮装舞踏会は目前に迫っていた!

    〈舞踏設定協力・振り付け〉TAKAHIRO
    プロダンサー。1981年生まれ。東京都出身。2004年に渡米し、ニューヨーク・アポロシアターのコンテストで9大会連続優勝を果たしプロデビュー。その後、マドンナのワールドツアー専属ダンサーとなる。’07年より日本でも活動を開始。欅坂46をはじめ多くのアーティストや、CMの振り付けを担当。滋慶学園COMグループ「DA TOKYO」学校長も務める。
  • 黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ(6)

    930pt/1,023円(税込)

    ついに、その夜は来た。バッキンガム宮殿の仮装舞踏会で、〈7人の姉妹〉の華麗で残忍な殺人舞踏が始まる。エルシィは、メアリーは、襲いくる魔剣〈月動〉からヴィクトリア女王を護りきれるのか…。この1冊が丸ごとクライマックス! 『フランケンシュタイン』作者と〈怪物〉女剣士の大英帝国伝奇アクション、最終巻!!

    〈舞踏設定協力・振り付け〉TAKAHIRO
    プロダンサー。1981年生まれ。東京都出身。2004年に渡米し、ニューヨーク・アポロシアターのコンテストで9大会連続優勝を果たしプロデビュー。その後、マドンナのワールドツアー専属ダンサーとなる。’07年より日本でも活動を開始。欅坂46をはじめ多くのアーティストや、CMの振り付けを担当。滋慶学園COMグループ「DA TOKYO」学校長も務める。

レビュー

黒博物館 三日月よ、怪物と踊れのレビュー

平均評価:4.8 10件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

フランケンシュタインの怪物への救済のよう
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ フランケンシュタインの小説を書いたメアリー・シェリーと、まさかのリアルに造られた人造人間のお話。
訳あって人造人間を女王陛下のボディーガードにしなければならなくなり、フランケンシュタインの小説を書いた作者ならビビらないだろうとメアリーは教育係に抜擢されてしまいます。
人造人間の容貌の恐ろしさにビビります彼女も最初は。

でもメアリーにも断りづらい理由があったため、まずは世間の目をごまかし人造人間を教育していきます。

人造人間を皆んなから恐れられる怪物にしないために、メアリーが一番最初にとった行動はエルシィという「名前を与える」こと。その行為は、愛情は勿論名前すら与えられず世間に放り出されてしまった悲しみの象徴「フランケンシュタインの怪物」に対する救済を見ているようで感動しました。そこから仕事や、服、言葉がエルシィに与えられて行くようになり…
人造人間であるエルシィがこれから世間にどう受け入れられて行くのか、あるいは怪物になってしまうのか、楽しみで気になって仕方ありません!
いいね
2件
2022年8月24日
最高です…!!
もう、何でこんなに心揺さぶられるんですかねこの作者の作品は。ビクトリア朝という現代とは比較にならないくらいの差別社会、差別が当たり前で寧ろ社会正義であった時代に材を取って、男性である作者がこんなにも豊かな女性の尊厳、引いては人間賛歌を歌い上げて下さった本作、人類の宝物として広く永く、読み継がれて欲しいです。黒博物館シリーズの舞台化の告知、次回作の匂わせが、絶対に健康長寿してやる意欲をくれました。メアリー・シェリー、エルシィ、エイダ、パーシー、キュレーター嬢、作中の全ての愛しい登場人物たち、を生み出し描き切ったジュビロ先生、改めて本当にありがとう!!!!
いいね
3件
2023年11月9日
面白かった
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は丁度この作者さんの「からくりサーカス」をリアタイで見ていた世代なのですが、あの不気味さ、そして暖かさがご健在でとても良かったです。女が人間としていきる権利を踏みにじられ、バカにされ、批難されるという時代を、まさか男性の、ベテランの作家さんが書いてくださるとは!
登場人物たちが、時に強く、時に自分の過ちと向き合いながら、一人で、二人で、時にみんなで人間として誇り高く生きていこうとする姿に感動しました。私もフランケンシュタインの怪物への扱いには思うところがあったので、フランケンシュタインの物語への救済のように感じました。
いいね
1件
2024年8月15日

最新のレビュー

シリーズ最長編
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙だけ見るとほんとに怪物が出てきそうですが、人外ぽい人間が出てくる感じです。
コサックダンスアサシンの一番強い女性が任務に失敗して、たまたま同じくらいに亡くなった村娘と首を合体させ、田舎なまりのスーパーモデルボディの顔フランケン的なヒロインが誕生します。
そういうもんかと思って素直に信じて読んでました。
彼女を引き取るのは、実在のフランケンの作者の女性。
不倫をしてできた息子と暮らしてる彼女。息子はめちゃくちゃいい好青年ですが、不倫はどう言い訳してもメディア化の足かせになってそうだなあとは思いました。でもこういう人いるよなあ、とリアルだなあとも思います。
他にないコサックダンスバトルがすごい見ごたえありますね。
科学者の女友達も素敵。
またこのシリーズを描いて欲しいです。
いいね
0件
2025年3月8日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ