ネタバレ・感想あり魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~のレビュー

(4.5) 411件
(5)
278件
(4)
85件
(3)
36件
(2)
8件
(1)
4件
おもしろい
ネタバレ
2024年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの婚約者が最低な人で、どんどん嫌な方向に進んでいくのかと思ったら、意外と早い段階で良い方向に進んでいくので安心して読める。ヒロインとヒーローの関係性はかなり先にならないと変わらないので、ドキドキ感などはあまりない。
いいね
0件
朝ドラ?
ネタバレ
2024年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転生した女の子が、生き甲斐のある仕事を一生懸命頑張ろうとしたら、頼りになるはずの婚約者が思った以上にポンコツで苦難の連続かと思ったら今までの頑張りを見ていた周りの人達が力になってくれて、心機一転スタートするという、おもいっきり国営放送の朝ドラの世界ですね。ある意味ヒロインは勝ち組フラグ持ちなので安心して読めます。
いいね
0件
天才じゃなくてチート(ズル)
2023年12月21日
元婚約の男、ヒロインへのコンプレックスが分かってきて少し同情。
ヒロインが天才と呼ばれてるのは前世の日本人知識チートゆえだから「コンプレックス持つ必要ないんだよ、その女ただのズルだから」と言ってくれる人(天の声)がいないのがもどかしい。
登場人物にモヤるものの、緑の塔の生活がエモいので高評価。
割と面白い
ネタバレ
2023年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試行錯誤して前世の世界の道具をなんとか生み出そうとする過程が面白いし、ヒロインの成長物語て感じがいい。そして最初の、うつむいて生き、うつむいて死ぬという始まり方、言葉のチョイスが好きだった。
いいね
0件
???
2023年10月27日
シリーズなの?2種類あるの??初心者読者に優しくない…お財布にも優しくない…笑…どれから読めばいいのかわからない中とりあえずこれから読んだ。内容はまぁ問題なく面白いけども…
いいね
0件
魔法ではない
ネタバレ
2023年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界?転生した女の子。女性かな?お父さんと楽しく道具つくりしていたんだけど、亡くなってしまって。そこから、この人の物語が始まる感じ。今出てるところまではなんとか読んでたけど途中から飽きてしまった。
いいね
0件
綺麗
2023年10月23日
絵が綺麗で読みやすいです。
前向きになれるお話だとおもいます。
作者さんが別にいるようですが。、。
最近あるあるなんですかね?
いいね
0件
よかったです。
2023年10月23日
いろんな要素が含まれていて、おもしろかったです。前向きに頑張っているシーンを見て元気をもらったり、笑えるシーン、ドキドキシーンもあったりで楽しませてもらっています。
いいね
0件
まだ続いている方
2023年10月22日
原作小説未読

たまにある何故か同時期に複数の出版社からコミカライズが連載される作品。マックガーデン版。

作画は良好で内容もコミカライズとして堅実で悪くないと思います。
いいね
0件
かっこいいヒロイン
ネタバレ
2023年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ WEB小説から。前向きで自立しているヒロインがかっこよくて素敵。無双やチートも無く少しずつストーリーが展開していく感じも良いです。
いいね
0件
興味がある
2023年10月19日
あまりこういく感じの作品は手に取らないことが多かったので、たくさん読んでい来たいと思います。面白そう
いいね
0件
素敵な
ネタバレ
2023年10月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語にドキドキしますね とても丁寧な絵柄で、ひかれていきます 続きが、気になりますね 楽しみです ワクワク
いいね
0件
えうまい
2023年10月16日
絵がきれいでとても上手だと感じました。迫力があるえがきかたもあって見せられました。キャラもかわいいてよかったです。
いいね
0件
才能溢れすぎ!
2023年10月9日
初っぱなから殺人ドライヤーの完成!www
一部の層には売れてしまう兵器を産み出すとは…恐ろしい才能だわ…
この手の作品で主人公が悪役ってあんま無いから安心して読めるけど、これで闇取引とかするタイプの魔導具師じゃなくてホントに良かったwww
いいね
0件
応援したくなる
2023年10月9日
ダリヤが穏やかなのに強くて、手を差し伸べたくなる。
ダリヤに優しい人達は、みんな同じ思いなのでしょうね。
トビアスがあんな奴だったなんて!図々しいにも程があるし、結婚前に気付けて良かったよ、ホントに。
魔導具を開発するエネルギーは申し分ないし、面白くて続きが楽しみです。
いいね
0件
前だけ見てるヒロイン
2023年10月7日
婚約者の不貞行為による婚約破棄から始まる物語だけど、ざまぁ展開は特になし。新しい恋のお相手らしいヴォルフとも進展激遅。主人公ダリヤが自分の力で道を切り開くのが本筋。やっぱ少年マンガだから?でも怒りに燃えたり、めそめそしたりするヒロインより好感が持てる。
いいね
0件
ゼロ
2023年10月7日
魔法の溢れる世界でひたむきに魔法石や魔物を使って魔道具作りに励む姿はみてて元気が出る。ゼロから何かを作る楽しさを思い出させてくれた。
いいね
0件
素敵な作品
2023年10月4日
まず、ストーリーが好きですし、主人公の周りの人達がいい人でほのぼのする感じが凄く好みの漫画でした!!
いいね
0件
設定に興味を持てました。
2023年10月3日
現世では仕事で謝ったり、うつむいてばかりの人生だった主人公が転生し、前世での仕事の知識を活かした発想で魔導具作りに没頭し、魔導具を作っていくストーリー。
ダリヤが明るくて、絵も可愛らしいので 読みやすかったです。登場人物達も魅力的そうなので、男性むけコミックにしたら珍しく 女性にも読みやすい絵やストーリーで新鮮でした。
いいね
0件
魔道具
2023年10月1日
何とステキな緑の塔、その後ろにもっと建物があるのか。そのなかで魔道具の研究するダリヤは全世とは違ってうつむかずにシッカリと踏ん張ってるところがすてき
いいね
0件
主人公がたのしそう
2023年10月1日
過労死したOLさんは、生まれ変わり魔導具を作る人に生まれる。才能をを発揮すルコとで幸せ人れるなんてふぁんたっjっ
いいね
0件
ダリア
ネタバレ
2023年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメーション化決定のニュースを聞いてマンガを読み始めました。
異世界での人間模様とても面白かった。ダリアが好感が持てます。
いいね
0件
恋愛面からすると
2023年9月6日
つまらなくはないのですがトキメキはないかなあ。
お互いを尊重し合うパートナーとしての好意というスタンスで、ドキッみたいな描写すらない。
ビジネス面でももう少し工夫が欲しかったかな。
いいね
0件
いいとおもう
ネタバレ
2023年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作は知りませんが、面白いと思いました。

ただ、こう…異世界転生の設定はなしでも良かったんじゃないかと個人的には思いました。作中にドライヤーや冷蔵か庫を前世の記憶を引き継いでいる主人公が作っていくので、必要といえばそうなのかもしれませんが。
今後は二人が自分の気持ちに気づいてカップルになる流れなんでしょうが…出来れば友人のままの設定で終えてほしい。(個人的願望)なんだかヴォルフ?がちょっとウザったく感じちゃうんよな…
いいね
0件
こっちが好き
2023年8月31日
こちらの方が絵や話の進め方がすきです!働く女性の逞しさや楽しさ!話の分かるイケメンがいれば器の小さい旦那は要らん(^^)
いいね
0件
発明品に一貫性がない
2022年12月3日
前世の知識と言っても、家電メーカーに就職してたった2年で、クレーム処理の仕事をしていたのでは、専門知識があるとはとても…。

五本指靴下が魔道具?
品揃えがバラエティーに富みすぎていて、マツキヨで売ってそう。
電化製品かな
2022年10月23日
魔道具っていうか電化製品を作ってるのかな?
現代知識をうまく利用していますが申し越しファンタジー世界らしい道具の方が好みの話でした。
いいね
0件
読みやすい
2022年9月18日
と思います。絵も見やすいし。前向きに頑張っていこうというのはいいと思います。ただ、前世の記憶をもとに色々発明して父親が爵位までもらっているのに、全然裕福ではない感じ。なぜか質素にこだわってるのは違和感あるかな。
いいね
0件
じれじれの2人
2022年9月9日
この2人いつになったらお互いの恋心を自覚するのかしら?と思うぐらい焦ったい。自分的には恋に発展するのを楽しみに毎回見てる。
いいね
0件
小説既読
2022年6月17日
小説も好きですが、漫画の魔導具を作るところがとても好きです。文字で想像を膨らませるのもいいですが、絵となってキラキラの世界を覗き見る感じが楽しいです。続刊も楽しみにしてます。
いいね
0件
よくまとまってます
ネタバレ
2022年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ たくましく自立する女子系のストーリーが好きでよく読んでいます。前世の記憶のチートもありつつですが、それぞれのキャラクターも個性がはっきりしていて、べったり恋愛ものでもなく、ほどよいバランスだと思います。序盤は勢いがあったのですが途中からあまり大きなイベントもなく、スローテンポになってきたような。。。
追記: 5巻まで読みました。後半何となく不穏な気配を残しつつも、やはり全体的にストーリーに山場がないままのゆるゆる展開です。ヒロインの能力が高く魔道具の開発も順調、出てくる登場人物も基本的に良い人ばかりで、乗り越えるべき試練等も特になくメインキャラたちは、お互いを思う感情が純粋に友情からなのかそれ以上なのか、はっきり自覚しないままお酒とグルメを満喫するパートが繰り返す...というのが定番の流れになっているような...
魔法で現代道具の再現?
2022年5月30日
若くして過労死(?)した家電メーカー勤務の主人公(女性)が、異世界でダリヤとして転生して、魔法を誰でも気軽に使える道具を作る魔道具士になって、尊敬する先輩に出会い、手ほどきを受けて成長してく姿はプ〇ティーウーマン的な感じ。自己肯定感低めだった前世と違って読んでてワクワクドキドキが止まらないです。魔道具も前世の知識とアイディアで身近にある道具を再現。理屈も道理も通っていて感心ひとしきり。ダリアがどんどん素敵な女性に成長していく所がいですね。ただし、漢臭い戦いなどはあっさり気味なので、そっちを期待すると物足りないかもです。
いいね
0件
前向きな主人公を応援したくなります!
2022年5月26日
前にネットの方で読んでいて好きだったのですが、コミカライズしていると知り、購入しました!
婚約破棄からのそれまでの自分を吹っ切って、お仕事に邁進していく姿、、かっこいいです♡
魔道具を作る過程でいろいろ試行錯誤している様子も物作りの楽しさの一つなのかなと思いました笑
いいね
0件
万人受けするタイプの作品
2022年5月26日
婚約破棄された貴族のご令嬢が、転生前の日本の知識を使って便利な道具を作りまくるっていう、設定やストーリーは悪く言えばテンプレ、良くいえば王道という感じ。つまり古今東西、読者から愛されてきたタイプのお話を踏襲した作品で、かつ、他キャラを下げて主人公を上げるとか、そういったこともない、主人公以外のキャラも大事にされてる作品なので、普通に面白いです。ただちょっと淡々としてる感じはあるので、作風が人を選ぶかもしれない。ですが絵も綺麗で読みやすいので、話の起伏は薄いけど、心温まる穏やかなお話が読みたいって方にはオススメかも。
いいね
0件
良かった。
2022年5月20日
出だしから、ダメ男と縁が切れて本当に良かった。
イキイキと伸び伸びと前進していく女性のお話は読んでいても気持ちがいいです!
いいね
0件
こっちがいいかなぁ?
2022年5月5日
2つあって、試し読みして
こっちの方がしっかりと描かれてるかな。
転生ものだけど、他のとは違う感じ。
男に裏切られた女子、ビジネス成功しちゃいます!的な?
まだ、一巻だけだけど、この後、素敵な出会いがあるのかな。
いいね
0件
好きな世界
2022年1月30日
知らず知らずに世界観に引き込まれついつい本棚に並べてさしまいました!最初から最後までハラハラ。次を見ずにはいられませんでした!
いいね
0件
ダリア可愛い
2021年11月12日
ダリアがとことん可愛い。ここからどんどん可愛いなってある人物と出会いさらに可愛く尊い掛け合いがみれます
いいね
0件
丁寧
2021年11月7日
丁寧に作られていて楽しんで読んでいます。
絵もストーリーも結構好きですが、人物像を丁寧に描かれているのがもっとも好きなところです。
いいね
0件
商売と飯テロと水虫の話
2021年11月4日
今のところ商売の話がメイン。そして所々に出てくる美味しそうな肴と酒。物語の流れで水虫にも詳しくなれちゃう。主人公の恋愛は自覚なしか。今後はひたすら商売をするのか、魔導具を作るのか、飯テロに比重を置くのか予想もつかない…ので次が出たら買うと思います。
いいね
0件
大好きな作品
ネタバレ
2021年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ webサイトの原作も読んでますが、本当に面白い。食事は美味しそうで、時々グルメ漫画かと思うこともある(笑)
恋愛というよりお仕事の方が強いので、よくある転生→婚約破棄→イケメンと恋愛っていう展開を期待している人には物足りないかも…
漫画はまだまだ序盤なので、これからダリヤがいろんな人と出会って魔道具士として成長していく姿が楽しみ!
いいね
0件
いわゆる知識チート
ネタバレ
2021年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の知識をいかして活躍する話は多いけど、この作品はチートになりすぎない感じが良い。今世の世界観の中でちゃんと(?)試行錯誤してる。亡くなった後のお父さんの存在感も良い。後、原作は読んでないから先は分からないけど、今は友人の二人も、やっぱりくっつくのかな。個人的には悟空とブルマ、イチゴとルキアみたいな関係が好きなんだけど…。
いいね
0件
とても良い作品です。
2021年9月30日
婚約破棄されて…のお話し。
実直で、聡明な主人公がとても好きです。
婚約破棄して大正解よー!
存分に見返してやって欲しいです(*≧艸≦)
いいね
0件
面白い!
2021年4月24日
世界観とストーリーがしっかりしていて、とても面白いです。仕事に没頭するヒロインも応援したくなっちゃうけど、ヒーローとの恋愛方面も気になる…。いいパートナーで終わらないでイチャイチャしてくれてもいいなぁと。
いいね
0件
良いです
ネタバレ
2021年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔道具を作る所の説明は難しさもありつつ、話はテンポよく進んで面白いです。
元婚約者が思いの外よく登場するなと思いましたが、これからの展開や、主人公の成長を見ていきたいです、
いいね
0件
たのしい
ネタバレ
2021年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も美しいですし話も面白いです。婚約者にはイラァとするシーンも多く、そのあたりは内容的に楽しく読めませんが、仕事に打ち込む姿やお酒を飲んでるシーンなど、キャラクターたちが楽しそうにしているシーンはこちらも楽しい気分になれました。今後どんな仕事の成果が見られるのか楽しみです。
いいね
0件
ピュア・・・
ネタバレ
2021年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ なろう版を先に読んでいたのですが、本当にこの作品好きです。
ダリヤとヴォルフの友達以上恋人未満な関係がもうキュンとします。
漫画の分はヴォルフの片思いみたいな感じですが、絵で表されると所々でダリヤに対する愛しさやドキッとした表情があって凄くピュアで健気だなと思います。
漫画版だと小説であったセリフが端折りたりしている点も「ここはこういう風にしたんだ~」と比較しながら見てます。
続きは出ないと思っていたので3巻の内容を漫画で見ることが出来て良かったです。
個人的に変異種のユニコーンの下りは好きです。
ヴォルフのお母様が2匹に向かってダッシュしてる絵が面白い。
いいね
0件
こっちの漫画も素敵
2021年2月17日
別作家さんが描いている漫画も読みました。同じ物語でも描き手によって違いがあって、見ているのが楽しいです
いいね
0件
オタクの話は面白い
2021年2月12日
好きなものについて語っている人の話を聞くのは、とても面白い。
そういうお話です。あと、時々グルメ。
いいね
0件
成長もの
2021年2月4日
なろう作品で気になっていたお話です。ざまあ、よりもヒロインの成長が強めなので好きです。
いいね
0件
ダリヤかっこいい!
2021年1月22日
最低最悪の婚約者、クズ男、こいつ嫌い!!読んでてイライラするほどムカつく男です。こんな男に尽くしてたダリアが可哀想。でもそれでみんなの支えで、成長していくダリアがかっこいい!
いいね
0件
いい
ネタバレ
2021年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても丁寧で誠実な物語。故カルロ父の軌跡を辿るダリヤと、彼女をとりまく人々の温かさは、間違いなく父の愛が今もある証だと思います。淡々としながらも、じんわりと染み入る深い想いに涙が出ました。圧倒的な作画も、この素晴らしき世界観をよりいっそう魅力的に魅せてくれますし、これはコミカライズ成功作品のひとつだと思いました。すべての登場キャラの表情の細やかさ、魔道具の神秘さも素晴らしいです。個人的にはダリヤとヴォルフの関係が、ずっとこのまま続くと良いなって思います。いずれ恋愛に発展するのでしょうけれども、この友人であり協力者であり信頼関係で結ばれる二人がすごく好き。トビアスも嫌いじゃないです。彼の劣等感、妹弟子を恋愛対象として見られなかった気持ちも、彼の心中を思えば理解出来る。そういう所も丁寧に零さず、織られた物語に出会えた至福に感謝。本当に有難うございますと、作者様方に伝えたいです。
いいね
0件
急展開とかほとんど無いけど好きな物語。
2021年1月11日
主人公とヒーローの今後の展開が気になります。
ほのぼの物語です。
いいね
0件
ネーミングセンスがいい
2021年1月10日
転生ものとしてはかなり好きな部類です。RPGのような世界観がよく練られていて面白い。特に、「風船魚=フグ」のようなこちらの世界の名称を想起させるようなアイテムの名前がいいですね。転生ものによくありがちな「都合の良さ」は多少ありますが、展開が早くて飽きさせないところと恋愛要素が強くないのが気に入りました。1巻2巻くらいで主要な人物は揃ったのかな、と思うのでこれからがどうなるか楽しみです。ネタ切れで恋愛要素強くならなければいいなあ。
既出・同名の作品があります
ネタバレ
2020年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでいて、あれ?なんか読んだぞって思ったら、同名の作品が既に出ていて完結までしています。ただし既出のものは、少女時代~特許を取るまでの話はすっ飛ばし、既に特許を取っていて婚約もしてからの話を中心に描いていて、しかもこれからって時にたった2巻で打ち切りみたいに終わってますから、とても消化不良でした。こちらの方はエピソード・ゼロというか、チビッ子時代から描いてますから、どうやって特許を取ったのか、どういう感じで婚約するのかが、わかるような内容になっています。とはいえ、これから先しばらくは既出の作品のせいでネタバレしている状態ですから、少しつまらないですね。原作を読んでからコミカライズ版を読むタイプの人はいつもそうなんでしょうが、自分は原作を読まないので、こういうのは初めてです。願わくば本作品は、既出のものより先のエピソードまで描いてもらいたいです。
好き
2020年11月26日
絵が綺麗で好き。
王道ものっぽくなくて良いと思いました。
あとダリヤの子供時代かわいすぎです。
いいね
0件
原作ノベルを読む前に読んでみました
2020年11月18日
原作が比較的長編なので、どうかなぁと思って。
とても質の高い作品でした。
少女マンガの画を見慣れていますが、違和感なく綺麗で、ストーリーも良かったです。

善人が多いのは作者の方の性格が良いからなのでしょう。
物足りなさは多分そこから来るものかと。
いいね
0件
絵が美しい
ネタバレ
2020年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーによくある婚約者ざまぁ展開がちょいちょいあってちょっとゲンナリしましたが、魔道具の設定が丁寧だったのと、イラストがすごくキレイだったので読んでいて面白かったです!途中で出てくるイケメンと恋愛展開にならず魔道具の話に終始してる当たりが好感持てました。
いいね
0件
幸せになって欲しい!
ネタバレ
2020年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず婚約者にイラっと
でも結婚する前に別れられて良かった。
これからは好きなように生きて楽しんで欲しい!
いいね
0件
カルロ父さんカッコいい!!
ネタバレ
2020年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 婚約破棄から物語が始まる前の、カルロ父さん、トビアス、イルマとの共に過ごした時間がどうだったのかが見れて、更にダリヤの心情が分かる気がした。
カルロ父さんカッコいい。

男性が多いこの物語で、男性が描き分けられているのは読んでいてのストレスが無く、キャラクターの表情も自然で物語に入り込みやすい。
欲をいうならヴォルフはもっとキラッキラの美形にして欲しかったが、まあ、十分イケメンか。
ダリヤの男装でニットキャップだったのが違和感だった位。

魔道具の楽しさが読み手にも伝わるようで、この先が楽しみです。
いいね
0件
2巻から生まれ変わる
2019年12月23日
中世でパクリ商品を作るだけの1巻は説明みたいな物で、
2巻からものづくりで人の心を救う話へ転換しました。
話の行き先は常に複数箇所へ行けるようになっていて、
どっち方向へ行くか推測しながら読むのも楽しい。
いいね
0件
異世界最高のクズ男が出ます。
2019年11月18日
主人公の女性ダリアは魔道具師という異世界初の職業の家に産まれ、ドライヤーだのカッパだの生活用品を創り出し、才能を見せる。そこで俺が見た中でも1番のクズの兄弟子と婚約。不倫によりすぐに離婚することとなり、そこで泥沼。心機一転で自分だけの商会を作ることとなり、新たに会った超イケメン騎士様といい感じになるんでは?の所で一巻終了。
もうね、兄弟子の奴が異世界最高のクズで、同じ男として殴りたいどころか殺意湧く。神様だってそうするはず。きっとこのクズは別れたことにより地獄に落ちるだろう。後からクズ男闇堕ちパターンが来ると祈る。魔物より討伐対象だわ。
絵は丁寧でイケメン騎士との出会いがあり、頑張る健気な主人公だったり少年漫画だけどどちらかいうと女性向け。男女兼用でございます。1度暇なら見てもらい、どんだけクズか分かってもらいたい。もし連絡先書いてたらクレーム入れてますよ俺。
不倫相手が若い貴族の女だが、男がみんな若い女好きとは思わないで欲しい。その証明に俺になんとなく似てるイケメン騎士は、きっと主人公に惚れますから。やはり顔がいいと性格もいいんですよ。性格が顔に出ますから。じゃあ相葉君似の俺は性格がいいということになりますね。だって少し前、通勤時に道路歩いてる亀助けましたから。轢かれると思って車停めて、手で拾って川に逃しました。手で拾った時めちゃくちゃブルブル震えてビックリして落としましたけどね。川まで少し距離あったし、それで遅刻しましたもん。めっちゃ性格良くないですか?会社の事務員さんに遅刻の理由でそれ言ったら「手で触ったの?汚い」とか言われました。むしろ優しいね好きとか言ってくれると思ったのに。だから顔の悪い(略
こちらの方が丁寧
2019年9月29日
同じ漫画が2種類ありますが、どちらも試し読みしてこちらにしました。
こちらの方が魔導具の事が丁寧に描かれていると思います。
続きが楽しみです!
不遇な時を経て
ネタバレ
2025年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ダリア自身が仕事ができる人で、家族想いでもあるし、協力者が大勢いるところからも人間力が高いキャラなんだなというのがわかる。最初の結婚と離婚までのエピソードがわりとしっかりめで長かったので、何故わざわざ真面目で多くを望まない彼女をこんな目に遭わせたんだろう?と不思議に感じましたが、ヒロインの名刺部分だったのねと。この物語のヒロインはこんなキャラですよっていう紹介だと思えば過不足なかったのかなと思います。不毛、というほどでもなかったのかもだけれど、元夫と彼女が人間的に釣り合ってなさすぎて、忍耐の結婚生活が長かったのもあり、なんか可哀そうだった。ただ「これでいい」という感じで諦めて一緒にいるというのも元夫に対しては失礼だったのかなー……?プライドが高いモラハラ気質の夫にはそうするしかなかったように思うけれども……。結果的に夫の不倫がきっかけになったけれどダリアが自身の能力と、世界が自分を受け入れてくれることを信じて、勇気ある一歩を踏み出せた展開はとてもよかったと思います。深くたくさん傷ついた経験を糧にお人好しの父親を越え、職人技術だけではない色々な力が必要な新しい時代を逞しく生きる人になった、という感じがします。
いいね
0件
大変面白いけどいらないなぁって常識多い
ネタバレ
2025年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界で現代にあった便利道具を試行錯誤しながら再現して作っていくお話。現代では当たり前にあった物を、異世界にしかない技術と素材で再現していく過程は、無理のない設定範囲で違和感なく楽しめる。
このお話のコンセプトは題名にある通り、主人公がうつむかず前に進んでいく成長なんだと思うけど…やたら貸し借りの概念が強い。施しを受けたくないくせに、施しをしたがる主人公…最終的には"じゃあ借りって事で"って収めるけど、その流れが若干しつこく感じる。
あとこれが1番のマイナスポイントなんですが、「月が綺麗ですね=好きです」みたいな、裏の意味がある貴族特有の言い回しが多すぎる。この物語限定の言い回しなので、そういう言葉や行動が出る度にキャラクターに指摘されたり、ページを使っての説明があったりで、正直クドい。庶民と貴族の文化が違うみたいなのが欲しいのなら、所作等のマナー程度でも良かったのでは?読者からすると、えー!さっきの言葉にそんな意味が?!みたいな驚きや焦り等は別に感じないので、その度に読者が置いてけぼりになっている感がある。なのに話が進むにつれ、その流れが増えに増えていて素直に物語を楽しめなくなってきている。
惰性で買うようになる前に、トビアスと揉めてる辺りくらいのカロリーに戻ってくれる事を願う…
元気になる
2024年11月30日
よくある転生モノですが、主人公の前向きさと明るさに救われます。めげない、好きなことを頑張る気持ちがすごい。
いいね
0件
かわいい
2024年11月30日
前世の記憶がいるのかな?
って所から始まる作品です。
とりあえず主人公かわいいです。
家族も仲良さそうで安心です。
いいね
0件
2024年11月28日
最近流行りの異世界ものストーリーで、元婚約者に結構イライラするのがストレスかもです…!絵柄はかわいい
いいね
0件
なにつくる
ネタバレ
2024年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のダリヤはオルディネ王国の魔道具師であるカルロ・ロセッティの娘である。
彼女は父が魔石で作るさまざまなものを目をきらめかせながら見ていた。
自分もそんな風になりたいといろいろ学んで父に内緒で作ろうとしたがあわや大惨事ということになってしまい父から怒られてしまったのだった。
なぜ彼女がこういう風になったのか。
それは彼女の前世が影響しているのだった。
こことは違う世界の一般家庭で生まれ育った女性は夢を追って仕事をするも人に頭を下げ続ける中で最期を迎えてしまい…。
いいね
0件
職人さんだね
2024年11月17日
転生後希望してた職人さんの世界で試行錯誤するストーリーなんですが、無双とか最強とかのではない転生ストーリーが良かったと感じました。
いいね
0件
なぜだか
ネタバレ
2024年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメも途中まで見たんですけど、なぜかノレない感じなんですよね。少女が主人公ですけど中途半端に少年漫画らしいというか。主人公にもその周囲の人にも同感できないと言うか。悪いわけではないんですけど、自分でもよくわかりません。
話が結構スローペース
2024年11月12日
婚約破棄された女性が自分らしく生きて、男性の友人もできて、ちょっとづつ恋心も抱いていく――のだけど、話の進みが遅い。進展があまりなく、個人的には飽きてきてしまいました。絵も綺麗だし途中までは読んでいて楽しかったです。
イイネ
2024年11月3日
コツコツと物事を進めていける人はすごいと思います。主人公にならって私も何かを発明しようと思います。。。
いいね
0件
まあ
ネタバレ
2024年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 王道ではあるのかな?
転生前の知識を転生後の異世界で披露するタイプの天才主人公。
生み出すものの仕組みをきちんと理解して製造しているわけでは無く全体的に中途半端。イマイチ盛り上がらなかった。
いいね
0件
面白いし七巻までばっちし買った
2024年9月8日
けど、七巻終わり方が好きじゃない。
『友人のため』と前置きが付くんだろうけど、何故お互いの面識があまり無いのに彼女の方に注意をしすのか。『友人のため』ならば、その友人に直接言えばいいだろうに。男女の色恋関係もそうだけど、何故相手側に会いに行くのかね?『誰それのため』なんて、結局自分のためでしかないのに。
WEBから。
ネタバレ
2024年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作では、元婚約者にザマァなしです。コミカライズではささやかながら制裁があっただけ良かったです。あんなに天真爛漫に育ったヒロインが、婚約者に言われただけで、かかとの低い靴を履いて、髪の毛を染めて、地味な服を着て、となっていく姿に違和感が。あの、一人娘溺愛のお父さんが、そんな姿を見て何も言わないの?婚約破棄から始まるサクセスストーリーだけど、つらい思いした前世の記憶もあるんだし、モラハラ男との婚約破棄のプロセスはいらないんじゃないの、とつくづく思います。
イヤな予感、やはり的中
ネタバレ
2024年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが男と別れるとこまではよかった。
その後、ヒロインが1人で人生を強く生きて行くところを見たかったのだが、速攻でオレの願望は打ち砕かれる。
別れるやいなや、すぐに泥だらけの男性と出会う。
あ〜あ、顔洗ったら絶対美男子でヒロインと恋するんだろうな、とすぐにさっしが付いてしまう。
そして案の定、美男子で、、、。
せめて別れて10年くらいは恋愛要素抜きにしてほしかった。
高評価だけどさあ
2024年7月11日
なんとなく面白い程度。ダラダラしてるし、何かの二番煎じでした。転生モノあるあるですね。
さえない婚約者の裏切りのあとにカッコいい男性が現れるとか、王道すぎて胸焼けが。
主人公の性格に魅力がなく、イラストもイマイチ。男前がイケメンに見えない残念さもあって、脱落しました。

何を語りたいの?って感じ。
2023年10月31日
絵の好みがわかれやすいですが、ストーリーも無難で読みやすいです。試し読みなどがあればそこからでも読んでみて判断してください。
ヒロインがいい
2023年10月27日
ヒロインのうつむかない魔道具作りが大好きなキャラが、コミックスで表情豊かに表現されていて魅力がよく伝わります。
いいね
0件
許嫁を略奪され、解き放たれる主人公。
ネタバレ
2023年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家電のような魔導具で成り上がる主人公と書くと割とよくある作品に見えるかも知れませんが、本作の冒頭で主人公は許嫁を他所の女に略奪され新居が密会現場となってしまうという憂き目に遭います。それまで、悪目立ちしないようにと許嫁から抑圧されていた主人公が婚約破棄を機に自分らしさを取り戻し、作りたい物を作る決意をし、呪縛から解き放たれていく姿は爽快です。そうして後に魔導具で爵位を授与され、国の危機にも立ち向かっていく主人公の姿は共感を得やすいのではないでしょうか。
いいね
0件
設定がちょっと新鮮
2023年10月26日
転生前はうつむいてばかりの つまらない人生だったけど、前世の仕事の知識を活かして磨道具作りに没頭。主人公のダリアは明るくて可愛いし、全体的に読みやすそうな作品だな、って思いました。
いいね
0件
電気のない世界、魔石で代用なのが少し安易
2023年10月25日
コミカライズ版が角川とこちらで二つあるとの事。
「薬屋の…」ように競い合うことを角川の方が辞められた模様。
原作者の方が酒と料理がお好きとの事で、物語の進行とは別に、その関連を詳細に描写されています。そのせいも相まってか、物語の進行はとても遅いです。主人公「ダリヤ」と騎士「ヴォルフ」が出会って、5巻終わりでまだ1ヶ月。
死に戻りの転生者設定で、前世で使っていた現在日本の便利なアレやコレやを、あたらしい世界で、さも自分が開発した・・・ような展開はよいのでしょうか!?現実の世界で開発されたご本人なり、会社等との折り合いはついているのか心配になってしまいます。
ポンプ式の泡になって出てくる石鹸の仕組みなど、ネット等で私でさえ知っていましたが、魔石や魔法を使わない仕組みになると、尚更、いいのだろうか・・・と、老婆心が抑えられません💦
頑張れ
ネタバレ
2023年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ うつむいた人生を送っていた主人公が今度は前を向いて楽しそうに生きているのがすごく、ほっこりする。この作品がもっと有名になってほしい。
いいね
0件
無料分のみ
2023年10月24日
無料分のみなので失礼します。
こちら小説からのコミカライズ版のためまだまだ続くのでしょうね。面白いので描写が楽しみです。
いいね
0件
以外と
2023年10月22日
転生ものが好きじゃなくて、まずこれ系は読まないのですが、以前シーモア大賞にノミネートされていたので読んでみたら以外と面白かったです。ただ買ってまで読もうとは思えませんでした。
いいね
0件
コミカライズは原作ありきではない
2023年10月18日
私は本作の原作を読んでいませんが、その状況だと不可解だったり説明不足だったりする部分が散見されます。
話の内容やキャラの掛け合い等は、日常系の作品としていい雰囲気であるだけに、この点はとても残念に思いました。
ページ数の都合等もあるでしょうから、できる限り原作を再現して不可解な部分を残すくらいなら、コミカライズで表現できる範囲の再現度で、再現不可能な部分は関連する内容を含めて改変するような調整も必要だと思います。
いいね
0件
ものづくり
2023年10月18日
かけあわせでいろんなものが作れる展開がとても面白い。異世界もののテーマの中では一番好きかもしれない。
いいね
0件
朱赤色のダリア
2023年10月15日
きっと綺麗な髪色からダリアって名付けられたんでしょう?せっかくのその髪を派手と言われるなんてもったいなかったね。
絵が素敵。冒頭からのツタに覆われた建物とランプから広がる光で雰囲気の掴みはバッチリです。ただ魔道具作りが現実のデザインそのものが出てくるのはあまり好まないんだよなぁ・・・・。
そろそろマンネリ
2023年10月7日
ストーリーに新たな展開が出来たわけでなく…途上人物たちのエピソードに変化が無くなった。恋愛なのか、発明品なのか…消化不良。
だんだん面白くなくなっていく
2022年8月23日
ヒロインの発明から見るともうかなり裕福な生活ができるはずなのに、ヒーロ(おそらく)とたかがコップにめぐるやりとりがせこすぎで見ていられない。対価云々で言っているが、価値と値段は一緒じゃない。
魔法が中途半端(笑)
ネタバレ
2021年11月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔法が使えるのに完成品はポン!と作れないところが微妙(笑)。ま、作れちゃったらこのマンガが成り立たないんだけど(笑)。でも、この世界の人たちがドライヤーやレインコートを知らないだけで、前世の日本に普通にあった物っていうところが「すごい!」ってならないんだよな。“温風と冷風を送り出す魔導具”とか書かれても「…いや、うん、魔導具っつーかドライヤーな?」って思っちゃう(笑)。他の作家さんのマンガで、同じく日本で普通に存在するメニューを、あたかも自分の発明メニューのように異世界で振る舞うマンガがあるけど、すごく似てる。次はどんな普通の魔導具が登場するか、ある意味気になる(笑)
魔道具師なんだ
2021年10月26日
試し読みより、購入→続きが待ちきれず小説に。初めの頃は続きが気になり読みふけりましたが、これは冒険譚でなく、魔道具師の物語、ファンタジーではあるのですが、道具を作るという話しの展開が物足りなくなり(現代社会に存在する道具ではなく、もっとひねった道具が出てきたなら面白かったのに)小説、漫画共にリタイア。また、続きを読む事があれば感想を書きに来ます。漫画の4巻はまだ小説をむさぼり読んでいた時のお話です。
面白いのに、読んでて疲れてくる。。
ネタバレ
2021年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時折りクスクスできて、周りの素敵な人たちに助けられて成長していくストーリーは素敵なのですが、、。
進展がないのも飽きてきます。

『貸し、借り』表現が多すぎるのも段々ウンザリしてきます。
主人公が対等に拘りすぎて可愛げがない。プライドを持つのも真摯なのも良いけど、何でもかんでも『貸し、借り』っていうのは読んでて疲れます。正当な対価でなければ、絶対受け取れない!っていうのは、なんとも。。好きになりきれません。
貴族で、応援してくれる人なら尚更たまにはいいじゃん、喜んで貰う為にお金を使うのが好きな人もいるじゃん。それを『施し、下に見ている』って捉えるなんて、寂しい世界・なんとも現代的な冷たい世界だと思ってしまうので、物語として楽しめませんでした。
イキオイで買っちまったけど
2021年9月19日
元婚約者があまりにも無能すぎて、ざまぁって思うけど、それなりにチョコチョコ出てくるからイラッとする。
でもその分、主人公にいい相手が現れて、元婚約者のお陰もあって最高に見える。
この世界には、すでに扇風機よエアコンがあるのに、給湯器やカセットコンロが無かったことに驚いた。
時折よくわからないネタがくる&冗長
2021年1月30日
下ネタエピソードとか、時折漫画で処理できないエピソードが繰り返しでてくる。原作でも、面白く処理できてなかったので、描かなきゃよかったのに、と思った。
また、ずっと同じ話をしている。冗長。
面白かったけど
ネタバレ
2020年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画が面白かったのでつい原作を読んでしまいました。全部は読み切れなかったのですが、これは漫画の方が良く出来ていますね。原作の作者は料理が趣味で酒豪なのかとにかく二話に一回は料理と酒の回があります。最初のうちは興味深く読んでいたのですがだんだん面倒になってきまして。中々話が進まないんですよね。大きな出来事もあまりないし。だから漫画の2巻まではとても良かったのですが次巻以降どうなるんだろうと。ダリヤがとても良い娘さんで周りから好かれてどんどん商売が上手くいくのだろなとは思いますが、どう終わらせるんだろと老婆心ながら考えてしまいます。
続きが気になる
2019年12月30日
面白い作品でした。画もきれいでした。早く続きが読みたいです。
いいね
0件
頑張れ!
2019年12月6日
まじで婚約者に腹立ちました!主人公を応援します!1巻の最後の方に、たぶんこの人が新しい相手になる人なんだろうなと思わせる人物が現れます。2巻からが本番でしょうね。
発明が現代のパクリ、ワインの飲み方が変
2025年4月10日
良さげと見せかけて、そうでもない作品。
グルメ漫画なのか、発明なのか、恋愛なのか……どれも薄味で中途半端。
そんなに酒飲みまくる必要ありますかね?
で、酒好きの割に、ワインのボウル(酒入れる)部分を鷲掴みにしてワインを飲んでるんですよ。ワインの温度変わっちゃうし、良いグラスを買いに~とか会話してるのに、そんなベタベタ鷲掴みに山賊みたいに酒飲むなら、安いグラスで良いじゃんと思います。
これのせいで貴族男も安っぽくなるし、都度都度入れる酒シーンが冗長で、また酒ですかってなるんですよね。ステム(脚の部分)を持つか、ボウル持つにしてもボウル下部を持って欲しい。
誰か指摘すれば良いのに…残念です。

そして肝心の発明は、スゲースゲーされる割に、現代のパクリ品ばかりで萎えます。折角のファンタジーなんだから、現代パクリはそこそこに、オリジナルアイディアを出せば良いのに。
恋愛要素も薄い&遅いので、もう恋愛しなくて良いよとなります。
レビューをシェアしよう!