ネタバレ・感想あり廃妃は再び玉座に昇る ~耀帝後宮異史~のレビュー

(4.0) 45件
(5)
15件
(4)
20件
(3)
6件
(2)
2件
(1)
2件
完結してる!
2025年2月9日
以前、コミックを購入し、読んでいました。
途中で離脱してしまいましたが、
完結していて、びっくりしました!
また読んでみようがなぁ…
いいね
0件
面白かったです
2025年1月24日
中華風時代物にハマって読みました。恋愛要素が少なかったのは残念ですが、良いラストでした。原作には続きがあるらしいのですが、ここでやめておきます。
いいね
0件
イッキ見しました。買ってよかった
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近よくある転生して万能化して(もしくは前世の知識で無双して)人生オールハッピー!みたいな話の真逆をいく作品だなって思いました。
主人公は死にたいが死ねない、だがしかし彼女はめちゃめちゃ万能な能力を持っていてそれを使いこなせる仕事が超できるタイプの女で、なおかつ人柄も大変良い。本当に超いい。ただ生まれが不運過ぎて重すぎる業を背負うことになってしまう。
子供の頃に保護者から与えられていた幸せのツケを支払う義務が子供にあるなんて…と胸が痛みますが、
昔は罪人が出たら一族郎党皆殺しなんてよく話だったんですよね。
過去に戻ってもう一度、もしくは生まれ変わってもう一度…より、
どうやっても過去には戻れず、死にたい死ねない、あがいて生きていく…の方が現実味があって良いと感じました。
体験した過去から培われた硬い言葉と硬い表情、
それでもまだ芯のある心の強さ。
彼女の幸せを願います。
小説があるようなので買おうかな。でも絵も綺麗で世界観に入りやすく読みやすかったので漫画の続きも希望します!
え?
ネタバレ
2024年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ボスの凶后どうなりました?
どっかいきました?
なんか見逃した?
ハッピーエンド?
なんか納得できない終わり方です、、
でも、物語や歴史、絵柄がドタイプなので高評価!
いいね
0件
5巻でコミカライズ完結かああ
2023年3月26日
原作では続きがあるみたいですが漫画版読み終わり、とっても心が疲れたけど面白かったです
歴史をみても民衆は時に狂気に満ちた残忍さを発揮してしまうのが恐ろしいでしかない... 何気にファンタジーものだけど生きている人間が1番こわい...
無知は罪であるならば我々ひとりひとりもとんでもない罪を抱えて生きている的なアレかな... とタマヒュンしました...
皇帝と主人公が恋愛的に結ばれてほしいとかは自分は特におもわなかったです
性愛がなくても信頼しあう関係よき...
子供時代の主人公と皇帝のエピすきだったな
読み始めると止まらない(≧Д≦)
2023年1月26日
5巻で「完」となってるようですが…小説でまだまだ続いて、漫画はここまでなんだろうか??残念(;Д;)って感じにはまるww

いろんなものが絡み合って恨み辛みの標的状態を受け止める主人公の境遇、あちらこちらに伏線な謎未解決?…主人公に負の感情ではなく見方を考え改める人がチラホラ増えてきた事に…感情移入して涙滲まされます(*´;ェ;`*)
全く興味無かったが
2023年1月7日
妖術や呪いの類に全然興味が無かったが、試し読みでヒロインのキャラ設定に興味を持ち恐る恐る購入。
この手の絵柄だと大抵ヒロインは無条件で持ち上げられ男性達に恋されるのに、それらが見事にないのと女の子言葉でないのにギャップ萌えしました。憎まれる覚悟と貴人としての態度がカッコいい。
え?終わり?
2022年12月31日
広告で見て気になって一気読みしました。
事件は解決してよかったけど、やっぱりくっついてほしいなあ。。
残酷なシーンも多いけど、絵が綺麗でストーリーもおもしろかった。伏線張って終わりなんて、、打ち切り?(ToT)
続編に期待します!
いいね
0件
完結なんて残念過ぎます!
2022年11月5日
やはり!ラスボスはあの方でしたか!
何とな〜く予想できていましたが、、、
美しい皇太后と若き皇帝には幸せになってもらいたい。
あの方の動向も気になりますし。
是非、続編をお願いします🖤
五巻完結がもったいない
2022年10月22日
絵の美しさと人物の魅力、先の予想できないストーリーで飽きることなく読み切りました。五巻で完結と知った時には、正直もったいないと思いましたが、この終わり方なら続きがあってもおかしくないのでそれに期待します。よくある転生ではなく不老不死になったことで、刑の残酷さが際立って物語の怖さを増幅させています。また読み返して細かなところを楽しもうと思います。
綺麗な終わりを
ネタバレ
2022年10月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 宮中の人間模様かと思いきや、途中からは化け物退治。そこには先に記述した人間模様もありつつ各々の背負った罪悪感との向き合いが綺麗に折り重なって丁寧な終わり方を見せてもらいました。原作未読ですが、こぼれ落ちたエピソードがあるかと思います。それでも一人の人間が自信を納得させる内容だったと思いました。叔母さまの事は多少未消化ではありますが購入して良かったと思います
今後の物語も読みたい!けど……
ネタバレ
2022年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ SNSで見かけて、そのまま5巻まで一気読みしました。
他の方も書いている通り、私も最後の曖昧な終わり方にモヤモヤしました。(事件が一段落したのはとても嬉しいし、美凰がちゃんと笑えたのはとても嬉しかったですが‼)

天凱と美凰が法律上?世間体上で結ばれていけないは重々承知の上で でもやっぱりくっついて欲しいよぉ(`;ω;´)

レビューをちらっと覗いたときに見えた『原作2巻では懐妊してる后がいる』という文だけで、心がキュッとなりました……
壮大で美麗な後宮純愛物語
2022年7月12日
怨念や裏切りが立ち込める後宮で、自らの無知が招いた悲劇の贖罪のため生と死を繰り返す廃妃美麗の姿に心が締め付けられます。その姿を守り抜く皇帝天凱の純愛が美しい。
おもしろい😄
2022年3月27日
最初はあまり好みの始まりかたではなかったのですが読み進めるうちに引き込まれました。次が早く読みたいです。
今後に期待
2021年11月27日
一巻巻末の、先帝への想い。それがどちらの方に向いているのか?いくのか?が気になります。次巻が楽しみです。
無知は罪なのか?
ネタバレ
2025年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 劉美凰、劉彩麟、雪峰、天凱。うーん、漢字が難しい(笑)。蝶よ花よと育てられた美凰は初恋の相手・雪峰との結婚式当日に伯母・劉彩麟の生首を渡され、廃妃され、その後両親共々処刑される。が、不老不死となり年を取らない身体になる。国民から憎悪され、伯母の虐政を知らされ、一族は滅ぼされる。劉一族は彩麟の蛮行を知りつつも栄えた一族だが、美凰は何も知らずに育った。美凰側から見たら無実ではないかと思うが、国民から見たら同罪なのも頷ける。内容はとても面白く、興味深かったのですが、ラストの雪峰の身体を乗っ取り彩麟が復活していた事に驚きを隠せません。そして、その彩麟の行く方がきちんと描かれていない事が不満でもあります。
いいね
0件
打ち切り⁈
2025年3月25日
先にレビュー見ておけばよかったのですが、中華後宮ファンタジー系というのと絵に惹かれて全巻一気買いの一気読み。
凶后のくだりは中途半端で終わり⁈
なんなら1番気になるところだったのに。
面白くて★5付けたかっただけに残念なので★4にします。
いいね
0件
あまりにも・・・
2023年3月17日
お話自体は面白いと思うのですが、ヒロインがあまりにも、あまりにも救われなさ過ぎて・・・ 哀しくて、先が読めませんでした・・・ 途中からは弱いものイジメにしか見えなかったです・・・
ストーリーが面白い
2022年12月31日
1巻だけしかまだ読んでいませんが、ストーリーが面白く引き込まれます。残酷なシーンやグロいイラストもありますが、それよりも今後の展開が気になり、続きが読みたくなります。
いいね
0件
面白かった
2022年12月30日
最初から壮絶な展開で読んでいて引き込まれてしまいました。
ストーリーが進む内にどうなっていくのか気になって一気に読んでしまいました。
いいね
0件
伏線
ネタバレ
2022年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ いろいろと伏線が張り巡らされているお話だと思いますが、最後が少しあっけなく感じました。でも、うまくまとまっていて、おもしろかったです。
いいね
0件
臥龍
2022年12月20日
陰謀と怨年の渦巻く後宮でかつて廃妃となった一人の女人が立ち上がる。混乱を奇貨として彼女は再び栄光を取り戻すことが出来るのか、あるいはそのまま朽ちてしまうのみか。
野心と野望の戦いが始まる。
いいね
0件
せつない
ネタバレ
2022年12月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ せつない雰囲気のお話が好きなので、面白いと思いました。次の展開が気になり、一気に読みました。とてもおもしろかったです。
はあこれは
ネタバレ
2022年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ この漫画のストーリーは、昔の中国の時代、何不自由なく生きてきた女性が王子の妻になる直前、伯母が人殺しの罪で死刑になり、全住民から非難轟轟言われた結果、両親は国王に殺され自分は天涯孤独の身に、そんな時ある男性と恋に落ち人生の大逆転を切り拓いていく過酷な作品です。
私は、これほど壮絶な作品はないと思います。
いいね
0件
中華
ネタバレ
2022年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中華ファンタジーが好きなこともあって、はまってしまいました。ヒロインが報われるのか、続きがとても気になっています。
いいね
0件
冒頭
ネタバレ
2022年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭から、少しびっくりするようなシーンがあり、引き込まれるようにぐいぐいと読ませる力のある作品だと思います。夢中になりました。
いいね
0件
ヒロイン
ネタバレ
2022年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「かわいそうなヒロイン」という設定が好きなので、引き込まれるようにして読むことができました。絵がとても美しい作品だと思います。
いいね
0件
廃妃
ネタバレ
2022年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「廃妃」というタイトルにひかれて読みましたが、おもしろいと思います。絵がとてもきれいで、ストーリーと絵がよくマッチしていると思いました。
なかなかに面白い
2022年12月1日
4.4ぐらいの感じだが…なかなか面白かった。荒唐無稽だがファンタジーだし。皇帝がよかったなあ。微妙な関係?も良いなあ。読みやすかった。絵は発展途上(上から目線)の気もするが、好きな類。
いいね
0件
これはすごい!後宮ドロドロ系!
2022年11月11日
ストーリー展開がとっても意外性があって、どんどん引き込まれました。特に宦官に襲われてからのセリフは、心情を思うとすごみのある言葉だった。
5巻完結残念だ。
純愛ストーリーの結末はそうなんだろうけど
ネタバレ
2022年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画5巻完結まで読んでの感想です。見鬼病の怪異が解決した面ではハッピーエンドなんですが、天凱と美鳳の純愛面ではバッドエンドではないものの、完全なるハッピーエンドでもなく、すごーくモヤモヤしてます!天凱と美鳳はお互い想いあっているだろうに結ばれてはいけないとは切ないなぁ。多分天凱が退位してからなら美鳳と一緒になる道はあるかなと思ったけど、廃妃になると一生再婚できないということは・・・でも退位してから内縁なら可能?でもその前に天凱は皇帝として皇后や妃を娶らなければならないだろうし・・・切なすぎです!やっぱり恋愛要素が少しでも入っているストーリーには、はっきりしたハッピーエンドを希望してしまいます。ラスボスの伯母が退治されていないので、このまま終わりじゃなくて続きあるかな、天凱と美鳳がはっきり幸せになる結末もあるのかなとかすかな期待はしていました。でも、でも、原作2巻(別の怪異が発生)の粗筋には2か月後に天凱が美鳳のところに来て「懐妊した妃嬪たちが奇妙な石を生む怪異」ってある・・・!!天凱~!2ヶ月で妃たちにもう手をつけまくってるのか~!純愛を切なく思った私の感情を返せ!と思いました。それとも最後まで読めば違うのかな(原作2巻は試し読みしかしてないので)とも思いましたが、もうあの「懐妊」っていう言葉で買う気なくしました。あとは、美鳳がいくら暴君(皇太后ですが)の姪だったからっていじめられまくって、初恋の(名前ばかりの)夫には不老不死になったにも関わらず処刑しようと執拗に痛めつけられたのはかなり不憫で、よく心が壊れなかったなーと感心しました。絵が好みじゃないという意見もありますが、私自身は好みです。天凱がかっこいい。雪峰も極悪非道になる前の外見は好みです。
ヒロインが不憫すぎる
ネタバレ
2022年7月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無知は罪とは思うけど、ヒロインが悪行を尽くした皇后の姪ということで憎まれるのも仕方ないとは思うけど、ヒロインに向けるには筋違いじゃない?と思う恨みも。
例えば、先帝に恋したヒロインが、「結婚するならあの方じゃなきゃ嫌!」と我が儘を言ったならともかく、それぞれ許嫁と結婚することに納得していたし、歌妓の妹を殺された宦官にしても、恨むなら妹を妬んで喉を潰した同業者を恨むべきだろうし。
憎悪に狂ったとしても、皇后本人でもないヒロインを何百回と処刑できるのは、そちらのほうが恐ろしいです。

ちょこちょこ出てくるモブみたいな武官のように、まともな見方をできる人がいるのは、読んでる上でも救いです。
これまでとひと味違う!
2022年7月20日
一言で言えば、これまで読んだものとひと味違う!という感じです。ついつい3巻まで一気に読んでしまいました。あの病の黒幕、気になる〜
ダークな面もある
2021年12月7日
後宮の漫画をあまり読まないので比較出来ないけど、ダークな面もあります。
立ち読み未満の冒頭のストーリー書きます。
後宮で何不自由無く育った主人公、凄く優しかった叔母が実は西太后のような非道をしていて、主人公も民衆から恨まれまくってるという設定。
その先も立ち読みで読めるので興味を持った人はどうぞ。
異世界ものをたくさん読んでると周りが全て悪くて主人公は可哀想で完全正義みたいなのが多いけど、これは民衆の怒りや恨みにも一理あるのが良いですね(良いのか?まぁ好みの面で悪くない)。
そのためグロい表現も出てきますが、それによって物語に締まりがあるように思います。
まぁほんわかしたところもあるのでそこは微妙でした。
後宮にそこまで好みが無いので読み続けるか微妙だけど、後宮好きな人なら割と良いかもしれません。
原作と雰囲気は違うけど
ネタバレ
2021年10月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作と雰囲気が違いますが悪くはないです。
原作のドロドロ悲劇も好きでしたが、コミックであのままだと今どき風ではないのかなと思ったので。(個人的には昭和臭漂うドロドロダークなコミックもたまには読んでみたいけど)
イイネ
2025年1月10日
面白かったです!なんだかインスタントラーメンが食べたくなって読みながら食べていたら廃妃がかわいそ過ぎてむせ泣きました。
いいね
0件
酷いむごい辛酸
2022年12月17日
自分を可愛がってくれたおばが稀代の悪女てそのあくじを曝かれて自刃したのに何も知らなかったヒロインの奇妙な力で不老不死になったことで考えられないような事に。絵もあまりに酷いので好みではないし、なんだか救いようのなさに絶句
後宮
2022年12月5日
自分は「はるおかりの先生」の後宮シリーズが好きです。
先生の作品は登場人物たちが魅力的で大好きです。
いいね
0件
難しいな…。
2022年10月19日
まず、人間関係が複雑…。
そして、かなり、難しいファンタジーですね~。
術とか力とか、いっぱ出でてきて、未知の世界…。
いいね
0件
ちょっと待ってくれ
ネタバレ
2022年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 百万人を超える民を惨殺した凶后が憎くて殺してやりたい→分かる
凶后の姪で、彼女に一番可愛がられて甘やかされていた主人公も憎くて殺したい→まあ分かる
だから主人公を不老不死の肉体にして民の前で数百回処刑してやった→いや分からん!
なんだよ、ソレ。
主人公の罪って「凶后の政治を知らなかった」って事だけだと思うんだけど。処刑の一コマに『仰向けに倒された主人公の体に槍や剣がすき間なく刺さっている図』があったんだが、凶后に対して行うならまだしも16歳の姪っ子に喜々としてやるなんてこの男もこの国の民も頭おかしいんじゃないか?しかもその極刑から10年間、主人公は一人きりで無知を猛省して真面目につましく暮らしていたのに、「民を救う為に主人公の特殊能力を借りたい」とかいう理由で再度後宮へ引き戻されるとか、余りの理不尽さに読んでて悶絶したわ。こいつら、お門違いの相手にまだやるんか!
で、やっぱり後宮へ戻っても周囲のモブにいじめられまくるわ、自分に極刑を与えた男をまだ好きだわ、もう胸糞で・・・そんな所に最終巻(完結)が出るとの事。
もはや全員の手のひら返しendしか幸福の路は残って無い気もするんだが、そんなじゃ全然満足できない。話の展開自体はしっかりしてて絵も合っているので、せめてスッキリとする最高の終幕を見せて欲しい。
・・・と、完結巻を読んだのでここから加筆。
あ~、やっぱり完全にスッキリ終わるのは無理だよなぁ。ギリギリのベターendでした。主人公を数百回にわたって処刑したクズ男(先帝)の死体を乗っ取って甦った凶后などもはやどうでもいい!主人公で散々憂さ晴らしをしたあげく「復活した凶后から守って欲しいからやっぱり戻って来て」とか言い出したモブ達全員を惨殺して回りたいと憤りを感じたよ、私ゃ。この話、読んでて疲れるな。
「生き方は自分で選んでくれ」とかイイ事っぽく言われてたけど、こんな生き方しか選べなくさせたのはお前たちだろうに・・・。どいつもこいつも勝手な奴らだよ。心に残る作品ではあるけど疲れた。
ダークな雰囲気のファンタジー。
2022年9月30日
絵があまり好みでは無かったのですが、後宮物でそれなりにダークな雰囲気だったので購入。万人受けする内容では無いと思いますが、ストーリーはしっかりしています。
いいね
0件
理解不能の自虐的主人公
ネタバレ
2023年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗で、ストーリーもしっかりしており、斬新とまでは言えませんが、設定も普通に面白かったです。
なのですが…理解不能のドM主人公に、作品の印象を全て吹き飛ばされました(苦笑)
当然ですが、人間の好悪とは、自分が相手をどう思うかであり、相手を他人がどう思うかではありません。
例え、相手が悪党であっても、恩を受ければ感謝するのが人間だし、自分に危害を加えてくる相手なら、聖人君子であろうが、唯の敵でしかありません。
主人公の罪と罰を箇条書きすると、
【罪】祖母が百万人以上を殺した大悪人である(連座)
【罰】①結婚式を偽装され、初夜に祖母の生首を手渡される②投獄されて死刑を宣告③目の前で娘の命乞いをする両親を斬首④不老不死である為、ありとあらゆる残虐な方法で数百回も処刑⑤半永久的に離宮へ幽閉
主人公が好きな方には申し訳ありませんが、これらを行った男を今でも愛しているのは、精神的な疾患としか思えませんでした。
両親を殺され、人としての尊厳をグチャグチャに踏みにじられても、償いの為に国を救いたいとか(笑)
どう考えても、少女が復讐して、国を滅ぼす物語の方がしっくりきます。
百歩譲って、狂気の処刑は国民をなだめる為と理由を付けられても、困ったら、その相手に助けを求めにいく、王国側の厚顔無恥なクズっぷりにも反吐が出ました。
「この国は滅びた方が世界の為になる」と、個人的には思いました。
好みの問題なんだろうけど
ネタバレ
2022年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無理無理無理。拷問つらすぎる。こんなん、とても読んでられないのに、よく描けるな。いや、作者が悪いわけではないんだが。
16歳の姪が「天下の大罪人」のわけねー
ネタバレ
2023年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先帝は恋人死んだショックで、頭がイカれてしまっていたとしか。

実情を知らない民が凶后の姪を恨むのはわからないでもないけど、官は逆恨みの無能ばかり。
若い娘を何百回も処刑してまだ気が済まないって、はっきり言って異常。
生首とかメッタ刺しとか、無意味に残虐なシーン多すぎ。

新皇帝、主人公にもっと自分を大事にしてくれとぬかしつつ、主人公を利用するために宮廷に連れ戻し、わざわざ主人公を憎悪している宦官を側仕えにする。
お前自身が主人公をもっと大事にしろっつーの。

主人公は新皇帝の母親ではなく、同世代(元結婚相手候補)なので、「皇太后」ではないよね。

「客庁」と書いて「きゃくま」とルビ振ったり、十二国記のパクリっぽい。
十二国記の祥瓊が責められたのって、10代の頃から30年も王宮にいたという点が大きいと思う。
結局…
ネタバレ
2022年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結局、廃妃のままで結ばれないなんて…皇后はいなくなったけど、他の妃はそのままなんですよね?それに恐らくヒロイン以外の人間が皇后の座につくことになるんだろうし…正直こんな結末なら、買うんじゃなかったと思ってしまいます。買って損した気分です。ネタバレ無しで読もうなんて思うんじゃなかった。
レビューをシェアしよう!