ネタバレ・感想ありうる星やつら 〔新装版〕のレビュー

(4.4) 103件
(5)
61件
(4)
32件
(3)
7件
(2)
1件
(1)
2件
永遠に続いて欲しかった大好きな漫画
ネタバレ
2025年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 延々と続いてる頃に読んでたので、この漫画って終わらないんだろうなと思ってました。
いつどこから読んでもコミカルな話が面白くてたまらなかったです。
狐ちゃんかわいかった。
だいぶ後のほうで出てきたイナバくん、けっこうイケメンでやさしくて大好きでした。
しのぶと仲良くやってほしい。
みんなで反省室に入れられて座禅しながら家崩壊させる話がめちゃくちゃ好きでした。
お雪ちゃんが出てくる話もクールで容赦なくて大好きでした。
ラムと幼馴染の子供時代の話も可愛くて、先生針山の惑星にはめて放置したエピソードとか今思うと可哀そうだけど大好きでしたね。
こんなにかわいいラムだけになんでしないんだろうとアタルに憤ってましたが今でもきついですね。
本心は男気あって好きとか言われても、うーんかな。
いいね
0件
かわいい
2025年2月18日
ラムちゃんが可愛くて、大好き。出てくるキャラも濃いキャラでおもしろい。今読むと、あたるってちょっとひどくない⁉︎
いいね
0件
5巻まで
2024年11月30日
5巻無料で読みました。子供の頃に再放送でアニメ観て令和版のアニメも観ました。みんなキャラが濃くて面白いし読みながら笑わせてもらいました笑 テンちゃんが可愛いくて推し。
いいね
0件
思い出補正かもしれませんが
ネタバレ
2024年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃やってたアニメは欠かさず観ていた訳でもない。OP/ED曲もなんか大っぴらに聴くのが小っ恥ずかしい曲ばっかりやなと。どっちかって言うと、ドキドキしながら観たのはめぞん一刻の方で。

だからこの作品、特に漫画を読んだのは20代の大人になってからです。終盤にかけて上手くなっていきますが、それでも特別に可愛い絵という訳でもないし、女の子女の子してる女の子も幽霊の子位かな?しか出てきませんが、なんというかハチャメチャなんですけどみんな楽しそうで自然で、しかも登場する人達がほぼ全世代で、みんな上下関係もなく同レベルでわちゃわちゃなんです。

普通は若者中心の作品なら、親世代の人や先生は、どちらかと言えば小馬鹿にするというか、愚かな描き方をするか、目上の人という断絶した描写をするのですが、この作品はみんな同レベルなんです。

これは貴重で、あたるとラムの関係も魅力的ですが、作品全体の雰囲気がとても好きで、セリフをほぼ覚えてるくらい、何度も読みました。ドタバタギャグマンガなんですが、強く女々しくない女の子達、あたるもそうですが、大概はアホでどこまでもスケベな男の子達、ですがみんな心根は良い人達。古典と言ってもいい作品ですが、オススメです。

で、大人になって洋楽やら色々聴いて、改めてアニメのOP/ED曲を聴き、クオリティの高さとオリジナリティー溢れる内容に驚いたりもしています。(今ではルパンと同レベルに好きです)
今でも通じるセンス
2024年8月23日
たぶん私が初めて読んだ高橋留美子さんの作品です。今もアニメでリメイクなど放送してますが、連載開始から40年以上経った今でも通用する高橋留美子さんのギャグ&コメディのセンスはすごいと思います。
いいね
0件
昔、全巻持ってました!
2024年7月21日
捨てずに置いておけば良かった、と思う名作のひとつです。ひとりひとりのキャラクターが濃くて、世界観が斬新。後半の方が絵も好みになって好きでした。街角の小路の先が異世界とつながってる感覚。良かったです。
いいね
0件
ラムとあたる
ネタバレ
2024年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ あたるってほんと高橋留美子作品の中でも最低で浮気性でどうしようもないやつなんですけどたまにみせるデレがたまらなくいい。たまにだからいいんですよね。いつもそうだともういいよってなる。君去し日後とかめちゃくちゃ好きです。
結局あたるはラムちゃんのこと大好きなんだなってわかる笑。
いいね
0件
久しぶりに読んでも、良い。
2024年3月23日
ただのドタバタコメディかと思いきや、たまに入る『きゅん』な内容が心に刺さりまくりで。それと高橋留美子さんの描くキャラクターのわちゃわちゃとした様子が大好きです。懐かしさと、ラストが知りたくて読みました。
いいね
0件
高橋留美子傑作‼
ネタバレ
2023年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ あたるとラムの関係が素敵ですね。🙂
魅力的なキャラがコメデイタッチで騒動を起こすのは面白い展開でした。
最後には結婚騒動もあり、結局一緒に居るのは良かったです😉
いいね
0件
あー大好き
2023年10月23日
ラムちゃん、永遠に好きです。
どの子も本当に魅力的なんですよね。ああ。
弁天様とラムちゃんのコンビが特に好きですね!!
いえ、でもほんっとうにどの話も魅力的なのです。何度も何度も読み返してますもの。
いいね
0件
とても個性的
ネタバレ
2023年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 当初はラムちゃんがかなり個性的な衣装をしているなぁという意識が強かったのですが、話が進むにつれて慣れてきました。一方であたるも異性の人を追う癖こそ強めですが、それ以外の面については案外悪くない性格のように感じます。ストーリー全体としては独特の雰囲気で、「○○はこうあるべき」というような固定概念のない、自由奔放な世界観が描かれています。彼らの行動によって引き起こされるドタバタな展開にはいろんな人が巻き込まれていき、愉快な毎日が繰り広げられていて、とても楽しいです。
いいね
0件
ラムちゃんが可愛い
2023年4月16日
出てくる女の子がみんな可愛い!主人公も、何だかんだでモテる理由が分かる。
女性が描いた男性向け漫画は、いちご100パーセントの時代から好きだった。
同じ高橋留美子先生の、めぞん一刻も面白い。
オタクの旦那と、一緒に盛り上がれて、ありがたい。
いいね
0件
最高
2023年2月27日
久々に読み直しても楽しい。
みんな可愛くて、わちゃわちゃしてて、なんだかとってもいい。あたるは最低だし、基本男子は女好きで、現代にはあってないですけどね、これはこれ。時代を感じながら読むのです。
私はラムちゃんが好きです!
いいね
0件
大好きな作品。
2023年2月2日
大学生くらいのときにバイト代で大人買いしたなー(笑)そんなはずじゃなかったんだけど、読み出したら止まらなくなって(笑)ドタバタのラブコメなんだけど、さすが先生、面白いしテンポが良い!こんな面白い作品もシリアスな作品も描けちゃうルミコ先生はほんと素晴らしいと思う。
いいね
0件
うる星やつら1巻
ネタバレ
2023年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻でのラムちゃんは、凶暴でわがままな気がします(꒪⌓꒪)
後半につれて段々柔らかく可愛い性格になっていきますよね。
いいね
0件
新アニメから
2022年11月23日
アニメの方から入ったのですが、ラムちゃんが可愛くて可愛くて、、、!特に表情が絶妙でもうメロメロです♡
いいね
0件
可愛い
2022年11月4日
うる星やつら、名前は聞いたことあるんだけど…だった。読んでみると本当に可愛らしいキャラクター達にとてもいいテンポ。そしてラムが1番人気なのが納得です
あたラムはいつの時代も最高です!
2022年10月31日
旧作をリアタイしてきた世代なのでアニメをずっと観てました。電子版が欲しがったのでポチポチしましたwwwやっぱり"あたるとラム"って良き♡そこ迄ラブラブなシーンはないケドも…たまぁーに見せるあたるの想いがジワジワくるんですよねw「ハーレムじゃぁー♡」っと言いつつもそこには絶対ラムがいなくちゃ成立しない!!結局の所、ラムちゃんにベタボレなあたる♡はぁ〜素敵です!!!そして何よりラムちゃんの一途な愛!!!!!不滅の作品です!!!!!!
最高
2022年4月2日
THE高橋留美子ワールド!!
これがTVで放送されるの最高。
ラムちゃんとあたるの出会い漫画で知った
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
教科書
2022年1月13日
不朽の名作といってと過言ではないのではないでしょうか。アニメ放送を見ていなかったので、漫画で読みました。ラムちゃん可愛い。
おもしろい
2021年12月31日
安定のおもしろさ。子どものときからアニメをよく見てました。あたるがときどき真剣になるのが良いんだよなー。
以前から気になってました
2021年11月7日
ローカルテレビで最近再放送されていることもあり、読み始めました。最初のキッカケと結末が知りたかったのですが、どちらも良かったです。
読むときは腰を据えてギャグを。
2020年10月18日
アニメがいつのまにか始まっていたので、なんでラムちゃんが居るのか?とか、どうして惚れたのか?とか、漫画で読んで今になって知る。
ギャグがトコトンかぶさってくるなぁ〜
魅力的なキャラ達。
2020年10月14日
アニメも毎週楽しみにして、映画と言うか長編のも全て見てました。皆んな魅力的なキャラ達で物語を盛り上げてます。名作は色褪せないと思える作品です。
すごい
2020年10月4日
久しぶりに読み直し。シュールなストーリーだけど、ギャグも面白いし、時折見せるラムとあたるのラブストーリーで心打たれる。ルーミックワールドは初連載作品にして、このうる星やつらで完結していると思う。
高橋留美子の出世作
2019年10月12日
往年のラブコメ漫画の金字塔!
これきっかけにオタクになつた人は数知らず。
特徴的なキャラクターが色なすドタバタ劇とちょっと心ふるわすお話で読者を掴んで離さない。
高橋留美子作品の原点です、見てない人は是非一度見て下さい。
サイコー
2019年10月2日
昔大好きだった漫画です。大人になって読んでもサイコーに面白い楽しい作品です。全巻大人買いしそうです。
大好き
ネタバレ
2019年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメが大好きで毎回欠かさず見てました。
本は初めて読みました。
ラムちゃんがあたるの事が大好きってところも、テンちゃんの意地悪だけど可愛いところも、めんどうしゅうたろうのお坊ちゃまなのに暗所閉所恐怖症のところ…全てのキャラはの個性が光ってます。
久しぶり
2018年3月31日
久しぶりに読みました。今 読んでも面白いですね。登場人物がたくさんいますが、それぞれ個性的でキャラが立ってて魅力的です。
高橋留美子先生代表作(^-^)
2017年5月26日
子供の頃テレビで見てました(^-^)
この不思議な世界観が大好きでしたー
その話によって面白かったりちょっと悲しかったり怖かったりほのぼのしたり…
テンポの良さも斬新でした。
漫画好きな方は読むべきです!(^-^)
ツンデレ
2017年5月22日
あたるのツンデレがツンすぎていい。ギャグの中にたまに描かれている、あたるのラムへの思いがキュンとします。
高橋留美子先生は天才ですね。
名作ー!!
2017年1月31日
理由は分からないんだけど、というかうまく面白味を説明できないんだけど、大笑いできます。でも、たまにしんみりといい話があります。「あたるを好きになった幽霊の女の子」の話なんて大好き!最終回もいいです。
原点
2017年1月6日
久しぶりに読みました。
私が高橋留美子にはまった原点です。
今でも色あせない笑いの数々・・・
天才です。。
もちろん
2017年1月4日
最高 当時はまりまくりました。久々に通しで読み返すとラスト周辺泣けます。。高橋先生 ほんと天才です。
何度読んでも面白い
2016年12月16日
子供の頃から大好きです。内容分かってても、何度読んでも面白いです。
いいね
0件
大好きです!
2016年12月6日
今読んでも面白いのですが、その時代を反映したギャグですね・・・今じゃ絶対に描けない所が多い。でも、大好きです!
いいね
0件
るーみっくわーるど凄い。
ネタバレ
2016年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつものパターン、両片思い。
あたるが意地を張って素直にラムちゃんに好きって言えないのが可愛い。でももどかしいー!!五代くんといい、らんまといい、なんで高橋さんの描く男の子たちはみんな今ひとつ押しが弱いんだ…笑
何度でも読める
2016年12月4日
何度読んでもおもしろいです。
小さい頃から本棚にずーっとあるマンガ。
あたるは浮気ものだけど、ホントの気持ちが時々垣間見えるときがあり、意地っ張りだな〜と可愛くなります。
天才
2016年8月8日
やっぱり高橋留美子は天才なんだよなぁ。本当に。

まさしく「漫画の怪物」
ラムちゃんってこういう子だったのか
2016年2月11日
有名な作品なのでいつかは読んでみたいと思ってました
ラムちゃんについてはビキニを着た鬼っ娘で「ダーリン浮気はダメだっちゃ」くらいしか知らなかったんですが、胡座かいて機械いじりするような娘だったんですね~
子供の頃はかなりの悪童だったようですし(今も?)、正直男性向けの萌え系キャラクターかと思っていましたけど全然違いました。読んでみなきゃわからないものですね
あたるも浮気者といってもいざナンパが成功すると落ち着かず逃げ出すあたりはなんだか可愛いげがあります
ギャグはTHE・昭和な面もありますけど時々とんでもなくツボにはまる事があり油断なりません(笑)キャラクターの多彩さと魅力、展開のテンポのよさはさすがだと思いました
個人的にはラムちゃんの悪友の女性陣が好きです
皆逞しいけど恋愛は微笑ましい。理想的です
アニメは時代を感じるが
2016年2月11日
原作は時代を感じない。
名作です!
またアニメ化してくれないだろうか?
ラムちゃんかわいいです
2016年2月5日
高橋留美子先生の作品のなかで一番好きな作品です。何年もたって久々に読んでも内容知ってても笑ってしまうしラムちゃんかわいいし、らんちゃんのどなりっぷりもサイコーで大好きです👍
おもしろい!
2016年1月3日
高橋留美子先生の作品の中でも大好きな作品の1つです。アニメの再放送を見てハマりました。登場人物それぞれ個性が強いのが魅力だと思います。
おもしろい!
2015年11月23日
無料版で三巻まで読みました。不朽の名作だと思います。いつ読んでも面白い。
すごいいい!
2015年10月30日
ガチャガチャワイワイしたすごく賑やかなキャラクターとストーリー展開。これ読むと元気がわく!
懐かしい❗
2015年10月24日
アニメでは最低なヒーローですが原作はもっといい男では有りませんか。キュンとします。ラムがあたるを好きになるのも分かります。
面白い!
2015年8月31日
とてもおもしろくてオススメです!
ぜひ読んでみてください!!
青春ダッチャ!
2015年8月30日
いやぁいい年して呟いてしまいました!
ラムちゃんの純真さと語尾に特徴のある可愛い喋り方、あたるの愛すべき間抜けさ溢れるキャラクター
漫画界のレジェンドです(^_^)v
ビックリ
ネタバレ
2015年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんなに初期の頃からチェリー・さくら・弁天・レイが登場していたなんて…記憶はあてにならない。
いいね
0件
(≧∇≦)
2015年8月26日
ラムちゃんかわいい(*^◯^*)
やっぱり面白かったです!!
大好きだーーー!!!
いいね
0件
少年誌ラブコメの王道
2015年8月25日
やっぱり今読んでも面白い。キャラの濃さは勿論、ドタバタラブコメのストーリーがテンポの良さは、色褪せないですね。サクラさんは結構早めに登場してるんだなとか、今読み返すとまた新しい発見があって良いですね。もう永遠に読んでいられるぐらい好きです。
別格
2015年8月25日
久々に読んだけど、やっぱり絵もストーリー構成も全て別格で素晴らしかったです。懐かしい!
ラムちゃんかわいい
2015年8月22日
漫画もアニメも見ました!ラムちゃんのヤキモチとかかわいい!お話も面白くて何度読んでも飽きないです!
いいね
0件
やっぱりおもしろい
2015年8月21日
高橋先生は何読んでもおもしろいけど、やっぱり原点というか何度読んでもおもしろい。
読み切りなのも読みやすい。
ラムちゃん可愛いし、あたるも案外カッコよく見える時もあります。
懐かしいです。
2015年8月21日
子供の頃、大好きでした。当時は、こんな浮気男のどこがいいんだろう、と思っていましたが、大人になって、分かりました。また、読み返したいです。
最高です!!
2014年5月20日
あたるとラムちゃんのドタバタラブコメ💗
ハマったら止められません(*^^)(*^▽^*)
いいね
0件
あんまりそわそわしないで♪
2014年5月20日
アニメ界の名作!主人公は女たらしの「あたる」少年。そこにまとわりつく宇宙人の「ラム」ちゃん♪最終回はマジで泣けます!号泣です。
いいね
0件
楽しく読める!
2014年5月18日
うる星やつら見つけて即購入しました!
ちょっと高いけど…読みたくて読みたくて…
2人の出会いから色んな友達
色んな出来事…ハラハラドキドキキュンキュンイライラ(笑)
涙あり(●´∀`●)
あまり書くとネタバレするから書けないよ
変化が楽しくてあっとゆうまに読みました!
いいね
0件
作者
2014年3月30日
高橋先生はいつも、最高に面白いないようです!
他とは違う設定で、飽きることなく読めます!
昔テレビを見ていたこともあり、さくさくよめて笑えますー
SFラブコメの決定版
2014年3月28日
小さい頃にアニメで見ていたこの作品
ギャグありお色気ありのSFラブコメの決定版!
ラムちゃん可愛すぎるやろ
ラムちゃん可愛い
2014年3月18日
ガールハント大好きなあたるとラムちゃんのドタバタコメディ!
あたるに一途でいつも虎柄ビキニ!ラムちゃん可愛い!!
いいね
0件
数多いる漫画家の中の化物のひとり
2024年9月8日
彼女は、どれだけの利益を小学館にもたらしたのだろう、描いた作品の全てがメディアミックス化、女性読者を少年誌に引込み、多くの才能を開花させた。彼女に影響を受けたと明言する後発の人気作家達。そんな彼女もデビュー当時はSF作家達のアイドル的存在だった、女子大生で、可愛く、スラップスティック・コメディを描く、おじ様達の人気にならない訳がない。この作品は星雲賞も受賞した、テレビや映画を担当した押井守を世に認めさせた・・・長い?
いいね
0件
ギャグ漫画の歴史を変えた傑作
2024年2月12日
アニメを観てました。懐かしいなぁ。設定もストーリーも奇想天外で、本当に面白かった!最初の頃は、あたるとケンカして怒ったラムちゃんが窓から飛び出して行った後、あたるは容赦なく窓を閉めていた(少なくともラムちゃんの帰りを待つ様子はなかった)のが、いつの頃からか寒い季節でも窓を開けたままで窓際にいるようになるんですよね。でもラムちゃんへの態度は基本変わらず、ずっと素っ気ない感じなので「素直になれよ、あたる!」とじれったく思っていたのも、今となっては良い思い出です(笑)。
いいね
0件
ラン
2023年2月8日
高橋留美子先生の作品は、女性キャラが個性的で素晴らしい。
自分はランちゃんが好きだった。(性格の変化が笑える)
いいね
0件
ラムちゃんかわいい。
ネタバレ
2023年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメが再度新しく放送になるにあたり、読み返し。
やっぱり面白い。
もう、でてくるキャラが個性的だし、シュール。
それにしても、あたるのどこがと思います。
決してかっこいいわけでもなく、常時女の子をおいかけまくる、ある意味自分の欲に忠実で、そしておそれを知らない男。
鬼ごっこにはじまり、鬼ごっこでしめくくる。
でも、この二人はこれでいいんだと思えるコメディです。
いいね
0件
幼児期にアニメ版再放送を視聴していました
ネタバレ
2022年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼児期にアニメ版再放送を視聴していました。
昔は100%ラムの片思いかと思っていましたが、両思いだったんですね。
あたるの担当声優の古川登志夫さんが大好きでした。
面堂了子のチャイナ服バージョンみたいな女キャラが「らんま1/2」にもいたらな〜。
あの作品でレギュラーの中華娘はシャンプーくらいなので。
シャンプーも好きなんですけどね。
幼児期の私は面堂に対してときめきを感じなかったのですが、最近購入した原作に描かれた10年後の姿にはカッコ良さを感じました。
いいね
0件
アニメ見て
2022年11月14日
2022版のアニメを見て面白くて漫画も読んでみた。ラムちゃんの魅力に今までときめかなかったけど、2022版見て目覚めました。
いいね
0件
感想
2020年7月1日
後半の絵柄が高橋留美子先生の描く絵の中で1番好きです。
またこの絵で高橋留美子先生のドタバタラブコメディが読みたいです。
いいね
0件
高橋留美子伝説の始まり
2020年5月30日
とんでもない凶相の持ち主:諸星あたると、UFOに乗ってやってきたラムちゃんのドタバタコメディ!高橋留美子先生の出世作にして、金字塔的な作品です!テンちゃんが可愛い!
いいね
0件
多ヒロイン登場系ドタバタラブコメの元祖
2019年1月3日
間違いなく日本の多数のヒロインが登場するドタバタラブコメの元祖ですね。
ヒロインが必ずしもあたるを好きというわけではないのでハーレム系ではありませんが、宇宙人や妖怪など日常外から離れた世界も盛り込み、後の作品に多大なる影響を与えています。
記憶で美化されていたり、時代的にもはや古いところもありますが、それでいても今なお楽しめる作品です。
ラムちゃんが可愛すぎる!
2017年8月26日
キャラクターが個性的で、すごく面白いです。ラムちゃんがとにかく可愛い。ストーリーも面白く、ギャグの合間にはいるシリアスめな展開も好きでした。
いいね
0件
個性
2017年4月3日
今から30年以上前の作品だから所々に古さは漂うものの、この個性的キャラクターを駆使したギャグを描かれていたことは賞賛されるべきことで、それが現在まで続いてきていることで実証されているんですね。
まずいっ‼全巻揃えたい♦
2017年3月22日
高橋留美子さんは実はタイムマシンでも持っていて、未来をのぞいてから漫画を描いてるんじゃなかろうか⏰年月を得てすらこの斬新さ⚡ラムちゃんがキュートすぎてやばい🖤トラ柄ビキニにブーツ、語尾に「だっちゃ」なんて思いつかないよ普通⚠ラムって名前すら可愛い✨テーマ曲が頭の中に流れた人も多いのでは?久しぶりにあの甘ったるい声で「ダーリンのばかぁぁ」って聞きたくなった🎶
かわいい
ネタバレ
2017年3月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ わたるは本当にダラシナイけど、ラムちゃんが他に気持ちがいこうとしたらやきもちやいたり、結構いるいる男子かな(笑)
しのぶが一番、かわいそうかな?
でも何気にみんな楽しそう⭐
ラムちゃん♡
2016年12月1日
懐かしかった!
天然なところがまたかわいい。
そしておもしろい。
いいね
0件
かわいい
2015年11月25日
ちょうどアニメの主題歌を聴いているときに見つけちゃったので読みました
懐かしいです
2015年11月14日
学生の頃、全巻もってました。古い作品だけど、今読んでも面白い。本当に実力ある漫画家さんって実感しました。今は、息子が、リンネにハマッてます。二世代で楽しめるって貴重ですね(笑)
だっちゃ!
2015年11月13日
懐かしいー!懐かしくて、無料分読みました。テレビアニメで視ていた頃を思い出して面白かったです。
なつかしい
2015年11月13日
昔テレビで見てたなぁとなつかしくなり、無料だったので読んでみました。おもしろかった!
ラムちゃん
2015年10月17日
前半はおいろけが多く後半がSFっぽいので後半のほうがおもしろかったです。
いいね
0件
高橋先生代表作
2015年10月13日
アニメ映画になるほど有名な作品。漫画は1話完結が多いので、読みやすいと思います。キャラクターがたくさん出てくるので、お気に入りのキャラを見つけて読むともっと楽しめるかも。
ラムちゃん
2015年9月27日
ラムちゃんが可愛くて好きです。
高橋留美子さんの作品が好きでこれも読みました!
アニメもマンガも楽しいです
いいね
0件
読んだ読んだ♪
2015年9月16日
テレビのアニメも大好きでした。ラムちゃんは私の永遠のライバルです(笑)
懐かしい
2015年9月1日
本当に懐かしい!小学校の頃に読んだ事があって、「なんで、あんな恰好よくもない、情けない男に こんな可愛い子が惚れるのかなあ‥」と思った覚えが‥今読んでも、やっぱり私は良く分からない(笑)
面白い
2015年8月31日
ラムちゃん可愛すぎ! でもビリビリされたら死んじゃうな。

面白いので読んでください!!
るーみっくわーるど
2015年8月25日
大好きです。るーみっくわーるど。賑やかでハチャメチャで、楽しく読めます。
久々に読んだ
2015年8月21日
懐かしいなぁ☆ラムちゃんカワイイ☆あたる君とラムちゃんのドタバタが本当におもしろいです。
いいね
0件
嘘でも好きだといって欲しい
2014年10月15日
個人的に絵柄やストーリーは初期の頃が好きなのですが。どんどんしのぶの登場が少なくなっていくのが残念。でも最終回は、見事な女ゴコロを描いているので男性には何度も読み返して貰いたい。
いいね
0件
懐かしいです(*^¬^*)
2014年8月31日
子どもの頃アニメもみてました。
ラムちゃん可愛いです(*^¬^*)ギャグシーンがたくさんあっておもしろくて大好きなマンガです☆
いいね
0件
おもしろい
2014年8月31日
ラムちゃん可愛いです。とても面白い作品ですので、読んでみてください。
いいね
0件
可愛い💗
2014年8月28日
ラブコメマンガですが絵も可愛いしストーリーもくだらないことでもナゼか笑ってしまう(笑)ラムちゃんが可愛いくて大好きです💗
いいね
0件
darling❤
ネタバレ
2014年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ギャグ満載で様々なうる星やつらがもろぼしあたるのもとにやってきてはちゃめちゃにしていきます。
一番はちゃめちゃな人生にしたのはラムちゃんですね(笑)あたるはラムちゃんのことが特別に
だいすきなのに絶対にすきっていいません(笑)ラムちゃんはストレートに愛情表現するタイプなので可哀想だけどラムちゃんだけにはツンツンキャラなところが特別感がでててあたるの愛情を感じられますね
ラムちゃん、お帰り!
ネタバレ
2014年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 押しかけ女房なんだけど、徐々にほだされていく魅力を持つラムちゃんが好きでした。諸星は幾人もの女の子に愛されてうらやましい反面、ひどい目に合うので同情心もわきました。強い女の子に惚れられるって、大変だね…。
最後
2021年2月12日
最終的にどうなって終わったのか忘れてたので、確認に。
やっぱり面白かった。
いいね
0件
最終回が気になり
ネタバレ
2019年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終回ネタがとあるところでもりあがっていたので最終巻だけ購入。ラムちゃん可愛い!最後のあたるの言動は、他人事ならふざけんなとなりますが、我がごとならどうだろう。。。抜け出せないかも笑笑
いいね
0件
賛否分かれる作品
2017年9月19日
作者の一番有名な作品ですが、自分が小さい頃はあまり教育上良くない作品ということで親からは見せてもらえませんでした。今こそ読める様にはなっていますが、過去のトラウマが残っているのか、自分の子どもに勧めるか、と言われれば正直そうしたくはない作品です。
面白い
2015年8月29日
ここまで好きに一直線が羨ましい。皆全力投球で目が離せないです。
いいね
0件
面白い
2015年8月25日
アニメでは見てたけど、
まんがで読んだらやはり面白かったです.
いいね
0件
なつかしい
2015年8月23日
やっぱりラムちゃんは可愛いです。絵柄やコマ割に時代を感じるけれど内容は今読んでも面白いです。いつかじっくりと読んでみたいです。
懐かしい
2015年8月22日
小学生のころ大好きで何度も繰り返し読んでました。
最初の方は大分絵の雰囲気も違っているんですが、基本的に1話完結でここまでまとめられるのってすごいなぁと思ってました。たまに読んでみたいですね。
レビューをシェアしよう!