ネタバレ・感想あり烈火の炎のレビュー

(4.2) 83件
(5)
40件
(4)
30件
(3)
9件
(2)
1件
(1)
3件
大好き
2023年8月29日
絵柄がどんどん洗練されていくのを見るのも楽しいです。
風子ちゃんの美人度、陽炎さんの美人度は半端ない。あと水鏡先輩も。
魔導具も色々あって、楽しかった。後半のグロさはダメな人はダメかもしれないですが、おすすめな本です。
いいね
0件
どんどん綺麗になる絵
2023年5月27日
連載が長いのもありますが、連載中にこんだけ絵が変わるのはすごいなと驚いた作品。ものすごく線が洗練されて、特に女性が恐ろしいほど綺麗になりました。大好きです。
風子が一番好きです。元気っこだけど優しくて繊細で。
風神ちゃんもかわいいー!
7龍も好きすぎる。とくに崩とルイ。
いいね
0件
実家にも
2022年8月22日
単行本あるんですけど、すぐ読めないんで電子化されてるの嬉しいです。いつもアニメから漫画にハマっていくのですが、やはり烈火もアニメから知って漫画ハマって、初めて父親に頼んでどこ探しても田舎にはなかった最終巻取り寄せて貰ったという思い出のある漫画です。主人公の熱いところすきで、今でも好きな作品です。
いいね
0件
最高
2021年6月4日
やっぱ烈火の炎は最高だわ。
柳と烈火の関係性を一から最後まで綺麗に終わらせてくれてありがとう。
いいね
0件
名作
2021年5月16日
すごい好きで全巻読みましたぁー!
なんかいも読み返した記憶があります。
笑いあり、涙あり。
すごく感動するところもありました。
やっぱ烈火の炎はバトルが熱い!!
みなさん一度は見たことあると思いますが、
もぅ一度見たくなる作品ですので、
見てみてはいかがでしょうか(笑)
いいね
0件
懐かしい!
2019年12月5日
絵の飛躍具合が半端ないです。キャラは味方も敵も立っていてどのキャラも魅力があります。だいぶ古い作品ですが、今からでも充分に楽しめるのでおすすめです!
いいね
0件
多分
2019年9月23日
今までの漫画の中で一番好きです!
10年くらいもう読んでないけど未だにストーリーのあらすじくらいはスラスラ言えると思う、好きすぎてwww
アニメはひどい出来だったけど、原作はすっごい面白い!
裏武闘殺陣編はパクリと言われても仕方ないかもだけど、ストーリーもきっちり作り込まれれて好きでした!
緋水が死んだ時や紅麗様がいなくなった時は泣いたなぁwww
なんなら音遠姉様とひっついてくれても良かったのにw
そして小金井も烈火ん家で仲良く家族になっててくれればよかったのに、とか思うけど...
でも好きwww

小金井の年齢になった時はちょっと感慨深かった...w
今はもうだいぶ上になってしまったが、今でも小金井が一番好きw
よかったぁー!
2019年8月12日
ついに電子版を購入しました!定期的に読みたくなってしまいます!いつ読んでも面白いです♡(*^_^*)♡
大好きな漫画でした!
2018年2月16日
烈火の炎と言えば、一巻と最終巻での絵の違いw
めちゃくちゃ上手になりましたよね笑
柳ちゃんの天然なところ、柳ちゃんに一途な烈火、
紅麗とのこと、とにかく、どんどん引き込まれるストーリーでした!
いいね
0件
凄く良い作品です
2017年4月5日
個人的には凄くオリジナリティーがあり、キャラの表情の書き方など上手く、ストーリーも上手く構成されていてとても好きな作品です
懐かしい!
2017年1月16日
全巻持ってます!!初めて読んだのは小学生くらいかな??森光蘭がほんとに怖かった。笑 何回も読み返してます!今読んでもほんと飽きない!面白い!!
ちょっと絵が古いけど
2016年12月8日
いい漫画!少年漫画ーって感じが凄い。笑
ギャグもあり、恋愛もあり、バトルも充実していて一時期すごくハマりました。当然アニメ化もしていて、そっちも面白い。
忍者出てくるし、ナルトとか好きな人はこれも好きだと思います。
単純明快で、楽しめる作品です。
2016年12月4日
主人公が忍者に憧れ、真っ直ぐ好きになった女の子の為に頑張る。単純明快でその分難しいこと考えず楽しめる作品です。
懐かしい
2016年2月22日
全巻揃えてました、懐かしい!最初はやな奴だと思ってた紅麗が、最終的には一番好きです。小金井も良い子で大好き。
久々に見ると初期の絵に驚きましたが、やっぱり大人になって読んでも面白いですね。
大好き🙂
2015年9月29日
安西先生の長期連載・・・最初の頃の絵はファンの目で見てもちょっとひどい?(笑)ですが、絵も表現もどんどんうまくなるし、設定も面白いです。
おバカなキャラが多いですが、ストーリーはきちんと作られていて、どんどん読めます。
滅多に読まないバトルものですが、烈火は大好きな漫画のひとつです。
懐かしい
2015年8月28日
皆さんが仰ってる通りとても懐かしいですね。
いつ見てもワクワクして楽しくて苦しくなってカッコよくて、大好きな作品です。
絵の成長を見るのも何だか感慨深い気持ちになるのは、大人になったからでしょうか。
今の子ども達にもみて欲しい作品ですね。
🙂
2015年8月23日
昔読んでました!最初は幽遊白書とかぶってる様に思えたけど、色々奥が深いなぁと途中からちょっと感動。ちょっとグロい所とかもあるけど面白かった(≧∇≦)
いいね
0件
泣ける
2015年8月23日
いとこから借りて読んでました。最初は絵が好きじゃなかったんですがどんどん上手くなってって最終的にはどストライクな絵になってて今でも大好きな作品です!内容も切なくなるところも多く、読みながら泣きまくってました。小金井とみーちゃんと風子と雷覇がとくに好きでした!
大好きだったから最終話を読むのはすごく辛かった……
いいね
0件
おすすめ!
2015年8月22日
小学生ぐらいに読んでいました!
無料版があったので、懐かしくて読みました♪
後半は絵も細かく、とてもきれいですし、話の展開も面白くていっきに読みたくなる漫画です。
いいね
0件
懐かしい☆
2015年8月22日
久々に読んだ。昔マンガ買ってました。やっぱ読みやすい。内容が分かりやすくて、ストーリーにスーっと入っていけ、話の展開の仕方がうまい。次は?次は?とどんどんページめくっちゃう!男女問わず読める。
いいね
0件
画力の向上にも注目
2015年8月5日
始まったばかりの当初の絵は上手くありませんが、回を重ねるうちにどんどん絵が上達していきます。特に女の子はどんどん可愛くなっていきます。
いいね
0件
集めていた
2014年8月22日
昔好き過ぎて漫画集めてたしアニメも見てました。内容も興味深かったし話の展開もいつも気になるとこで終わってました。だから飽きずに読めて楽しかったです。
いいね
0件
おすすめ
2013年8月16日
とても面白いと思います。是非読んでほしいおすすめの作品です。
いいね
0件
大好きです
2013年8月13日
最初、絵があまり好きじゃなかったのですが、巻を重ねる毎にすごく好きな絵柄になりました。敵キャラにも大好きなキャラクターが生まれるほど、魅力的なキャラクターばかりです。ストーリーも面白いし、オススメです。
いいね
0件
読んでるうちにどんどん引き込まれる
2013年1月27日
"友情"というものを強く描かれてる漫画だと思います。それが感動するし良い◎
そして、戦闘中の烈火はかっこいい★
個人的に読んでるうちに次、次と読みたくなる漫画でした★
鉄板
2010年6月13日
やはりアニメ化して今だに人気が衰えない漫画だけある。
この人の絵好きだし、戦闘シーンもきれいで、大好きです。
面白いからオススメです💡
女性にも読みやすい
2010年3月22日
味方キャラ、敵キャラ、展開、戦闘、成長、全ての面において興味を引かれます。

よくある少年漫画のようにダラけることもなく、敵キャラも個性豊かで笑える奴も多いので女性でも読みやすいです。

武器もアイデアが素敵で、それを生かした予想を裏切る戦闘展開も目が離せません。

漫画で読みましたが、最後は映画を見終わったあとのような満足感があります。ちなみに私は紅麗が好きです
いいね
0件
😃😢😩😢😉
2010年1月8日
面白い🎶懐かしい✨最高です🖤 学生時代に弟がコミックを持っていて、全巻読んだ事があったのですが、またまたパック購入して、イッキに読んでしまいました😁 笑いあり😃、泣きあり😢、怒りあり😡、感動あり😍、青春あり☘で、読み応え満載です💡 キャラクターも個性的で、ストーリー展開も早く、続きが読みた~い✨
お気に入り
2009年8月6日
このまんがゎ私にとってお気に入りです。なぜかと言えばストーリーがかなり良いそれに合わせてキャラ一人一人も細かく設定されていて私ゎどっぷりハマりました(笑)

ちなみに私のお気に入りゎ謎の多いジョーカーです(^ω^)←実ゎ素顔も謎(笑)良かったら探してみてください!!

ラストなんかゎ感動しましたょ(∀)
昔読んでました
2009年8月2日
懐かしいですが、やっぱり面白いです

キャラもそうですが、魔道具等も一つ一つ凝っていて大好きな作品です。

紅麗が大好きです
これは…
2009年8月1日
烈火は本当に面白いです。

連載当初の絵はちょっと残念なところですが、後半あたりから綺麗な絵になるので、面白みが増します

個性的なキャラもたくさん出てきます。

内容の方では、最後の意外性に驚きますが、すごく感動的なラストでした。
中3のときに全巻読み終え、号泣した記憶があります。
烈火最高万歳
2009年7月22日
単行本で全巻読みましたが最高に面白いです。高校生の烈火が400年前の江戸時代の火影忍軍の子孫で喧嘩仲間?の土門と風子の3人で魔道具を駆使して姫(柳)を最終的に助け出す物語ですが中でも最後の方で一番心に残るのが最後の方で姫が死んでしまいドンデン返しが起こるところです。後は呼んでのお楽しみ
いいね
0件
烈火
2009年7月16日
最初は、ストーリーとかセリフとかが不自然なかんじがしたんですが。

読んでいくうちにどんどん面白くなってきて、

続きが早く読みたくなります。

友情もありバトルあり
恋もありいまでは、大好きです。
いいね
0件
懐かしい!
2009年3月17日
昔この漫画を読んでいて、その頃すごく好きだったので見つけた瞬間パック買いしてしまいました

やはりすごく好きですこれ
どのキャラクターもいきいきとしていてストーリーも面白い

童心に戻って読みました
烈火かっこいい♪
2009年3月10日
烈火が本当にかっこいい♪
勇気に満ちあふれてる純粋だけど、何が起きても諦めない!
いいね
0件
2009年3月6日
大切な姫を守るために戦います❗

忍者な高校生烈火がカッコイイ👍
ギャグもあってテンポもGOOD。

なにをとっても面白い❗
一度読んでみてください❗❗
いいね
0件
格好良い!
2009年3月4日
幼い頃、テレビアニメにもなりました。
姫を守る忍者、なんてテーマでも、一途に守り抜く強さ、仲間の繋がりがすごく熱いデス!
いいね
0件
薫くんスキです
2009年3月3日
烈火たちと最初は敵同士だったのに、いつのまに?って思うくらい仲が良くなった薫くん。まだ小さいのに強くてかっこいいですよね。
いいね
0件
烈火を始めとした
2009年2月28日
キャラクターたちのバックグラウンドがみんなしっかりしていて、入り込みやすいです😃

長い作品なので絵もだんだんキレイになっていくし、個人的にはときどきエロくなったりするのもツボ☀笑
いいね
0件
おもしろい
2009年2月28日
昔、アニメで見てておもしろかったので原作を読んでみました

ストーリー展開がおもしろくて、一人一人の登場人物がすごく魅力的

忍者モノ好き?な方にも絶対オススメです
読み進める価値あり
2025年3月27日
初めて烈火の炎を知ったのは、某作品のパクりだ、とネットで叩かれているのを見かけた時でした。
その後本編を読みましたが、私はそうは感じませんでした。
充分差別化出来ていて面白い。
烈火達はもちろん好きですが、悪役達も魅力的で好きです。
画力の成長が著しく、人によっては一巻からしばらくは読むのがキツいかも知れませんが、我慢しても最後まで読む価値はあると思います。
いいね
0件
また見たい作品
2025年1月21日
いつの間にかファンになってしまった。ハマり過ぎて全部読んでしまった。また読みたい一作であるので、みんなに勧める
いいね
0件
色々言われがちだが普通に面白いと思う
2024年6月21日
よく幽遊白書のパクリだ何だと言われるが、オカルトを使ったオーバーテクノロジーの道具が主軸であったり、特殊能力を持つのは主人公とその親族位で結構差別化はできているとは思う。

作者も認めているが、1話と最終話では絵が別人である。読んでいる最中はそうでもないのだが、とんでもなく絵柄が変わっている。

なんだかんだで楽しく読めるので、そう悪くはないと思う。ただ巻数が多いのがちょっと気になる。
いいね
0件
見覚えのある設定を除けば楽しめました
2021年10月24日
読んでいた当時、別の雑誌で掲載されていた作品へのオマージュなのかな?と思ったことが多々ありました。最初の頃は正直あまり絵も上手とは思えなかったけど、回を重ねるごとに上達していったのは覚えています。作品に関しては、見覚えのある設定などを除けば、少年マンガらしく、バトルがあったり、キャラの丁寧な心理描写があったりと、楽しく読ませて頂きました。
いいね
0件
なつかしい
2020年9月10日
2間くらいまで酷い絵。
ういういしくなつかしい。
アニメも観てた世代。
いいね
0件
懐かしい
2019年11月2日
アニメからはまって、漫画を読んだけど、違和感はなかった。
アニメは途中で終わったけど、漫画は最後まで納得いく終わり方だったので満足。
いいね
0件
とても好き
2019年10月30日
小学生の時に、姉が読んでいたので、一緒に読んでいました!主人公の烈火は真っ直ぐで明るくて、ヒロインの柳ちゃんはとてもかわいくて、本当に楽しく読ませてもらいました。10年以上経った今でも、楽しく読めます。
いいね
0件
少しグロい
2017年9月19日
主人公の定められた宿命とその中で仲間を得て自分の技も磨き成長していくところに共感します。非現実なところがあまりにも多いので、現実派の人には向いていないと思います。
懐かしいー!
2017年8月29日
子供の頃に読んでたので久々に読みました!やっぱいいですねー!
いいね
0件
某作品とかぶるところもあるが…
2017年1月17日
某霊界探偵マンガとよく似た描写が見受けられるけれど、それはそれとして個人的には好きな作品。
風神と雷神、巡狂座、虚空獲得あたりが個人的には好きなストーリー。
いいね
0件
水鏡に感情移入
ネタバレ
2017年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックスを集めて読み始めた頃、父方の祖母が亡くなった時期と重なるためか、水鏡に感情移入していました。
一番好きなキャラは今も昔も水鏡です。
🙂
ネタバレ
2017年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 敵キャラの時は紅麗が怖かったけど、事情を知ったら同情してしまう(´・ω・`)
紅麗様の方が
2015年9月10日
元気馬鹿の主人公烈火より、苦労性の紅麗様の方が好きでした。下衆には残酷ですが、自分を慕ってくれる人間の幸せを願う、仮面の下の傷ついた男。正直、森光蘭編は下手なゲームみたいでダメダメ漫画ですが、格好良すぎる彼のために星4。最後はそんなラストでいいのか!?という気もしましたが、彼がついていってあげるのなら、兄弟として人間らしく生きられるのかなぁと思いました。
面白いです!
2015年8月28日
他の方も書いてらっしゃいますが、始めはどこかで読んだことがあるように感じるかなと思います。幽遊白書は当時から似ていると言われてましたし、藤田和日郎さんのアシスタントされていたので、何となく藤田作品を感じるところはあります。が、それも途中までですし、それを踏まえた上でもこの作品は面白いと思います。
いいね
0件
(≧∇≦)
2015年8月25日
昔、アニメを見ていたので懐かしーーー!
と思いました!
やっぱり面白かったです!
無料版しか読んでませんが、全巻買いたくなっちゃいます!!!
いいね
0件
久し振りに読みました
2015年8月23日
子どもの頃、連載を読んでました!正直、内容はあまり覚えてなかったので、こんな話だったのかと思いました。烈火みたいな男に護られたい!
いいね
0件
読んでました
2015年8月23日
懐かしい。バトルものです。護りたい女の子がいて、仲間と一緒に、と少年漫画の王道。絵はどんどん変わっていっているので、その辺りも魅力のひとつでした。
いいね
0件
実は壮大です
2015年8月22日
ネタバレは避けますが、ただのバトルものではなく色々な要素があり面白いです。
いいね
0件
おもしろい
2014年8月31日
昔読んでいて面白かったので、懐かしく思い読み始めました。面白いです。
いいね
0件
おもしろい♪
2014年8月17日
昔アニメを観て、マンガも全部集めていました(*^^*)
個人的にはすごく面白かったと思います♪
いいね
0件
2014年8月5日
面白いです。
単行本は全部揃えました。絵が少し見づらい所もあるけど、話は面白いです。
いいね
0件
懐かしい
2014年1月2日
昔単行本を持ってたけど、どんな話か忘れたので読んでみたら、これは面白い!こうゆう作品がまた世の中に出てこないかな?
まさしく王道!
2010年1月12日
元気な少年、可憐なヒロイン、対戦、修行、友情、慈愛。これぞ少年漫画の王道!な要素がてんこ盛りです。あまりにも王道過ぎて、絶対読まないぞ、と思っていたのですがつい、10話パックに手を出したが最後、ズルズル読んでしまう予感。王道の王道たるゆえんを再確認してしまいました。
出てくる女の子たちが結構しっかりしていて好感度高いのも読み進めてしまう理由の一つかなと思います。
ニンニン
2010年1月11日
忍者に憧れている主人公がお姫様のまつえいみたいな人に出会ってこれから~どうなっていくのかがきになります
いいね
0件
2009年3月23日
主人公烈火が仲間達と共にハッピーエンドを勝ち取るために戦う物語です。
バトル漫画ですがジーンとするシーンもあるし、個々のキャラも魅力的で女性でも楽しく読めると思います。
それから最初はちょっと絵柄が荒い気もしますが、話が進につれて整ったものになっていきます。
ストーリーもどんどん面白くなっていきますし、ベタな展開もありますがそれはそれで楽しめるのでいいと思いました。
オススメ
2009年3月10日
段々 闘いが激しくなり はまりました
ただ闘うだけでなくそれぞれの背景や心情も深く描かれてるし
キャラや魔道具も木火土金水などなど特徴があって楽しめます
笑いあり感動あり
仲間との絆も最高
名作ですよ
烈火の成長✨
2009年3月8日
この作品の面白い所は主人公の烈火が成長していくのがわかることです✨
またそれぞれ特徴のある敵や味方がいるので読んでいて飽きが来ません😺
まぁ百聞は一見に如かず、です❗🎶
是非、ご一読を😃
いいね
0件
ハマります❗
2009年3月1日
これはアニメにもなったので、わかる人もいると思いますが、ハマりますよ👍☆

烈火(レッカ)と紅(クレナイ)の因縁の対決では燃えました❗(笑)
長い話かもしれないけど、飽きずに読めました📚
やっぱ作者さんの創造力がスゴいです(*´∀`*)

涙もたまにはあるかもですが、ぜひ読んでください🖤
熱血バトル
2009年3月1日
話が進むにつれ、バラエティー豊かなキャラクターがどんどん登場します。
しかし基本的に(序盤は絵が……ではありますが)、女は可愛く(又は美人)、男はかっこよくといった感じで、その辺りもなかなか見応え有りです。勿論ゲテモノ・外道キャラもかなり力入ってます。
戦闘は、例外を除き魔導具という武器を主として使用していきますが、これもまたキャラクターの特性に合っていて面白いと思います(特にメインキャラはもろに名前に入っているので)。
いいね
0件
王道
2009年3月1日
コミックも全巻読みました懐かしい
烈火が旅をする事強くなっていきます
心優しい姫を守る為に、どんどん強くなる烈火がかっこいいです
いいね
0件
2024年11月19日
昔、凄く人気がありました。アニメ化もされました。今では、特にこの作品について話す人、見たことありませんね
個人的には嫌いな作品です
いいね
0件
オマケ漫画も面白い
ネタバレ
2024年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本編も面白いですけど、オマケ漫画もこれまた良いですね!
特に一巻のプロレス見に行った話
私も新生FMWのハヤブサ大好きでしたので安西先生に仲間意識をビッシビッシ感じました。
いいね
0件
ふるーい
2017年8月13日
絵柄が半端なく変わったわ。
でも忍術モノであそこまで連載続いてすごいね。
まあ、あたしは烈火より紅麗が好きかなあ~?って敵キャラじゃん(笑)
設定がうまい作者さんです。
2017年3月27日
ロケットプリンセスとこの作品しか読んだ事がありませんが、どちらも凝った設定で面白いです。巻末のオマケページも楽しみに読んでいた記憶がw風子ちゃんのアップ表紙に惹かれてこちらも一時期集めていたのですが、20後半でやめました。理由は、髪型のレパートリーが少なく、キャラが増えるにつれて誰が誰だか分からなくなった事。個人的に風子と雷覇君は性別が違うのにかなり似てました。もうひとつはバトルバトルでマンネリしてしまったため。20巻ほどで完結していればもうちょっと感想は違ったと思います。
面白い
2017年1月19日
小金井君可愛い(*^^*)あんな弟がほしいですね、勿論内容も最高でしたo(^o^)o
いいね
0件
実は
2016年12月9日
ストーリー展開が幽☆遊☆白書に似てるなって連載当時思ってました。
キャラこそ違いますが。
あと、顔の向きが全コマ一緒。苦手なんですかね?
忍者もん
2014年3月9日
始めて読んだときは中学生でした。幽々白書っていう超人気の漫画と設定が似ていると話題でしたが、私はどちらも好きでした。
なかなか
2009年3月19日
バトルが面白いです😃ストーリーは全体的に少しばかりひねりが欲しいところですが楽しく読めますよ😌
いいね
0件
絵が変わる
2009年3月5日
少年(青年?)漫画としては話もいいし申し分ありませんが、途中から絵が変わってしまうのが難点です。
絵がうまい方向にいってはいますが、そういうのは嫌だという方は読まない方がいいかもしれません。
いいね
0件
ずっと前に読んだ
2020年5月6日
マンガです。週刊少年サンデーで長期連載されていた作品で、 続くだけあって面白いのですが、これはさすがに『幽☆遊☆白書』へのオマージュが過ぎる、と感じました。気にしない人には、面白いと思います。
いいね
0件
最初から設定が
2014年1月1日
治癒の力やら、タイムスリップやら、忍者やら、姫やらぶっ飛んでいて、なにか魅力があればいいのですが、色んな漫画見てきた人間にとっては目新しくはない。ちょいエロみたいに時々入ってくる女の子の裸や最後の方の展開もこのみでなかった。
長いわデジャブだわで
2012年2月27日
この作品は、心の広い方なら違和感や抵抗をあまり感じずに読めるのでは?と思います。

物凄く沢山の小説やマンガが執筆されてきたから、どんな作品にも読んだ気がする“部分”があって当然でしょう。

が、この作品にはデジャブが多すぎ💢そして少年誌らしく滅茶苦茶長丁場。故に読了まで非常に時間とお金がかかる💢💢尚且つ、作者氏の画力向上というだけでは説明にならない程、どんどん変化する絵💢💢💢

高評価とレビューを参考に一気に購入したものの、つまらないツカミ&どっかで見たような展開にすぐ厭きて、完読できたのは期限切れ間際っていう始末にムカつくやら情けないやら💢💢💢💢

話も絵も割とストライクゾーンが広い方だと自分では思いますが、この作品は深みも意外な展開もなく、むしろ許せない件が多く低評価です💢💢💢💢💢
う~ん…?
2010年6月5日
なぜこんなに評価が高いのか分かりません。子供向けの作品だと感じました。
幽遊白書の劣化コピーみたいな印象を受けました。
ストーリー展開は単純そのもの。ピンチになれば主人公たちは強くなるお約束ばかり。。。

分かりやすくて読みやすいかもしれませんが凝った作品が読みたい方にはオススメ出来ません。
レビューをシェアしよう!