電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 新書館 ディアプラス・コミックス ディアプラス フォールダウンフォールダウン【電子限定おまけ付き】【シーモア限定特典付き】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
フォールダウン【電子限定おまけ付き】【シーモア限定特典付き】
1巻完結

フォールダウン【電子限定おまけ付き】【シーモア限定特典付き】 NEW

810pt/891円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
243pt/267円(税込)

作品内容

副社長の直太朗は社長の兄と経営方針で衝突。更に妻から三下り半を叩きつけられ家を追い出される。会社に泊まる覚悟をするが、社員の上条に家に誘われ……!? すべて失った男の青天の霹靂の恋。

※本コンテンツには、コミックシーモア限定特典の描き下ろし漫画が収録されています

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

レビュー

フォールダウンのレビュー

平均評価:5.0 9件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

実際の年月としては
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ akabeko先生の新作…!と飛びついて見事(良過ぎて)呆然としてます。

上条、最初凄い緩い喋りだったのに回を追うごとに緩さが無くなってくのがたまらない…
仕事、本当に良くできるんだろうな…てか直太朗が作った製品を自分で買ってバラしたんだろうか。

もし打ちひしがれてる時期に上条に恋人が居たら直太朗はどうなってたんだろうか……酒に逃げて町中で若者とトラブって警察沙汰とかSNSに晒されて…とかにならなくて良かったね直太朗……

さて、今作は恐らく大企業の副社長やってる直太朗が仕事・家庭にガタつきながらも上条を通じて人の心を自分なりに理解するまでのお話です。
描き下ろしまで本番はありません。akabeko先生の魅力の一つであるエッヂシーンが1話丸々!とかあったら泣いて平伏しますが、話の流れや離婚したてな直太朗というキャラクターを考えると、身体を許したのが、まさしく「覚悟が決まってから」ってのが、良いよね。
なので話に全振りして頂いてて、本当にありがたい。

…人って簡単に変われないってよく解ってるんで、こんな一気に性格や意識を変えるなんてことは短期間では無理だと思ってるし、そんな短期間で変われるなら元奥さんの22年間はなんだったんだって話になっちゃうけど…こんなにも足元揺らぐ出来事が立て続けに起きれば変われるのか?あと直太朗、一周回って純粋過ぎだし上条の調教具合が素晴らし過ぎたので可能なのか??

いやでも本当に…直太朗は元々凄い純粋だったと想いますよ。でも優秀であることへの劣等感とか重圧とかが幼少期から植え付けられて巣穴で唸ってるライオンみたいなんですよね…
上条が直太朗に憧れ、そして直太朗最大の汚点である製品。これ、多分ライバル製品が同タイミングで出なければまだ人の心は理解できていた未来だったのかなぁ…
だからこそ冒頭、未来志向や先端テクノロジー導入とかを打って出たんじゃないのかなと思う。開発部出身だし社内外マーケティングはしっかりやった上での提案…だったんだよね直太朗…でも多分、社長こと兄貴は直太朗の製品、決して黒歴史だと思ってないと思うよ。

直太朗のことばかり考えちゃうな…直太朗がなんだか小さい子どもに思えてきちゃったよ…
たぶん2人は年の差20歳以上。どうしても先に逝く直太朗…登場人物みんな幸せになって欲しい1冊でした。

恋人編、見たいな〜!!!!
いいね
9件
2025年11月7日
akabeko先生の真骨頂
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ akabeko先生が描く「飄々としてて掴みどころがないようでしっかりスパダリ」な攻めが大好きなんです。
今回もまさかにそんな攻め!ありがとうございます!
今回の攻めは歴代の中でも特にスパダリ感強くて私にぶっ刺さりでした。ずっとかっこいい。ずっと良い奴。ありがとうございます。
前半良い奴ではあるけども始終ヘラヘラしててちょっと受けを小馬鹿にしたような態度だったのに、まさかの受けに憧れて会社に入ってきた!?可愛すぎないか?
そしてそれが受けにバレた時の表情にやられた〜!やっぱり可愛すぎないか?
と思ってたのに、後半受けの離婚が成立して落とすモードになった攻めのかっこよさと言ったら…。
「悪いけど俺 弱ってるとこつけ込むよ」って台詞最高。
この一言で前半のあれは妻子持ちだったから一線引いてたんだって分かるのも最高。
そしてこの攻め、ノンケの受けを無理に抱きにいこうとしないところも好き!
もうなんか恋愛っていうよりでっっかい愛じゃん!!

受けも最高に良かったです。
嫌なヤツ加減が絶妙。嫌いになれない。むしろ読者の私からしたらずっと可愛い。
不器用なりに奥さんと子供のことを大切に思ってたみたいだし部下にも好かれてる様子だし、お兄ちゃんにもなんだかんだ心配されてるみたいだし。
ただそこに気づけないやっぱり不器用なとこが可愛いんですよね。
攻めと出会ってから変わっていくのも良かったです。
そして弱りきって無意識に攻めに会いに行っちゃうとこもかわいぃ〜

まだ始まったばかりの二人って感じで終わりましたが、この攻めのでっっかい愛があれば何でも乗り越えられそうなので、ぜひ続編でもっともっと二人のこれからを見たいです!
いいね
0件
2025年11月7日
泣きながら読んでしまいました
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直CPのキャラ属性と絵柄が好きでこの2人がいちゃついてるとこが見れたらもう嬉しくてたまらんなくらいの気持ちで買ったんですが、描写が良すぎて誇張抜きで気づいたら泣きながら読んでました。
何気ない会話の応酬も心地よくて、スラスラ読めます。
以下ゴリゴリの展開ネタバレなので、まだ読んでない方がいたらどうか先に漫画を読んでください。

受けの副社長が業績をあげようと躍起になってばかりで他者への理解が薄い故に認識の違いが如実である様が丁寧に描かれていて最高です。そこから攻めの上条くんによって少しずつ心が推移していく様が嬉しい。家庭によって保たれてきた自尊心が離婚をきっかけにグラグラと削れていく様、しんどいんですが本当に最高です。そして上条くんの懐の深さ……相手には家庭があるから一線を引きながら、手のかかる副社長を丁寧に面倒をみている……。ただ弱ったところはすかさず攻める。よすぎます……。
人間ドラマとして、登場人物全員に愛着を持てる部分があり本当に素晴らしいです。副社長のお兄さんが冒頭で人の心が……と諌めたり、弱った副社長の対応がわかっている感じ(家事片付けて特に深入りしないところとか)はご自身が離婚した経験があるからなのかな……とか、奥さんが勇気を出したきっかけが息子さんのためなところとかとか、離婚届を挟んで話すときに穏やかに笑う様とか……。本当に好きな作品です……。
駄文失礼致しました。
素晴らしい作品をありがとうございました。
いいね
0件
2025年11月7日
飄々としたSE×傲岸不遜モラハラ副社長
やったーーーーakabeko先生のモラハラおじ受けだーーッッ!!もうそれだけで最高すぎる!!表紙、カラー表紙、中身とページをめくるたびに副社長の目元のシワが増えてって、初っ端から心のいいねボタンが止まりません。
内容は、飄々としたしごできSE攻めが、仕事と家庭でダメージを受けて弱った副社長を優しく包み込んでわからせるお話し。攻めのゆる〜い感じに包まれて、受けのハリネズミみたいなツンツンした棘がだんだん和らいでいくのが最高。あと、モラハラ強気おじさんが弱って涙目になってるところ最高。
もう本当に全てが最高でしかないのですが、一点、満を持してのベッドシーンの…途中で…完結…!!うをーーーそりゃないぜ!ここからでしょうよ!続きを!!続きをください!外伝でもいいし続巻でもいいから早く…お願い致します!おじさんが可愛すぎて我慢できません!!

そして、こちらがお好きな方はダヨオ先生の「悪人の躾け方」もお勧めです。傲慢おじさんが若者にわからせられるのってとにかく最高ですよね。両作品の受け同士で飲みに行ったりして欲しいなあ…。
いいね
0件
2025年11月7日
可愛いおじさん(笑)
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックス楽しみにしていたんだよねー
珍しくノンケのほんとのオジサマで(笑)

最初、おっパンみたいにアプデしていないノンデリオジサマで、副社長という立場と親や兄へのコンプレックスが加算されていたから、悪人の躾け方みたいかなぁと思ったら、打たれ弱くて、自分に憧れたという年下社員に甘えて、思いの外、可愛いオジサマになった(笑)

エチまでいかないかなぁと思ったけど、そこはやはりakabeko先生だった!やはり、好きだ先生!

芯の弱いコントローラータイプの年上受け。飄々としていて掴みどころがないのに、観察眼持ちでシゴデキの年下技術系社員。なかなか面白かったです💕
akabeko先生の描く攻め、好きだなぁ。

最後にちょこってエチあり。
いいね
0件
2025年11月7日

最新のレビュー

傲慢で横暴で自己中なオッサンが
は~~~~…すごかった。
心のゆらぎ、焦燥、迷走…なんでこんなに心の機微を色鮮やかに表現できるんだろう。akabeko先生の最新作、見事でした。最高に面白かった。

今回の主人公、今までとかなりテイストが違いました。
社会のエリートで、アホみたいにプライドが高い。しかも傲慢で自己中。
妻子に対する態度もひどく、最初は「えぇ…」という感じで読んでいたのですが、上条とのやり取りを見ているうちに、だんだんこのオッサンが可愛く見えてくるのがすごい。

人間の心の弱さ。それを守る鎧と、鎧が破壊されたときに現れるその人の本質…弱弱だけど突っ張って生きている人たちに対する、作者様の温かいまなざしを感じました。

そして最終盤――
akabeko先生だ!akabeko先生の攻め様だ!!
畳みかけるような攻めで相手を陥落させる手腕とその色気…しかもふるまいがとことん大人!!大人の優しさがたまらない
akabeko先生でしか摂取できない成分を堪能させてもらいました。

全体的にかなり実験的な構成だと思いました。終わらせ方も見事。すごい余韻…
すっごく面白かった。
この作品は続編が見たいです。お願いします続編をください。
最後の検証の結果をぜひ続編で読みたいな
いいね
1件
2025年11月8日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ