ネタバレ・感想ありチ。―地球の運動について―のレビュー

(4.5) 271件
(5)
176件
(4)
59件
(3)
31件
(2)
3件
(1)
2件
展開が読めない
ネタバレ
2025年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語の展開がずっと読めなくてものすごくワクワクしました。
キャラクターが変わっても物語の軸がブレないところがすごかったです。
いいね
0件
胸熱でした
ネタバレ
2025年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何かにかける情熱、それを貫き通す信念。そういう生き方ができれば、例え短い人生であっても意義がある。
合理的なものは美しいと考える天才たちが、なぜか最後は確証のないものに思いを託して死んでいく。そしてそれがしっかりと繋がれていく。
辛いことが多い人生、悪くない。そう思わせてくれる漫画だった。ありがとう。
今、信念をもって生きているか?
2025年3月20日
なんだこれは…強く心を動かされ、いつまでも興奮が冷めやまない。

人は自分が正しく、異なる価値観を持つ者は誤っていると排除してしまう傾向にある。
天動説が絶対的と言われていた時代に、それに疑問を持ち、真理を求めた者たち。
厳しい弾圧を受けても自分の信念のために命をかける彼らは、握りつぶされ、例え自分がその目的を成し得なかったとしても、次の世代を信じバトンを渡す。
そして受け継いだ者は、それを発展させていく。
小さな一人の人間から始まったことが、波及されていく壮大さに鳥肌がたった。
今生きている世界は、先人達の挑み続けた歴史の上に成り立っているのだ、と忘れていたことを思い出させてもらった。

授業ではほんの数分で終わってしまうところを掘り下げているので、歴史ものとしても大変面白い。
だが、それだけではない。
フィクションかもしれないが、登場人物それぞれの生き方に強く感動した。

自分は今、信念をもって生きているか?
そういつまでも問いかけられている。
面白かった!
2025年3月12日
アニメを見て、どうしても先が知りたくて、クーポン使って買いました。
アニメの拷問シーンのエグさが、マンガだとだいぶやわらぐ感じはありますが、やはり原作の良さは何度も何度も、同じコマのセリフを読み返せる事で、アニメではスルスルと流れて行ったシーンを、数分かけて反芻できます。
通しで繰り返し読めば、さらに気付きがありそうです。
好き嫌いはありそうですが、私はすごく面白かったです。
激動の時代と人間賛歌!!
ネタバレ
2025年3月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメが切っ掛けで一気読みをしました。
内容はなかなか難しい言い回しなども多く、読むのに少し苦労しましたが、そんなもの屁でもないくらい読んで良かったと思える作品でした。
この物語は全巻通してバトンリレーをしているのです。それは石箱に詰められた知識であったり、想いであったり形を変えますが、確かに「感動」という名前を持って人々の手から手へと繋がっていきます。最終的に何も成せなかったとしても、そこに足掻いた誰かがいたという事実は残ります。「不正解は無意味ではない」のです。
なによりも知識を追い求めて、今まで世界になかった新しい知に手を伸ばす人々のなんと美しいことか!自分のために、誰かのために少しでもより良い方へ進もうとする登場人物達は皆いきいきとしていて輝いていました。
この物語は天動説VS地動説のような構図を取っており、終始天動説を支持する方が敵のように描かれますが、決して宗教が悪とされるわけではなく、神を信じる人間の弱さ、強さ、気高さが描かれているのがこの作品の素晴らしいところだと思います。神を信じることは悪ではない。自分と意見が違うからといって悪ではないのだと叫んでいるようでした。
読んだあとに大きな溜め息をついてしまうような、壮大でどうしようもなく切実な想いが込められた良い作品でした。出会えて良かったです。
迷いの中に倫理がある
ネタバレ
2025年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ どうも。無駄に長い引き延ばし漫画と完結しない漫画のアンチです。
全8巻でこんな強烈かつ激アツな漫画描けるって、作者さまはマジで天才。何食ったらこういう漫画を出力できるんだろうか。
最近出た漫画の中で割とガチで感動した漫画でして、各章毎にあらゆる形で脳を焼いてくるのでしばらくチ。のことしか考えられなくなります。
自分は3章のノヴァク周りが一番脳を焼かれました。もう最後の方は「あっ、え、うそ……そんな、ヴァ……」みたいな知の欠片もない感情に包まれ、最期の祈りがあまりにも芸術すぎて涙しました。
ちなみに、一番心に残ったのはタイトルの台詞です。
いいね
0件
助けてくれ面白すぎる
2025年2月14日
すげぇ...面白すぎる...くらいしか語彙がない私が思わずレビューを書き込もうと思うくらい揺さぶられた作品だった。

いや、正直ここで終わり!?見せてくれよその先を!とも思ったけど。でもそれ以上に満たされた。人は愚かで、でも可能性に溢れた、知をどこまでも追い求める信念の生き物なんだなあって思った。

いまは地動説が当たり前の世の中だから登場人物たちの想いにアツく心を揺さぶられたけど、私が当時の人だったら頭おかしいよ!狂ったのか?!って批難して終わりだったろうな。でもそんな当時の常識をひっくり返す"異端"に、歴史の中の、いわゆるモブにあたるだろう登場人物たちが、信念を貫けないことが死より恐ろしいと、バカみたいに真っ直ぐ歩みを進める姿が本当に素晴らしかった。受け継がれていく信念のバトンに、ロマンに溢れた作品だった...。熱に動かされるまま読み進めちゃったのでもう一最初からじっくり読もうと思う。

(あとそれはそれとして好きなキャラが死ぬのは辛いので、オクジーくんが大学にいって思う存分学びを深める二次創作を見て心を癒したいと思います。)
この感動を
2025年2月12日
チ。の中には、心に響くセリフや言葉がたくさん出てくる。今まで自分の心の中で抱いた気持ちや考えを、言語化し代弁してくれる。
なるほど。
ネタバレ
2025年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 構成が面白いなと思った。
フィクションをノンフィクションに絡めた感じが。
物語の影響を受けた人的な。。。
最終章を長く読みたかったですね。
いいね
0件
中世も現代も変わらない
2025年2月11日
異端審問官とか代闘士とか中世ヨーロッパの血生臭い職業の人が現代的な身近な感じのキャラで描かれているのが面白かったです。仕事だから、と割り切りながら凄惨なことをやっている。自分が中世にいたら保身と盲信のC教バリバリ信者として生きていたことでしょう。そんな読み方ができるのがこの作品のすごいとこだと私は思いました。
テーマは知を追求する人間の有様について、ですが、目に見えない領域のことを誰かがそういってるからそう信じてる、というあり方って中世も現代もあまり変わらないなという印象が受けました。中世は教会がそういってるからそうなんだ、と思われてて、現代はメディアがそういうから、SNSで信頼してる誰かがそういうから、をみんな信じてる。いまは地動説が信じられてますが、そういうことになってるからで、真実は天動説かもしれない。現代でも地球は平らだと主張する人はいる。人間の集合意識の中である知識が前提になると信念となりそのミラーとして異端という立場をつくりだして社会がなんか酷い感じになってくる。自分なりに疑いを持つということが限られた生き方しかできない人間の最後のフロンティアで人間の質を高めるポイントなんでしょう。現代も時代の移り変わりでいろんな信念や情報が飛び交っていますが、本当にそうなのか?と科学者のように自分なりに問いかける姿勢が今こそ必要なんでしょうね
ちょっと難しいかも、、
2025年1月26日
塾の先生にオススメされて読み始めました!最初は面白かったんですけど中盤は話の内容が全体的に難しかったです、、アニメだと話の内容がわかりやすいので是非アニメも見てみてください!
長編書いてくれたのむ
2025年1月25日
長編でまたこの物語を書いてくれどうか俺のために…とにかく長くこの物語に触れていたい…希望を繋ぐこの時代に、この彩度で浸って痺れたいと思わせてくれた
思考停止してはならない。
ネタバレ
2025年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 天体観測と地動説の関連を説く話、教会の一部による残酷な弾圧の話としても、とてつもない魅力がある作品です。
ですが、今目前で起こっている事象から帰納し、世界が動いているメカニズムを知ろうと努力し、その結実を世に問う“知”に目覚めた人々と、社会的権威から与えられた枠組みを鵜呑みにし、暴力的にそれを押し付け、知を抑圧する思考停止した人々。そのせめぎ合いは、今の世界、今の日本でも猛威を振るっています。思考停止してはならないのです。
そして、知への欲望を欲しい侭にしてもイケないいけない。それは、知によるファシズムに繋がってしまうから。
自己と他者への配慮を保ちつつ思考し続けなくてはならない。その思いを強くしてくれた作品です。
感動
2025年1月14日
こんなにも深く考えてひとつひとつの言葉を汲み取りながら読む漫画に久しぶりに衝撃ともに感動を味わった。命懸けで何かを追求するというのは少し怖いと思えた作品だった。
4.5☆
2025年1月7日
祝完結。アニメ観て気になってマンガにやってきました。アニメでは気にならなかったけど、あまり絵は上手くない感じ、ただ伝わるし作風には合っているので問題なし。
とにかく深い...けれどはっきりとした掴みどころがない。ありふれた作品ではない所が魅力的であり不思議な作品。一言では説明できない。時代の流れはあるものの特に決まった主人公もいない作品で、宗教が全ての世界で異端思想の「地動説」を中心に、それをどう受け止めどう対応するのか、様々な人の生き様が描かれています。一筋縄ではないけどうにか思いは受け継がれているよう。天文学と言うよりはヒューマンドラマ。天文学に興味がなくても人間の方にスポットを当てれば問題なし。自分も知りたいという欲望には抗えないし、事実を見逃すことも出来なそうだし。登場人物になったら短命に終わりそうだ。最後はちょっと思った感じではなかった。評価は4.5☆
人間とは。生きるとは。
ネタバレ
2025年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ この物語の主人公は、歴史上無数にいた名もなきすべてのラファウやオクジーやバデーニやノヴァクやヨレンタやドゥラカたちである。人はパンのみにて生きるにあらず。探求心、好奇心、向上心。知への飽くなき欲求。感動を呼び覚ます心。彼らが命を賭けて守ったもの、託したものを受け継いで21世紀を生きる私たちの中に、彼らの生き様を愚かだと笑える者などいないはずだ。この世界はときに生きるに値しないほどの醜さを持ち合わせながらも、この宇宙が、人間が、どうしようもないほど愛おしく、うつくしいものなのだと、全力で語りかけてくる秀作。
素晴らしい
2025年1月6日
全巻通して最高の作品でした。とても感動させられました。この作品を見て、
星を見るのが好きになりました。
濃い
ネタバレ
2024年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ この巻数でこの内容?と思うほどストーリーとキャラと情熱と思想がぎゅっと凝縮されてパンパンに詰まっていた。駆け足すぎるのではと感じる部分もあったけど、オチの性質的に、これ以上は長くできなかったのかもしれない。正直、一度読んだだけでは不可解な点が多く、何度も読み返すことは間違いない。
なんかすごい。
2024年12月21日
いつの時代も最初に始めたり、主張したり新しいことをするとたたかれるのだと思う。だからこそ行動にうつした人たちはすごいんだ!と、心を揺さぶられる作品だと思いました。
いい
ネタバレ
2024年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメを見て、続きが気になりすぎてマンガ全巻買ってしまった。全部見終わって、アニメでも早く見たいと思った。
ものすごく揺さぶられた
2024年12月11日
地動説迫害の歴史の話かなと思って読んでみると、どっこい、それだけじゃない何かが迫ってきます。
人間は何のために生きるのか。後進に何を残すのか、その意味とは?
しかも、悪者が一人も出てこない(モブを除く)。皆それぞれ人間らしさや思いがある。なのに、こんなにすれ違う。そりゃ戦争も起きるよね・・・。
今を生きる私たちに突きつけられたナイフのような作品です。
引き込まれる作品
2024年12月8日
天動説が蔓延る時代、地動説を研究する人たちの思いと時代による迫害を盛り込んだ作品です。
迫害によりリレーされていく研究とそれを紡いでいく人の絆がより深みを作り出しています。
一気に読める名作です。
考えさせられる良作
2024年11月30日
チの探究。強い圧力、迫害にも屈せず、それを追い求めるチに魅了された人々がとてつもなくまぶしく感じます。
すごい世界観
2024年11月30日
天動説と地動説。世の中を上手く渡っていた青年はある日、信じられる何かを見つけてしまった。信念に基づいた生き方の尊さを教えてくれる漫画です。
宇宙に興味ある方も無い方も楽しめる
2024年11月30日
ここ最近読んだ中で一番面白いと感じた作品でした
ストーリーやセリフが深いというかなんというか無駄のない構成で凄く面白かったのでぜひ読んで欲しい
主人公は地動説
2024年11月30日
チ。なんとも不思議なタイトルと思っていたら天動説全盛の時代に異教とされた地動説の証明に人生をかける人々のバトンタッチ。誰が主人公とも言えませんが逆にみんなが主人公。とても新しい試みです。第1話の拷問シーンでチョット引いてしまい暫く敬遠してましたが、アニメが面白くて戻って来ました。読んで損無しです。
おすすめ
2024年11月30日
友達におすすめされたので読んでみました!世界線?から違くて、興味深い話だなと思いました!!おもしろかったです
いいね
0件
酷い
2024年11月28日
最初から酷くて読めないかも…と思ったけど気になって1巻最後まで読んじゃいました。地動説の研究のためにこんなことがおきてる世界なんて怖すぎます
コワいけど・・。
2024年11月28日
「地動説」を題材にした作品はいくつかありますが、最後まで読めたのはこの作品だけでした。そして、繰り返したり、つないだりが上手いなとおもいました。
すごい
2024年11月27日
アニメ化きっかけで知りましたが、こんな凄い作品は初めて!というくらい凄いです…!地動説を題材にするのおもしろいです
すごい作品。
2024年11月24日
アニメ化で知りましたが、こんなすごい漫画、知らずに損してた。早速購入して読みましたが、すごい人間が描かれていてぐっと来た。最後まで気になる作品。
いいね
0件
シリアスさ
ネタバレ
2024年11月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリアスさが抜けない作品だと思ったが、神学以外を頑として排他的に扱っている状況では安心することが周囲に露見して処させることなのだろうと思うとこのシリアスさがある意味当たり前なのだと思った
いいね
0件
知性と探究心
2024年11月24日
拷問シーンがつらい人も多いと思いますが、ともあれ1巻だけでも(1巻を読めばもちろん続きも気になりますが…!)読んでほしい素晴らしい作品だと思います。真理への好奇心や探究心は抑えられるものではないし、「不正解は無意味を意味しない」。研究だけでなく何でもそうだと思います。
偉人の偉大さ
ネタバレ
2024年11月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近アニメで話題になっているようなので漫画を読み始めました。
まず、主人公が巻ごとに変わっていくことにとても感心しました。とても斬新なアイデアで主人公は死なないという今までの漫画、アニメの常識を覆してきました。
この漫画の世界では「天動説」いわゆる地球が宇宙の中心であるということが真実だと信じられていました。その説に反したものは処罰されてしまいます。が、主人公たちはその処罰を恐れず、「地動説」を信じて研究し続けていき、少しずつ世界の真実にたどり着いていきます。この世界の常識はもしかして違うのではないか、と考えさせられます。ときに涙あり、笑いありのとても素晴らしい作品なのでこのレビューを見た方はぜひとも手に取って読んでほしいです!
いいね
0件
命賭けても、、
ネタバレ
2024年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はキツイ拷問連発かな?と思ったけどアニメを観て面白かったので頑張って進めたら、自分に素直になって死を選んだ少年に胸詰まった。長い年月の中、真理を求めて止められない人の好奇心と、生きるとは?といった、誰もが謎だけど答えが決まっていない根源的な問いに気づかされ。厳しかった現実の歴史を辿らされ、涙も枯れるけれど、応援したいいい漫画でした
なかった展開
ネタバレ
2024年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメが始まると知り、先に原作を読んでおきたいと思い購入しました。
今までになかった展開の進み方で新しいと思いました!内容も地動説と普段だったら興味を持たない分野ですがこの漫画のおかげでもっと知りたいと思いました!
いいね
0件
1巻
2024年11月21日
今1巻目無料です!!youtubeでアニメを薦めているのを見て興味を持ちました。勉強になります。1巻目168ページでした。
いいね
0件
知らないことへの恐れ
ネタバレ
2024年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 未知なるものへの恐れはそれを排除することで平静を保てるのか、確かに地動説はそれまでの考えをひっくり返すものでしたから、勇気ある研究者たちに頭が下がります。
いいね
0件
チ。-タイトルから秀逸
2024年11月21日
変わったタイトルでどんな話か興味がわく。あらすじを読んであの有名な人の話かなと思いながら読むと彼は出てこない。名もなき古の人々が繋ぐチ。多分、地で知で血で智。千もかな。抗いがたいチ。の魅力に取りつかれた人々のお話です。
地動説という堅苦しい言葉に囚われないで
2024年11月20日
最初、父に地動説のマンガがあり勉強ついでに読んでみればといわれたが断った。なぜなら、反抗期でもありマンガでも勉強するのは嫌だったからだ。でも、アニメのコマーシャルを見て興味本意で読ませてもらうと、どハマりした。社会から拒絶され、死んでしまったとしても解き明かしたい神秘。人間ドラマに胸を打たれました。
チの意味を知る
ネタバレ
2024年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 歴史を感じます。深い話でした。地動説とか縁のない学問でしたが興味深く読みました。残酷ながらも、美しさも感じられる。チの意味は、知、地、血とかかな。
引き込まれます
2024年11月18日
もともと興味のある分野で、内容に引き込まれました。信念を貫くことが死に直結する時代背景には共感できませんが、勉強になります。絵もストーリーも素敵です。
いいね
0件
アニメ
2024年11月17日
アニメを見て全巻読みました。学ぶことの大切さを教えてくれます。とても面白くまた読み返したくなるような作品でした。
いいね
0件
現代人よ 太陽を仰ぎ 夜空を星をみてくれ
2024年11月17日
中世天文論を主に真理を追い求める人びとの物語。だが決して美しい物語だけではない。だが張り詰める緊張感さえ面白く一気に心を魅了し感動する。地 血 チ これは歴史書だ。当たり前に与えられた知識で生きている現代人への警鐘さえ感じられる。素晴らしく練り上げられた傑作に出逢えたことに感謝しかない。
いいね
0件
めちゃめちゃ面白いです。
2024年11月16日
難しい話なのかな、と思いつつ読みましたが、そんなことはなく手に汗握る感じの面白さがありました。
そして巻数が少ないのに綺麗にまとまっていて、最高です。
万人にオススメできる面白さトップクラスの漫画だと思います。
いいね
0件
チ。(血)
2024年11月15日
電子で読み始め、紙も保存用に購入。アニメも観ましたがやはり原作が素晴らしい。まるで史実の、誰かの日記を盗み読む感覚でした。主人公はその時代時代で変わりますが、時代も人も違うそれぞれの人間がある1つの好奇心や使命、思惑に熱を燃やす。細く千切れそうな糸を繋いで、手繰り寄せて、結び直して歴史の一部を作っていく。その切れそうな糸にはたくさんの血が染み込んでいてまさにチ。(血)だと勝手に解釈をしてしまいました。最終巻での回収の仕方が本当に素晴らしかった。ありがとうございました!!!!
深い作品
2024年11月15日
主人公がコロコロ変わるってのがあまり私には馴染みがなくて新鮮だった!変わるんだけど引き継がれてる感じがいい!深い作品だなと感じた
いいね
0件
すごい
ネタバレ
2024年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分の信念との戦いというか折れて折れて生きてきた僕にとってはこういう生き方をしてみたかったという思いがこみあげてきます。
名作!
2024年11月15日
すごいです。真実を見つける、主張するためには命も投げうつ人達。私は絶対しないけどこういう人達によって世界は進んできたんたなぁと感じた。グロい描写が多くて読み返すのはしんどいけど、名作。
知の探究
ネタバレ
2024年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初登場した少年が主人公方かと思ったら、彼がある人物から引き継いだ思想が次々に人々に伝染していくというものだった。とても面白い。
いいね
0件
チ!
ネタバレ
2024年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に奥が深い感じがとってもすきです。「天動説と地動説」という新しいテーマがとっても私にささりました。
いいね
0件
よかった!
2024年11月12日
普段はあまり選ばないタイプの作品でしたが、よんでみると、結構ハマり作品でおもしろい作品でした!次また期待!
いいね
0件
続きが気になる!
2024年11月10日
アニメから入って漫画に来た者です
やっぱり漫画のほうが迫力系があっていいですね!
あとついでに宇宙のことも学べるので、読んでいて面白いです!
いいね
0件
面白かったです!
2024年11月10日
2巻まで無料の時に読みました。アニメも録画しました。(これから観ます。)序盤の拷問シーンがグロいけれど、各巻(特に1巻)の完成度が高いです。面白かったです。
いいね
0件
何かを信じ続け、疑い続けること。
2024年11月10日
とっても面白かったです。
私はこの作品に出会うまで、科学と宗教は相反するものであり、同時に信じることは不可能だと思っていました。
現在のキリスト教スクールではこの世は神によって創造された世界であるとして、科学を深く学ばないところもあると聞いていましたし、義務で学ばせなくてはならなかったとしても、どちらも信じている人はいないのだと思っていました。みな、どちらかから目を背けているのだと。
でも、違うのかもしれません。何かを信じながらも疑うように、理性と信仰があるように、二つは敵対するものじゃないのかも。
人々がそれに気がつくようになるまで、多くの葛藤があったのでしょう。
主人公たちが変わりながら、繋ぎ、流転していく。物語の構成にうっとりしました。
歴史上の誰かが、命と信念をかけて手に入れたものに、私も思いを馳せ、大切にしながら、知を探求していきたいと思いました。
怖い、難しい
2024年11月9日
パワープッシュ作品なので、冒頭部分だけ読んでみました。
爪を剥がす拷問や火刑は、リアルな描写で怖い…
天文の話は、勉強になりますが、文字数が多いので、
読むのが疲れました。
いいね
0件
自分に出来ることを考える
2024年11月9日
今年一番と言ったらこの漫画。私の長年うすぼんやりと謎だった思想のために命を投げ出す人たちの様子がつかみ取れた気になりました。そして先人たちのそのまさに命を懸けて紡いでくれた上にいま私たちの生活が成り立っているのだと思うと、正しく生きてくくらいしか私にはできないのでそれを頑張っていこうと思っています。
いい!
2024年11月7日
歴史、文化、科学、そういったものがしっかりと描写されており、当時の世界観に触れながら読むことができます。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2024年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初、拷問から始まるのでヒェっと思いましたが、地動説が異端だった時代の物語なんですね。主人公に「地動説?普通に間違ってると思います」って言われるところ面白かったです笑
いいね
0件
勉強になる
2024年11月6日
歴史書?
実話?
天動説が主流の時代には実際にこういうことが行われてたんだなー、と考えさせられました。
各項面白く引き込まれます
いいね
0件
血が沸き立ち生きること
2024年11月6日
熱い想いに自分の中の血が沸き立つのを感じられる。自分の強い想いとはなんだろう、、、と彼らを通し触発されてしまう。読んでみたいなと思ったなら絶対に読んで欲しい作品です。
空を見上げる目が印象的
2024年11月6日
無料分読みました。目を背けたくなるような怖い描写もありますがストーリーが深いので読んじゃいますね。知りたいという好奇心を抑えられず研究し、託していく人達が凄い。託された者はどうするのか?続きが気になる!
いいね
0件
地動説が異端だった頃
ネタバレ
2024年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1を読みました。普段読んでいる作品とは全然違うのですが、読んでみたら面白いと感じた作品です。中世ヨーロッパが舞台です。この頃は、地動説が異端で、地動説を指示した人のその後が悲しかったです。絵の雰囲気がこの作品の舞台である中世ヨーロッパと合っていると思いました。サクッと読めました。
いいね
0件
考えさせる作品
ネタバレ
2024年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 題材的に拷問シーンなどがあったので読むの躊躇してたんですが読んで良かったと思える作品でした。
今じゃ当たり前のことが当たり前じゃなかった時代のお話。色々と考えさせられる作品だと思いました。
重めな題材ですがポンポンと話は進んでいくのである意味読みやすかったです。
「チ」というタイトル、ストーリの広げ方何もかもすごかったです。
いいね
0件
アニメ、見てます
2024年11月4日
星が好きなので、「星関係のアニメだ」と思ってアニメを見てます。地動説を口にすることが困難な時代。隠れながらも、少しずつ証明を積み重ねて行く星に魅せられた人達の話です。自由が許されない中での出来事はすごくドキドキします。いつか、陽の目を見る事を祈ってしまいます。
いいね
0件
今まで無かったな
2024年11月3日
焦点をあてるポイントが新しい漫画です。でも決して難しい内容ではなく知識など無くても入り込みやすいと思います。
いいね
0件
Zo
2024年11月2日
まあ世の中には、色んな異説があるからなあ。「ガリレオガリレイ」が発見した「地動説」も昔は、異説として言われてたからなあ。
いいね
0件
壮絶
2024年11月1日
ものすごく壮絶とまで、表現するであろうハードさと時代背景の辛さが深く丁寧に、描かれているように思いました。
いいね
0件
すごかった
ネタバレ
2024年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み終えたあと、色んな感情が湧き出て動けなかった。
絶対に読むべき作品!大変な時代に信念を貫いた人々のおかげで今があるんだな。感謝しかない。
怖いけど、読みたい。
2024年11月1日
アニメが放送されることを知り、これは観なくては!!と思い、購入もしてみました。って、最初からとっても怖いんですけど、でも、そうですよね、事実怖いというか魔女狩りとかホントの話ですよね。今後がとっても興味があります。先生、最後まで応援しています、よろしくお願いします。
いいね
0件
アニメの予告をテレビで見た。
2024年10月27日
だから無料分読んでみたけどさすがにN本放送きょー会でやるような原作ですね。
進撃が人気だったからかな?
同じテーマですね!
時代や周りに負けるな。戦え。抗え。戦え。
これはペンで戦うタイプ!
共通して言えるのは『知ること』『考える事』抗うことを諦めた我々大人に刺さりますねー。。。
モチベーションを上げたい時に読む漫画!!
2024年10月24日
自由に、どこまでも思考できる時代を生きている幸せを、感じずにはいられない。
好奇心のまま、そこに向かって突き進むことが、許されない時代があったこと。そんな歴史を振り返りながら、改めて心が動きました。最後まで間延びしない、すっきりした読後感も素敵だと思います。こちらの漫画が素晴らしかったので、魚豊さんの『ひゃくえむ』も読むことにしました!!!楽しみです。
いいね
0件
アニメが楽しみです
ネタバレ
2024年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ あの説で有名なあの人の話、でないところがいい。
いつの時代も世に名前の出なかった探究者がいた、いると感じられる作品でした。
面白かったです
2024年9月8日
冒頭のゴアにやられて購入を見送ってから半年ほどして、YouTubで取り上げられてるのをきっかけにきちんと読みました。
なんて壮大で美しい覚悟の物語なのでしょうか。嫌煙してしまったのを恥じました。知を巡るバトンに思い馳せる幸せな読後体験でした。
読みごたえあります。
2024年8月19日
"地、知、血"の物語。
好みは別れると思いますが、私は大変面白く読ませていただきました。
登場人物が主義や理念、理想を語るのですが、ドライなタッチのせいか、決してお涙頂戴ではない。
大河ドラマなのにダラダラと長引かせず、簡潔にまとめられているのも素晴らしい。
絵は確かに上手いとは言えませんが、どこか味わいがあって、私は好きです。
文字、説明、語りの多いのが苦手な方には無理かも。
すごい
ネタバレ
2024年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初から最後までずっと話の世界に引き込ませてくれます。全巻読みましたが、終始鳥肌が止まりませんでした。物理に関心がある方が読んだら息を呑む没入感と探究心が湧き上がってくると思います。あと現代の倫理観でも処刑人がまともに見えるほど主人公達が狂ってるのが良い。
とまらん!
ネタバレ
2024年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当にありそうな物語り。これが伏線回収だよな
という展開が素晴らしい。
なんやかんや最後は全員好きになる‼︎
むっず。
ネタバレ
2024年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ んーーー。感想書くのがむずかしすぎる題材ですね。
とっても読み応えあったとか当たり障りない感想を述べたいと思います。
幸村誠先生の作品とか好きな人には刺さるのではないでしょうか?

この題材は地動説のことを扱ってるけど、
世界って罪深くて美しい。そして人間もしかり。
って話だと受け止めました。
何もレビュー水に読んで欲しい
ネタバレ
2024年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全て読んだ後に表紙の意味、タイトル、全てが天才なんだとわかる。
この作品で魚豊先生を知れてよかった。
一気読みしてました
ネタバレ
2024年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前々から面白いとは聞いていたものの何の漫画かも分からず読み始めたところ、一晩で最終話まで一気読みしてしまいました。
すっかりハマりました!
「知りたい」という感情を、衝動を、抑えられないように、続きを読まずにはいられませんでした。
最後コペルニクスまで繋がると思っていたので、そこだけちょっと残念でした。
久しぶりに面白い作品を読めた
ネタバレ
2024年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目で主人公が死んだと思って.........そこから次の単行本の発売まで待ちきれないくらい面白いしいろいろ考えさせられた作品でしあ
素晴らしい
ネタバレ
2023年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以外とレビュー数が少なくてびっくりです。ここ何年かで1番感動し、ぐっときた漫画でした。紙でも購入してます。きっかけは地動説と教会の絡みの歴史が面白そう、くらいだったのですが、作者様のストーリーの広げ方掘り下げ方素晴らしいと思います。題材的にちょっとグロいシーンもありましたが、個人的にはだから嫌だというほどではなかったです。とてもおすすめ。
それは今に繋がる、繋げる物語
ネタバレ
2023年10月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 溜息が出るほどの壮大な物語。

主題は「地」、試されるは「知」、贖うは「血」、
コペルニクスにまで届く主人公達の物語。

残念だったのは社会規範を慮っての言葉の幾つか。
しかし、決して物語を損なうモノでは無い、お薦めです。
満足感がすごい
ネタバレ
2023年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ この巻数でこの満足感はなかなかないと思います。
やっぱり短い漫画は名作が多いですね。
読んだあとに勉強したくなりました。
好奇心の怖さとすごさを知ることができます。
最後の終わり方は賛否両論ありそう。
地動説
2023年3月31日
地動説を唱える研究者のお話です。天動説が絶対の世界で異端者扱いされながらも戦い続ける主人公たちに涙が出ます。
すごい
2023年3月31日
冒頭がグロテスクで痛々しくて読むのをためらいましたが、すごかったです。なんかもうすごい。今の時代には考えられない。
面白い
2023年3月31日
天動説がまだ信じられていたころ、地動説を唱えた人の物語です。本当にあったことではないようですが、すごく面白いです。
壮大なお話
2023年3月31日
天動説主流の中、異端といわれた地動説を、人々がどう繋いでいったか、虚実おり混ぜ(歴史を交えたおそらくフィクション)紡いだお話。目から鱗の展開が続いた。名作と思う。
命懸けで繋いだ真理
2023年3月29日
全巻一気に読みました。読み始めからラストまで、思わずこちらが息を止めてしまうほどの緊迫したシーンがいくつもあるんです。それはもう心理的な恐怖というか、『(隠しているものが)バレる!ヤバいって!』と、ここでバレたらどうなるか想像力を掻き立てられるんですよね。一つの真理を世に出すために多くの人が命を落とし、託された人が繋いでいく。そうやって守り抜いた先にあるものは…。伏線を回収しつつ壮大なスケールで描かれた良い作品でした。
地球の運動、宇宙の真理
2023年3月29日
『地動説』コペルニクスからガリレオ・ガリレイ、そしてニュートンまで、歴史上の博識者は真理を追求することを求めた。それと同じように、本作の中心人物達は、無名であるし時間経過と共に移り変わるが、どんなに迫害されても、心が惹かれ求めるものからは引き離せない。
作家さま、凄いと思います。ネームの言葉が何故にこれほど湧いてくるのでしょう。
電書の残念さで、カバー裏の文章が途切れていて読めません💦
まだ全てを読めていませんが、読了後、又もう少し気持ちの整理をしたいと思います。
惹かれる!!
2023年3月29日
初めはそんなに興味がなかったのにいつのまにか読み進んでいました!!途中から抜け出せなくなって一気に全巻買ってしまいました。
歴史漫画
2023年3月28日
この一話が重い歴史作品が好きです。 社会情勢に批判的なマンガを見るのは面白いが、それが十分に正確かどうかはわからない(社会的側面など)。
いいね
0件
わからないタイトルだけど
2023年3月27日
世の中の真理は科学や物理で説明できるはず。真理を探究していくと、流さなくては前進できない血があり、我々が立つ地があり、そして、人には知がある。
2巻まで無料
2023年3月26日
「全力プッシュの男性マンガ特集」で2巻まで無料で読めました。①168ページ②168ページ。有名作品なので読めてよかったです。
いいね
0件
美しい物理の世界への入門書
ネタバレ
2023年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大学学部レベルまでの初等物理学は、きちんと理解すれば非常に美しい理論体系にまとめることができる。
これらは全て、先人達が血のにじむ努力の末に勝ち得てきた結果であり、若人には是非ともそれらを享受できる喜びを噛み締めてもらいたいものだ。
本書を子供たちに見せることは日本の理科離れを食い止める一助になると思う。
これからも物理・科学の世界をフィーチャーした作品が生まれ、多くの若者を我々と同門に導いてくれることを願う。

p.s.
本書から科学の世界に興味を抱いた方には、アイザックアシモフの科学エッセイシリーズを読んでみることをお勧めする。
かなり古い書籍だが、著名な小説家でありながら化学分野の博士号を有する彼独自の、非常に明快でわかりやすく読みやすい文章で科学全般を面白おかしく解説している。
深い
2023年3月17日
ちょっと苦手な絵だなと思いながらも、評価が高いので読んでみたらなるほど納得。話に引き込まれてどんどん読み進めてしまいます。フィクションだと理解しつつも、本当にこんなことがあったのかもなと思わせてくれるような作品です。
人よく道を弘む
2023年3月16日
本作を読んで頭の奥がジーンとするような高揚感を感じました。ちっぽけで儚い人の、
しかし気高く美しい意志。それが受け継がれ紡がれていく物語。読み進めるうちに自分の内にも火がともったような、そんな興奮を与えてくれた漫画です。
面白いと思います
2023年3月14日
歴史って想像するだけで、本当に面白いですよね。偉人たちの苦悩や生活をイメージしていて大変オススメです。
助ける
ネタバレ
2023年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ そちらのマンガ作品に関しましてはと言いましたらまずはじめにどんなストーリーの方から説明させていただきましょう。
ストーリーは、異端として捕まえられ拘束された学者を助けるために奮闘する天文学者の少年を描いたアドベンチャー漫画です。
わたしはこういう冒険作品好きです。
いいね
0件
面白い
2023年3月9日
まず題名だけで見てしまった。この時点で秀逸!地動説、天動説、宗教感なども描かれていて話に引き込まれた。
レビューをシェアしよう!