ネタバレ・感想あり二月の勝者 ー絶対合格の教室ーのレビュー

(4.5) 357件
(5)
226件
(4)
96件
(3)
28件
(2)
4件
(1)
3件
受験戦争のリアルを感じる
2021年7月15日
中学受験のリアル、過酷さを感じる作品。
自分自身は中学受験を経験していないが、将来的に子供の受験が近づいてきた際にどう考えるべきかを多少なりとも想像できる漫画と感じます。
いいね
0件
こっわ~!
2021年2月25日
東京の中学受験ってこんなことになってるんですね…。思いっきり好奇心丸出しで読みました。つらいけど続きが気になってしまい、一気読み。先生のプライベート髪型はツボります!
いいね
0件
何気なく
2020年12月6日
おためしで読んでハマった〜😊一気読みしちゃった😄
黒木先生ツボです😄
いいね
0件
受験を考えている親必読
2020年9月18日
私自身は中受経験ありませんが、子供が今年から塾に通い始めたため、業界理解と今後の計画をたてるために手を取りました。思った以上にリアルに描かれており理解がすすみます。かなり踏み込んだリサーチの上に書かれていることがわかります。まだ読み始めたばかりですが、展開が楽しみです。
いいね
0件
購入
2020年7月12日
先が気になって購入してしまいました。受験のことが漫画でよく分かります。
いいね
0件
へー
2020年7月3日
なんかドラマ化されそうな。
私には無縁なストーリーだけどこんな世界もあるのかなとなかなか面白かった
いいね
0件
期待!
2020年6月21日
立ち読みで読ませて頂きましたが、久しぶりに楽しそうだなと期待ができました。
いいね
0件
リアルだ
2020年6月16日
受験業界ってこんな風になっているのねって思いながら読みました。自分子どもがその年齢になったら、私もこうなるのかしら。
いいね
0件
現実とファンタジーの狭間
2020年6月6日
中学受験の世界を知っている人にはある程度常識となっているエピソードは多い。商業主義の最たるものである中学受験では、成功物語ばかりがクローズアップされ、その何倍もの失敗は語られることがなく、誰もが「もしかしたら」というファンタジーに踊る。このマンガでは、そうした現実を描きつつも、一握りの大逆転(まだ途中だから結果は分からない)の道のりも描く。現実はそう簡単ではないと思いつつ、ついマンガの中の受験生を応援してしまう自分がいる。
受験漫画
2020年6月2日
リアルな受験漫画のようです。
私は推薦だったので受験であまり苦労した経験はありませんが、「こんなに大変だったんだな···」と興味深く読めました。
いいね
0件
良かった
2020年5月19日
中学受験のための塾マンガです。中学受験ってこんなに激しいのかとびっくりしました。続きが気になります。
すごい!
2020年5月19日
中学受験を題材にして、しかも塾側からの目線はかなり斬新で面白い。
私の子供が中学受験をすることもあって、とても参考になってます。
生徒目線だけでなく、塾の目線なので本音がわかってよい。これから本番、楽しみにしています!!
あるある
2020年5月16日
受験生時代を思い出した。
結局、志望校を早く絞り込んで対策した子程、合格してる。
思いの差が勝敗を分ける。
いいね
0件
これが今時のお受験戦争なのか
2020年5月1日
色々と細かく描かれているのでこれが中学受験のリアルなのだと思います。そのような環境ではなかったのでどこか現実味がありませんでしたが思い返せば知り合いにもおそらくこのように頑張ってたのだろうなとふと思い出しました。小学生が何かに向かってまっすぐか所と色々と裏で考えつつも少しずつ成績をあげて団結していくのは見応えがあります。思わず応援してしまう。
中学受験のディープな真実‼︎
2020年5月1日
賛否両論の中学受験という世界ですが、良い所と悪い所を絶妙なバランスで描かれています。経験者はあるある、真っ只中の人は平静には読み進められないリアルさです。ある意味興味のない人にとっては共感しづらいと思われそうですが、子育て世代には痛い所を突かれるエピソードもあり、オススメです!
リアリティがある
2020年3月21日
中学受験の特殊な世界を良くも悪くもデフォルメされていて、それでいてリアリティを感じるので目が離せません。子どもの精神状態や親の狂気が丁寧にジワジワ描かれています。続きが気になります!
中学受験生を持つ親として
2020年2月15日
参考になります。リアリティ有ります。親のメンタリティ強化にも良い教科書となるのではないでしょうか。
面白い
2020年2月12日
絵の躍動感がすごく響くものがありました。
ここまでしなくてはいけない子供が可哀想になりましたが、大人の世界のオンとオフ、裏と表がダークで面白いです。
面白かったです
2020年2月2日
中学受験という縁がなかった内容で読みごたえがあり面白かったです。
いいね
0件
よく取材している
2019年12月19日
丁寧に取材して描いています。謎を提示するのも上手い。麻布や女子学院といった実際の学校名が出てくるのもいいですね。お金持ちママが問題集のコピーしているシーンがリアルです。
塾漫画
2019年8月31日
中学受験や塾の事情についてリアリティーがあります。なんとなくドラゴン桜みたいと感じました。
あまりにリアルに感じるので、ちょっと2巻で読むのやめてます。
勉強
ネタバレ
2019年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんな塾なら、通ってみたい!
勉強出来なくても、少しは成績上がりそうかなぁ~とは言うものの、校長1人でどうなるのか後半期待な本です。
いいね
0件
勉強になります
2024年4月25日
私は中学受験をしていないし、塾にも通ったことが無いので、塾ってこういう感じなのかなぁって思いました。
いいね
0件
中学受験を題材にしたストーリー
2024年4月24日
受験に「絶対」はない…と思っていたが、指導者によってかなり「絶対」に近づくというのはあり得る。「父親の経済力と母親の狂気が、絶対合格に不可欠だ」と言い切る指導者に???だったが、小学生が「志望校合格」を勝ち取るために多くのモノを犠牲にしていることは想像に難くない。しかし、受験は勝負の世界だから、合格した「勝者」と不合格だった「敗者」が存在し、勝者と敗者の間には大きな壁が出来る。受験という壁に向かって受験勉強に励んだ時間は、受験生を精神的にも大きく成長させることだろう。
いいね
0件
ドラマ化
ネタバレ
2024年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマ化していたので、漫画もと読みました。中学受験の厳しさが、漫画からもよく伝わります。内容もとても読みやすかったです。
いいね
0件
しっかりした話
ネタバレ
2024年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごくしっかりしたストーリーでした。受験の現実をめちゃくちゃ詳しくリサーチしてあります。受験に関して知らない情報を勉強することができました。まだ小学生なのに受験勉強で塾に通って大変だな〜と思いました。登場人物も良いと思います。雪の受験の日、黒木さんが違う塾の子どもに回答を教えてあげたシーンに感動しました。かなり熱い話なので読むのに気合がいるため、マンガに癒しを求めている私は星3にしてしまいました。
いいね
0件
リアル
2024年4月12日
無料分の1巻のみ読みました。この業界を良く知っているので、リアルに描かれているなーと思います。その分、ブラックな業界で働いていたトラウマが蘇る…。
いいね
0件
わわわ
2024年4月8日
受験生の皆さん。頑張ってください。受験に失敗しても人生に失敗ではありません。偏差値が全てではありませんよ。
いいね
0件
3.5
2024年4月5日
一時期良くあった受験物ですね、その中で中学受験の塾話ですね、面白い方かなとも思いますけど後は好みですかね。
いいね
0件
これは、
2024年4月2日
1言で言えば、受験のお話ですが。本人だけではなく周りの様々な人達が支えてくれてこそ。それぞれの事情も有りつつ、とても勉強になります。
いいね
0件
ドラマもオススメです!
2023年3月19日
少し前ですが、ドラマもぜひオススメなので観て欲しい作品です!キャストの方も素敵な方々ですので楽しめる作品です!
いいね
0件
空しい題材
2023年3月18日
ドラゴン桜を初めて読んだ時も思ったのですが、受験を題材にした漫画が受け入れられるのって、不思議ですよね。
スポーツやものバトルものならプレイの上手さや強さへの憧れ、恋愛・学園・日常といったものなら懐古や忘我といった需要があるのはよく理解できますが…
勉強や受験というのは、普段頑張ってきたほとんどの人間が、頑張った分だけの結果を出すことができる世界です。
スポーツのように類稀な才能が前提の厳しい世界でもなく、ファンタジーのような未知のドキドキもない。
どれだけ工夫して仮定を描いても、最終的な合否が努力と自己責任である以上、たとえ落ちても「残念、努力が足りなかったね」受かれば「努力が報われてよかったね」以外の感想が出てこず、あまり物語の題材として適していないなという印象でした。
いいね
0件
迫力あります
2023年3月17日
受験は考えていないけど、昔と今では受験の仕組みが変わっていることがわかります。田舎でもお受験あるのかなぁ。
いいね
0件
受験
2023年3月9日
ドラマみて気になって原作も読んでみた。受験のはなし、子供だけじゃなく大人が大変、塾講師の大変さも描かれている。
いいね
0件
ドラマ
2023年3月7日
ドラマで気になっていて読みました。自分の受験の時を思い出し、過酷な状況に立ち向かう生徒たちを応援したくなりました。
いいね
0件
受験
2023年3月7日
受験ストーリー、いまの中学受験状況をリアルに描いた作品、ひと昔に比べて子供の受験勉強は大変だなと読んでいて思いました。平凡に生きてきた自分にはピンと来ない部分もありますが、受験真っ只中の子供や親には刺さる作品だと思います。
いいね
0件
斬新
2023年3月4日
斬新な作品です。タブーや暗黙の了解みたいなところにも切り込んでいてとても面白いです。個人的には原作の方が好きです。
いいね
0件
ドラマから
2023年3月3日
ドラマから入りました!実写版からはいって原作が気になって、こちらにたどり着いた感じです!加藤シゲアキのファン(笑)
いいね
0件
おもしろい
2022年2月1日
ドラマを見てからきた逆パターンで
無料分があった時だけ3話までかな読みました〰
こーゆータイプ物興味無くて見ないんですが
とても面白かったです(≧▽≦)
いいね
0件
展開が面白い!
2021年12月14日
この作品は、ドラマで見てから、漫画を読みました。子育て中の私には、いろいろと勉強になる部分もあします。楽しみです。
いいね
0件
この時期の受験生の親にはきつい…。
2021年12月12日
うーん。試し読みしました。上の子で通り過ぎたことが、リアルに描かれています。今のタイミングはちょっときついので、下の子の受験が終わってから、読んでみたいと思います。
ドラマ化
ネタバレ
2021年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 題材や表紙からもこんな泣けると思わなかったのですが号泣必至で外では読めません!実写化にはぴったりな作品だと思います!
いいね
0件
中学受験かぁ…
2021年8月23日
中学から受験しなくても…って思うけど、必要な子どもだっているんだろうなぁ。
どうやって合格に導いていくのか楽しみです!
いいね
0件
暴露感が
2021年8月21日
現実ではなんとなく感じつつもオブラートに包まれている本当のところをこれでもかとさらけ出している感がすごい作品だと思います。
いいね
0件
中学受験を題材にしたヒューマンドラマ
2021年8月20日
東京在住ではない私にとっては中学受験は未知の世界でしたが、さまざまな家庭の事情、その中で各々頑張る現代の小学生の姿が丁寧に描かれており勉強になりました。
鉄道大好き少年のストーリーがお気に入りです。小学生男子って本当に突然成長しますよね。
いいね
0件
リアリティがすごいけど
2021年8月9日
リアリティがとても高い。実際そういった事もあるのだろうと思います。でも、全てを鵜呑みにしてはいけないと思います。
いいね
0件
お受験
ネタバレ
2020年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ お受験の大変さがよく伝わってくる漫画だと思います。1巻だけ読みましたが、面白いです。
いいね
0件
勉強になります
2020年5月14日
私は中学受験に反対派なので、ちょっと引いた目で読みました。色々な場面で数値やウンチクを出してきて勉強になりました。
興味深い
ネタバレ
2020年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受験の大変さがよく伝わってくる作品だと思います。こういう先生は貴重だと思いました。
いいね
0件
中学受験のはなし。
ネタバレ
2019年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中学受験のはなし。今までありそで無かった。

うちにも小6の子がいるが、やっぱりクラスの3分の1は受験組だったそう。1月中旬から休むなんて当たり前らしいし、4年生から塾やら夏期講習やらやってるらしいし。

その裏側が知れて面白さ半分、恐ろしさ半分って所かな。
いいね
0件
面白いとは思うけど
2024年4月9日
なかなか面白そうに思える内容の無料立ち読みをさせていただきましたが、読むのは結構疲れてしまうのかもしれません。
いいね
0件
2023年3月4日
身内が塾&家庭教師をつけ勉強してたのをみていたので読んでて余計に『うわぁ~😓』って・・・まぁ、大人になってからどう進むかはまた色々な選択肢あると思うので。ほどほどに頑張って。としか。世間一般的な良い高校、良い大学行ってずっと部活は野球部。高校の時は甲子園にも行って・・・大人になってヤ○ザになった人も身近にいるし。英語ペラペラの目付きがヤバイ、インテリヤ○ザ(笑)
リアルを“知りたい”ひとにはおすすめ?
2021年10月16日
中学受験の実態に興味ある!知りたい!っていうひとが読んだら面白いのかな、元当事者としては色々複雑な気持ちになる作品でした(笑) 個人的には黒木をあまり好きになれないかもです。自分自身や我が子のケアレスミスに苦しんでいる読者だって絶対いるはずなのに、「そういうのを『バカ』って言うんですよ」の一言で片付けるのはちょっと……。でもこのズバッと物申す感じ、好きなひとは好きな作風なんだろうなと思います。
いいね
0件
面白いけど…
2021年2月13日
ストーリーは良いですし黒木もいいキャラで、他の講師も子供たちも保護者達もいい味出してて面白かったです。でもどうしても主人公が好きになれない。こういう超人漫画って主人公を凡人にして読者に感情移入させる手を使うんだと思うんですが、凡人というより軽率で考えなしすぎるし、逆に黒木は理解不能なほど最強最悪でもなく有能な講師としか思えず、チラチラ見せられる重い背景っぽいのがなんだか邪魔。モヤモヤしてばかりで読むのが苦痛になってしまった。
ドラマ化
2023年3月5日
実写されてしまうとマンガとイメージが違うーという違和感があることが多々ありますがそんなに違和感なく見れた。
いいね
0件
主人公が嫌い
ネタバレ
2021年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 生徒思いのいい先生体育会系の熱血先生みたいな感じですけど、そこまで反発するなら学校の先生になれば良かったのにとイライラします。金額が高いとか文句言ってそのお金か給料出てスイーツ大人買いできてるの分からないのか。
いいね
0件
お受験漫画
2020年6月27日
ドラゴン桜みたいな勉強メインの漫画です。予備校に通いそうな高校生や中学生におすすめです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!