ネタバレ・感想あり山と食欲と私のレビュー

(4.5) 87件
(5)
55件
(4)
22件
(3)
6件
(2)
3件
(1)
1件
キャラが良い!
2025年3月14日
山ご飯の魅力もさることながら
女性キャラがみんな、リアルなのが良い!!
男性目線の妄想が詰まったこんな女いねーよっ!なキャラには辟易します。
作者男性だと思うけど、どうしてこんなに自然に描けるのかなー。
いいね
0件
新作も面白い
ネタバレ
2025年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ いよいよ鮎美ちゃんに恋バナか⁈とワクワクしてしまう展開です!次巻が待ちきれない。
アルファ米、やはり普段食べるとなると敷居が高いですよね。これは私も作ってみたいなぁ。
いいね
0件
惹き込まれる
2025年1月12日
無料分を読みました
最初から面白くてどんどんハマり気が付けば一気に無料の3冊分を読み終えていました
絵も見やすく山での食事シーンが美味しそうでとても良かった
読んでいく内に沼にずぶずぶ入るような惹き込まれ方をして上手い表現での見せ方をする魅力のある本だなと思いました
いいね
0件
無料版3巻まで読んで
ネタバレ
2025年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登山をしたのは学生の頃のオリエンテーションで、山頂からの眺めは爽快で疲れて登って来たのも一瞬忘れる程。でも個人的に登りたいとは思ったことはない。唯一、富士山に登ってみたいとはあくまで憧れの範疇で思うが。この主人公は基本ひとりで登る登山女子。自分のペースで登山とそれに伴う食を工夫しながらひとり登山を楽しんでいる。たまに、怖いことも織り交ぜながら自然の中のちっぽけなひとりとなって日常に帰っていく様子が良い具合にストレス発散になっているのかなと、羨ましくもあり。自分にはその行程がストレスになりそうだと少し寂しくもあり。
いいね
0件
面白い!
2023年3月27日
山に登りたくなりますね!主人公が色々なことを楽しんでいるのがとても素敵。しかし働きながら休みに山登りってパワフルで憧れます〜
若いからできることですか!?
いいね
0件
山グルメ
2023年2月22日
人間関係をみるのも面白い作品。
出てくるグルメも楽しい。
登山もいい趣味だなぁと思います。マナーは学んでからやるべきとは思いますがね!!
いいね
0件
美味しそうな山グルメ
2022年12月13日
これは登山漫画としてもグルメ漫画としても秀逸ですねー。きっと山の上の方が美味しいんでしょうけど材料さえ揃えれば自宅でも簡単に作れるので挑戦したいと思います。
いいね
0件
好きなこと思いっきりやるって素敵
2022年10月13日
同世代の女性がいきいきと山を登って、景色を堪能して、工夫を凝らしたごはんでほっこりしてるのを読むと私もやりたいってわくわくしてきます。主人公の人柄もすき。
いいね
0件
登山飯テロ!
2022年8月8日
読むと出不精な私ですら、登山に行って同じご飯を食べたくなります。キャラもみんな濃いし、ストーリーもほぼ1話完結で楽しく読めます!
いいね
0件
何度でも読める
2022年8月4日
登山、登山飯の参考になり素早らしい作品に出会えた事に感謝します。
テントに鍵をするとゆう知識も得ました。ありがとうございます。
いいね
0件
カラーで読みたい!
2022年7月1日
キャンプのYouTube見てはまって、山っていいなあ、癒されるってこの漫画に出会いました!山ご飯最高!美味しそうです。登山の良さ、怖さどちらも味わえる漫画です!!
いいね
0件
山ごはん美味しそう
2022年1月11日
山岳女子が山でひとり飯する漫画ですが、出てくるご飯は全部美味しそう!OLが山登りという主題でも男性ウケを狙ってる媚なども感じられず、山登りの知識なども描かれているので、なんだか登山がしたくなる楽しい山グルメ漫画です!
いいね
0件
山ガールとは呼ばないで!
ネタバレ
2021年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単独登山女子!と言って…
登山の楽しさや醍醐味を味わえそうな予感がします。
まださわりしか読んでいないので本編が楽しみです。
いいね
0件
読めば読む程に!
2021年11月16日
レンタルで読んでいましたが、後々気になって全巻いっきに購入しました。後をひく面白さです。特に登場人物の描写がうまい。一瞬喋っただけで、「いるいるっこういう人!!」ってなって一人ニヤニヤ。巻を進めるごとに惹き込まれます。山とご飯にちょーーーーっとでも興味あったらめっちゃオススメ!!
いいね
0件
おいしくておもしろいb
2021年11月15日
見てるとお腹が空いてくる=з
山登りは興味無かったけれど、楽しく読めます◎
運動した後のご飯がおいしいのが、よく伝わってきます(๑>؂<๑)
あゆみちゃんのレシピいくつか作ってみたけど、どれも美味しくできましたb
いいね
0件
今すぐ山へ
2021年9月9日
行きたくなります。山飯を食べに。。山をこよなく愛するOLの日常と心の声がメインの作品でありながら、作者が男性だったので驚きましたが、全く違和感ないです。登山と山飯の魅力に溢れた作品で、ファッションもかわいい。思わずレシピ本も買ってしまいました。
何回も読み返しています😄
ネタバレ
2021年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ おいしいご飯、レシピ!かわいい登場人物😄はもちろんですが、登山に、自然に、臨む主人公と登山家たちのその姿勢が、十人十色で、しかし凛としていて好感が持てます。失敗しても、次に出てくるときは成長している。キャンプ、登山、行きたくなります!
いいね
0件
美味しそうな山メシ!
2021年1月20日
思わず自宅で試したくなるレシピばかりです!
最新刊まで一気に読んじゃいました〜
食べたいなあ
2021年1月14日
表紙の印象から、明るい山ガールなのかと思ってたら、結構ひねくれてたりして、逆に楽しめました。食に貪欲で、色々準備して食べて美味しそう。山ごはん作ってみたくなる。巻数が進むにしたがって、人間関係がしっかりしてきて、それも面白い。主人公だけでなく、山小屋の人、キャンプの人、会社の人の話が混ざってて、忘れた頃に読むと結構面白い。
山へ行きたくなる
2021年1月11日
うーーーーん!!!
山へ行きたくなってしまった!
登山辛いし好きじゃないのに、登頂したときの爽快感が、読んでいるうちによみがえって、山に行きたくてウズウズしてる私がいる!
いいね
0件
最高ー‼︎
2021年1月4日
面白くて一気に読んでしまいました!
ご飯美味しそうだし山が素敵でした‼︎
早く続きが読みたいです😄
いいね
0件
私の休憩時間
2020年12月10日
山に行ってみたくなる。料理作りたくなる。何より心が潤う。そんな漫画。味わいある読み物。
いいね
0件
山でごはんが食べたくなる
2020年11月15日
山ご飯の方は、おにぎり等の簡単なものから火を使った凝ったものまで、登山の方は、日帰り、テント泊・山小屋泊、冬山など、バラエティに富んでいて面白い。
いいね
0件
めしがうまい
2020年11月14日
家でごろごろしながら読んでも 登頂した達成感とご褒美グルメを感じることができる。
ほぼ1話完結で1つの山と1つの料理が描かれている。

主人公の性格が「山ガールと呼ばれたくない」「山でナンパされたくない」という ちょこちょこ自意識過剰な感じなのが作者の皮肉なのか好みなのか気になる。
いいね
0件
食事が美味しそう。
2020年11月1日
1人山登り大好き女子が、山を堪能して食事を堪能する姿が羨ましいくらいに楽しそう。
いいね
0件
面白い
2020年10月5日
山に行きたくなりました。食事もとても美味しそう。面白かった。
いいね
0件
山登りしたくなりました
2020年9月25日
山グルメも手が出しやすそうなものばかりで、心から山登りを楽しんでいる主人公に気持ちを寄せることができる本です。
いいね
0件
美味しそう
2020年9月5日
登山に美味しそうなグルメの数々!
もう一気に読んでしまいました
登山行って食べたくなりました
いいね
0件
山に登ろう!
2020年8月9日
これを読んで、山にでも登ってみよう!と思いました。
楽しいそうだから!
いいね
0件
単独登山女子♡
2020年7月26日
読んでいてワクワクします。読み切り?なので読みやすいです。
食べ物も美味しそうだし、山の情報もリアルで勉強になります!
いいね
0件
単独登山女子!!
ネタバレ
2020年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は山とは縁がないので、主人公と一緒に登山して美味しいものを食べる気分を味わえる作品です。実際に作りたいメニューばかりで、湯気も感じられます。
いいね
0件
ほんわかします
2020年7月20日
3巻まで読みましたが、主人公が全く嫌味がなくマイペースで楽しそう!
山も登ったことないし魅力を感じたことなかったけど、山で食べるご飯は美味しそうだし景色もめちゃくちゃ綺麗。
だけじゃなくて、八ヶ岳で足を痛めてからテントに戻るまでの主人公の絵。セリフないのに胸が締め付けられました。楽しいだけじゃない部分もちゃんと描いてあって誠実な漫画だなと思いました。
いいね
0件
山に登りたくなる!
2020年7月15日
登山経験は全くないのですが、この漫画を読むととっても山に登りたくなります。登場する山メシもすごく美味しそう!主人公以外の登場人物も魅力があって、1話1話が読み応えがあります。
いいね
0件
行った気分になる!
2020年7月14日
コロナでなかなか外出出来ない時に
安かったし読みました。
山頂の空気感まで伝わってくる
リアルな描写!
食べ物だったり出会う人だったり。
主人公も好感が持てます。
また読み返したいマンガです。
いいね
0件
登山も良いけど
ネタバレ
2020年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱり道具の良さや
ご飯シーンは自分でも作りたくなりますし
おいしそう。
後、お父さんはどう見てもサバイバルが
得意なあの方がモチーフですかw
ドラマになったらお父さん役はやっぱり藤岡弘さんでw
いいね
0件
ただのグルメ漫画じゃない!
ネタバレ
2020年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みをして即、既刊をすべて購入しました。
グルメ漫画としても面白いけど、登山漫画といってもいいくらい山の景色がとってもきれい。
登山経験のない私でも読み物としてとても興味深いです!

あとパッケージの統一感が最&高。
季節感のバリエーション・食のバリエーション豊かで、紙媒体でも揃えたいと思える作品です!
山と食欲と私
2020年1月22日
山ガールと呼ばれたくない自称単独登山女子の27歳のOLが登山して飯を食べる話
いいね
0件
爽やかな面白さ
2020年1月14日
読んだら山に行きたくなります。面白い!気軽に読めますが、山を甘くみてはいけないこともしっかり描かれています。
いいね
0件
絵が綺麗
2020年1月9日
表紙が綺麗だなと思って読んでみようと思いました。主人公が一人で山を楽しんでいて、良いなと思いました。ご飯もどれも美味しそうで工夫してるなと思いました。面白かったです。
いいね
0件
面白い
2019年12月31日
登山好きのわたしにはたまりません。実在の山や、登山の装備、登山の食べ物など、参考になります。絵も見やすく、ストーリーも良く、男女ともに楽しめます。
いいね
0件
山は嫌いだけど
2019年11月15日
田舎が山ばかりで小さい頃から山菜採りに連れて行かれ、山嫌いになりました。
この作品をよんでまた山に登りたくなりました。
山で食べるおにぎり、あの美味しさを久しぶりにおもいだしました。
ありがとうございます。
いいね
0件
美味しそうに食べる女子って◎
2019年11月7日
山はハイキング的なものから、本格的な登山まで。単独登山女子の食事記録です。毎回とっても美味しそうに食べてくれます。歩いた後に外で食べるとさらに美味しいのでしょうが、家で簡単に再現できそうです。いつか山でも食べたいなー。
いつもお腹すいちゃう!
2019年8月22日
読むと、食べてみたいな〜、食べたいな〜、太っちゃうな〜と思いながら読んでます
いいね
0件
山登りに、チャレンジしたくなる
2019年8月16日
山登りに行きながらも、工夫次第で美味しいご飯を食べれるなんて、知らなかったから目から鱗でした~
いいね
0件
山の食事の参考になります!
2019年5月7日
山に出かけた時の、作りやすくて美味しそうなエピソードとレピシが載っていて参考になります。主人公の女性も、山に対する自分の考えをしっかり持っていて、好感が持てます。
いいね
0件
登山での食事
2019年1月9日
数多あるグルメ作品の中で登山での食事に特化したもの。
単に料理が出て来るだけでなく、作り方もしっかり丁寧に描かれています。
これから本格的な登山やキャンプをしようと考えている人には為になるのでは。
いいね
0件
山ご飯
2018年9月22日
登山の疲れた後におたのしみにしてたご飯
とっても美味しそう。作る工程も食べてる時の主人公の顔も見ててお腹が減る位良い感じに書かれてます。
いいね
0件
山!食欲!私のこと?
2018年9月18日
初めて知りました。一目で読みたいと思ってしまいました!今、やってみたいことばかりです!
いいね
0件
登りたい!
2018年9月16日
殆ど登山経験なく、昔はトレッキングを少々やった程度です。
この本を読んだら登山してみたくなりました。
まずは日帰りから!夏冬と、毎年山に行く上司の気持ちが、わかりました!
いいね
0件
山好きにはたまらない!
2018年3月12日
山というよりご飯がメインですが、最高に美味しそうです!山じゃなくても食べたくなるものばかりです!
思い出させてくれました
2018年1月31日
一昔前、霧島連山を縦走して、高千穂峰にて食べた塩むすびの美味しかったこと‥。
付け合わせの漬け物しかなかったけど、最高だったなぁ‥。
そんな事を思い出し、また山歩きがしたくなりました。
良い本です。
いいね
0件
たのしい!
ネタバレ
2017年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が態度はクールですが登山のことになると内心キャッキャしていてとても可愛らしいです。嫌な人が一人も出てこず、人間関係メインではなく純粋に登山漫画。登山飯も自宅でも簡単にできそうな身近なレシピで、試してみたくなります。
いいね
0件
おいしそう
2017年7月19日
いつもおいしそうですね。
若いころにした登山で霧でうっかり違うルートを少し下ってしまってひきかえしたり大変だったのでもう登山はこりごりですが、読むのはとても楽しいです。
いいね
0件
続きが気になる
2017年6月20日
登山女子はよくわからないけど、携帯用の料理は、時短料理として日常でも活用出来そう。漫画のなかだけど、かわりに登山しながら空気がよさそうなところで食べるのを読むと、私もおいしい気持ちになって料理しようと思う。
いいね
0件
登山女子
2017年4月20日
すごく読みやすかったので
登山女子の方に読んで欲しい
マンガです。
出たくるご飯も美味しそうで
試しに作ってみたくなります。
主人公の女の子が、とても
カワイイです。
いいね
0件
山に登る
ネタバレ
2024年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鍛えられ、癒され、空腹を知る。
山に登る、その為に日々の鍛錬を欠かさない、
制約の中、食べたい物を探す、調理法を考える。
山に登る、生活の規範が、そこにある。
いいね
0件
イイネ
2023年7月26日
私も山に登りたくなりました!登りに行きます!ちょっとここまで本格的に料理ができませんが、おにぎりを持って行って食べようと思います。
楽しそう
2023年7月7日
山登りの楽しさと、山ご飯の美味しさが両方、満喫できる作品で面白かったです。実際の山登りは大変ですが、この漫画で行った気持ちになれました
いいね
0件
参考になる
2022年11月1日
基本的に1話簡潔なのでスイスイと話が進んでいきます。ご飯も美味しそうで道具も何もないけどいつか作ってみたいです。
いいね
0件
てっきり料理マンガかと思ってた
2022年3月11日
キャンプ飯を紹介する漫画と勝手に勘違いしてました。主人公の周りの人間関係も描かれていて、物語としてもシンプルに読み進めたくなる内容です。でもご飯も美味しそう。
いいね
0件
癒される
2021年2月4日
私も単独登山女子ですが、読むと山へ行きたくなる!でも山に行かなくても読んでると癒されます。
いいね
0件
単純なアウトドア料理の話でもない
2021年1月25日
山に登る楽しさと、そこで工夫をこらして作る美味しそうなアウトドア料理の数々。よくありがちな料理の漫画という訳でもなく、主人公や周りの人達の人間味あふれる言葉のやり取りにも、なんかホッコリします。
お腹がすく、山に行きたくなる
2020年12月9日
この漫画を読むと、お腹がすいて、体力ないのに山に行きたくなります。ご飯がどれも美味しそう。
いいね
0件
山ごはんに憧れ
2020年11月1日
出てくるご飯がとにかく美味しく見える。この漫画を読んでから山登りを再開しました。まだ、山ごはんには挑戦していないけど、再現してみたいと思っています。ほとんどがソロ登山なのも興味深いし、仕事での色々も共感出来ます。
いいね
0件
楽しそう、美味しそう!
2020年3月7日
山でおにぎりとかカップ麺を食べて「おいし〜」と言っているレベルの自分からしたらとても真似できない世界。憧れるし、読むと山へ行きたくなってしまう。時々すごくじーんとする話もあったり、ただの山グルメ・意識高い系登山女子の漫画じゃないところがとても好きです。
いいね
0件
ほっこり
2020年1月10日
こういう漫画で11巻もどうやって続いていくのか大変興味があります。
途中で飽きてしまうと思いましたが、どんどん読めてしましいました。
いいね
0件
憧れの休日
2019年11月8日
休みは専ら引きこもって漫画を読んでるインドアOLとは正反対で、激しく憧れます。
ただ自炊だけは好きなので、読んでて試したい簡単メニューがいっぱいあり楽しかったです。
山での出来事も食事の情報もバリエーション豊富で、時々主人公自身を掘り下げる話もあり、見事にタイトル通り。
特に肝心の食レポシーンが美味しそう。
レシピだけでなくキャンプ知識など、知らない情報も得られて完成度高めな作品だと思いました…。
使うことの無い知識がまた増えた。
美味しそう
2019年10月14日
働く大人の日々の悩みやふとしたストレスも、趣味の登山や、外で食べる美味しそうな山ご飯で癒されます。山登りしてみたくなりました。
いいね
0件
夜に読むのはまさに飯テロ
2019年8月31日
単独登山女子の作るご飯が毎回とっても美味しそう。登山用具も詳しく描かれていて、読み返す毎に発見があります。
いいね
0件
山ガールの必須アイテムが欲しくなる
2019年7月20日
山登りやアウトドアを一切しませんが、読むとやってみたいという気持ちになります。
特に山での調理グッズはとっても魅力的で、アウトドアショップに見に行ってしまいました。とても詳しくそれでいて魅力的な絵は本当に面白いです。
とにかく美味しそう
2019年7月17日
グルメ漫画が蔓延る中、個性があってかつ、とっても美味しそうな作品です!
自分は完全インドア派ですが、登山飯憧れてしまいました笑
運動直後に自然の中で食べるご飯は格別だろうなぁと思いながら眺めてます。
いいね
0件
食漫画好きにはオススメ!
2018年12月31日
絵に少し癖があるのと、時々つまらないギャグ(失礼)が差し込まれますが、それでも余りある食事シーンの凄さよ。とても美味しそうかつ、とても自由な発想で調理をしていて、思わず「真似してみたい!」と思ってしまいます。食漫画が好きな方は必見!
いいね
0件
単独登山女子
2018年10月16日
だそうです、山ガールじゃなくて。どの巻も表紙が盛り盛りというか積み積みというか…目立ちますね。山好きが参考になるって言ってます。
購入後 正直 積読だったったんですが、ふと思い立って読んだら
なかなかに面白かったです。
いいね
0件
優しくなれます
2018年9月1日
山の場面より食事の場面が多い。主人公が食べてる時の笑顔と膨らんだほっぺたがたまらないです。山で新田次郎の「孤高の人」を呼んでいるのが面白い。そのうち夢枕獏の「神々の山嶺」を読んでいるかも?さらに山好きな人は朝から晩まで山のことを考えているのが伝わってくる漫画です。
面白いと思います。
2017年7月16日
立ち読みしかしていませんが、面白いと思います。書店で探してみようと思います(`・ω・´)
いいね
0件
山ごはんが食べたくなる
2017年1月31日
ご飯の絵と食べてる姿がとてもいい!
同じレシピで作ってみたいです!
山で食べるからこそおいしい簡単レシピがいっぱい!
おなかがすいてきます😉
2016年6月4日
単独登山女子(笑)のおはなしですが、話のテンポが良いので、サクサク読めちゃいます。これを読んでると登山に行ってみたい気分になりますが、それよりも気になるのは出てくるご飯!すごく美味しそうで、読んでるとおなかがすいてきます🍙
面白い、、んですが、、
2020年1月16日
ストーリーは面白いです。グルメ漫画の中でもかなり上のレベルです。ただコスパが、、、このページ数でこの値段?ちょっと割りに合わないです。
いいね
0件
山登りがしたくなる
2019年8月13日
素材を生かしたような料理が多いです。
山の空気がご馳走!って感じが伝わってきます!
いいね
0件
どうだろう。
2019年7月2日
山には上らないのでよく分からないのですが、本当に美味しいのかな?って思うのもあります。
いいね
0件
山に行きたくなる
2019年5月7日
ご飯は美味しそう。外でこんな風に食べたら本当に美味しいだろうなと思わせる。高山もあり、ハイキングもあり、人との出会いあり、多様な感じ。面白いです。
いいね
0件
食だけ
2019年1月22日
確かに食の造詣は深く美味しそうには見えるんだが、人物の絵柄は上手く無く登山の知識も、それ程詳しく無いので期待外れでした。
ぉ山の 天辺の 飯は旨しッ!
2018年7月12日
無料 立ち読み のみ 拝見 。

見やすくて かつ 可愛らしさも 有る 絵柄 。

多分 1話 完結 と 思われる 。

気軽に 普通に 読めて 楽しめる 。

最初の 立ち食い 握り飯 は かなり 美味そぅぅ~~ な 表現 。

そーーだね 握り飯は 塩 ゃゃ多目が 汗をかいた 後は 旨し だねぇぇ~~♪

山で 飲む 生ビールも 最高と 聞いた 。

インスタントラーメン も たまらん らしーー 。

山 なンぞ 登るのは 冗談ぢゃねぇぇ~~ が 一度 あの達成感を 経験すると ハマる らしー と 聞いた事が 有る 。

山に ハマる事が 怖い ので 登山せず 漫画だけ 楽しんでいる事に する 。
いいね
0件
3話までの感想
ネタバレ
2022年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ グルメ系の漫画が好きなので読んでみたのですが、作風が苦手で読むのキツくなってしまいました。
1話で1人がいいんだなと思ったら、2話でモブに注目される描写で苦手意識が湧き、全表紙の品のなさに気づきドン引きしてしまいました。
この先面白くなるかもしれませんが、全巻の表紙傾向に読み進める気になれませんでした。
リアリティがない
ネタバレ
2020年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ アウトドアに便乗したリアリティの無いただの食レポ漫画
人に関してはある意味部分的にリアリティあるけどそれ以外が微妙
荷物の描写も日帰りと1泊(テント寝袋バーナー食材シートetc)で変わらないし
漫画と言ってしまえばそれまでだが費用とかもどうしてるの?とも思うし私には合わなかった
アウトドアに憧れてる人には面白いのかもね合う人には合うんだろう

あらすじの文言も不快
炎上もしてるようなこの程度の漫画がアウトドア漫画の決定版とかありえない
山ガール。
2016年8月25日
本質が山ガールなのに、山ガールと言われるのを嫌うってのは理解不能でしたが、山で食べるご飯がうまいのはわかります♪でも、地図もロクに読めなくて単独登山女子を名のるのはやはりちょっと(笑)それに、登山ではなくてハイキングだよなぁ…と思う私でした。色々浅いのに登山やってるぜ!感が私にはウザかったですm(_ _)m
主人公が
2021年2月13日
好きになれない。
絵もちょっと見辛い。
料理はいいんだけどな。
レビューをシェアしよう!