ネタバレ・感想ありアラフォー賢者の異世界生活日記~気ままな異世界教師ライフ~のレビュー

(3.5) 104件
(5)
23件
(4)
37件
(3)
25件
(2)
5件
(1)
14件
転生者‥
2025年3月30日
召喚者もいるが基本転生者がチートで活躍する。
ストーリー自体はしっかりしており絵も上手い、たくさん転生者もいるが全員チートでもなく苦労してる人もいていろんな生き方してる。
主人公が現地の住人や他の転生者などを助けたり育てたりしながらクズ姉だったり悪人たちをなぎ倒していくがサクサク進むので楽しんで読めます。
いいね
0件
おもしろい
2024年11月30日
ゲームにのめり込みすぎてゲームの世界へありがちな転生をする。かわいい?女の子の家庭教師ができるなんていいねー
いいね
0件
イケおじ?
2024年11月18日
パワープッシュ作品なので、冒頭部分だけ読んでみました!
ゼロスは、強すぎるけど、ちょっとだる〜んとしているところが良いです。
個人的には、イケおじだと思います。
いいね
0件
自由
2024年11月17日
終始自由というフリーダムさがテーマなのかとてものびのびとしていて、キャラクター設定もストーリー展開もストレスフリーです。
いいね
0件
こちらはマンガUP!版
2024年10月8日
こちらを購入すれば良かったと後悔中、後出しなのに巻数もこっちが多いですし、作画も好み、MFC版の方が先に配信されて購入した訳ですが・・・悔しいデス!!!
無気力
2024年5月23日
おっさんキャラの中でも、こういうやる気のない(落ち着いた)タイプの人はなんかいいですね。強すぎるから余裕なだけかもしれないですけど。この強さで普通の生活に憧れてるところがかわいくてよいです。
セレスティーナが好き
ネタバレ
2023年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が上手で、ストーリーも良くて、読みやすい作品だと思いました。私はセレスティーナが好きなので、セレスティーナが主人公と出会えたおかげことが、セレスティーナの人生を良い方向に変えることができたという展開が嬉しかったです。セレスティーナを大切にしているので、クレストンも好きです。
いいね
0件
良い
ネタバレ
2023年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろい、すごいおもしろいしゅじんこうはおじさんですすこしとしをとつているとかじゃなくわりとふつうにおじさんです
いいね
0件
面白い
2023年8月31日
絵が好き嫌い分かれる感じだと思いましたが、ストーリー自体はとても面白いです。世界観もとても良かったです。
とても面白い
ネタバレ
2023年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦闘シーンもしっかり迫力ありますしその他のシーンとのギャップもあってとても良いと思います。原作の方はまだ読めてませんが、漫画としてはコマ割りなども読みやすくて良作品だなと思いました。続き楽しみにしてます。
いいね
0件
新しくて物足りない
2023年8月19日
転生無双ものなのに、いつまでも敬語を使っていたり、他にも転生者がいたりするところが、新しくて、物足りないところでもある。
いいね
0件
Zo
2023年8月7日
まあしかしオンラインゲームトッププレーヤーとかって前世は結構凄いもんやなあ。まあデータの強さを受け継いで異世界転生って敵無しやなあ。
好みの絵柄
2023年8月6日
内容がさばさばした感じがあってあとくされのない感じのさわやかさが良かったです。作品の中身がネチネチした展開がなかったのもプラスポイントでした
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2023年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゼロスは野盗に襲われていた貴族を助けたら城に招待されセレスティーナの魔法の先生になる事に。ゼロス、やる気なさそうだけど、戦いの時は格好いい。そして魔法習得に頑張るティーナかわいい。続きが楽しみ。
いいね
0件
面白い作品です
2023年1月22日
ストーリーやキャラがストレスなく読めてとても面白いです、一気に読んでしまいました。最後まで読みたい作品です。SS
いいね
0件
ハーレム展開にならなければなお良い
ネタバレ
2022年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界の無双ものってハーレム展開でストーリー限界って感じのパターンが多いですが、邪神や姉の存在など伏線がちらほら、回収が楽しみです。
とても
ネタバレ
2022年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ とてもおもしろく、絵も戦闘シーンも、崩れてなくてイイが、欲を言えば、別のゼロスがイイ ゲームの中で、アラフォーの主人公が、邪神を倒したら、そのまま中へ転生の話
いいね
0件
ストーリーオモローやで(o^-')b !
ネタバレ
2022年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ いやぁ~4神の企みが明らかになってきたり
ルーセリスの姉妹が見付かったりと
展開が進んできとるから
かなりおもろくなってきたぁ~
キタ━(゚∀゚)━!
勇者が5人も出てきたりと
これから更に伏線がてんこ盛りやから
どうなるのか楽しみやわぁ~ヾ(≧∀≦*)ノ〃
いいね
0件
チートなアラフォーおじさんの異世界転移
2021年11月10日
平均点が★3つは低すぎるように思う。
原作を愛するガチ勢にとっては端折りや絵柄の評判が微妙なため低評価なようだ。
私にとっては絵は見やすいし、展開が分かりやすく、ムダなハーレムやエロやグロがほぼないのも好ましいし、コメディー要素にも息が抜けるし、普通に面白くて最新巻まで一気読みしてしまった苦笑
せっかくの素晴らしい原作を広く世に知ってもらうきっかけになるのだから、評価はもっと高くしても良いように思う。
絵柄かわいい
2021年7月19日
おっさんから魔法ついて丁寧な説明が助かる
あと繊細な作画で女性キャラもかわいいし
いいね
0件
おじさんがおもろい
2020年7月28日
サクサクとストーリー進んでくれるので自分的には読みやすく、絵も綺麗なので高評価です!!クスッと笑えるところがありながらかっこいいと思う場面もあり面白いと思います。
いいね
0件
おじさまかっこいい!
2020年7月8日
前はもうひとつの方が好きだったけど、4巻でガラッと変わったかな。ちゃんとした格好のおじさまがやばいかっこいい、好き!❤
今、一番好きなマンガともいえる。
新刊がいつも待ち遠しいです。
いいね
0件
両方好きですよ(^^)
2019年9月8日
原作小説も、もうひとつの作品の方も読みました!絵はこちらが一番好きです(^^)内容もすっきりしていて分かりやすいと思います😄
ツヴェイトがお気に入り
2024年12月5日
最初に登場したときから好きでした╰(*´︶`*)╯♡ゼロスに弟子入りしてからはさらに好き度が爆上がり!もっとたくさん出てきてくれたら嬉しいな!!
いい
2024年11月30日
ストーリーも面白かったし、読みやすい作品でどんどん読み進められることが良かったです。また、キャラクターも魅力的です。
いいね
0件
たのしい、
2024年11月29日
異世界に転生したおじさん主人公が教師として新しい生活を楽しむお話。教師といえど異世界ものなので魔法もあれば冒険要素もあり、おじさんのこれまでの経験を活かせたりと面白かった
いいね
0件
とても強い冒険者
ネタバレ
2024年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転生の話だった。いろいろと規格外な主人公がすごいと思った。周りのレベルと違いすぎていて面白い。頑張って欲しい。
いいね
0件
つっこみどころはあるが
ネタバレ
2024年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ おっさんが少女の家庭教師、というのも悪くない。有能だしそこそこかっこいいし。ただ口にくわえてる細いタバコ?がつまようじに見えて、どっちだとしてもダサい。おっさんのダサさは違うところで見せた方がかっこいいと思うのだけどね。ゲームからの異世界転生場面がものすごくはしょられてるしその後も異世界感がない。いろいろ言ってしまったがそれ以外はいいと思う。
いいね
0件
いいおっさん
2024年11月12日
おっさん特有の余裕というか哀愁というか、実力者なのにギラギラした感じがないところが魅力的なキャラとして描かれています。
いいね
0件
知恵を使って生きていく
2024年11月9日
この作品は、他の異世界に飽きてきたけど異世界物が好きな時に出会って、そういう風に異世界の設定を使って生きていくのかと大変興味深く読ませていただきました。面白かった!!最近はこういう感じの作品増えてきたけど私はこの作品が一番そっちけでは好き!
いいね
0件
セレステイーナ
2024年11月5日
アラフォーとかの設定は若くなくてもおじさんでもこんな強かったみたいな。おじさん師匠デマがいなく教育されて強くなるセレちゃん。
いいね
0件
異世界
ネタバレ
2024年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界系のお話が好きなこともあって、たのしくよむことができました。アラフォーの主人公で、年齢はたかめですが、魅力たっぷりに描かれているとおもいます。
いいね
0件
ストーリーは◯、途中からの絵が気になる
ネタバレ
2024年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリー展開がおもしろい。
安易にハーレムになったりしないし容赦ないのが好ましい。
8巻あたりから漫画担当変わった?と思うくらい手抜きというか、絵もネームも荒い。バストアップばかり、線もヘロヘロ…味わい深い絵が良かったのですが…頑張ってほしいです。
いいね
0件
面白い
2023年8月31日
他のレビューを見ると評価がイマイチな感じが見受けられるけれど、自分はそんな感じはせず面白いと思いました。変な展開はなく、ギャグ要素はあるので、作品としてはしっかり構成されているし、良い作品だと思います。
いいね
0件
渋くていい
2023年8月26日
星3.5。一見クセのある表情ですが意外に紳士というのかですます調。薄っぺらい主人公じゃなくて味がある感じ。ラストのギャグも効いててふふってなります。
いいね
0件
ペイロード
2023年8月20日
異世界で主人公が家庭教師をするというのが新鮮で面白いです。他者を導く喜びと、それと共にある己の成長。人という存在は一人で生きるのではない、他人と関わり影響し合いながら生きるということを今更ながら実感させられます。
いいね
0件
人を導く魅力
2023年8月19日
頂点を極めたゲーマーが異世界に転生し、その知見と実力を活かして生徒(?)達を育成しながら物語は進んで行きます。無双出来る実力がありながら、そんな歳でもないと育成側にまわって先生となる所が新しいです。生徒達も若いので色恋沙汰も無さそうで、そういったネタが苦手な人には良いのでは?力の無い生徒達が成長して行く方向が強いので、主人公の無双を期待する方には物足りないかも知れません。自分はサクサク読めて好きです。
いいね
0件
転移が転生か個人的には微妙
2023年8月15日
原作小説既読

何故かスクエニと角川でほぼ同じ内容の漫画が2バージョン連載されている謎の作品。こちらはスクエニの方。絵柄はこちらの方が上手く刊行ペースも早いのでオススメ。

作画は原作の雰囲気を再現していて良いと思う。細かいネタは省いているがストーリーは概ね原作通り。コミカライズとしては良作だと思います。
やっぱりおっさま、かっこいい。
ネタバレ
2023年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
ラスボスの暴走により命を落とした大迫は目覚めた時ゲーム内のプレイヤー賢者ゼロスとして転生したことを知る。賊に襲われていた令嬢セレスを助けたことにより魔法の腕を見込まれて家庭教師をすることになる。魔法が使えなかったセレスが使えるようになり、実践形式での修行に切り替えていたところ、傲慢な態度で女性に接していたセレス兄の鼻っ柱を折る出来事が発生。師匠と呼ばれ、結果弟子が二人に増えることになる…な1巻。
ゼロスがうだつが上がらない無精髭親父かと思ったら相手を威嚇する表情がめちゃかっこよかった。中年の渋さ…いいっ。
でも、もやることがひとつ。負かしたセレス兄がちゃっかり修行に参加してきたこと。セレスのこと魔法ができないと疎んで馬鹿にして泣かせていたのに、なに入ってきてるんだと。今までの態度謝ってないだろ。セレスも最初は微妙な顔してたけど仲良くなってるし。いじめた側とは絶対仲良くなれないと思ってるので、共感できなかった。嫌だわ…。
最初の印象が最悪だったセレス兄のもやもやが晴れないので続きを見るかは微妙です、すみません。
【2巻追記】護衛騎士ともども兄妹の家庭教師無双→契約終了し無職に→新たなパーティーに参戦!「美しい人にはケダモノを押さえきれない」…イケオジラブ。セレス兄は謝ったけど許せんかった。
いいね
0件
無料分だけ
2023年7月9日
無料分だけ読ませていただきました。
何の気なしに読み始めたのですが面白く、内容も今のところ重くないので楽しいです。
4.4
2023年5月16日
コミカ2種類あります。こちらのほうが省略気味だけどストーリーの進みや絵が良いです。もう一つの方が原作に忠実で細かい所迄描いてるので進みは遅いけど読み応えあります。面白いのでどちらも揃えてます。おっさん系好きになった作品です。
二種類のコミカライズ版があるが‥
ネタバレ
2023年2月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 二種類コミカライズ版が出ているが こちらの方がストーリーは先に進んでいる。
主人公の40歳ゼロスはこっちのコミカライズの方がより渋く、いい味の落ち着いたおっさんに表現されている。淡々と強さを表していて
異世界転生によくある中二病的なぶっ飛んだ強さじゃなくて良かった。
ただ、サブキャラについても描き分けなどが下手に感じるし、見分けづらいキャラもある。服で見分けなければならないキャラもある。
全体的には戦闘シーン、ギャグ要素、この世界での魔法の説明などバランス良くまとまっているなと思った。
おもしろい
2023年1月17日
ストーリー性もあり楽しく読んでます
今後の展開が楽しみで早く次巻が読みたいです
コッコサイコ〜だ。益々の活躍に期待(笑)
いいね
0件
コッチの方が良いと思います!
2022年4月23日
原作はもちろん物凄く面白く大好きデス。コミカライズはこちらの方が読みやすいです。結構端折ったところはあるように思いますがちょうど良い塩梅だと思います。
いいね
0件
この作品は好きですよ
ネタバレ
2021年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただ先に出した作者の作品からですが。あちらはこと細かくストーリーを作り楽しませて頂いているので買っていました、ただ出版元からがもともと遅すぎなのでいやなのがたしか。2018から始まり2021現在4巻。ページ数少し少なく。勝手な予想原作者のジレンマ?知らんけどw私は遅すぎがいやです。こちらは人物は丁寧にやろうとしているただ展開の速さが魅力的だけど雑とゆか粗さ目立ち違和感ある。購入思案中
いいね
0件
面白かった
2021年10月7日
期待以上に面白くて満足しました。異世界物は正直お腹いっぱいと思っていましたがまたはまってしまいそうです。
いいね
0件
面白いです。
2021年5月23日
主人公が、最強なのですが、少し謎が残ります。イマイチ何者なのかわからないかな?
いいね
0件
とても良い
ネタバレ
2020年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ こう言うダンディーなおじさまが、最強ってのがいい。家庭教師としての教え方も良いし、読みやすかった。
個人的には、森に入って野生化するのが良かった。
いいね
0件
悪くない
2020年12月10日
結構好きです。地味だけど、絵もストーリーも丁寧だし、面白いと思う。主人公がやたら異常に強いのも私は好きなので、そういうのも安心して読めます。
もう一つ同じタイトルの別の方の作画のコミックありますが、私はこっちが好きですかね。
いいね
0件
🍒
ネタバレ
2020年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ もうひとつのコミカライズされた方と違ってこちらは物語の冒頭が少しカットされている。
原作を読んで大体のストーリーが分かっているからこの出だしでも大丈夫だった。
それに比べてもうひとつのコミカライズ作品は出だしが丁寧で原作を読んでいない人でも読みやすいと思った。
で、どちらのコミカライズ作品を購入するか迷いながら4巻まで悩んでいたんですが・・・こちらを購入しました。なぜなら初めから4巻まで作画が崩れてないしちゃんと丁寧に描いてあると思うので。(もうひとつのコミカライズは作画崩れすぎ😩物語が進んでいく程崩れていく)1巻以降は徐々にこちらのコミカライズの方が軍配上がった感じ。でも、はしょっている感は否めないので😓原作読んで、絵が欲しければコミック購入・・って感じにした方が😌やっぱりコミカライズ作品は作画担当さんをきちんと選別して欲しい。(最近のコミカライズ作品絵師さんの質がかなり悪い)せっかくの小説の良さを無くしてしまう絵師さんはどうかな?と思うので。
面白かったよ
2020年7月11日
もう一個の方の漫画読んでたけど作画崩壊してきてたのでこちらに変更w
ハーレム系じゃあないので好感持てる作品です。
うーん
2020年7月9日
面白いとは思うけど、進みが遅いので飽きてしまう...。後主人公は結局何がしたいのかわからない。
いいね
0件
おもしろかったですよ
2020年7月9日
辛口レビュー多いですね。
【原作・もうひとつ】知りませんが飄々とした主人公の快進撃が爽快でスルッと読めて、先も気になって続けて購入した自分は☆4つ送ります。
しかーし!これだけは言わせて!ワイルド・コッコ!あれトサカがあって雄鶏に見えるんだけど?ああ見えて実は雌鳥なの?それともモンスターだから雄鶏でも卵生むの?どっち?
絵柄が好き
2020年7月7日
同じ原作の別漫画も買いましたが、こちらの方が丁寧で好きです。背景が少なくて物足りない部分などがありますが、他のなろう漫画と比べても良い方かな。
絵が好きな無双物
2020年2月12日
目つきの悪いゲーマーのおじさんがゲームに類似した異世界に転移して無双するというよくある話。
家庭教師スタートと言う珍しいスタートですが魔法を通して人間関係を改善してみたり、あまりゲームそのものには関係なく話が進みます。
冒険者の女子率が高過ぎるのは違和感あります。
どっちも
2019年9月14日
両方読みました。マンガ的軽さ・読みやすさはこっちですね。ただ軽くした分色々なところが端折られているので、ストーリーをじっくり楽しみたい場合はもう一方の漫画の方がいいです。絵はこっちが好みかな。マンドラゴラのくだりはもう一方の方が好きです。それにしても原作小説を2パターンで同時にコミカライズってアリなの?『薬屋のひとりごと』もそうだけど。。。
面白いですよ
2019年8月15日
評価低すぎてびっくりしましたけど立ち読みした後購入
もうひとつの方読んでみたけどあっちを支持してるのは原作に忠実だから?
やたら文字も多くて読みにくかったです💦
小説読んでなくてマンガ好きな人なら断然こっちがおすすめだと思います😄💕
やらかし、おっさんここにあり
2019年7月14日
普通に生きたい‼️オッサンが知らず知らずやらかし
常識はずれな、魔法を書き換えるわ世界観が変わる
魔法が使える割りにわ本人はそれがわからない、どこか憎めないオッサンです。
評価低すぎないか?
2019年4月16日
漫画版どっちも読んでるけどこっちのほうがいい。
絵に関してもストーリーの進め方に関しても。
不思議なほどに評価低くされててびっくりした。
え?普通にこっちのほうが・・・リメイク39
2019年3月16日
原作は読んでいないのでなんですが、内容の省略はむしろ読みやすさ展開の心地よさがUPしてるし(前Ver寒い表現多すぎ。字のぎゅうぎゅう銀魂かと思ったわ。)、絵に関しては、断然こっちのほうが躍動感、陰影、オンオフの表現、奥行、読みやすさ、どれも上だと思うが、なぜこんなに酷評・・・(48Pと106P比べてみてくれ。戦闘シーン前Ver近すぎひん?。ゴーレムリアル過ぎw)俺はもし同時に連載するなら、こっちを読み進めていくかな。先入観なくしてこっ!
都合良き異世界転生
2024年11月30日
ゲームのトッププレイヤーの聡はログイン中に死亡するが、ログインステータスそのままで異世界に転生してしまい、、、都合良き異世界転生モノ
いいね
0件
あら
2024年11月30日
アラフォー気ままのんびりキャラクター魅力的でとても面白くストーリーも良い作品だと思いました。ぜひぜひ
いいね
0件
アラフォー
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画で自分の年齢に近い主人公ってそろそろ減ってきているので、自分より上がいるとなんだか嬉しくなりました。
いいね
0件
これは
2024年11月23日
完全に力の抜けたそのいわゆる達人の域に達した人の自由な行動ですね。アラフォーはオッサンではなくイケてる大人の男と言って欲しい!年齢に関係ないのだよ。
いいね
0件
ステータス
ネタバレ
2024年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲームのステータスをすべて引き継いて異世界に天才した四十歳のおじさんのおはなしとなっております。たのしめました。
いいね
0件
暇なときに読むには良い
ネタバレ
2024年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ コッコたちの成長ものがたり。ウソ。でも私的には一番の見どころはコッコ。ダルダルっとしたオッサンと美少女よりニワトリ。
いいね
0件
イケオジ
2024年11月18日
飄々としているけれど実ははちゃめちゃに強いイケオジ、いいですね~♪コメディたっちなところも往々にしてあり。
いいね
0件
激強なアラフォー
ネタバレ
2024年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 偉大な功績と力をもった最強の魔導士が弟子を育てていくお話です。主人公の強さが極端すぎてテンポよく話が進むので、サクサク読むことができます。
いいね
0件
なんか可愛い
ネタバレ
2024年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 成り行きとは言え、おっさん家庭教師、さまになってますね~。
すっごい強いのに、なんか可愛いですね~。
いいね
0件
性別関係なく読める
2023年8月31日
今月のパワープッシュ作品だったので読みました。なろう系ライトノベルのコミカライズ版です。絵は好き嫌いが分かれるかなと思いますが、老若男女問わず安心して読めるのでおすすめです。
いいね
0件
どんどん
2023年8月17日
どんどん異世界転生ものが増えていくなかで、ついに教師ものまで出てくるとは思わなかったです!他にも読んで見たいです!
いいね
0件
元SE
2023年8月2日
田舎に引きこもった元SEの男性40才独身
うん主人公に共感できる、感情移入してしまったので面白かったです。
いいね
0件
おじキュン
2023年8月2日
おじキュン属性のある方なら必ずハマると思います!!おじさまがとてもかっこよく、リアルでいたら惚れてしまう!
いいね
0件
アラフォー賢者の🐌
2023年4月11日
最初はつまらない漫画だったが、だんだんハマってしまいました。これからも宜しくお願い致します。ありがとうございます。
省いちゃいけないところが省かれてる気が…
ネタバレ
2023年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ おじさんが主人公っていいですよね(笑)
若い子だとすぐ恋愛とかお色気とか炸裂して上手く楽しめないので私的にはアリです!(フル装備は厨二くさくて良かったですww)
原作は読んでないので漫画のみの評価になります。
まず1巻はちょっと補足説明が欲しいと思うほど、いきなり物語がスタート。
ゼロスが錬金や魔法の構築等、いろんな技術を使えるのがちょっと疑問ですが、元々ゲーム内でそういう事が出来るという設定があってその知識があると解釈。
生徒達が増えてゼロスの周りは強い子達がいっぱいになりましたね。
それはそうと、コッコ達が凄すぎる(笑)そして好きです(笑)
5巻の「突き刺さったぞ地面に」で思わず笑っちゃいましたwwwコミカルな感じもいいですね!
俺TSUEEEEE炸裂で、ご都合な展開もありますが、それはそれで面白い。なんてゆうか、何も考えずに楽しんで読める(笑)
そして10巻、、、仮面ライダーかよwwwって誰もが思いましたよね??ね?ww
どんな進化の仕方だよwwwとなりましたが、前々から出てきてた「神」が動き出した感じ?
てゆうか、何巻だったか忘れましたが【現在 日本】で少年?がゲームしながら「任せたよゼロス」的な事を言ってましたが、どういうシステム?というか、どういう干渉の仕方なんだろう。あれ、神様だよね?
大雑把にはゼロスが言ってたことで、なるほどーって感じだったけど、詳細がまだよく分からない。(私の理解力がないのか?)
とりあえず流れに身を任せて都度都度の話を楽しく読んでいます(笑)
11巻も楽しみにしてます!

▼追記 ★3に評価変更
「気ままな異世界教師ライフ」のサブタイトルがない方のコミカライズの方が断然詳しいですね!
明らかに丁寧です。
転生した直後の森の中での話も描かれてますし、ゲーム内で「装備やアイテムの創造はもちろん、魔法の製作もできた」とちゃんと書かれていました。
イリスとか他のキャラの事もちゃんと描かれていました、、、
でもまだ6巻までしか出ていない、、、。
それは残念だけど、こんなにも補足があったとは、、、。
サブタイない方とこちらでは作品の印象とか受け取り方が全然違います。
これから読むって人には、断然サブタイない方をオススメします!ただ全然続刊が出ないけど…。
そしてこちらを読んで私みたいに、ん?なんでこうなった?なぜ出来る?等思った人は、是非サブタイない方も読んでみてください!
いいね
0件
引き込まれるストーリー
2022年5月27日
まずは、ストーリーは異世界転生で、師匠と弟子もの、そして世界の成り立ちの謎。ついつい引き込まれるストーリー展開だ。
ただ、ちょっと絵が残念な部分があるし、迫力に欠ける部分もある。
また、小説家になろうの原作を読むと、カットされた部分もある。
そのへんは残念。
でも、ワイルドコッコはうける。そして、かっこいい。
いいね
0件
面白い~!と、読んでいたわけだが…
2022年3月7日
絵も好みで、読んでてめっちゃ面白い!と思っていましたが、、、
ハーレムENDを匂わせ始めたので、もうこの辺で切り時なのだろうか…。。。
下手に巻数が増えて買い続けて、
その後で、
ハーレム確定した場合、ショックで落ちこみそう。

適度に、おっさん最凶無双で、特定の誰かともくっつかず、
気ままな異世界ライフしてる所が見たかったので…。。。
うーーん。
2種のコミカライズを読みました
2021年7月6日
絵ならこちらですが、話が駆け足で進んでる印象。もう1つは、話は丁寧に描写されてますが、進むほど作画が雑になってる感じ。正直一長一短で、大きな差は無いかな。最近コミカライズの作画の重要性を感じているので、こちらに+☆1つしました。
参った。
2021年5月7日
この漫画、何故か同じ内容(おそらく)のコミカライズ作品があります。
自分はもう一方を購入していて気付いてビックリしました。
こちらは無料分のみでの感想ですが、絵や表現はこちらの作品、説明の細かさなどはもう一方のほうが分かりやすい感じを受けました。
なので合作で作ればもっと評価された漫画なんじゃないかと…もったいないの一言です。
購入を考えてる方は要確認。
よくわからない
ネタバレ
2020年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 省いちゃいけないところ省いてる気がする…💮この世界はただのゲームの中なのか、と思ったらログアウトする要素もなく、、異世界のようなところに連れてかれてしまったのだとしたらもうちょっとわかりやすくしてくれた方がいいかも。話は面白い気がするけど🙂もう一つの方を読んでやっと、ゲームをしてたら飛ばされちゃった〜的な展開を理解😩購入者には読解力が求められますね
もう1冊より話の進みが早いので
2020年2月18日
つい購入。あちらの方がじっくり進んで絵も展開も好きなのですが、なにぶん進捗が遅く2巻発売してますが、こちらの作品1巻位に相当します。続きが気になり今回つい購入。
いきなり異世界とかw
2019年9月18日
ゲームしてて異世界とかあこがれるよ!
教師でいい方面やこれからの人生をどぉしめしてあげるかが見ものです!
いいね
0件
割引を使って
2019年8月3日
主人公がおっさんものは余り見ないのですが、これはこれで面白かったです。
いいね
0件
普通に読めます
ネタバレ
2019年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作や原作は知りませんが直近のレビューを読んで、こちらにしました。先入観が無いので内容は普通に読める感じです。リメイクされるってことは、きっとこれから面白くなるのでしょう。
いいね
0件
楽しかった
2019年4月9日
漫画からなので普通に面白かったよ
別サイトの無料を読んだら
買うかどうかは置いといて(笑)
無料立ち読み増量があれば見て考えたいと思った
今で平均星3納得
2024年5月14日
面白いですよ。だけどおっちゃんのレベルとやってることに違和感がありまくりますね。

だけど10巻超えてもサクサク問題なく読めるし、なんだかんだで続きも気になります。

ムカつくキャラには理論正論でズバリ言うのもナイス!

あとは敵キャラや嫌味キャラ。身内の頭いってる姉を早いとこ老婆にしてギタギタにしてくれたら評価上げにきます。

役立たずの代行者の四神どもにも鉄槌を笑。

面白いがどうしてもあホ姉、ばカ四神のくだりになるとストレスやばいです。
いいね
0件
なんとも
2023年2月7日
まあ、面白いと思う。10巻まで読みましたが最初の方はとても面白かった。読み進めていく度にだんだんと次巻がそんなに待ち遠しいとは思わなくなってきたかな。そして10巻目の終わりかたが残念だったので不安になりながらも11巻を購入。で、初っ端からケモさん?登場で一気に読む気が失せ、わずか数ページを見たところで終了。
原作のラノベを読むことをお勧めする
2021年7月3日
オイラはラノベを読んでてコミックを読みましたが、かなり走ってますね。コミックを三巻ぐらいかけて原作の1巻を終えるぐらいかと思ってましたが、コミックの5巻でもうラノベの5巻に引っ掛かってる。オイラとしてはコミックはラノベのキャライラストで原作を脳内補完するぐらいに考えてます。
うーん
2020年12月13日
コミカライズ版は別の出版社からも出ていますが、絵は同等レベルの低さだと感じています。
しかし、進み具合はコチラの方がテンポが良いと思いますが、構成はコチラの方がかなり劣るといった印象です。
比べてしまうと……
2019年5月23日
原作は読んでません。
立ち読みだけさせていただきました。
前作?違う漫画家さんの方は買いました、それと比べると星1も仕方ないかと、高評価の方は身内ですかねw
前作?と比べなくても漫画としては星2がギリギリかな?
絵はヒロインは力入ってる感じがするけど、男キャラ、モンスターは雑、特に主人公は黒目が小さすぎて表情がボヤける、背景や効果が少なく寂しく感じる。
ストーリーがこれまた、キャラクターの心情を省いて進んでいく所があり、読み手を置いていく感が要所要所にある。
同じストーリーならはっきり言ってこちらはオススメしません、ホント何でこれを出そうと思ったのか不思議なくらいです。
導入からして雑
2024年10月9日
話の入り方から絵から雑過ぎて30Pほどしか読む気になれませんでした。
「実は強い主人公」を見せたいが為の、ひねりのないご都合ストーリー展開もうんざり。
いいね
0件
あれ??
2023年8月9日
違う作画で進行している同一漫画がありますが、こちらのが進行早いっていうだけで大差ないですよね。
絵はあちらも崩れたりするのでどっこいどっこいですが、咥え煙草がこちらは最初楊枝にしか見えなくて、少し読んで煙が出てたから分かったくらいです。細すぎ。
そんなエピがいくつもあるような、ちょっと漫画として雑なんじゃないかな?という事と単純に試し読みから先興味を引かれないので自分には合わないと思いました。
10巻は閲覧注意
2023年2月11日
害虫Gがメインモンスターとして随所に登場します。しかもリアルなので苦手な人には耐えがたいでしょう。現実で忌み嫌われてる虫を出す神経も、姿をハッキリめに描くのもブラクラ画像を貼って喜ぶようなマナーの悪さを感じます。好きな作品ですが不快な表現には大減点。
いきなり
2021年5月13日
話初めで、ご馳走様です。
適当に書いてる感が半端ないです。
初めの出会いくらい、しっかり書いて欲しいものです。
出版社の事情はわかりませんが…
2021年5月8日
同一の原作で他社が先行して発売しています。作画が違うだけで、こちらが後発。先行作がある以上比較されるのは仕方ないでしょう。後発なら先行を参考にしてアレンジもできるはず。でもそうした工夫、オリジナリティが皆無。絵柄は好き嫌いがあるので評価対象にしませんが、人物の髪型や服装まで同じなのはどうかと。原作が一緒でもスピンオフ風にエピソードを加えるとか、変化をつけられるのでは? 後発なら先行とは違う魅力をアピールしなきゃ。現状は、先人の作品を劣化コピしてダイジェスト化しただけ。
なぜ?
2020年7月15日
原作有り気の同じ作品って
漫画にする意味があるのか謎かなっていう、、、
作画違うから好みによるのかもだけど
自分的にはないかなって感じました(;´д`)
評価低すぎないか?
2020年7月8日
評価低すぎないか?って疑問を呈している人いるけど、十分高いと思う。多分人を選ぶのでしょう。試し読み増量とかで30pぐらいまで読めれば好みに合うか、判断がつくと思います。半額か何かで買ったけど、私は30pより先へは進めませんでした。
全く駄目だね。
ネタバレ
2019年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここまで端折るって、凄いよね。これ、普通なら原作者側からNGのレベルだと思うけどね。もう一方のは買ったけど、これは立ち読み半分も見ないで止めたわ。酷過ぎ。
両方読んでのレビュー
2019年6月19日
他の方も書かれているようにもう片方の本が面白いと感じます。
ストーリーを端折るのは読み手としては楽しくないです。購入を考えている方は必ず試し読みをする事をお勧めします
ただ、ストーリーを端折っている分此方の方が先のストーリーまで入っています。
どうしちゃったの
2019年3月16日
申し訳ないけど前作のほうが作画も内容も好みだったので残念です
レビューをシェアしよう!