マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ誌 講談社 BE・LOVE BE・LOVEBE・LOVE 2015年16号8月15日号 [2015年8月1日発売]
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
マンガ雑誌
BE・LOVE 2015年16号8月15日号 [2015年8月1日発売]
172巻配信中

BE・LOVE 2015年16号8月15日号 [2015年8月1日発売]

400pt/440円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
120pt/132円(税込)

作品内容

※紙の雑誌と電子版では一部内容が異なります【本作品は雑誌の電子配信です】フランスに舞台を移して、ますます目が離せない「明治メランコリア」が表紙&巻頭カラーで登場。繊細な心理描写で人気の「おんなのいえ」はカラー付きで連載再開。35周年記念読み切り第7弾!「トカゲの尻尾」。本誌初登場の人気作家・齊藤倫さんが新しい風を吹き込んでくれます。ITANで人気連載中の「昭和元禄落語心中」の一話目が急遽、出張掲載。渋く艶な世界観で酔わせてくれます。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  172巻まで配信中!

  • BE・LOVE 2015年18号9月15日号 [2015年9月1日発売]

    400pt/440円(税込)

    ※紙の雑誌と電子版では一部内容が異なります【本作品は雑誌の電子配信です】表紙と巻頭カラーで「生徒諸君!最終章・旅立ち」が登場。注目の新連載「鏡の前で会いましょう」は2話目でストーリーの行方が気になります。新人作家森田羊さんの読み切り「なりすます。」は新感覚のラブストーリー。山を舞台にした人間模様を描いた「ハイジと山男」、そして名古屋空襲を描いた「あとかたの街」は最終回。どんなエンディングなのかぜひご一読を!!【※電子版では『ちはやふるクリアファイル』応募者全員プレゼントはございません。】
  • BE・LOVE 2015年17号9月1日号 [2015年8月12日発売]

    400pt/440円(税込)

    ※紙の雑誌と電子版では一部内容が異なります【本作品は雑誌の電子配信です】表紙と巻頭カラーで「ちはやふる」が登場。実写映画化記念特集として、詩暢役の松岡茉優さんの独占インタビューを掲載。坂井恵理さんの「鏡の前で会いましょう」が新連載スタート。入れ替わりもので新境地を拓きます。35周年記念読み切り第8弾は松田奈緒子さんの「ぺたるふうせん」。竹久夢二のモデル・葉子にまつわるストーリー。大正ロマンの雰囲気が薫る作品です。【※電子版では『ちはやふるクリアファイル』応募者全員プレゼントはございません。】
  • BE・LOVE 2015年16号8月15日号 [2015年8月1日発売]

    400pt/440円(税込)

    ※紙の雑誌と電子版では一部内容が異なります【本作品は雑誌の電子配信です】フランスに舞台を移して、ますます目が離せない「明治メランコリア」が表紙&巻頭カラーで登場。繊細な心理描写で人気の「おんなのいえ」はカラー付きで連載再開。35周年記念読み切り第7弾!「トカゲの尻尾」。本誌初登場の人気作家・齊藤倫さんが新しい風を吹き込んでくれます。ITANで人気連載中の「昭和元禄落語心中」の一話目が急遽、出張掲載。渋く艶な世界観で酔わせてくれます。
  • BE・LOVE 2015年15号8月1日号 [2015年7月15日発売]

    400pt/440円(税込)

    ※紙の雑誌と電子版では一部内容が異なります【本作品は雑誌の電子配信です】表紙は「ちはやふる」。巻頭カラーでは実写映画「ちはやふる」の小泉監督にインタビュー。充実の内容は一読の価値あり。35周年記念読み切り第6弾は別フレの「ヤマトナデシコ七変化」で一時代を築いた、はやかわともこ先生の「ストロベリーピーチ」。さらに根強いファンを持つ羽柴麻央先生の「箱庭ヘブン」久々の登場です。さらに夏の特別企画としておざわゆき先生と「夕凪の街 桜の国」の作者、こうの史代先生の対談を緊急掲載。テーマは「戦争マンガ」。とても考えさせられる内容になっております。
  • BE・LOVE 2015年14号7月15日号 [2015年7月1日発売]

    400pt/440円(税込)

    ※紙の雑誌と電子版では一部内容が異なります【本作品は雑誌の電子配信です】「ひまわり!!それからのだいすき!!」が表紙で登場。巻頭カラーでは「ちはやふる」の映画のキャストがついに発表。末次先生からのサプライズもあります。本誌35周年記念読み切りは鳥飼茜先生の「You’vegottaラブソング」が登場。日本漫画家協会賞大賞を受賞した「あとかたの街」がカラー付きで登場です。
  • BE・LOVE 2015年13号7月1日号 [2015年6月15日発売]

    400pt/440円(税込)

    ※紙の雑誌と電子版では一部内容が異なります【本作品は雑誌の電子配信です】連載100回を迎えた「生徒諸君!-最終章・旅立ち-」が表紙&巻頭カラーで登場。これまでの軌跡をまとめた記事ページと併せて読み応え十分です。人気の姉妹キャラが可愛い「ハロー姉妹」はカラー付きで面白さパワーアップです。本誌35周年記念読み切り「ゴーガイ!岩手チャグチャグ新聞社」が久々の登場。「亀のジョンソン」は2本立てです。
  • BE・LOVE 2015年12号6月15日号 [2015年6月1日発売]

    400pt/440円(税込)

    ※紙の雑誌と電子版では一部内容が異なります【本作品は雑誌の電子配信です】表紙&巻頭カラーで「生徒諸君!最終章・旅立ち」が登場。「ふくふくふにゃ~ん」はカラー付きで登場。久々に大人のふくふくが楽しめます。大反響の「はっちゃん、またね」はカラー付き。「うちのセンセイ」でおなじみ花塚由先生が読み切り作品「CHANT!」で登場。気弱な息子とその息子を励ます父親の姿を描くハートフルストーリーです。
  • BE・LOVE 2015年11号6月1日号 [2015年5月15日発売]

    400pt/440円(税込)

    ※紙の雑誌と電子版では一部内容が異なります【本作品は雑誌の電子配信です】「ちはやふる」が表紙&巻頭カラーで登場。カラーページでは実写映画の最新情報をリポート。大人気の「明治メランコリア」がカラー付きで登場。ビーラブ35年記念読み切り第3弾として鈴木有布子が描くラブストーリー「青い光」がカラー付き40ページで登場。緊迫した展開が注目の「あとかたのまち」、「生徒諸君!最終章・旅立ち」など見どころ満載です。
  • BE・LOVE 2015年10号5月15日号 [2015年5月1日発売]

    400pt/440円(税込)

    ※紙の雑誌と電子版では一部内容が異なります【本作品は雑誌の電子配信です】大人気の歴史大河ロマン「イシュタルの娘」が表紙&巻頭カラーで登場。新連載2回目「さんかく屋根街アパート」、人気連載「ひまわり!!それからのだいすき!!」はカラー付きで登場。「亀のジョンソン」は2本立て。「明治メランコリア」は注目の展開で、必読。「ちはやふる」関連企画、競技カルタの新クィーンに輝いた坪田翼さんのインタビュー記事を掲載。
  • BE・LOVE 2015年9号5月1日号 [2015年4月15日発売]

    400pt/440円(税込)

    ※紙の雑誌と電子版では一部内容が異なります【本作品は雑誌の電子配信です】「ちはやふる」と「ハッピー!ハッピー♪」のW表紙。「ちはやふる」映画化のニュースを巻頭カラーでお知らせ。連載20年を迎えた「ハッピー!ハッピー♪」は巻頭カラーで登場。作者・波間信子先生のインタビューなど企画が満載。藤末さくら先生の新連載「さんかく屋根街アパート」がカラー付きでスタート。職人の世界で生きる女性がテーマです。 ※「ハッピー!ハッピー♪」バージョンの表紙は電子版では巻末に収録されています。

レビュー

BE・LOVEのレビュー

平均評価:4.4 56件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ちはやふるのために購入
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ちはやふる最終話のため、数ヶ月前からコミックに先駆けこちらの本誌も購入してました。15年間の集大成…ですね、百人一首の楽しさも知り、読みながら色々な気持ちとともにここまで見れて良かったなと思います。終わってほしくなかった気持ちもありますが、ずっと見たかったちはやと太一の関係も描かれていて良かったです…本当良かった…!番外編もあるとゆーので、どんな、誰のお話がくるのかな。楽しみにしてます。
いいね
8件
2022年8月1日
15年間ありがとう!
ちはやふるに出会った頃は私はまだ小学生で、当時は千早みたいなキラキラした高校青春生活にただただ憧れていました。気づけば中学、高校を経て今では千早たちよりも歳上の大学生になってしまいました。ちはやふるはずっと応援しており、千早のかるたにかける情熱が私の学生生活を頑張る源となっていた気がします。こうして無事に最終回を迎えることができてとても幸せです。15年間本当にありがとう!!
いいね
6件
2022年8月2日
ちはやふる目的で購入
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 生きてるうちに最終話が見れてよかったです
でもでもやっぱり…
長年応援してきて私は綿谷くんと一緒になって欲しかった〜
という思いが強くて思わずレビュー書いてしまいました

あの素敵な始まり方や中盤の流れだとなんやかんやあっても最後は綿谷くんだと信じてました
本当にトラウマ作になってしまった
最終回を迎えていない作品を読むのは恐ろしい。
いいね
13件
2022年8月1日

最新のレビュー

よい
実物だと重いし場所をとるのに電子書籍だとお手軽に読めるのでそこがいいですね。内容も気になる漫画がありました。
いいね
0件
2025年9月15日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ