ネタバレ・感想あり俺の人魚姫のレビュー

(4.4) 188件
(5)
108件
(4)
56件
(3)
14件
(2)
8件
(1)
2件
切ない
2016年1月13日

アンソロジーをみて購入しましたが、すごく切なくて思わず泣いちゃいました。
健気〜〜〜
2016年1月8日
受がひたすら健気で、その心優しさにたまらなく泣けた。

BL読んで涙することも稀にあるけど、今までで一番泣けたんじゃないかなぁ。

正直攻の方は最後までそれほどの魅力を感じなかったのだけれど、ひたすら受の優しさと健気さに絆されました。

あと、柏原いいヤツね。。
実は犯人はキミでは‥と疑ってたよ。。ごめん、柏原。。幸せになってね。。
純愛💗
ネタバレ
2016年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人魚姫ってどんな話だったかなぁと、読み進めながら思い出しました。
人魚姫に似ているけど、ハッピーエンドだと思います。
こんなに純粋に、周りに惑わされず、好きな人だけを一途に愛するということは、なかなかできることではありません。
お気に入りの一冊
2015年12月30日
今まで読んだBLのなかで、1番良かったです。とにかく受けの可愛さがハンパなかったです。自分は健気で可愛いねずみが幸せになって欲しくて話に引き込まれました。原作がARUKUさんなので、絵が気に入らないというコメントもありましたが、自分はすごく綺麗だなと思ったし大満足です。
泣けました。
ネタバレ
2015年12月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人形姫のお話は知っていましたが、途中すごく泣けました。最後が急激にラブラブエンドで、あっさり終わった感じもしましたが、それでも終わりに向かう前が、やばい。初めて泣きました。尽くし系、健気受けが好きな方にはオススメです。
切ない‼‼
2015年12月27日
凄く心揺さぶられる話でした💦
人魚姫の今後気になるなぁ😄柏原さんも(笑)
ホントに人魚姫
2015年12月26日
ホントに人魚姫のお話の現代版みたいでせつなかった。
レビューでハッピーエンドになるって書いてあったのに、泡になって消えてしまうかと思った。
ギュッときます
2015年12月24日
2作ありますが、共に切なく最後は幸せです。物語重視の方にはオススメです。
好きだけど
ネタバレ
2024年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昭和感がすごいけどこれはこれで好き!
健気すぎて心が痛い。。そしてあの女が絵に描いたようなヴィラン。
いいね
0件
ベテラン感
2024年11月11日
読了後の感想としては「色んな作品を描いてきた作者様なんだろうな…」という感じでした。安心して読み切れるような。表題作の話数は割と少ない方なのに、満足感がすごくありました。ただ、王道な展開という影響もあるかとは思いますが、セリフ使いやキャラの言動に一貫性があまりなく、作品自体にあまり没入出来なかったのが少し残念でした。少女漫画やベタな展開が好みな方には多分ぴったりなんだと思います。
不憫受け
2022年8月18日
消しゴム工場で働くねずみちゃんと、常務の悠馬の話。ねずみちゃんって呼ばれてるのが可愛くて微笑ましいんだけど、よく考えたらいじめ…?ねず みちおって名前だからねずみちゃん、ってでもかわいい。ねずみちゃんが吃音でうまく話せなくてコミュ障で、憧れの悠馬と少しずつ仲良くなっていって、という王道ストーリー。吃音の表現がサラッとしててあまり辛そうに見えなかったのが残念。昼メロみたいにこれでもかって不憫受けなんだけど、不憫受け大好物なのでどんどん来い!って感じ。女がいかにもな嫌な奴で、そういうテンプレ表現は嫌い。悠馬の友達の柏原がめっちゃいい奴で、スピンオフあるらしいけどハッピーエンドか分からなくて怖くてよめてない。ARUKUさんは「嫌い、大嫌い、愛してる」を読んでて重くて衝撃だったから柏原がどうなるか本当に恐ろしい。
道雄の幸せを願う
ネタバレ
2022年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 道雄の境遇が不憫で、悠馬を思い続ける一途さが健気で、ハッピーエンドじゃなかったら辛すぎました。それだけ思ってる相手だから、悠馬がもうちょっと良い男だったらもっと良かったのになぁ。柏原さんの方が良い!
焦れったい展開が続いたので、2人のラブラブなとこもっと見たかったです。小動物のような道雄が可愛いー
さすがARUKU先生!
2022年6月16日
ARUKU先生大好きなので原作者としてかかわっているこの作品も読みましたが、あまりのARUKU節になんでこれご本人で描かなかったの?と思いました。

ストーリーは本当に人魚姫です。主人公の声が出ないのは吃音で上手く話せないという設定にしているのも上手い。

主人公がずっと恋をしている御曹司はこれまた嫌な野郎なんですが、童謡やディズニーでもよく考えたら王子って姫さんの容姿だけで選んでないか?って設定の人多いですもんね。でもそれを考えるとこの人はまだ人間くさくて許せる感じです。

昭和の少女漫画
ネタバレ
2022年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひたすら健気で一途なヒロインが王子様に見初められる、という昭和の少女漫画みたいでした。好きですけどね。
主人公の杜松君(ねずくん 受)が正に「昭和のシンデレラストーリーのヒロイン」という感じ。とにかく健気。ひたすら耐える。自己主張も全くしない…。でもやってもいない犯罪の犯人にされそうになっても黙ってるのはダメよ~。真犯人が野放しになっちゃうと、被害者が危険にさらされちゃうし。
意外にもちゃんと体が結ばれるとこまであります。エッチの最中も健気…。
もう1本入っているお話は、時代背景も昭和。病弱なお坊ちゃまと使用人。ネタバレになりますが、ハッピーエンドです!表題作も好きだけど、こっちの方が好きかも。
ARUKUさんの原作
2021年12月3日
やっぱりARUKUさんの原作ってなんだかクズ攻めが更生して可愛くなるんだよね。
雪居ゆきさんの作画と合って、とても読み応えある作品です。
いいね
0件
最初は抵抗あったけど
ネタバレ
2021年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作の作家さんがすきなので、作画が別の方というのはちょっと抵抗がありました。ただ、独特の世界観は健在で、とても素敵なお話でした。
いいね
0件
切なすぎて泣きました(;_;)
2020年12月6日
2作品入っていて両方とも原作がARUKU先生、作画が雪居ゆき先生ということですが、すごく世界観に合っていて良かったです。ARUKU先生の描く健気キャラは良すぎますね。涙なしに読めません。
2作品とも受けの境遇が切ない話なのですがハピエンできれいにまとまっていました。
ARUKUファンなので
2020年10月9日
ARUKU先生の独特な世界観がとにかくすき。
でも本当ごめんなさい、絵が下手!
なので今回こちらを読んでみようと思って読みました。素晴らしく絵がうまいわけではないですが、正直見易かったです。
お話内容はちょっとズキッとする部分もあるけどそこは先生の世界だからな〜〜あって当然っちゃ当然かも…。。。
結構スラスラと読めました。
いいね
0件
切ない物語
2020年9月12日
作者の他の作品にひかれ、こちらも購入。切ない物語だったけれど、最後の展開に救われる思いがしました。
いいね
0件
さすがの原作者さん
2019年12月13日
私の数少ない作者買いする原作者さんなので、安心して購入しました。やっぱり素晴らしいストーリー。絵柄も雰囲気に合っているし丁寧に描かれていて良かったです。(でもアルクさんの絵でも見たいな)
ただ、ハピエンなのですが突然終わったような印象。え?ここで終わり?ってなりました。
最後に短編(こちらも原作者アルクさん)、戦前の豪族?の病気の息子と使用人のお話143ページから。
全部で179ページ。
柏原さん、最初嫌な人だなと思ったのですが良い人でした。彼のスピンオフはまた違った展開になり驚きです。
良きお話でした
2019年12月7日
正直、絵柄は好みじゃないです。ストーリーも重ため。でも、読後感は良いです。ストーリー重視な方にオススメ。
いいね
0件
健気
ネタバレ
2019年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高慢でクズな攻を小さなころから想い続ける受。
報われず不憫で涙が出るけど
最後は二人で幸せになります。
もう一つ、戦時中の恋物語も待っている時間が長かったけど
幸せになって良かった。
いいね
0件
かわいい
2019年10月26日
ねずみちゃんがすごくかわいくて攻めが大変いやなやつ。でもかわいいかよし
いいね
0件
試し読みで
2019年10月21日
気になって購入。正解でした。世界観と絵が合っていて良かったです。主人公達に迫ってきた女の人が怖かったが、最終的に幸せになったので安心しました(T-T)
いいね
0件
怒涛の展開!あれよあれよと…
ネタバレ
2019年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全179ページ表題作のみ。無料で一話読んだら続きが気になり、だいぶ後になって購入しました。切ないしまわりの嫌な人間にイラッとするし、そんな悲しい展開が!?とかなるし。一冊にかなりいろんな出来事が詰め込まれてました。
こちらの作者さん、原作者さんかな?らしい作品です。なかなかヘビーなこと起きるし。苦手な方は避けるかな、主人公の受けくんはだいぶ不憫で健気で頑張り屋さん。不憫受けってやつ、好きな方は好きだろうなあ。もう少し、ゆっくり進んでもいいかな、けっこうバタバタしたストーリー展開にみえました。
ただただ幸せを願う…ラブシーン少なめです。
いいね
0件
泣ける
2019年8月26日
受けが健気で泣ける。攻めがどっちつかずでイライラするので、当て馬役とくっついてほしかった。あと、女怖いw
少し昔の趣きな、ドラマチックBL。
2019年8月21日
表題作は、文具メーカー御曹司の悠馬×消しゴム工場勤務の道雄。道雄は人との関わりが苦手で吃音もある。そのせいで幼い頃に同じ年頃の子達から度々虐められていたが、一度悠馬に助けられたことがあり、それから悠馬に憧れていて…。アンデルセン『人魚姫』のエッセンス漂う、少女漫画チックな展開のお話でした。
受けが弱々しかったり、男女の恋愛をただBLに置き換えた漫画は苦手ですが、こちらの漫画はとても良かったです。絵柄が可愛らしくて物語に合っているのと、ARUKUさんの原作の面白さとの相乗効果だと思います。
修正は、ほぼ必要ないアングルでボリュームも少なめ。でも満足な漫画でした!
同時収録『ダリアの恋』もARUKUさん原作。修正も同様。
★3.5くらいです
ネタバレ
2019年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昼ドラ的なドロドロで少し古臭い感じですが、時代背景的なものも含めて設定がはっきりしないので中途半端な印象でした。話は良かったです。でも最後が…無理矢理にHを入れなくても良かったのに…、あんな純真無垢な根杜くんにいきなり「舐めて」はダメでしょ!!短話を入れずに二人の両思いをもう少し丁寧に描いて欲しかったです。あ、あと、当て馬の柏原さんの方が好きだったので、彼とくっ付いて欲しかったです!!
切ない
ネタバレ
2019年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 片思いが長すぎる〜吃音障害などもあり小さな時から内気な受けねずみちゃん恋と気付くのは大人になってから芽生えた嫉妬心、とにかく婚約者が超下衆な奴でした BLの世界で女子があんまでてくるの苦手だから久々にこんなに登場する作品読んだな。別CPの主従ラブ良かった〜私の萌え要素だっんで。エロは少なめですが読み応えあり。絵も綺麗でした。
いいね
0件
不憫受け
2018年11月25日
ARUKU先生特有の貧乏で純粋な不憫受けです。ヤキモキします。やっぱりARUKU先生のあの絵で読みたくなります。
いいね
0件
面白かった
2018年11月3日
雪居さん、ARUKU さんの作品を読むきっかけになった一冊です。受けが健気で切なくウルッとした(><)
作家買いです
ネタバレ
2018年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 傲慢攻めと健気不憫受け。ARUKUさんの健気不憫受けは鉄板ですね。傲慢で俺様な攻めがどんどん好きになっていくのがよくわかります。ただ攻めも子供の頃、いじめっ子から受けを庇ったことがあって、受けはそれで攻めを好きになって。受けには吃音があってまわりと上手くコミュニケーションを取れないこともあって、孤立無援な状況なのですが、しかし社会人になった今、それを助けてくれるのは攻めじゃなく攻めの友人の柏原です。この当て馬がすごくいい人なんですよね。途中、もしかしてこっちとくっつくのかと思いましたが。ほんと、なぜこっちとくっつかなかった?
でも受けちゃんが幸せならそれでいいのか。同時収録は戦時中の日本が舞台で、これも身体の弱い健気不憫受けです。こっちの作品も風情があってよかったです。
いいね
0件
繊細で切ないおはなし。
2018年8月2日
表題作と短編「ダリアの恋」で一冊です。小さな子供のように純粋な道雄が一生懸命でいとおしく感じます。タイトルにも納得でした。原作者の方の他の作品も見てみたくなります。想いの人と結ばれるハッピーエンドストーリー。ただ、道雄が柏原さんと結ばれていたら・・と思えてしまって・・悠馬、生涯道雄を大切にしてほしいよ。絵:最初のうちはなんとなく口元が気になってしまったものの、きれいですし印象の良い絵でした。スピンオフ作品に柏原さん主人公となる「こんな悲しい恋をするはずじゃ」があります。短編は終戦間際から戦後にかけてのお話。こちらも切ない感じのストーリーです。
2015年12月1日 電子第1版発行/全179頁(第1~4話+ダリアの恋33頁 +1頁描き下ろし後日談+1頁あとがき漫画)
いいね
0件
一途です
2018年7月15日
とても繊細な話で、細かい気持ちが伝わるお話でした。ねずみちゃんが一途過ぎて心配だったけど柏原さんがイイ感じでフォローして、ユウマ君は相変わらずブレブレでした。最後が少し物足りなくかんじたかな?サクッとくっついた感がありました。まぁ、それまでの経緯が長かったので、しょうがないかな?でも、好きです。
いいね
0件
良かった
2018年7月1日
なんていうか、BLとして無理がない話のような気がしました。なんかみんなホモ!とかいうのじゃなくて。こうゆうの好きです。
いいね
0件
泣ける
2018年4月1日
健気過ぎて途中切なくなりました。話しの流れが所々都合よすぎとは思うけど、まあハッピーエンドで良かった。受けが少し女性ぽいです
いいね
0件
人魚姫だね
2018年3月3日
内容も絵も好き!
胸がキュンとして泣きそうになりました。
ハピエンは嬉しいんだけど、その先が見たいんだよね!受けがやっと幸せになったからこそ攻めからのラブラブ甘々攻撃が欲しいなぁ〜いつか続きが読みたいです。
2018年1月28日
久々に読み返して、途中泣いちゃいました。ねずみちゃんが可哀想すぎて。。最後はハピエンなんで、安心なんですケドね。
マイナス思考はいけないよ
2017年8月27日
ちょっと卑屈過ぎてる感じで、古臭さも感じました。吃音を抱える貧乏青年とセレブな王子との恋だけど、人魚姫とあるように、もっと後日談で幸せなラブラブぶりを見たかったです。別のお話が1つ入っていますがそちらも凄く良かったですが。1冊丸ごと表題作にして欲しかったです。
シンデレラストーリー
2017年6月27日
受けちゃんがかわいそうでかわいすぎて本当に幸せになってくれてよかった。。他の方のレビューにもあるように攻めに対この受けにしてそこまでの魅力を感じず当て馬くんの方が良かったりもしたんですが、、もう受けちゃんが幸せになってくれたことだけで満足です。。
気になってた作品
2017年5月7日
気にはなってたが、痛い内容ではないかと読む勇気がなかった。確かに痛いが、最後はハッピーエンドで(うまくいきすぎ?)読んで良かった。
ピュアな主人公たち
2017年5月5日
表題作ともう一つをまとめた1冊になってます。
どちらの主人公もピュアで、主人公に入り込んでいければ良い話なのかも……ですが私はあまり話に入り込めなかったかな?
相手の方がイマイチ素敵だなって思えないというか。
なんでこの人を選んだんだろう……と謎な感じが残りました。
良かった
2017年4月30日
悪いやつがちゃんと最後ざまぁwってなるし、受の子は可愛いし、なかなか良かったです。
ただ攻より柏原の方が個人的には好みだったので、柏原の幸せになる話も見たいな~。
面白かった。
ネタバレ
2017年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 吃音があって話さない、話せないから人魚姫と題したのでしょうか?ウルッとかました。一途で可愛らしかったです。
いいね
0件
昼ドラ
2017年3月13日
当て馬の柏原が遊び人のはずなのにすごく誠実で、もうこっちとくっついた方が幸せなんじゃないの?と思わせるくらいでした。「人魚姫」の題名の通り、主人公の一生懸命で純粋な片思いが切なかったです。結末に涙…というよりは、主人公の純粋さにキュンとします。
( ´∀`)
2017年3月1日
ねずみくんが一生懸命なところがとてもよかったです。2作品入ってましたが本編のみでもっといっぱい読みたかったです
いいね
0件
健気
2017年3月1日
そんな人いる?と思うほど健気なねずみ君ですが、周りで支えるのが暖かい人達だったのでホッとしました。そして人魚姫が海に還らなくて本当に良かった。
とにかく切ない
2017年2月28日
子どもの頃に助けてもらって以来、密かにずっと一人の男を想い続ける主人公の、あまりに健気で儚げぶりに切なくなって涙が出てしまいます。中学卒業後工場で働く吃音の青年と、その工場主の御曹司との恋、と、設定は大昔の昭和の少女漫画のようですが、絵がとてもきれいで主人公のピュアで儚げな感じや、傲慢で裕福な御曹司のどこか孤独な印象がダイレクトに伝わって来て、設定の不自然さもあまり気になりません。あと、主人公を支える御曹司の友人の存在が、辛い気持ちを和らげてくれます。
思い切り涙を流したい人は、ぜひお読み下さい!
ぜんぶ表題作だったら★5!
2017年2月28日
短編もいいお話なんです。表題作も途中で泣きそうになったんです。でも良いところで終わるので、短編なくってもうちょっと続きがあればなあと思ってしまいました。泡と消えそうな儚げ健気受けが好きな方にはおすすめです!
いいね
0件
切ない
ネタバレ
2017年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても切ないけど、ストーリーがシッカリしてて読みごたえありました!ただ終盤から物足りなさを感じました。切ないことが長かった分、幸せな二人をもっと見たかったなという個人的な感想です
涙なくしては・・・
2017年2月25日
2作とも切ないです。エロさはほとんどありませんがストーリー重視で読み応えはあります。
自然と涙がでてくるので拭くものを用意して読んでください。
ストーリーが重厚で
2017年2月24日
BLであることを忘れそうになりました。柏原さんも幸せになってほしいです。2編とも、後日談より詳しいエンディングが読みたかったなと。
いいね
0件
やっぱりストーリーが面白い
2017年2月24日
ARUKUさんの原作はやっぱり面白いです。

杜松が女々しくて全然好きなキャラじゃないのですが、そういうのは横に置いといてストーリーに惹かれます。
感情とか大事なことを印象的に他のものに例えるのが上手だったり、何かメッセージが感じられるんですね。

今まで読んだARUKUさんの作品は、まるごと1冊(以上)同じ話の作品ばかりでしたが、
これは8割ほどが表題作で、2割は戦時の商家の病弱な次男と使用人のお話が入ってます。

★4と5の間くらいです。
総179ページ。
よかった
2017年2月23日
ずっと気になっていた作品でした。ねずみくんがゆうまを好きすぎてネガテイブになってますが、さいごでやっと恋人になれてよかったです。もう少しいちゃいちゃした二人が見たかったですね〜。
いいね
0件
ザ・健気受け
ネタバレ
2017年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ あまりウジウジしてるようなキャラクターは好きではないのですが、主人公の体質や環境が辛くてむしろ健気過ぎる程です。途中ある人が豹変というか、本性を見せるのですが生々しくてホラーでした。タイトルにもある人魚姫のお話は悲しい終わりですが、こちらはまぁハッピーエンドなのでよかったです。
いいね
0件
献身愛!
2016年6月30日
作者買い。ねずくんが健気すぎて、泣けました〜。女、恐っ!悠馬は賛否ありますが、私は好きです。恋愛対象として戸惑うも、惹かれて嫉妬して…ただ、最後が駆け足だった感じが。もっとラブラブが見たかった。まるまる表題作だったらよかったのに。
涙するところ
2016年6月5日
泣けるシーン、たくさんあります。お話も受が健気で一途でまさに人魚姫ストーリー。ただ時々絵のバランスが崩れるのが視界を邪魔して非常にもったいない!キャラデザはいいんです、受の顔も可愛いし!基本上手なんです!が、もうちょっとデッサンスキルが高いと言うことなかったな〜と(泣)でも好きですよ、満足に近い(^^)
シンデレラストーリーだった
2016年1月11日
ARUKU先生原作でいつものように不幸な生い立ちの受と、ひねくれた王子様というような話だった
受がとっても健気
切ないです
2015年12月30日
途中切なくうるうるしながら読みました。他の方がハッピーエンドと書いてくれていたので読んでみましたが良かったです。主人公が健気でかわいすぎる。
切ない
2015年12月27日
最後はハピエンですが受けが健気で切なすぎる。BL版人魚姫です
童話がベース
2015年12月27日
童話の人魚姫がベース。絵柄がレトロチックだけど、ストーリーと合致していて、全体的に雰囲気が出てる作品だと思います。BLらしからぬ、切なさある作品でした。
設定がちょと古臭い感じだけど
2015年12月26日
小さい頃の思い出から、今度は自分が何かしてあげたいと思う健気な主人公が、相手との身分の違いに何度も心が折れそうになったりする姿は切なくて、もどかしかったです。それでも最後には相手にその思いが伝わってよかった!短編も戦前~戦後の切ないお話でした。
切なすぎる!!
ネタバレ
2015年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 切なすぎて泣いてしまいました。
最後はハッピーエンドなので、安心ですが、結構後半まで辛いお話です。ただ、切ない系、健気受系が好きな人はお気に召す作品だと思います!
個人的には柏原さんとくっつくパターンも見たかった…。柏原さんいい人すぎる…。
あと、くっついて終わっちゃうので、もうちょっといちゃいちゃしてるところとか見たかったなぁ。
あんだけ不幸を背負って生きてきた主人公なんだし、もっと幸せいっぱいなところを書いてあげてー!!
シンデレラストーリー
2015年12月24日
正直ちょっとツライ。友人もなくつつましく暮らす主人公と金持ちの話。名前を伏せて会う時はドキドキだけど、邪魔が入ったり誤解されたりツライ。泣きそうになるので読み返せない。ハピエンなので最後は安心したけど、途中がツラかった。
二話共すごい昭和感
2022年8月18日
ストーリーとかセリフとか、なんか昭和感がすごいです。
ちょっと古めなブルジョワ感、どこまでもどこまでも健気に耐える主人公、そしてライバルのお嬢様。
なんだこの懐かしさはと思ったら、大映ドラマの匂いですね、これ。
でもまんまと泣かされたのでこれはこれで満足です。
が、もう一話の戦中のお話ははっきり言って不完全燃焼。「結核・乳兄弟・意地悪継母」というこれもまた使い古されたワードをあえて作品にするならもうちょっとひねりが欲しかったし、そもそもあまりにも短い。
ダイジェスト版でも読んだかのような気分です。
一途な恋のお話
ネタバレ
2021年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何故だかARUKU先生の作品と相性が合わないようで、原作ならと此方の御本を購読。
作画が違っても原作者さまの風味のようなものは感じ取れます。
台詞や言葉遣いに違和感を感じ、登場人物の心情も薄っぺらく思えてしまいました。
詰め込み過ぎに思えるストーリーも展開が駆け足のようで、世界観というかお話に入り込めなかったのが残念です。
他、短編1作収録。
どちらも読後はモヤモヤ。。
あくまでも好みの問題ですが、評価を下げてしまい申し訳ありません。
健気
2021年8月24日
ずっと一途な主人公…、とても健気で可愛らしいです。犯人って疑われたけど冤罪って分かって安心。
上手く話せないながらも、相手とコミュニケーションをとっていて、心の機微が描かれている綺麗な作品です。
いいお話ですが…
ネタバレ
2021年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ いいお話で、泣きましたが、欲を言えばもっともっと2人の幸せが見たかったです。ユウマくんのクズっぷりが良すぎて、柏原さんと一緒になった方が幸せなのに!と思いました。
原作だけでなく絵も描いて欲しい
2020年6月10日
特別ARUKUさんのファンというわけでは無いのですが、この作品はしっかりARUKUワールドが広がっているので作画もARUKUさんに描いて欲しかったです。読んでいて脳内変換してしまいました。道雄君の周辺の人たちに吃音の理解が全然なくて残念。こんなに冷たい世界?刑事さんまで「黙ってないで何か言え!」ってそれは無茶でしょう。お相手の社長さんが傲慢な性格であまり好きになれなかったので、当て馬の友人とくっついた方が幸せになれたかも。スピンがあるようなのでそちらも楽しみ。
健気で不憫な受け
2019年8月17日
読み終わってまず、実際こんな女の子いないで欲しい…と思いました。
BLは当て馬より主役カップルでの方が応援できるものが多いなと思ってましたが、表題作は当て馬くんとのカップリングで見てみたかったです
いいね
0件
残念!
2018年6月23日
ARUKU先生の絵で見たかったなあ。残念。お話はどちらもこじれても満足のハピエン。けれどARUKU先生のあの絵、構成でこそ独特で素敵なお話が楽しめるのだと再確認。絵描き様には申し訳ないです。普通に可愛い絵柄ですので、噛めば噛むほど味のある、癖になるARUKU世界の取っ掛かりにはよろしいかと存じます。※読み直したので最初の投稿から編集しました。
いいね
0件
健気な…
2018年4月15日
絵は独特ですが
主人公の孤独さや切なさに胸が詰まりながら読みました
ハッピーエンドでよかった😢
いいね
0件
餅は餅屋
2017年10月12日
ARUKUさんの話はARUKUさんの絵で読みたい派でした…、こちらを読んでそれが分かりました。昼ドラっぽい展開で話自体ARUKUさんの中でもイマイチな方かも。でもARUKUさんの絵だったらこんなにベタベタに見えなかったんじゃないかなぁと思ってしまいます。作画の方にはすいません。
大好きな人の味方
2017年4月10日
じっくりジンワリと大切にしたい作品だと思いました。目が見えないようになってからこそ、世界が広がって、大切な人を手に入れることが出来たのかもなぁと。ストーリーをじっくり読み返したい作品でした
いいね
0件
まあまあ
2017年4月4日
半額だったので購入しました。題名が無理矢理っぽく感じました。
いいね
0件
良かった
2017年3月2日
ずーと片思いだった主人公が、本当に振り向いて貰えるまでが哀しいですが、、いい話です。
いいね
0件
短編2作です
2017年1月25日
吃音で貧乏な根津が会社経営者の子息ユウマに憧れ、遠くから彼を見守る。
彼の幸せの為に苦しいまでの自己犠牲を望む。
切ない話です。
けど、最後の方は急ぎすぎた感があって残念かな。
いいね
0件
ハッピーエンドでした
2017年1月9日
作家さんの不条理な現実を題材にされた他の作品を読ませていただきましたが今回は正直者が損をする理不尽な立場の主人公が報われて何よりです。ほっとしました。
いいね
0件
泡になって消える人魚姫では無いです
2022年4月3日
人魚姫ってこんなお話でしたか?もしかして見たこと無いけど夢の国版…
どうしても社長が好きになれないので、丸々表題柵にして最後かっこよかった友人の場面を増やして欲しかったです。
そして、最後社長は気づかないまま結婚。泡になって消える人魚姫は友人とハッピーエンドが良いです。
あと、他の人も書いていたように、主人公が何も言わず泣いてばかりで、BLじゃなくてもいいような…
いいね
0件
良かったけど、悲しい
2018年8月8日
作者の別作品「こんな悲しい恋をするはずじゃなかった」が思ったより満足したので、購入してみました。
タイトルからシリアスと言うか悲しい内容が多くてすぐには結ばれないのは想像してましたが、ここまで悲しいとは思わなかったです。
主人公の自虐が重いです。
本気でもしかしたら結ばれないのではと思いました。
なんとか最後で両思いでくっついてるけど、残ってる問題が山積みで苦労の前の少しの幸せ感がすごいです。
もう少しいちゃいちゃが見たかったです。
いいね
0件
今ひとつでした。
2018年7月8日
受けの子の一途さは可愛いのですが女子っぽいです。あまりBLっぽくないかなぁ?
尻切れとんぼで急いだ感ありました。
いいね
0件
内容はいいのに
2018年7月6日
他のかたのレビューにあるように、ゆっくり描いてほしかった。詰め込みすぎで情緒がないです。健気な主人公とストーリーはすごく好きなんですけど。。。構成ってこんなに大事なんだなってわかりました。本当にもったいないです。リメイクしてもらいたい。
いいね
0件
昼ドラみたいな
2018年7月5日
昼ドラみたいなおはなしでした。つい続きが気になるっていうそんな感じ。ハッピーエンドなんだけど、もやもやが残る、、
いいね
0件
ただの昼ドラだった
2016年11月19日
もともと昼ドラが苦手なので☆2はちょっと辛口評価になりましたが、まったく泣けなかった・・・
あのフィアンセがいなかったらはたして彼れらの人生は交差できたのだろうか?
こんなん言うと怒られちゃうけど、BLである必要はないんじゃないかと感じてしまった。
世の中には男と女しかいなくて、それぞれいろんな組み合わせのカップルがあり、そのそれぞれにドラマが生まれるのはわかるんだけど、BLである醍醐味というか、意義というか、そういった物を感じづらかったのが泣けない原因でもあるのかな。むしろBLじゃないほうが面白くなった気がする。ごめんなさい(>_<)
個人的には微妙
ネタバレ
2016年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高評価だったので、購入しましたが、正直微妙でした。確かに、受けは健気ですっごくいじらしいのですが、本当にそれだけ、でした。とくに攻めの人柄が全く魅力を感じません。結婚もその場の雰囲気で承諾して、後から後悔してるのも、かなりマイナスな印象でした。
表紙につられて、、、
2015年12月26日
評価下げてすみません。表紙がきれいだったので購入しました。が、ちょっと自分には合わなかったかも。コマ割りのせいか、セリフ選びのせいか、読みにくかったです。あと、受けの家族構成、生い立ち、背景などほとんど描写がなく、いまいち入り込めなかったです。話の進み方が全体的に雑だと思いました。
不憫受け
2024年11月30日
不憫受けてんこ盛りな設定でした。次男坊キャラクターがどうにも好きになれず、、もう少しキャラクターに深みがあるとよかったかも。
作画コマ割りも今ひとつ読みにくい。
いいね
0件
言葉が全然響いてこない…
ネタバレ
2022年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 申し訳ないけどセリフが浮いててストーリーもなんだかバラバラに感じる。セリフの言葉遣いも会話のやりとりもすごく浅い気が…。落ち込んでるかと思いきや突然思い直したり、感情の変化が不自然で違和感しかなく感情移入できない…。レビューが良さそうだったからセールとクーポンで買ったけどそれでも失敗した気持ちにしかならない…。あと吃音の話せる程度も曖昧。こんな微妙レビュー書いてしまったのはじめてかも…
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 雪居ゆき / ARUKU
出版社: リブレ
雑誌: ビーボーイ