ネタバレ・感想あり愛されない花嫁は初夜を一人で過ごすのレビュー

(3.5) 19件
(5)
4件
(4)
5件
(3)
7件
(2)
2件
(1)
1件
ただの「ざまあ」系の話ではない!
ネタバレ
2024年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みで気になって購入しました。
結果、買って良かった!!
作品詳細のあらすじ通り、アルビナ(ヒロイン)とランディ(妹の婚約者)が共謀して復讐を図るのですが…。ここまでが前半。なんとも怒涛のごとくの展開で、サクサク読み進められました。ざまあするなら、手抜かりなくここまでやらなければ!…元夫も実妹もなんら反省してないから。こういう輩は、何を言っても無理なので、絶望させるしかないのでしょう。
あースッキリした!
…で、終わらないのが後半。
主人公は、根は真面目でいい人っぽいから、自分がやったことを罪として認めて、背負おうとするんですよね。
ここが、他のざまあ系では、滅多にないところ。そうなのだ。「人を呪わば穴二つ」というように、自分のやったことの責任は、自分で背負わなくてはいけない。良くも悪くも。
ということを考えさせられました。
私はこの後半に出てくる、黒髪侯爵令嬢が好きですね。一般的にはざまあ系主人公になり得る、こういうキャラが脇でいい感じに主人公を突っついてくれるのが、嬉しい。後半の話にも深みが増すというものです。この人が主役の話も書いてほしいなあ。
最後、主人公だけでなく、ランディも幸せになったようで、良かったです。
これは名作!
ネタバレ
2024年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ふおお、コミカライズから原作を知り購入して一気読みしました。

感想は素晴らしい作品、この一言に尽きる。
ちょっと妹が貴族のわりに口汚すぎねえか、とか9章以降の展開早くねえか、というかロスルドと惹かれ合う過程が割愛され過ぎて性急に感じねえか、といったポイントが気にはなりますが。

しかしそれらを補って余りある心理描写の巧さと情景描写の美しさ、そして「姉妹」と「断罪をした罪」という2つのテーマを軸が揺るぐことなくしっかりと構成された物語で、そらもう余裕の星5です。

断罪後のエリシラが花冠を作って月に掲げる場面とかもう美し過ぎない?どうしたらあんな情景書けるの?
綺麗な心で綺麗な見た目の女性がそれをしてるんじゃないんだよ、色々やらかしまくって性格クッソ悪いアバズレがズタボロの姿で、自分を断罪した姉が死んだと思って大笑いしながら大泣きした後それをするのよ?そこにいない姉に幼い頃のように愛おしそうに語りかけながら。
本当に震えが走るほど美しい場面なのよ…。

そして「断罪した罪」、いや「報復した罪」と言った方がしっくりくるのかな。これは後半からのテーマになっていると思うけど、これを軸に据えた話ってあまり見たことない気がするんですよね。
この作品はその点にヒロインであるアルビナがしっかりと向き合っているのもとても印象的でした。

ただ重箱の隅をつつくとすれば、アルビナとエリシラの姉妹2人はキャラクターがしっかり作り込まれているのに対し、男性陣がややキャラが浅いかなという印象を受けました。特にロスルド。
とはいえ、物語として男性陣のキャラ造形の深さはさして重要ではないとは思うし、正直ロスルドのキャラクター性については「危険を冒してでもアルビナを助けにいったこと」「アルビナの過去を知ってなお彼女と結ばれることを選んだこと」の2つが書かれていれば充分でそれ以上はむしろ蛇足感が出てくるので、この描写量がちょうどいいバランスとも思いました。
ランディのその後も気にはなるけど、彼が誰と結ばれてどう幸せになるかは本編で入れるタイミングが無いし、これも蛇足になりそうなので入れないのが正解かなとは思う。
つまり何も問題はない、むしろこれが最適解なんで隅つつきにもならない指摘だったわね。

いやーしかし、本当に素晴らしい物語でした。すごい作品に出会えた。
ミステリーがすごい‼
ネタバレ
2024年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 君を愛するつもりはない!
なのかな?と思っていたら
恋愛というよりミステリー小説を読んでいるようでした!
良かったのは欲しい答えが丁寧に書かれていること
こうなったのはこうだからというふうに
ひき込まれて一気読みしました
妹の要求を(欲求)を婚約者が受け止めていたら
そこもちゃんと書かれていました
読んでよかった
コミカライズにもなっていて
そちらも読みたいと思います
さみしい
2023年11月17日
自己肯定感が下がるのは本人の意思というよりは環境ですね。何でも欲しがるというのは身の破滅で彼女にとっては身の丈にあった環境だったんですね。
面白かった!
ネタバレ
2025年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 欲望が強すぎる主人公の妹と絶倫な主人公の夫。結婚したばかりの主人公を蔑ろにして、愛する人を裏切ってまで欲望を満たしたかった2人。それぞれ欲望を満たす場所に行くことが出来て良かったネ!この復讐方法は本当にスカッとしました。すごく気になったのは、「処理」とか、「過去が無くなった」とか、意味深でハッキリ知りたかったんだけど、まぁそうなんだろうな、とは思いました。いきなり出てきて、あまりパッとしない相手だったけど、主人公が幸せになれたようで何よりです。
いいね
0件
復讐ものだけと、思ってたのと違って
2025年1月17日
復讐ものはよく読むけど、思ってたのとは違って読み応えがあったわ。他の人も書いてたけど、挿絵が、特に男性が幼い感じで話と全くあってなくて、無い方がいいくらい。話の内容と合わなすぎる。
いいね
0件
ヒロインの精神力
ネタバレ
2024年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 復讐までのヒロインの仮面ぶりはすごい。か弱く無力に見せかけてランディと虎視眈々と息を潜めてトドメを刺しにいく様が凄かった。妹とバジルの自分勝手さとヒロインをどこまでもコケにし続けた態度をみているともっと酷い目にあってもよかったと思う。ヒロインとランディも罪悪感感じる必要も無いのにと思ってしまう。身を律してるからとそ身を滅ぼすこともなかったのかな。
私的には有りでした。
ネタバレ
2024年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックから来て、賛否両論(両極端?)なレビューを読んでから読みましたが、私的には読後感は良かったです。

そもそも、ヒロインの気持ちを踏みにじった2人。
犯罪に走ったのも本人だし、相手の尊厳や心を踏みにじったなら、そうされても仕方ないのでは?(妹が意外と受け入れていたからこその感想ではある)と。

ランディが先に言ってくれたら、婚約者交換とかで何とかなったのに、嫁いだあと普通にバラしたら、主人公離婚・妹とバジル結婚=主人公だけ損でバジル丸得。
主人公離婚・婚約破棄=主人公損、バジルや妹はまた別のを誑かして幸せに…とか考えたら、これもイマイチ。
妹とはもう顔を合わせないようにと思ったら、こうなるしかなかったのかな。と。

でも主人公には全く落ち度はなかったのだから、幸せになって欲しかった!ので、これで良かったと私は思います。(ただ、美人なのに独りも求婚者いなかった謎は残る)
主人公の旦那さまがこの先も一途でありますように。
なかなか
2024年2月11日
なかなかないストーリー徹底的に復讐怖いですね!ここま凝った復讐ストーリーは読んだ事なかったので最後どうなるかと思っていたらなかなか凄かった。
んんー!
ネタバレ
2025年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大事な大事な後半をうまくまとめられていたら、★4.5の面白さでした!
マイナス★0.5はあちこち拙さを感じるので。

でも伝えたい事は分かります!
とてもおもしろかったです!

個人的にはテンポよく進む前半と対照的に、後半にもう少し深みが欲しかったです。
短い中に全部詰め込んだせいで、言葉に重みがなく、
脈拍もなく、なぜか2人が覚悟を決めた愛を育む方向に進んでいます。

それなら、個人的には主人公の葛藤と覚悟と、今後こうなりそう。。的なにおわせだけの方が良かったかな。。
好みでしょうかね。。
いいね
0件
う〜ん☆3.5
ネタバレ
2025年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み終わってから他の方のレビュー読みました。同意出来るものが多かったです。なので、私がレビュー入れてもなぁと思いつつ入れちゃいます。
この手のお話はたくさん読んでいるので、前半の復讐までは「まあやり過ぎ感はあるけど、この世界観ならアリかな」と思っていました。後半(一応1年後で異国で暮らしている設定ですが)、ヒロインがあっさり別な貴族に魅かれているのが良く理解出来ず、個人的にはスッキリしませんでした。そこまで罪の意識があるなら、離れるべきだったと思うし、修道院に戻れば良かったのに……私から見れば、結局、ヒロインも新しい夫に甘えて罪の意識を見ないことにして、普通に幸せになった話でした。途中までのヒロインは芯のある強かな人で、その罪も背負って生きていく感が良かったのに。
復讐劇
2024年12月31日
今、流行りみたいですよね。さわっておこうとポチッとしましたが、ちょっとがっかり。侯爵令嬢なのに、その表現にその発言、その行動。イラストもまるで中高生のよう。世界感ブチ壊し。
あとは復讐の達成とどんでん返し。....あるよね? どんでん返し。....大大円でした。やっぱりがっかり。
まぁ、誰しも闇はあるのかな
ネタバレ
2024年10月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私はドロドロした読み物も何でも読めるので、不快感と言うよりはこんな気持ちもあるよね位でした。他の読み物でも歴史モノ、特に貴族爵位には闇が有りそう、、、そういった読み物が好きな方には有りそうな愛憎劇に読めると思います。最終的には主人公は子供もいるので愛される方だと解釈。主人公の夫となった人が一番手に入れたいものを手に入れている貴族らしいとも思いました(笑)再度読みたいかと聞かれたら、人の不幸をあー可哀想とか仕方ないよねーとか思いたい時に読むかもしれないです。
うーん?
2024年5月19日
何が言いたいのかわからない?前夫は酷すぎる妹も同じく確かに復讐したいと思う気持は分かる。しかし復讐後気持は晴れるのか?なんか杜撰過ぎて何を伝えたいのか判らない?購入は失敗かな?
怖いです
ネタバレ
2024年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 皆さんのレビューを粗方読んで購入しましたがなんか残りますねモヤモヤと言うかなんかよく解らない感情が。
元夫には妥当な断罪だとは思うけど誘導の仕方が怖かったしそもそも妹との不義理があった時点でなんとか出来んのか貴族様って感じですね
妹はかなり早い段階で精神を病んでたんでしょうね、だとしてもならず者集団に渡しちゃうのってマジ怖い。
私が一番怖かったのがランディがエリシラの様子を見に行ったとこです。何がしたかったのかなぁ
なんかほっこりするお話しを読みたいです
面白かったけど、
ネタバレ
2023年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーとしては、面白かったと思いますが、全体的に暗いので私には合いませんでした。徹底した復讐が好きな方にはいいかもしれません。端的な感想は、確かに酷いことされて復讐できたけど、結局、自分だけ幸せつかんだ?と感じました。なんとなくモヤモヤします。
うーん……
ネタバレ
2025年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み進めるうちにどんどんなんとも言えない気持ちになりました。ちょっと意識して見るだけでバレバレだと分かる浮気になぜ誰も気づかないのかとか他にもいろいろ。ご都合主義は許容できるけど整合性がないのは気になるタイプなので、細かいところで我に返ってしまいのめり込めませんでした。あと浮気の報復としては過剰な気がしますが、それはまぁ個人の感情なのでね。
なにより一番言いたいのは、後半の恋愛パートいります?正直、蛇足だと思いました。恋愛ジャンルにするために必要なのかもしれませんが、逆に言うとただの復讐もので終わってた方が個人的には好感がもてました。せめて相手が復讐の協力者だったらまだ納得できたかもしれない。かもしれない……。後半のヒロインは復讐時の冷淡さが見る影もなくお花畑な感じです。お話自体は暗いですが。途中で挫折するかと。前半だけなら☆3、後半で☆0.5未満、総合で☆1.5くらいかな……。
うーん
2024年9月23日
ラストまでは読めたので一応星2です…が…色々こねくり回しているけれど、あれれれれれれ? うーん? て感じ…。
一応、頑張って最後まで読みました。
ネタバレ
2024年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価めちゃくちゃ下げてしまうけど💦なんじゃこりゃ😩
初めから、『君を愛することはない』っていつものお約束的な?って思ったら…
旦那と妹もう完全に出来てるじゃん❗
ならなんで結婚したんだよ💦
妹の婚約者わぁ?ってもう読みながらイライラがっ💦
で、でも、頑張って最後まで読みました。
ロスルドとルサラが何だか唐突な登場に感じられた。
うーん。物語としては2人の登場はいらなかったかな?と、個人的には思う。
主人公が自分のした事をああいう風に考えてるなら幸せな結婚とかどうなんだろ?って。(復讐を徹底的にした事を罪と少しでも考えているのなら。)
なんだか、主人公の考えや想いが薄っぺらになってしまう。(かまってチャン?って)
ま、ランディはルサラが言っていたように確かに詰めが甘く感じるけど(笑)彼は幸せになれたのなら良かった。
ただ、コミカライズ版の連載始まったしって読んでみたけどなんで?なんでこの小説が?って。
もっと楽しめる作品をコミカライズして欲しいなと😩
あと、旦那の行った島だけど、地位も名誉も何もかも奪ってその上…って行く島の変更までしなくてもと思った。
恨む気持ちも分からなくはないけど、そこまでしなくても充分な様な😓
島送りになる事が決定した時点でかなり元旦那の状況って最悪だったし。
だからこそ余計にラスト近くの主人公が感情と行動がチグハグに感じてしまって、心の声や気持ち的な物が全て薄く感じてしまった。
何だかんだ悲劇のヒロイン的に浸っていて、なのにやっぱり自分の幸せだけは追い求める。みたいな?
ならぐちゃぐちゃ考えずにキッパリ過去の何もかも見切って自分の幸せだけを考える傲慢な女になった方がまだ許容出来る。
悲劇のヒロインチャンの面倒な女。としか思えなかった。
レビューをシェアしよう!