ネタバレ・感想あり終点は東京。【電子限定描き下ろし付き】のレビュー

(4.5) 48件
(5)
29件
(4)
13件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
0件
泣いた
2024年12月31日
結構ずっと泣いた。くるしかった、、、もう、、、なんなん、、、。試し読みで気になってずっと、カートにいたけど、買ってよかったほんとに、、、
いいね
0件
周り確認し、バスタオル用意して読むべし!
2024年1月9日
かなり前にお気に入り登録していて、割引になっていたので購入。試し読みした感じだと絵がちょっと苦手かも?とおもっていたけど、読んでいるうちに全く気にならないというか、むしろ凄く良い!それはストーリーが良いのと、絵の美しさだけ(それもアリっちゃアリなんですけど)に頼らない心情の深さがあまりに鋭く、切なくて。いつの間にかポロポロ涙が止まらず困りました(笑)もし、絵がちょっとなんて思っている方ならば、絶対に後悔させませんので(何様?)読んでくださいませ!!!あー他の作品も読みたいって思わせてくれて有難うこざいました。推し作者さんが増えました!
心理描写が秀逸
ネタバレ
2023年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いです!ほんといつも読ませますよね!ストーリーテラーの作者。派手ではないけれど心に沁みる作品。(褒め言葉です!)穂村さんの自分が大事で“フツー”にこだわるややこしい気持ちも、高瀬さんの“フツー”はどうでもよくて相手が嫌がることはしたくない深い愛情もとてもよく分かります。深いところで繋がっている2人だからこういう決断が出来たんじゃないかなとしみじみ思います。最後東京駅で初めて涙を見せた高瀬さんの心情を思い胸がいっぱいになりました。とても良い作品に出会えてよかったです!
穂村さんに共感し、高瀬さんの優しさに感動
ネタバレ
2023年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初読み作者さん。同性愛者だとずっと隠しているリーマン、穂村さんが主人公。10代で性自認してから想う男性の背中だけを見続けた人生。本人は女性と付き合ったりして、あくまでも世間からはゲイである事を隠し続ける彼。

高瀬さんと手も繋がない、肩も寄せて歩かないそんな穂村さんの生き方にリアルさを感じました。そっとして置いて欲しい…という声もある中でLGBTQという新しい社会に、そんな風にカテゴリー分けをすると普通とは”違う”といつまでも言われてるとそんな風にも感じないかな?と思ったりする私は、あくまでも”友達”と神経質に隠し通す穂村さんは見ていて気の毒でした。
また自分を晒す事は怖い事で、高瀬さんの存在がこれ以上自分の人生の中で大きな存在になるのを恐れる気持ちには読んでいて共感してしまいました。

それなのに高瀬さんはちょっと違う。旅行中でもゲームをする所から少し世間の目を気にしない性格なんだろなと思われ…、性自認どころか「お前の事が好き」のそのお前が同性でも、だから何?と。
そんな高瀬さん。良いですね😩。だからと言って子どもっぽくなく、感情を出すのはちゃんと話し合っている時だけ。ゲームをしていても、穂村さんを見ている。想っている。

いや〜高瀬さん、紳士です。素敵✨
同性とか関係ない。世間やら何やらより、自分達が幸せになる事…それが一番大事。そんな価値観を持つ高瀬さんに、私も読みながらハッとしました。読んで本当に良かったと思った一冊でした。
じんわりよかった
2022年6月28日
はやりやまい先生はツイートが面白くて好きなので作品も少しずつ読んでいます。今作もよかったですねぇ。異性を好きになる“普通”の男、ということに囚われて、30歳を前に恋人に別れを告げようとする穂村と、彼に旅行に誘われた高瀬のお話。穂村が高瀬に好かれたとき「俺のなにがわるかったのか」と考えるのがめっちゃ辛く悲しかったです。高瀬の包容力と寛容さのおかげでハピエンになって本当によかった。高瀬さんありがとう。
リアルな感じがした
2022年5月19日
BLじゃなくても成立するんじゃないかと思うようなリアルな雰囲気でした。受けのめんどくささが目立っていたけど、そうさせたのは攻めにも問題があって、同性カップルの短編小説を読んだような気分になりました。たぶん、これからも読み返すと思います。
題名と表紙に惹かれて
ネタバレ
2022年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでるうちに「あ~こんな感じで気持ちはスレ違っていく!」なんて思いました。きっと人と人がずっと繋がっているのはお互いの歩み寄りとか優しさとか、それに加えて少しの諦めとかもあったりして。そんなちょっと切なくてほろ苦ささえも感じるお話ですが、最後まで読んだらずっと二人は一緒に生きていくだろうって思えたのがとっても良かった。
いいね
0件
これも、好きすぎる
2022年5月7日
リーマン同士で同級生の穂村と高瀬の話。ハヤリヤマイさん「あさはら〜」で撃ち抜かれて作者買いです。会話が好き。センシティブ美男子の穂村の面倒臭い性格も好き。そんな穂村を好きな優しい高瀬も好き。周りの女子が普通笑で好き。全てが好きすぎて何回も舐めるように読んだ。好きな台詞は「触れられずに死ぬと思ってた。でも触れても死ぬ」穂村の繊細さがすっごくいい。そして駅での「愛してる」やられた…ここで来るか。
チクチク…ジリジリ…説得力のある心理描写
ネタバレ
2022年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ はやりやまいさん、大好きな作家さん♡
作画がちょっと…で読まないのは相当に勿体ないので、あらすじを読んで、面白そうと感じたものを一冊手にして欲しいです。
本作とラフラブ、青春を呪うなは繰り返し読む作品で、超おススメ致します。
今回割引でデビュー作あさはらたそかれを購入したので、ゆっくり読ませてもらいます。

利一には、学生時代に出逢い、社会人での再会を経て恋人になった高瀬がいる。三十路に差しかかる今、2人で行く旅行の計画を立てた利一。彼には、この旅行に臨むただならぬ想いがあった一一一

高瀬との別れを決意し、最後の旅行にする気の利一。
"何か"いつもと違うと感じる高瀬。
ジリジリ…してます。
鬼気として迫ってくる感じです。

元々ゲイの利一、男を初めて好きになった高瀬。
その違いもあるかもしれないけど……
やっぱり、自分自身や物事をどう捉えているかと言うことが大きいのでしょうね。
"ゲイだから"誰しも一律に迷いや罪悪感があるわけじゃないだろうし、"ノンケだから"恐さなく迷わず進めるわけじゃない。

ただ、作中の利一の言葉
『普通を理解すれば、普通を装うことは簡単だから』
は、痛いほど刺さります。
異性・同性愛者に関わらず、普通じゃない人って何だろう。多数派かどうかと言うことかしら。
そんなん時代や文化、状況でいくらでも簡単に変わるしな…と。だから時と場合によって、みんな普通だし、普通じゃないよな…と思うんだけど、『普通』の檻の中に自ら捕まえられにいく気持ちは分かるなぁ…とチクチクしました。
社会がそれを強いてくる雰囲気、綺麗事ではなく、ありますもんね。

また、利一の面倒臭さがリアルに感じられました。
女性との直接的な描写はないですが、旅行中にナンパされホテルに行きます。抱けなかったのですが、それが直接、高瀬に伝わってしまう…行動を起こした時点で最低なんですが、何か分かる気が、、
ある意味、甘えていたり期待していたり…
甚だ、自分本位な利一。そんなもんですよw

自分が相手を大切に想うように、相手も自分を大切に想ってくれている。それは嬉しく、恐いこと……
人によって何が重要なことか、は違う。
一緒に過ごすということは、やはり身近な人の大切にしていることを、同じように大切にしていくことだと思います。
そんなことを、たくさん考えさせられる2人の旅行。
始点も終点も、東京。
高瀬という男
ネタバレ
2022年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は、高瀬が実に自分勝手に見えるのですが、実は穂村に合わせているだけだったという…。
最後まで読むと、行きでずっとゲームしていたのは触れたくなるのを我慢するためだし、宿でゲームするって言ったのも、部屋でイチャイチャしたかっただけなのだろうな、と。
4年間、ひたすら耐えて待ち続けたのに、捨てられることに気づき、挙句浮気までされる。なのに、許しちゃう。高瀬、すげえなぁ。
ストーリー重視の方向け!
ネタバレ
2022年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ お話、良かったです!絵はあまり好みではありませんでしたが、話に引き込まれました。穂村(主人公)がね、すっごく自分勝手。「もう別れちまえー!」って思うほどに。「高瀬、穂村を許すな!」という私の心の叫びは届かなかった・・・。一旦別れて、ぼろぼろになった穂村が見たかったような・・・そして数々の愚行をもっと反省してもらいたかったよ。高瀬の遠回しな奥の深い愛情がすごく良かったです。星4.5
攻めの3泊4日に心からお疲れ様と言いたい!
ネタバレ
2022年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話の内容としては、根っからゲイの自らをいまだ心のどこかで認められず「普通」の呪縛から逃れられずこのままでは相手をも不幸にしてしまうと勝手に思い詰め勝手に別れを決めた受け・穂村の、でもいざ最後の別れ旅となったらモダモダ未練いっぱいな行動の数々に振り回されまくる攻め・高瀬という…ああ、面倒くさいな穂村…でもなんか解るというかリアル過ぎて読みながらこちらも身につまされるというか…要するには穂村は乙女脳なんだろうと。やっちゃいけないことをやっちゃう、言っちゃいけないことを言っちゃう、全て相手の愛情を確認したくてやっている事なわけで…別れ旅と勝手に位置付けながらも実は別れるなんてできないって事もきっと初めから解っていた筈。そんな面倒くさい男・穂村とやっていけるのはやっぱりアナタしかいないんだよ…というくらいには度量が大きい男・高瀬が良かった(ゲーマーだけど)。旅の終わりの東京駅での…土壇場でやっと正直な気持ちを口にした穂村に対して高瀬が見せた一瞬の激情が印象的だった。もっと怒ってもいい、本当にごめんなさいだよ。高瀬は我慢していないと言っていたけれど、愛=忍耐だわ、ほんと。
終点だけど、終点じゃない。そんなふたりのお話。
いやはや、やっかいだよ
ネタバレ
2022年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ はやりやまい先生は、飛び抜けて絵が上手いタイプの作家さんじゃないんですよね(ごめん!)。でも、ずば抜けてキャラの心理描写がお上手なんだよなぁ。

2人で旅行するも、一人は観光もせずに籠っているし(なぜ、観光せんのかー)、一人は旅先でえげつない浮気。いや、マジで?ないわ…。さすがにそれは。こじれにこじれている関係。

元は利一が真性ゲイなのに、ゲイである自分を受け入れられず、世間にオープンにもしたくないという根本的な問題なんだよね。なにをそんなにビビることがあるんだろうか。それがあなたじゃん。

振り回される高瀬はほんとにいい迷惑。よくガチギレせずにいられるな…それを全て受け入れているのは、愛ゆえなんだなぁ。

胸をかきむしられるような、濃密な心理劇。
腹立たしくて、痛くて、それでも離れられない2人。
しっとり拗らせ受け
2022年4月23日
とりあえず受けが拗らせてます。だけどその気持ちすっごい共感できたので終盤は泣けてきました。攻めの器のデカさ良かったです!
良かった!!
ネタバレ
2022年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 繰り返し読むくらい好きな作品です。穂村の先を考えての不安が現実的で、大好きで大切なのに離れようと考えすぎて拗れてるのも人間らしいなぁと、深くあれこれ考える自分の性格と似てて気持ちわかる!!と思ったりしました。高瀬はほんと大人で、深い愛情でちゃんと穂村の性格を理解し対応してて。高瀬みたいな存在と出会えた穂村は幸せだと思う。表情だけでも気持ちがストレートに伝わってくる、表現がとても上手な作者さんだと思いました。良かったです😊
終着駅は始発駅でもある
ネタバレ
2021年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『あさはらたそかれ』で心を鷲掴みされたはやりやまいさんのこちらは恋人同士の切ない話で、いや〜凄かったです!!
仄暗く静かに展開される中、心の痛みがダイレクトに流出してくるしんどい話。

高校の同級生がオトナになり再会し、二年後に恋人になり
四年の29歳同士。高瀬×穂村が温泉旅行に行く話。

30歳の節目に今まで悩んだ事にケリをつけたい男と、
それを勘づいている男とのヒリヒリの一泊旅行。

苦渋の決断は独りよがりでしかなく、何やってんの?と思うけど、でも自分に置き換えたら全否定出来ないかも。旅先での行動は超不快ですけど(怒)傷付けられた方も傷付けた方も両者辛かったけど、二人には必要な試練だったんでしょうね。
終着駅が始発駅となったノロケ話に見せてくるはやりやまいさんやっぱり凄い!!
はぁ~気持ちが辛すぎた💦
2021年5月27日
リアルではこんな風なことたくさんあるんではないのか?
って思えてしまう。
心臓痛かったー💦

ゲイとノンケの恋って(限ったことではないけど)心がすれ違うよね。
大好きなのに。

でも信じて誠実に正直に勇気を持つことで未来が見えるんだって。
そう思わせてくれる作品です。

良い作品ですよ~🌸
すれ違い様がリアル
ネタバレ
2021年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高瀬の気持ちを思うと泣ける。偉い!頑張ったと思う。こういう人は絶対離しちゃダメ!!読んでて穂村に振り回されたけど、自分も当事者になると同じ様にモダモダ悩んでたかもなぁ。友人の恋愛相談には乗れるのに、自分の事となると見えなくなる不思議…。別れるか、続いていくかのハッキリした境目って無いものね。ちょっとしたタイミングとか、少しの思い違いで、別れなくても良かったのに…って本当にある。切れそうな糸を繋ぎ止めた高瀬に拍手!!器の大きさに感服!穂村くん、ちゃんと分かってる?アンタ幸せものだよ!!
なんでかなあ
ネタバレ
2020年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ たまに読み返す度にいっつも同じところで死ぬほど切なくなって泣いてしまう。が、その後穂村にこれまた死ぬほどイラつくんだよなあ(笑)
高瀬の一途さでもってたような二人だけど(最後の最後まで穂村はめんどくせーけど!)、結局は高瀬の掌の上って感じでまとまります(笑)
イラつくけどリアルなら絶対あるであろう葛藤が描かれ続けます、私は好きです。
控えめに言って最高
2020年2月1日
ここ最近で1番泣きました。
受けが世間体を気にしちゃうからややこしくなるけどきっと単純な愛の話。
受け目線ですが攻めの心情が切ない。
2人には幸せに暮らして欲しいなあ
読み始めは
ネタバレ
2019年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ せっかくの旅行なのに電車でイヤフォンしてスマホゲームとか、観光もせずに宿に篭ってスマホゲームとか高瀬が酷くて利一の事を大切に思ってるように見えず…イライラ。でも、読み進めると、外でベタベタしないのは全部、利一の為だったんだと気付き、そこからは、利一の方が数段酷くて…別れを決めたのも、その理由も一方的過ぎて、更にイライラモヤモヤしました。でも利一の世間体を気にする感じとか、ゲイの自分を受け入れられない感じがリアルで胸が痛かったです。
難しく考えすぎ!
2019年2月26日
受けがずっと一人でややこしくしてます。好きなら、大切なら高瀬を大事にしてやってよ!臆病になるのは仕方ないけど、自分の気持ちだけ優先して高瀬に辛そうな顔をさせおってからに…。高瀬がとても度量のある人間なので別れずに済みましたが、正直言って受けにグーパンを1発入れたくなりました。長野で知り合った女性にも失礼過ぎる受け。この女性もとても良い人でした。受け以外は好きだわ。
リアルな葛藤なんだろうな。
ネタバレ
2019年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 付き合って4年になる高瀬と穂村。
2人でする旅行。この旅行には、穂村の秘めた想いがあって…。

普通であるということに、こだわり過ぎている男穂村。
正直、相手の気持ちを無視した、独りよがりの思考にイライラしました。

本当に、相手を無くす。という現実に向き合うまで、自分の気持ちに素直になることができない。マイノリティな関係故のリアルな葛藤なんだろうな。と感じました。

そんな、あまりにも身勝手な穂村の行動を受け入れざるを得ない程、高瀬は穂村のことを理解し、深く想っているんですよね。冒頭でこそ、そのマイペースぶりに唖然としましたが、ホントにイイ男です‼

最初は、お互いの想いに温度差があったかもしれない。
でも、その温度差が確実に重なった今…これから…この二人は、もう何も迷うことなく、二人で生きていけるんだろうな。

ホントに心理描写が秀逸で引き込まれる良い作品でした😊
読んで良かった!先生さすが。
ネタバレ
2019年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先生てば本当にありがとうございます。こんなの凄いですよ。心の中でずっと応援してました。安心して下さいハピエンです。
いいね
0件
最高でした
2019年1月29日
題名がいいです。あとセリフもいい。絵もいい。受けが頑なに自分の性向を隠して、ストレートを装うところ、気持ちがわかります。それで好きな人がヘテロだと、離れたくないのに離れなくちゃいけないような気持になるのわかります。最高でした。
終点はどんな景色?
ネタバレ
2019年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校の同級生だった穂村と高瀬。別々の大学卒業後に再会、友人から恋人に関係は変化して…。三十路を前にして色々な考え事をしてしまう穂村が大層面倒くさい人になっています。ぐるぐる一人で抱え込まずに話せば良いのに…と文句を言いたくなるところですが、そんな穂村を受け入れてしまう高瀬がまた切ない。途中で穂村を張り倒したくなりましたが、終点の景色を確認したい欲求からグッと堪えて最後まで読みました。ややこしい大人の迷いもまた愛しいものなのでしょう。描き下ろし部分でやっと落ち着いた気分になりました。ホッ。
いい
2019年1月27日
受けがなんだか面倒臭くて攻めの風呂のシーンがカッコ良くて。攻めが時折見透かすような視線を受けに向けてドキッとした。空気感がリアル。色々上手い。ハッピーエンドで良かった。
表題作のみ。この旅行が終わったら…。
ネタバレ
2019年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作+描き下ろし+電子限定描き下ろし収録。恋人同士の複雑で切ない想い。心理描写が繊細なはやりやまい先生作品、作者買いです。

「終点は東京。」全5話
高校時代の同級生・穂村と高瀬のお話。23歳で再会、25歳から付き合いだして30歳目前。穂村はこの旅を最後に別れようと考えていて…。いやぁ…穂村…なんなんだよ…。もう、ぐだぐだうじうじ、サラッと酷いことしてるじゃないと、かなりイラッ。普通なフリをしたりバレたくなかったり、面倒くさい穂村だけど、その全てを大事にしている高瀬。さりげなく見える高瀬の愛情に切なくなります。迎える終点東京での旅の終わり、それぞれの心情に胸がぎゅーっとなりました。一度別れを意識することは二人がこれから共に生きていくには、必要なことだったのかも。ハピエンで良かった。描写は白線修正にて。エロはあっさりめ。そういえば絵柄が以前よりまろやかな感じに。

「終点から、」12ページ

「かえりみち」電子限定描き下ろし2ページ

「相殺できかねる」1ページ
恋人同士の最後の旅行
ネタバレ
2019年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校時代の同級生で、再会して付き合って4年、三十路目前の高瀬×穂村。最後のつもりで旅行を計画した穂村目線で進み、ひたすら終わりに向かっている二人のお話。元はノンケでマイペースな高瀬と、ずっと自分の性癖から目を逸らして「普通」を装って生きてきた穂村。穂村ばかりがあれこれ考えているようで、ちゃんと相手を見ていて、穂村が見えていないところで傷付いていた高瀬が決して甘くはないのがリアル。穂村も苦しんだんだろうけど個人的には浮気は嫌でモヤモヤ、なのに東京駅でのたった一言にぐっときてしまいました。穂村ずるいな!と高瀬と同じ気持ちに…。でも穂村にとってはあまりにも大きな一歩。遠回りしたけど、二人のために必要な旅。次の旅は楽しい思い出をたくさん作って欲しいな。
※読み返してみたら表紙はまさにあのシーン!うまいなあ。
泣いたけども…
ネタバレ
2024年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 穂村(受)マジ面倒臭い男w高瀬(攻め)懐広すぎだよ。自分のことは棚に上げて自分のこと友達って言われてたら悲しくなってたり。自分はそれ以上のこと高村にしてるっていうのに。振り回されてる高村かわいそ。高瀬の愛が終わったら終わるね。惚れたもの負けというやつか…。穂村は周りの目ばかり気にしないで好きな相手の気持ちをもっと考えろーーー!
いいね
0件
概ね良かったかな?
ネタバレ
2022年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただ、何故?穂村が別れたいのかが弱いと言うか?よく分からなかったです!周りに知れない様に付き合いたいって気持ちは分かるけど…ちょっとヘタレ気味のような?現実的ではあるけど…別れるための最後の旅行なのに、途中で女の子と〇〇とか、イヤでした!でも、高瀬はちゃんと分かっていてゲームしてるばっかではなくちゃんと穂村を見ていた訳です!そこは凄いし、穂村が別れたいなら?そうしてあげるのが『愛』って思ってる感じは伝わりましたネ!
確かに面倒くさいんだけど
ネタバレ
2022年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲイのゲイフォビアというか、ありのままの自分を受け入れられないから、「普通」をめざし、2人でいる覚悟ができないから別れも考えた利一。高瀬の方がよっぽど愛情に責任持っている。だけど、利一の気持も理解できる。拗れた利一だけど、ハピエンになってよかったよ。
いいね
0件
作者買い
ネタバレ
2020年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読めば読むほど 高瀬が穂村のために行動しているのが分かるから、読み返しがつらい。穂村 あんた最低だよ。高瀬に受け入れてもらえて感謝しかないだろう? とまぁ、イライラモヤモヤが消えないくらい、心理描写が素晴らしすぎて 今回も引き込まれてしまいました!
いいね
0件
エモーショナル
ネタバレ
2020年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです。30の区切りを前にした焦りというか、何とも言えぬ今動かなければ!という駆り立てられる感じは、すごくわかります。高瀬は初めは何考えてるんだと思いましたが、気にしやすくて面倒くさい穂村を受け止める懐の深いいい男でした。本当に冷や冷やして切なくて胸が苦しくなりますが、あのラストがあるのは高瀬のお陰です。大人な愛を感じます。表紙と裏表紙は最終話のあのシーンなのですね。お陰で表紙を見ただけで胸がキュッとします。
いいね
0件
良作だとおもいます。
2020年7月8日
主人公がちょっとクソなところも、それが葛藤からくるものなのもおもしろかったです。
ふたりが幸せになった場面ももう少しみたいです!
いいね
0件
高瀬に感動😄💕
2020年1月3日
普段、世間体とか他人の目を気にして「普通」を装う穂村は高瀬との関係に葛藤する日々😢高瀬は素っ気ないし😠と、思ったらそんな穂村の理解者でもあったわけで(うぅッ泣いた)高瀬は穂村への溢れんばかりの愛を表現したいけど穂村の「普通」に合わせて長いこと我慢してたんだね(またホロリ)大人になると我儘の出し方が下手になってくもんね😩😓
穂村~良い方向にリセットできて良かったなー😉👍
高瀬ガンバレ👊😄
いいね
0件
しんどみ。
2019年10月31日
レビューを読んである程度設定などについて頭に入れてから読んだので、とくにわかりづらさなどはありませんでした。なにも知らずに読み始めたら、たしかに最初の方は突飛に感じたかもしれませんね。それにしても、つらい。しんどい。でも実際、こういう心境になる人もいるんだろうな…と思える作品です。最後はちゃんとハピエン!
いいね
0件
高瀬に☆4。
ネタバレ
2019年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 穂村は☆1ですね。高瀬がひたすら気の毒としか思えませんでした。穂村何なん…高瀬に甘え過ぎですわ。好きなのに30なるから、普通ができなくなりそうで怖いから別れるとかさ…ゲイじゃなくとも普通に独り身なんて山ほどいるわw そしてインストールされたものをダウンロードするかは本人次第っての気になりました。ダウンロードが先では…?紙本読んだので電子は直ってる可能性もありますが。
いいね
0件
受けの身勝手さにイラつきますが...
2019年5月11日
どんなに身勝手な考えや行動でも恋人が許しているので仕方ないですね。
いいね
0件
大人の恋の終着駅です。
2019年2月6日
大人の恋愛にズキズキハマった。別れを切り出す為の旅行。30歳にもなるし、続けていられないし。好きだけど別れる、その心情がホントにジリジリした。肝心の相手はそんな事も知らずに相変わらずのマイペースぶり。そんな二人が旅行を終えて東京に着いた時、もう自分の中で何かがドカンと爆発した。この話、最高に自分好み。
いいね
0件
一回では
2019年1月30日
最初、サラッと読んだだけでは受けの人の気持ちが分かりづらかったですね。大人になったからこそ考えて、ああいう行動になったんだと次に読んだ時にしっくりきました。絵はちょっと苦手で、話に入れるかなーと思いながら読んだけど、どっぷりでした。
いいね
0件
作者買い
2019年1月29日
「あさはらたそかれ」が大好きで、それからは作者買いしている作家さんです。さきにレビューを読ませてもらって、切ないお話だ!と即座にポチ。確かに切ない、切なかったけど、それ以上に穂村に対するイラつきが!高瀬のことを好きなのはわかっているんですが、なんで旅行先で浮気するんだよ、、。もう別れるったって、好きなんでしょうが!勝手だ。色々思うことがあって、思いつめて別れを決意したんでしょうけど、身持ちが悪い男は嫌いだな。最後はハッピーエンドでよかったけど、世間体を気にする穂村の女々しさが、逆にリアルでした。けど、高瀬が理解ある恋人でよかったよね。でも、浮気のことは一生高瀬に言われていじめられて良し!
悩みまくりの主人公
ネタバレ
2020年11月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ はやりやまいさんのマンガ好きなんですが、この主人公は結構自分勝手であんまり好きじゃなかったです。最後戻ってきてくれてよかったね。もっと早く気づけたらよかったんだろうけど、そういう時もあるよねってことで。1年後に読み直したらまた感想が変わるかもな~と思ったマンガです。
いいね
0件
あれ?あれあれ?ホントは☆2.5
2020年7月16日
レビューで泣ける!ってのが多かったので期待して読んだのですが、泣けるどころかキュンとするポイントも無かった...。感受性は高い方なんだけどな..(^^;;
作者買いだったのにな〜。駆け引きがなさ過ぎるからか結果は読む前から漫画だから分かってるけどもっとキュンキュンしたかった。
他の作品で好きなのがあるので甘々の3。ホントは2.5。初めて読んだ作者さんだったら2だな...。
いいね
0件
地味かなあ
2019年10月18日
ハッピーエンドだけど受けがウジウジしてるし一緒にいる間に浮気はするしあまり好きになれず。話も絵も地味だしリアルにありそうな感じではあるけどあまり面白みはなかったかな。
作家さん買い
2019年8月15日
好きな作家さんでとても雰囲気のあるお話を描かれるのですが、今作は途中まではすごくドキドキして面白く読んでいたのですが、最後がちょっとあっけなかったかな。
続編が読みたいです。
いいね
0件
それってどうなの
ネタバレ
2019年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受は攻を信じきれずに確かにしてはいけないことをしましたよ。でも旅行に来てて観光せずにスマホゲーばっかしてホテルにこもって、一人で観光にいかせるやつも大概だと思う。なら来るなよ。
😔
2019年2月21日
受けが自分勝手で攻めはマイペースすぎて好きになりませんでした。
レビューをシェアしよう!