ネタバレ・感想ありB.S.S.Mのレビュー

(4.2) 42件
(5)
20件
(4)
12件
(3)
8件
(2)
1件
(1)
1件
想像よりだいぶ深い話だった
ネタバレ
2024年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今まだ読んだことがない感覚の作品でした。この作品を読んで思ったのが、「高校時代って自分のことを大人のように分かってると思う節があったけど、実は全然ガキンチョで、今の大人の自分からしたらびっくりするくらい気づけてないことがたくさんあったな」ということ。だからケイマの言動を見て、まだまだ無知で知らない子供だなという印象だった。だからこそただの無垢な好奇心の気持ちで危ういことに手を染めたり、なおの気持ちを測らず体の関係になったのだなと思う。そのケイマの生き方がなんとも高校生の恋愛の怖いところだなあと思った。(無意識に人を傷つける可能性があったから)ナオは一匹狼型でもあるように、周りの同級生よりきっとちょっとだけ大人なタイプ。だからこそ、ケイマと違って自分の欲を無闇に押し付けるようなことをしなかったと感じる。そんなナオが、恋でボロボロになる姿もなんとも人間らしく美しいとまで思ってしまった…。辛いんだけどね、ボロボロになるくらい誰かを愛して傷つくってすごいことだよなあと思ったのです。ケイマは怪しいところに首を突っ込んでいたけど、どれだけ自分にとって興味があることが目の前に降ってきても、ナオが嫌だという態度を示すだけで、シューっと好奇心が萎れて影響されていくのもよかった。愛の影響力ってすごい。一見?一般的な高校生BLのように思いますが、読むと本当に読んだことがない作風でめちゃくちゃ面白かったです!!!2人の若い高校生の男2人が、思いすぎて泣いちゃうのもハイパー良かった!!!!また読み返します!!!
えっ
2023年7月22日
なに??ヒリヒリする!なにこれ?!ちょっともう一周読んでくる!脳みそがついてこない!でも、、、、最高です
いいね
0件
好きだな
ネタバレ
2022年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 228p、全表題作、あとがき。口数が少なく1人でいることの多い、なお。人懐っこく誰とでも仲良くなる好奇心旺盛だが何となく危なっかしい、けいま。恋を自覚したときの溢れる思いが凄い。訳も無く泣けてくる、その感覚。描けるようでなかなかこんな風に表現するのは難しいんじゃないかな。
いいね
0件
ざわざわしました
ネタバレ
2022年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ フォロー様が多数、レビューにて熱烈に語っておりまして、すごく気になり購入しました♪
良くも悪くも気持ちが動く作品でした!
あ、あ、そっち行っちゃうの?ヤバいよダメだよ!って凪央くんと一緒に心配しつつ読みました…
無知な10代怖い~~~!親目線で読んでしまってめっちゃざわざわしました。
最後圭馬くんが、ちゃんと自分の気持ちに気付けて、凪央くんが泣かなくなってほんと良かった!
おばちゃん心配したよォ~~~!
恋とは
ネタバレ
2022年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ピカピカしてて楽しいものと思っていたケイマ。
恋がこんなに切ないものだとは想像すらしていなかったと思うのです。
ナオの寝顔を見て涙ぐむケイマにこちらも切ない気持ちになりました。
いつか泣かずにナオに好きって言えたらいいね。
作者さん買い
2022年3月15日
夜はともだち の作者さんで、それがすごく良かったのでこちらも購入しました。素直で無邪気で怖いもの知らずな友人に振り回される姿が可愛いです。
いいね
0件
めちゃ好き~!
ネタバレ
2022年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 危なっかしい圭馬も気持ちを言わずに側にいたなおも可愛くて大好きでした。絵もお話もとても好みでもっとこの二人が見たくなりました。今セールなのでお買い得です。
いいね
0件
危うい青春がギリギリセーフ
2021年12月27日
普通のBLっぽくない読み応え。面白い!『危なっかし~!』と行動にハラハラしてしまう。ナオの方は本当に気が気じゃなかったろうな…。好奇心で色々手を出し、良い人と言ってヤバイ大人と関わり、しかも無自覚!一歩間違えれば裏社会行きだったぞ…。まぁ、無自覚だからこそギリギリセーフで見逃されたのかもですが。ナオいなかったら普通の人生おくれなくなったろうな。金持ち家庭で平和に育ったっぽいのに、生まれ付きちょっとズレてると言うか、他者の思惑や感情に疎い子なんだね。危なっかしい子に惚れたナオが悩み苦しみ、それを分からずに色々やらかし、後にちょっと気付いて泣いて軌道修正された感じ。最終的には平和でラブです。早くナオに泣かずに言ってあげてね!
とてもよかった
ネタバレ
2021年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2人の対比がすごくいい。
少しハラハラする場面もよかった。
この独特な雰囲気もすごく好きだから作者買いしようと思う
いいね
0件
ものすごく大好き
2021年12月20日
買ってすぐ読んだ時も良いなと思ったけど、久しぶりに読んだら泣けてしまった。かみあわない2人のおかしさとかわいさと切なさと危なっかしさのバランスが絶妙で、作者さま天才だと思いました。大好きな作品です。
青春迷走物語
ネタバレ
2021年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「夜はともだち」の作者さん。ただいまセール中。一読して、これも賛否両論ある作品だろうな〜と。フォローしてる方々のレビューも興味深く読みました。私自身は好きでしたよ。ナオとケイマの青春迷走物語。ナオはケイマが大好き。でも警戒心ゼロの天然の子ケイマは欲望にも素直でぐるんぐるん振り回される。ケイマくんの興味本意のドラッグ描写あり、みんなに好かれる素直なイイコなんだけどほんとに危なっかしくて、ダメでしょ、それは〜って読者はハラハラしちゃう。
元々同人誌の作品を広げたものなのでたしかに散文的なのは否めませんが、それがまた刹那的で歯車がズレてるようなケイマくんの内面らしくて良かったです。
作者さんの描きたかったのは涙のシーンなのかな、と。ナオが泣くからナオが嫌がることはしない。ケイマは自分の気持ちに気づくのが遅かったですが、気づく前にもその約束が最後の砦のようになってました。ナオの泣き顔をみたのはそれが最後、というモノローグで、ああこれからはケイマくんは大丈夫だとわかります。
作者さんのTwitterをみたら数年間更新停止していて、いま現在作品描かれてないようですね。シーモアさんでは買えませんが、2018年に電子化されてる「あめつちほしそら」が2話で多分連載止まっています。先生、ぜひ帰ってきてほしいです。。。いつまでもお待ちしてます。
けいま君……!!
ネタバレ
2021年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ セール待ちして購入しました。表紙から、何か予感はしてたんですが…けいま君…。あぶなっかしいよ!!でも、実際今まで遭遇してきた「これ、話しても通じないな…」っていう危なっかしい人々は、ホントけいま君みたいな一見素朴でイイ子なんだけど、ネジ足りてないの?みたいな子たちだったので、もうリアルで吐きそうになった。やまちょー先輩とか、日車さんとかの下りもリアル過ぎる…。なお君が居て何とかバランス保ててるけど、もういつそっちに転がるか危なっかしくて。なお君もなぜそんなけいまを好きになった?って思えるけど、うん、分かるよ…。そういうもんだよね。それになお君も色々分かってた上で好きだし、けいまも少し成長して泣ける位になれたから、もうそれで良いやね…。ホッとして泣きそうになったよ。いや〜途中まで、ゆるいトレインスポッティングを観ている様でハラハラした。
危うい思春期の恋
ネタバレ
2020年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ この独特な展開には不思議な魅力がある(笑)
大好きな『夜はともだち』とひと味違う面白さ◎

DKクラスメイトのナオ×ケイマの話。

ナオがケイマの事をすごく好きなのはわかるのに、ケイマが困った(笑)誰とでも広く浅く付き合える子だけど、幼くて倫理観が怪しくナオを無自覚に振り回す。

ナオに先に帰られない様に靴を片方隠したり、エロい事に乗って来ない→ED→ドラッグ!!など、刹那的に考えなしの突飛な行動をしちゃう。ナオがこぼす言葉にナオも物好きだと思うけど気の毒になる。ごく普通の子達だから裏社会への迷走も修正出来たのかな。

危なっかしいケイマが大切な感情にストンと気付けてからラストまでの二人がアホ可愛い◎ナオがようやく報われたけど、共依存に走りそうな危険分子のある二人なのもいい^^;これが後に二人で笑える思春期の一頁でありますように(笑)
本当に傑作
ネタバレ
2020年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さま買いでしたが、買って本当に良かった…!元々夜はともだちでハマった口ですが、どっちも好きですがこっちのが心持ってかれました。なんだろう青春というか思春期というか、幸せなはずなのになんでこんなに切ないんだろう。恋が叶わなくたってしぬわけじゃないのに、しにそうになれるのってこの頃の特権で。ハピエンでしたが、切ない。けいまがなおの気持ちに気付いてっていう辺りのやりとりが本当に良かった。最高に切ない。こういうBLが読みたかった。日々の丁寧な描写があってこそのそれなので、本当にこの作者さまはすごいと思う。何気ないことを何気なくかくのって難しいと思うので。最後のけいまの描写も良かった…。天真爛漫に見えたけいまだけども泣いちゃうくらい恋してるんだなぁ。本当切ない。幸せなのに切ないってこういうことだったんか。
詩だった
2020年6月1日
この本は漫画の形態をとっている詩だった。攻めの男の子は無表情でそっけないけど、受けの桂馬くんが好きすぎて焦りまくっているのがよくわかった。始終そっけない態度だったけれども。受けの桂馬君は人懐こくて、反社会勢力に、片足のつま先ぐらいまで突っ込んでしまっていた。攻めは桂馬君にやめろとは言わず、俺を巻き込むな、と言っていた。そこにすら信頼関係を感じる。ハッピーエンドでした。
予想外!
2019年6月13日
表紙やタイトルでは内容が分からなかったけど、すごくいい作品でした。エピソードの積み重ねでふたりの気持ちが変化していくのが伝わってきて、読み終わった後はぁ〜♡って感じのずっしりとした読後感でした。けいまが可愛いしなおは素っ気ないフリで一途だし、初々しい感じもいいです。なおの気持ち分かってないのに、たまらなくなるような事を素で仕掛けてくるけいま…これはつらい笑 日常の描写もいいですね。作者さんの作品の中で一番お気に入りです。
傑作BL
ネタバレ
2017年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても良かったです。
天性の天真爛漫さで人や欲望に素直な受け。
朴訥だけれどほっとけない不憫な片想いの攻め。
受けは可愛いらしい見た目と多感な年齢、性格も相まって色んな人から好かれます。
ハラハラする程の純粋さと好奇心からいろんな刺激を楽しむ姿が、危なっかしい10代を良く描いていると思いました。
彼らを取り巻く世界がリアルで普通の作家ではないなと思います。
人生の山あり谷ありを見た人が描いてる作品だと思います。
それなのに、どうしてこんなにピュアな心を描けるのでしょうか。
危険な闇と怖いくらいに綺麗な心を同時に住まわせる世界に浸れる作品です。
攻めの目線からは、その後の心情は描かれていませんがきっとまたそのポーカーフェイスで色んな事を思っているのだろうと思います。
行間を押し付けられたわけでもなく、ちゃんと読み手側が汲み取って読後感を楽しめる終わり方でした。
最初はちょっと…でもハマります!
2017年1月22日
オススメ紹介されているのをいろんなところで見たので買ってみました。面白かったです!最初はちょっと分かりづらくて、2、3回読んでやっと面白く感じましたが、その労力が惜しくないほど良い作品だと思います。独特のタッチの絵ですが個人的には好みで、この方の他の作品でもそうですが瞳がすごく印象的だと思いました。クスリとかちょっとダークな要素も入ってきますが、別にキャラ達が廃人になったり危険な目にあうわけではないので大丈夫です。この作品から井戸さんにハマって他の作品も一気読みしました!おススメです(^^)
切ない
2016年10月15日
思ったよりピュアな話でした。薬とか途中危ない感じでふらふらしててハラハラさせられたけど、良かったです。
幸せそうなのが良いですね。
可愛い
2016年6月22日
確かに明るい話ではないですが、高校生2人のあぶなっかしいかんじ、とても萌えです。何回も読み返してます。同じような作品探しちゃうほど。高校生いいなあ〜
いいね
0件
思春期の好奇心にハラハラ
ネタバレ
2022年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は荒削りで可愛いのに薬やらやーさんやら怪しい人と仲良くなってきちゃうの
ほんとハラハラしたー!好奇心ってこわい。子供から大人になる前のDK。
なんでもわからないから試したくなるのだろうか。
自分は攻めくんの方目線で見てたから、危なっかしい子を好きなのが
心配になってしまった。お互いを思いやってるけど恋とか友情とか
危ういけどピュアで感情を言葉にできず泣いてしまうのもよくわかる。
そばにいたいってことだけはわかってるふたり。
続きが気になるけど幸せそうだったからよかった。
成長とは早いものだ。だからこそ刹那的で面白くかわいいんだろうな。
作者さんの描きたいことはわかった気がする。
相手を想うということはなんだろう。
いいね
0件
ヒリヒリする
2021年12月12日
228ページ。
作家買い。2015年の作品ですが、あとがきによると、2012年の同人誌から話を膨らませたそうです。少し間が空いてしまっているせいか、同人誌の時点で描きたかったことから軌道がずれてしまった感じ。同人誌では重要だった要素(ドラッグとかやまちょー先輩)が中途半端になってしまってその分星マイナス。
「夜はともだち」と同様に、正反対の二人の、それでも(だからこそ)一緒に生きたい恋心が描かれていてとても好みです。お前なんか一人ぼっちになればいい、この痛々しいほどの恋情が素晴らしい。
2021年8月2日
「 夜はともだち 」が好きすぎて調べてたら辿り着きました

作者様は普通のBLなんだけど 、普通のBLじゃないような独特な雰囲気を作るのが上手いです。
独特だからこそ好き嫌いが分かれると思います。

ドラッグなども少し出てくるので苦手な方は注意

今回の作品は軽く読み続けても理解できないところがあり
2回目で そういうことか〜 となることが多かったです(私が頭が悪いせい?)
いいね
0件
よかった
2021年7月25日
作家買い。途中で不穏な人達も出てきてヒヤヒヤしたけどハピエンでよかった。これは何回も読み返したい。たなとさん好きな人なら合うかと。
いいね
0件
恋心に気付いた時
ネタバレ
2021年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「夜はともだち」が大好きだった作家さん。
同級生のナオとケイマ。ナオはケイマの事が好きで、自由で良い悪いの区別も悪気もない好奇心旺盛なケイマはナオを振り回します。
前半、このケイマが私には理解が難しくて読むのがしんどかった・・。
ドラックでも危ない人に関わる事でも自己責任で勝手にやる分には本人の自由だけど(いや本当はダメだけど)簡単に友達を巻き込むし、簡単に約束を破るし。
ナオはそんなケイマだとわかっていても好きなんだから仕方ないのだけど。

裏社会の世界の大人が何の見返りもなくケイマに関わろうとするのも、そんな魅力がケイマの一体どこに??と私には謎だし、話が少し継ぎ接ぎに感じる部分も評価が下がったポイント。同人スタートでその後続きを商業で書く事になったとあったので、当初の想定とは異なる部分もあるんだろうなと理由はわかりました。

後半、時間がかかったけどケイマが自分で気付けたのはよかった。
周りが何言ってもきっと響く子ではないから、自分の力でナオの心に辿り着くことができたケイマを見てやっとホッと一息。
そこまでの過程や気付いてからのケイマとナオの感情が縺れながらも同じ方向を向いていく様子は安心できました。
恋愛だけが全てじゃないけど、思春期ってすごく狭い世界しか見えなくなることもあるっていう気持ちの昂りはよく伝わりました。
それでも、大切な事は見失わないでほしいな。約束、今度は守るんだよ。
こういう話し好き
2021年3月24日
なかなか思いを伝えられないもどかしさ、嫉妬、青春ですねー
いろんな感情が見えました。
最後はハピエン
いいね
0件
独特
2020年7月10日
はちゃめちゃに明るくて目が離せない受と、ほだされた形で恋に落ちてしまったであろう攻のグラグラする恋の話がたまらなかったです。
いいね
0件
どくとくー
2018年6月9日
独特な雰囲気で好き嫌い分かれるのでは。
私は前半読んでついていけず放置してたのを忘れていてw
そういえば全部読んでなかったと思い出しページをめくったらすんなり読めた。
人の想いって毎日変わってるんだなと実感。
たくさんの道を走る楽しいことが大好きな桂馬と一本道をひたすら歩いて桂馬を一途に想うなお。
自分の想いに理解して涙腺が緩むときに想いって脆いなぁと思いました。
いいね
0件
作者さんが好きです。
2017年7月28日
前作が良かったので購入しました。最初はあまり良くわからなかったのですが、読み返すうちにじわじわ意味がわかり、とても良い作品だと思いました。けいまとなおの会話から二人の関係性が変わっていく様子や、けいまがなおの気持ちに気付くシーンが印象的でした。画もキレイで良かったです。
何度か読んでみてほしい
2016年12月20日
苦手なS○x,drug…的なタイトル
(実際クスリやってます)ですが、
大好きな井戸ぎほうさんの作品なので
迷わず購入しました。
正直一度目はうん?という感想でした。
今迄の2作があまりに自分の感性に
フィットしていたので、足りないんです
揺さぶられる物が。
でも何度も繰り返し読むと、この3作目は
色々な事に挑戦しているんだな、と理解。
今迄の2作は一対一の狭い世界の話。今作では学校や、怪しいポン引き?のおっちゃん(やまちょーせんぱい)
、さらに怪しいインテリヤクザに家族まで
絡んできます。人物とその心情を魅力的に
描かれる方ですから、より深い物を求めるには一冊では足りなかったんです。実際やまちょーせんぱいとヤクザは凄くいいキャラですから、もっと絡んで欲しかった。

内容は、見た目は子供中身も子供?な
天真爛漫好奇心の塊のけい君が物静かな友達なお君を構い倒し振り回し、ウザがられ心配され怒られ好かれ好きになる話です。

最後、2人の心情をやや詰め込み過ぎて
わかりにくい所もありました。
手放しで絶賛!は正直出来ないんですが、
私にとってはどんどん愛着の湧く不思議な
作品になっています。
良いです
2016年7月4日
男子校の凪央と圭馬の話です。作者の絵が好きで目線を追って読むのが楽しいです。私は薬や先輩のことは気にならず他のことが解らなかったのですが作者のあとがきを読んだら落ち着きました。
いいね
0件
びっくり!
2015年8月20日
やさしくおしえてがとても良かったので、新刊も購入。ガラッとイメージの変わったお話しです。
なにも考えてなかったようなけいまくんがなおの気持ちに気付いて泣いちゃうシーンがかなり萌えです。
ティーンのあやうさが上手に表現されています。
いいね
0件
何回読めば…。
2022年6月30日
一回読みました。「難しい」が感想です。深いとか重いとかそういうのではなくただ難しい。これ何回も読んだら私にもこの世界観がハッキリと見えてくるのかな…。
いいね
0件
古き良きやおい漫画的な
2022年6月25日
ふわふわそわそわハラハラと、大丈夫かなこの子は、この子達は。危ない目にあいそうで目が離せない、けど、面白いかっていうとそうでもない。ほんと昔のやおい漫画的な懐かしい雰囲気のお話だと思います。
いいね
0件
なんだかむずかしい
2021年6月5日
正直なところ、なんの話なのかさっぱり分からない。
でも、人を好きになって、好きなのに一緒にいることが苦しいと感じているのは分かった。
人に伝えるというよりは描きたいものを描いている印象を受けました。
読み手が理解する必要はないのかもしれません。
良くも悪くも同人ぼさがあります。
良い作品だと思うのですが、あまり好みではないですね。
独特の世界観
ネタバレ
2020年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 独特の世界観とテンポで話が進みます。2人のピュアな精神世界との対比か、無駄に怖い大人たちの闇が所々登場し、ハピエン後もあれは一体何だったのだろうかと、終始ザワザワとした不思議な気持ちで読みました。受けの子のビジュアルは好みです。
危なっかしい
2017年9月11日
ケイマの行動が軽くて危なっかしいです。明らかに怪しい先輩とやらと仲良くしたり・・・そりゃ会うのやめろって言うでしょ。
いいね
0件
作者買いです。
2017年7月9日
オススメにあったし他作品が良かったので読んだけど、此の作品は何回か読まないと分かり難いかな。サラッと読みたい人には×かな。
いいね
0件
残念な…
2015年8月19日
前作は好きだったので借りてみましたが、今回のは、ちょっと残念でした。何だかお互い何でくっついたのか、よく分からない感じで…絵は独特ですが可愛い感じが好きでした。
受けの子の性格が、ちょっと引いてしまいます(;´д`)
いいね
0件
難易度が高い
2015年8月17日
話が難解で暗め、高校生でかなり危ない橋を渡りすぎなんじゃあないかと。
作者さんの前作?が可愛くて大好きだったのでギャップがすごいです。好みが別れるであろう作品でした。
明るいハッピーエンド好きな方にはお勧めしません。
いいね
0件
これは分かりづらい
2020年11月15日
井戸ぎほう先生の絵柄や作品の雰囲気がめちゃくちゃ好きなので買ってみたのですが、この作品はストーリーや方向性が分かりづらくて、読んでてストレスたまってしまいました。主人公2人が何をしたいのかどこに向かっているのか、話の方向性が良くわからない。
ただ途中何度か「ハッ」と目が覚めるような怖い描写があり、それをサラッと流してしまうシーンは面白いなと思いました。
いいね
0件
ハマる人にはハマる作品
ネタバレ
2021年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ この先生の作品は確かに独特ですね。そもそま薬やっててそこもサラッと流すところが結構凡人としてはきついです。山がありそうで全くない作品って感じです。特にキュンもあんまりなくちょっと気持ちが暗くなります。そういう作品が好きな方にはおすすめですね。
レビューをシェアしよう!
作家名: 井戸ぎほう
ジャンル: BLマンガ
出版社: 茜新社
雑誌: EDGE COMIX / OPERA