ネタバレ・感想あり君はオメガのレビュー

(4.2) 103件
(5)
47件
(4)
33件
(3)
19件
(2)
3件
(1)
1件
シリーズ2作目。こっちの方が好き!
ネタバレ
2025年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「君はアルファ」の隼也の友達柏木がメイン。柏木、優しいし偉ぶらないアルファで、教育実習で教え子だった理人と再会。
この理人が容姿端麗な強気でオメガに見えない。
しかも光一より落ち着いててしっかりしてる。あの頃からずっと光一を好きで、抱きたい願望が。アルファが攻めでオメガが受けで抱かれるが一般的だけど、このふたりは理人が攻めじゃないと。
光一先生、人が良すぎて心配になる。でもきっと、理人が側でしっかりコントロールするんだろうな。笑。
理人の想いが届いて良かった!
個人的にこちらの方がスッキリしてて好き。
いいね
0件
スピンオフ
2024年8月24日
『君はα』のスピンオフですね!こちらはαが受けでΩが攻め、結構身長差もある新鮮設定で面白かったです♪
シリーズ全部揃えたい♡
いいね
0件
アルファもオメガも大変ですね
ネタバレ
2024年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ アルファの柏木さんは友達をおそってしまったというツラい過去があり、オメガの理人はオメガだったことで家族から疎まれ、将来に希望がもてなくなってしまっている。柏木さんは理人が一番つらかった時に傍にいてあげられなかったという後悔もあるんだよね。だからこそ、今度は離れずに理人を支えてあげてほしいな。
いいね
0件
シリーズ2作目〜
ネタバレ
2024年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作で不意のヒートに煽られて襲ってしまった柏木くん。トラウマになってしまったみたいでちょっとかわいそうです。隼也と亮太はその後、番になったしうまくいってるから一安心。心に傷を抱えたまま、赴いた教育実習先で再会したのが、かつての教え子とも言える理人くん。Ωとわかって、色々あったようです…。時代が変わって、理人がもっと生きやすくなったらいいなと思いつつ。思い通じて柏木くんと番になれてよかった!
いいね
0件
切ない
ネタバレ
2024年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「君はアルファ」から引き続きこちらへ。柏木君は隼也とのことをずっと後悔懺悔してたんだな。隼也との件もあってホッとして、理人の事実に寄り添い、理解しようと頭で考えてたところを叶君に崩されて、理人にまた掬い上げてもらって、理人を掬い上げてあげれた関係がいいなと思いました。性別関係なく2人に合う愛し方ができてたらそれでいいと思うし、それが嬉しいことなのではないかな、とお話の中だけじゃなく、現実世界でもそう思います。
いいね
0件
そういう事か!
ネタバレ
2024年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『きみはα』と繋がっていて展開がまた面白いです。面白いというか、衝撃的というか!
理人くんは隼ちゃんと別タイプの変異型だったんだ…。バース性関係なく生きる事を体現する二人が素敵。(あとリバ展開…なんというカップルか!すばら)
もっと色々な二人の続きが見たいーーー!!!
叶くんは良い動きしますね。次の『きみはβ』でもブレない。好き!
いいね
0件
これは!
ネタバレ
2023年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作の柏木くんがかつての教え子と再会し色々あって番に。
オメガが攻めでアルファが受けでそういうのもあるんだと
初めて知りました。
でも番になる時は逆だったんで柏木くんは自分には合わないと
言ってたのか〜。
将来子どもがほしくなったら…ガンバレ!
いいね
0件
大変身だったね、、、、
2023年3月29日
あんなに純粋で可愛かった理人がΩと判定されて結構荒れた態度に教育実習に来た柏木光一は驚いた。しかしやっぱり心配が先に出て何とかしようとするが最初は上手くいかなくて焦るばかりだったけど本気で向き合い心通わせる事が出来て良かったね。高校時代のトラウマに悩まされていたが、これからは理人との時間を大切にして安心して暮らせるといいですね。
いいね
0件
柏木、理人、それぞれ大変……
ネタバレ
2022年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 柏木は、なかなかトラウマから抜けられない様で
ちと可哀想な……
その点 “ 理人カッコ良し ! ” と思いきや、Ωの
本能的な欲求と長年のαの性認識との矛盾で
苦しんでるし。
あれあれっ、これってそれぞれ大変なのでは……
そんなこんなでも、何とか引っ付いて良かったゎ〜
いいね
0件
シリーズ2作目、あの柏木君のターン!
ネタバレ
2022年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1作目大好きですが、こちらも良かったです。あることがきっかけで重い過去(詳しくは1作目を)を背負ってしまったα柏木君が主人公。お相手のΩの理人君が強気で良いキャラ。“Ωだけど何か”って、かなりの名言かと!さすがΩの王様。柏木君は自分の過去に苦しんでるけど、まるごと全肯定してくれる理人君と会って救われます。理人君もまた然り。ちょっとだけ出てきた1作目の2人も健在で嬉しい。気になるのは、他の皆さんも書かれていますが番になる時は逆転したのかな…という事。ヘタレ(ごめんね)柏木君の攻めっぷり見たかった~、とちょっぴり残念。色々想像の余地を残してはいますが、Ω×αの新しいオメガバでした。カップルの数だけそれぞれの形があって、2人の気持ちが一番大事!伝わってきました。
いいね
0件
変化する第二次性
2022年9月2日
αやβからΩになるという、珍しい設定でした。αからΩになった理人くんの感覚を知るためにちょっと柏木くんは無茶をしましたが、良い方向に向かって良かったです。
いいね
0件
良かった
ネタバレ
2022年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ んーとこれはリバありのカップルなのかな。そこまでのはっきりした描写はありませんが、こういったカップルにはありだろうし、はっきり描いてくれても良かったなと思ってしまった。好き嫌いがわかれるから濁したのかなー。
シリーズ買いです☘
ネタバレ
2022年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1作目のαと一緒にこちらも購入しました👛αっぽくない柏木とΩっぽくない理人の性格がイイです😊オメガバ=α×Ωのイメージが強いですが、こちらの作品はΩ×αっていうのも魅力的な設定の1つだと思いました👑最後の巣作りのお話が短いながらも面白くて好きです💗エロシーンは少ないながらも、とても満足のいく内容でお気に入りです😶
いいね
0件
私は、好きなラストでした。
2022年6月8日
初めて星評価で迷いました…自分としては4.5かなと。でも半端はないので四捨五入しました。『君はアルファ』を先に読んで、1作目の方が心に訴えたり考えさせたりする内容だったと思います。1作目の方が2人の繋がりが強かったですし、社会問題を取り上げていたので自然とそうなるかなと。それに比べると2作目の『君はオメガ』は、出だしと過去の回想シーンからある程度先が読める気がします。実際「このまま予定調和でエンドかな」と予想していましたが、ラスト間際にちょっとした事件というか、人によっては地雷となる事が起きます。何人かの方がレビューに書いていますが、その(地雷になるかもしれない)事については、先生は明記してないと思うのです…多分。でも「そうなのかな」と理解していますし、それこそが評価に迷った点でもあります。予定調和で終わりつつ、最後にインパクトある内容を持ってきて面白くするって、やっぱり先生の手腕だと思います。賛否両論あるみたいですが、私は好きなラストでした。
君は~シリーズ2作目
2022年6月4日
1作目に出てきた柏木くんの話。
1作目で友達のヒートに当てられ襲ってしまい(未遂)それがトラウマになった柏木くん。
柏木くんも、いや、αも色々と苦労があるんだと解る2作目でした。
いいね
0件
作者買い!
2022年6月3日
作者買い、オメガバース好きで読みましたが初めての設定!まさかのΩ攻め!でも凄く良かった、次はβ読みます。
いいね
0件
三部作でこれが一番好き(*´ω`)♪
2022年4月29日
オメガバ。「君は」シリーズ 三部作の2作目。「君はアルファ」のスピンオフで、1作目の隼也(Ω) のヒートに当てられた柏木がメインのお話。皆悩みや人に言えない胸のうちをそれぞれ持っている。。柏木が がんばっている感じがかわいくて好き♪ 理人との再会でお互いに救われて…ホントよかった。。(*´-`)
いいね
0件
スピンオフです。
ネタバレ
2021年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 君はαのスピンオフです。
今回のオメガバースは、教育実習生と生徒の再会ラブストーリーです。
理人はずっと先生を思い続けて、先生も理人の事がある意味忘れられなかった、そんな二人のラブストーリーです。
ある意味斬新な切り口です。
面白かった~。
君はアルファの続編
2021年11月28日
アルファに出てきた友達の1人柏木君のお話でした。前作に続いている内容なので、先にアルファを読んでからこちらを読むのをおすすめします
いいね
0件
斬新。
ネタバレ
2021年11月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 君はαからのスピンオフ。
同級生が突然変異でα→Ωになったことを知らずに、発情期に居合わせて襲いかけてしまった過去をずっと引きずっている主人公。
教師になり、もと教え子に生徒として再会。
その子はずっと主人公が好きで…
色々、もだもだ。
最終的にくっつきますが、その攻め受けが斬新でした!
訳ありな二人
ネタバレ
2021年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ αの光一、Ωの理人、二人とも訳ありで久々の再会。距離感がわからずに近づきつつも近くない。でも、お互いに側にいたい。そんな切なさがたまりませんでした。
いいね
0件
Ω攻め
ネタバレ
2021年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ Ω攻め作品はなかなかないので、これが2作品目ですが、やっぱりΩ攻めはいい。BLの好きなところの1つとして性差に因われないところなんですが、オメガバはそこを帳消にしてるところがあるので、Ωだけど自分の好きに振る舞いたい、抱きたいって感情を大事にするところに惹かれました。前作の君はアルファも好きでしたが、こちらもそれ以上に好き‥。ただ、番になったとことかじっくり見たかったな〜と思います。
作者買い
2021年5月9日
シリーズ3部作の第二弾。シリーズ全部で読み返し。オメガバースだけど、こういう風なストーリーもよかったです。
いいね
0件
初めて読む設定
ネタバレ
2021年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ポイント還元買い。刊行順に、君はアルファ→君はオメガ→君はベータ シリーズですね。(ベータはセール待ち未読です) 君はアルファにチラッと出てきてほぼモブかと思われた柏木くん(α)が成長して教育実習生となってメインです。「君はアルファ」のCPも出てきます。あらすじにも書いてあるのでレビューに書きますが、Ω攻め×α受けです。(攻めが左で受けが右なんですよねー誰が決めたこの暗黙の了解) Ω攻めを初めて読みました。年下DKΩくんが、年上教育実習生のαくんと再会して思いを遂げる、しかも番ってもらいます。(直接描写はないけど、番うときだけリバだったのでは、と思うとけっこうクる) 途中、Ωの気持ちを知りたい、、といきなり薬が出てきて縛られるのが少し都合よすぎる展開だと思わないでもありませんでしたが、興味深い設定なので星4.5。おまけの巣作りシリーズ、好き。。。
好きです。(*≧з≦)このシリーズ!!
2021年2月27日
最初に『君はベータ』を購入して、やっぱりシリーズ全作品読みたくて、『君はアルファ』そしてこの作品も購入しました。全部好きだけど、オメガとアルファの立ち位置が逆転しているのが、新鮮でした。( ^ω^ )
まぁ有っても可笑しくは無いよね。(*^^*)
色々背負い混んでるアルファの柏木君も幸せになって良かったです。( ^ω^ )
前作に続き良かった!!
2021年1月18日
前作に出てきた友達が最後幸せになってくれて良かった!
前の2人も出てきてニヤケました!
いいね
0件
良かった…
2021年1月7日
作家さん買いです!スピンオフ作品と知り購入しました。まさかの展開で、今までにないオメガバース作品を読ませていただきました!大満足です。続きが気になるので、全ての続編希望です!
いいね
0件
シリーズの中で一番好き
ネタバレ
2021年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一作目の君はアルファも好きで、一冊でまとめた完成度はそちらの方が高いかと。一本の映画みたい。
でも、設定や展開はこちらの方が断然好き!子どもの頃から受けのお兄さんを好きだった年下攻めが大好きというのもありますが(笑)。攻めのΩがカッコいいし切ないしとにかくイイ!BLの攻めと受けの良いところをかけ合わせた感じの画期的なキャラだと思う。そして受けのαのトラウマも深い。2人とも設定や背景がエモい。だから、2冊分くらいでもっとじっくり見たかった〜。気持ちが通じ合う過程がしっかり描かれていたので何回も読み返すくらい好きな作品ですが、その先の、気持ちと本能のギャップの部分を描いたらもっと神作品になったと思うんですよね。なんか両思いになったら普通の攻め受けみたいになっちゃったけど、相手を抱きたい•受け入れてあげたいという強い気持ちと、抗いにくい本能との間の切なさっていうところをもっと見たかった。理人Ωの発情期のときもいつも通りのエッチができるものなの?別にリバじゃなくてもいいんだけど、Ω×αならではのドラマが生まれた気がするんですよねぇ。もちろん番になるまでのところも。続編が見たい!と切に希望してしまいます。
いいね
0件
感動
ネタバレ
2020年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3つある内でこの作品が一番好きです!
αが受けΩが攻めの作品は初めてだったのですが面白かったです。
「君はアルファ」スピンオフ
ネタバレ
2020年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ2作目、「君はアルファ」で発情した隼也を襲ってしまった友人・柏木のスピンオフ。教育実習先の生徒・理人(Ω)×柏木(α)。反抗的で冷たい理人が、実は過去に勉強を教えて慕ってくれていた子だと分かり、仲良くしたいのに拒絶されてしまう柏木。前作で気になっていた柏木だけど、やっぱり友人を襲ってしまったことは相当なトラウマに。αとしての自分を恐れ、理人に幸せになって欲しいのにその方法が分からない。理人も柏木も、家族からの期待や失望に晒されてきて、その救いになったのが昔も今も互いだというのが運命の番以上に運命的だなあ。Ω×αは初めて読みましたが、性別に関係なく二人らしくあろうとした自然の流れでよかったです。でもやっぱり番になる時は逆なのがなるほど(実際の描写はなし)。どちらにとっても必要な再会。気まずくても柏木と隼也達の関係が続いていたのもよかった。
いいね
0件
Ω×αの深イイお話👍
ネタバレ
2020年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ΩっぽくないΩ(理人)×αっぽくないα(光一)の受け攻め逆バージョンのオメガバース❗αからΩになってしまったお話はよくあるのですが、今回はその葛藤と、どうしても「光一先生を抱きたい」と願う理人の強い思いがヒシヒシと伝わってきて、とても良かったです👍そしてそんな理人の思いに答えようと、とんでもない行動に出る光一にも感動しました❗今までにないオメガバースのお話でとても良かったです😄ただこの場合、子供を作るとなった時どうするんだろう?とちょっと疑問に思いました。見たい様な見たくない様な、、、💦
「君はアルファ」のスピンオフ
ネタバレ
2020年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 同時購入しました。こちらも好きでした!君はアルファでラット状態になった柏木が未遂とはいえ隼也を襲ってしまった事がトラウマになり、ずっと引きずっている柏木。トラウマになった理由はそれだけではなかったけれど理人に話せて、受け入れてくれたことで、整理していけたらいいな。ただ理人の気持ちをわかろうとして取った行動だけはちょっと共感できなかった。それこそ気持ち関係なくΩだからって事にならないのかな・・と少しモヤモヤ。でも二人が結ばれるきっかけになったし、二人とも想い合っているのはわかるので、よし!オメガバースにあまり詳しくないんですがα受けのΩ攻めは珍しいんですね。元はαだし私は違和感なかったです。番になる時は頑張ったんだなぁと思うとなおさら可愛かったです!最近発売された君はベータも気になります。☆4.5
絵が綺麗です☆
2020年11月6日
最近オメガバースにハマってしまっていて、こちらシリーズで購入しました。攻めがΩって初めてだったので、新鮮でした☆面白かったです。
いいね
0件
新鮮なオメガバース。
2020年11月1日
「君はアルファ」のスピンオフ。「君はベータ」で逢沢くんが気になって購入。お互いに傷を持つαとΩ。でもただのαとΩの話じゃなくて良い!αの方がカワイイもの。どちらが危険か問答も良かった。こちらもその後も読みたい二人。
いいね
0件
スピンオフ
2020年11月1日
君はアルファのスピンオフです。
内容的にはスピンオフの方が好きかも。
体格がαより良いΩ初めてかもです。
好きー
ネタバレ
2020年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ スピンオフでしたが個人的にはこちらのカップルも
可愛くて好きです!!
番になる時はいつも通りΩが受になってたみたいなので、ちょっとそっちも見てみたかった、、笑
いいね
0件
スピンオフも良かった!
ネタバレ
2020年10月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 君はアルファ、と同じく一途愛です!出会いは光一が中学のとき、それから時が経ち大学の教育実習先で高校生の理人と再会します。光一と出会ったときはαだった理人が、中学受験前の二次検査でΩと診断されてしまう。理人の葛藤がよく理解できた。理人が、俺が先生を好きだからΩになってしまったのかな、といった回想シーンは少しウルッときてしまった。収まるとこにおさまって良かった!2人のその後もまだまだ読んでみたいので、君はアルファ、とあわせた番外編を是非読みたい。
良かったです‼️
2020年10月18日
スピンオフでしたが、泣けます。2人が過去と向き合い、未来に向かって歩いていく。高校を卒業してからの話も、気になります。
いいね
0件
いいです。
2020年8月3日
前作のオメガバースに続きで、内容が、面白かった!
結構、切ないところもあって、良かったです。
いいね
0件
よかった!
2020年6月20日
Ω×αってどうなるんだろって思いながら読みました。結果的にうまくまとまっていてよみやすかったです。凄く考えさせられる。
いいね
0件
一途もの
ネタバレ
2020年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 離れてる間に変わってしまったように見えたけど一途なまま…
主人公は出会った時はたぶん思いは違ったと思うけど、恋愛対象として見られる年齢や成長で攻めの(Ωの)思いが届いて良かった〜
できれば何年か後の家族になった後の話が見たかったな…
また別の話で出てきたりするのかな?
いいね
0件
よかった
2019年12月31日
前作とあわせとてもよかったです。あまりスピンオフでどちらもよいと感じることは少なく手を出すのを迷いましたがまた違ったオメガバースが読めて満足でした。巣作りの違いにびっくり笑
いいね
0件
綺麗な作品
ネタバレ
2019年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗でストーリーも良かったです。オメガなのに攻めっていうギャップにやられました。
設定が良かった!!魅せ方が惜しいっ!
2019年12月6日
一冊丸ごと表題作。
元αの後天性Ωの年下攻×後天性Ωの友人を襲ってしまったトラウマを持つα受の再会もの。攻の境遇が辛いものであったり、αとして受を好いていて「抱きたい」と思っていたのに、Ωと診断され抱かれる身体へと変化していく再認識のズレに苦しむ姿とか、すごく良かったです。受は人畜無害そうな温和な風に見えるけど、α家庭ゆえの優秀でいなければならないというプレッシャーに苛まれている姿とか、掘り下げて描かれていたのが良かったです。
設定は最高でしたが、展開の持って行き方、コマ割りや表現の魅せ方がすこく惜しいな、と感じるところが特に後半に見受けられて、ページ数の都合かなとは思いますが、すごくいい話なのに惜しいな!と感じました。前作「君はα」の方が読みやすさ◎でした。
また新しい解釈のオメガバに出会えました!
ネタバレ
2019年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ アサナエ先生は同郷ということで勝手に御縁を感じ、ずっと作品を読ませて頂いています。前作の作品から継続して出てくれた番の二人と同様に、今回のキャラクターも一生懸命に恋をしている所が感じられて大好きです。こちらのオメガバ世界に設定された属性転換の可能性は、『君は~』オメガバシリーズ内のキャラクターにとっては人生を揺らす大事件でしょうね。鬱屈した生活を送ってた攻君と自分の弱さに負けてしまった経験を持つ受の先生との再会は、綺麗な桜と共に恋が始まる予感しか湧かないですよッ!この二人にとってお互いだったのだな、と感じる場面があり個人的にリバップル大好きなのでこの二人なら読んでみたかったです。他の方のレビューにありますように、オメガバの醍醐味というか見せ場?なシーンはいつの間にか済んでいて私たちには見せてもらえませんでしたが、二人が幸せで嬉しそうな姿と未来も想像させてもらえる今が見れたので私はそれだけで十分でした。オメガバ作品を小説もかなり読んでいますが、また新しいものを見た気持ちになれました♪じれじれがお好きな方へもお勧めしたいです🙂🌸
絵が好きで購入しました。
ネタバレ
2019年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今回の主人公のアルファは、同じ作者の"きみはアルファ"に、出てきた友達だったので、、、一巻完結ではありますが、続き物として購入しました。オメガが攻めで、カッコよく一気に読めました。
いいね
0件
楽しみに待っててやっと買えました!
2019年12月1日
別のアプリで読んでいてとても続きが気になって、やっと買えました!Ωが攻めってゆうのが私にとっては新鮮に感じて、絵柄も私好みでした!内容もスラスラ読めて読みやすかったです!壁にぶつかりながらも進んで幸せになる2人が見れて良かったです…!!
いいね
0件
これもいい
ネタバレ
2024年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 君はアルファでモブかと思っていた柏木くんの話とは!
改めて見返したらかなりモブっぽく描かれてました。
ラット化したα側にもトラウマっていうのは初めて読んだかもしれないです。
αっぽくないαとΩっぽくないΩのCPで良かったです!
そしてΩ攻め!
しっかり描写はなかったけどリバも見たかったなぁと思いました。
いいね
0件
スピンオフ
ネタバレ
2024年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 君はアルファのスピンオフ。今回はΩが攻め、αが受けの珍しいタイプ。理人かっこいいなぁ〜♪情事はあっさりしてるのでオメガバース初心者にはいいと思います☺
いいね
0件
分かるけど
2024年1月28日
久々読んで、最後は幸せで楽しいけど、途中地雷が…!Ω同士とか、受けのネガでアホな行動とか、好きな人以外とかが地雷な私。それが無かったらな〜。私以外そういうの好きな人が多いってことかな〜?私は読んでてイライラとか辛いとかが大っ嫌いです。
いいね
0件
君はαの逆パターンです
ネタバレ
2024年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ2作目。αがΩになったパターンですが、Ωが攻。

前作で隼を襲った柏木くんと理人のお話でした。
まさかのΩ攻ですが、色々疑問はあるけれど、基本的に溺愛系で甘いお話だから読みやすい。

前作では描かれなかった柏木くんの葛藤とかも回収してあって、色々納得です。

理人と幸せにね。
いいね
0件
良かった
ネタバレ
2023年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ α家庭に生まれαとして生きてきたのにΩと判定された高校生の元へ、昔α同士なのに好きだと思っていた先生が教育実習生としてやって来た。自分はΩなのにαの彼を抱きたい。体はΩなのに思考はα。それでもαとΩだから番になれる。こういう形も有りだな…と思わせてくれた作品でした。
いいね
0件
(⁠・⁠∀⁠・⁠)
ネタバレ
2022年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 君の〜シリーズで生徒と先生。そしてΩがαぽくて綺麗で、執着がいい感じ。αΩ逆転カップルで、このシリーズの中ではこのΩ攻めが好きです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)君はαで受けは、友達を襲ってしまった苦悩が書かれていて、執着Ω攻めが癒やして行く〜続きがあればいいなっと思います(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
いいね
0件
シリーズ2作目。強気なオメガくん。
2022年10月22日
君はシリーズ2作目。
1作目のほうが好みですが、こちらは強気のオメガで新しい感じでした。というかこの展開は初めて見た。

小さい頃のチビッコとの再会でお話が始まります。
私の経験不足か、オメガはオメガ同士でつるんでるのを見たのも初めてかも。

アルファとオメガの生き方の選択について考えさせられました。
途中、先生の行動がどんな展開よって思うところがあったので星4だけど、お互いの気持ちが通うところが良かった。
BLはこうでないと。

強気なオメガと可愛いアルファの絡みを、もっとみたかったなぁ。

ストーリー○新しい。
画力○
キャラ◎
エロ○白抜き。意外性あり。少なめ。
「君は…」シリーズ2段
2022年8月31日
うーん。前作よりこっちの方が好きかな。設定的には前作の方が面白い感じだったけど。以外に先の読めた内容に終わってたから。今作は、前作CPの友達編。今回もさらっ~て読めた。けど、まさかのΩ攻め。ほんとにさらっ~て番になって終わってる。けど、意外性で面白かったかな。Ωだから受けって先入観だったから。こうゆう展開もあり。って思った。若干の突っ込みどころはあったけど。
シリーズ2
ネタバレ
2022年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容は面白かった!設定が新鮮。攻めと受けが逆。なんだろうなぁ、なんか複雑。色々な情報があるからこそ頭がぐちゃる。男前なΩは好きだけど、攻めとなるとなんか違和感。αが受けだし。だからといって、先生のキャラが攻めって言うのも、、、リバならそこをちゃんと見たかったかな。
いいね
0件
君はオメガ
ネタバレ
2022年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ オメガシリーズ大好きでしたし
作者の絵がとても好きで即購入しました
今まで襲われたオメガの立場で苦しんだ話しがありましたが
襲ったアルファの立場がとても胸が締め付けられました
見る世界が変わってきました


話し読んで一番驚いたことは
アルファが受けだったことで
違和感なく推せました!
いいね
0件
Ω攻め
2022年6月3日
元αで校内の王様Ω。背も高くて頭も良いαにしか見えないΩ。番になったシーンはないのでリバだけどΩ攻めα受けです。噛んだだけかな??他の2作同様性別がゆえの葛藤があるからこのシリーズが面白い所です。だが、やっぱりα受けなのがちょっとなー。子供作りたくなったら逆になるんですよね?とか想像しちゃうとなんだかねー
いいね
0件
Ω攻めな作品
ネタバレ
2022年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3冊20%offクーポンと値下げセールで君は〜シリーズまとめ買いしました!
元α‬のΩ君が攻めでα‬の先生が受けなんて今までにない作品でした!斬新で面白かったです(^ ^)
3シリーズとも面白くてその後の3組のお話も是非見てみたいです(^ ^)
いいね
0件
オメガバース
2022年4月15日
オメガバースでこういう設定は初めて読みました。
αもΩもこうでなければいけない、ということはないんだなあと今回この作品を読んで知りました。
2人が一緒になれて良かった。
いいね
0件
第二次性変異リバ
2021年11月1日
新しい設定というか第二次性の変異とαが受け?な内容でこちらも新しい設定と思いました。3部作の中でもこの作品は続編あればいうのにと思った作品です。
いいね
0件
良かった〜!
2021年6月23日
君はアルファのスピンオフ。新しい展開に引き込まれていきました。やはりオメガバースはどれを読んでも奥が深いなぁと思いますね。好きなシリーズ作品です。
いいね
0件
初めてのパターン!
ネタバレ
2021年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ビックリしました!私が今までに読んだオメガバースでΩに抱かれるαって初めてです!まあ、このシリーズだとαよりのΩとかΩなのにαみたいな…とか細かい設定があるので、アリなのかなぁと思いました。だから、おまけで番になる時、あたふたしてるとこがかわいかったです♪
いいね
0件
スピンオフ
ネタバレ
2021年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前読んだ君はアルファに、ちょこっとだけ出てきた彼のお話。前作程の面白さはなかったのですが、前作の2人もちょこっと出てきて、よかったです。
いいね
0件
シリーズ2作目
2021年5月23日
ΩぽいαとαぽいΩのお話。前作の方が好きだけど、これはこれで読みやすかったです。
いいね
0件
ナルホドという
2021年5月8日
きみはアルファが良かったのでシリーズ3冊揃えてみました。2作目のこちらは1作目の同級生が主人公だけど、前作でのトラウマに悩まされてるのが可哀想だった😓でも大型わんこ系攻めに絆されてのハピエンで良かったけど…、リバあるので、苦手な人は注意かな?個人的には全然問題ないので、なかなかない設定で面白かったです。
シリーズ買いしちゃいました
ネタバレ
2021年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさかのアルファ受けなのが珍しくよかった😊オメガがかっこよすぎなのも良き!!
いいね
0件
3部作2作品目
ネタバレ
2021年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 君はアルファからの2作品目。1作品目に登場した柏木くんのスピンオフ。
昔柏木くんに勉強を教えてもらった時から彼を想っているαから二次判定でΩになった理人と、発情したΩのお友達を襲ってしまったトラウマをもつαの柏木くんのお話。
構成は最高だと思った。Ωが攻でα受とか最高。
ただ、なんか萌えなかったなあ。営みがあっさりというか。
あと、リバになるから敢えて外したのでしょうが、番になるところを省かれていたのはショック。
1作品目のカップルが出てきたのは楽しかったな~。
いいね
0件
やっぱりかわいい
ネタバレ
2021年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「君はアルファ」で隼也を襲ってしまった柏木くんと柏木くんのかつての教え子の理人のカップル。
優しい柏木くんが何年もトラウマに悩んでるのが可哀想だった。
隼也とは逆にアルファだと思ってのにオメガだった(だけど限りなくアルファに近い身体も大きくて優秀な)理人の悩みや葛藤が切ない。
2人が幸せになってよかった。
前作から読んでます
2020年11月13日
話の世界観がいいし絵が綺麗なのが気に入ってます。
スピンオフなのに別物の感じが良かった。
いいね
0件
アルファが
2020年11月3日
オメガバースで、アルファが受けなのは珍しい気がします。私は初めて読んだんですが、せっかく?なので笑、もっとエロエロしててもよかったなー
良かった
2020年11月3日
君はαを購入してたのと値下げだったので買いました。他のオメガバースよりも読みやすく絵もキレイで読みやすかったです。何より一途な感じで可愛くて良かったです。
いいね
0件
良かったです。
ネタバレ
2020年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『君はアルファ』のスピンオフという事で購入しました。光一先生どっか抜けると言うか無自覚だから、理人くんが番になるのを急いだのもわかるなぁ。でも他の人も書いてますが番になるとこもっとちゃんと見たかったかもです。そんな書き下ろしや、巣作りのお話も面白かったです。
いいね
0件
絵が好き
2020年4月4日
そんなにどろどろとしたオメガバではないので、すんなり読めました。えちシーンは少なめです。
いいね
0件
良かったです。
ネタバレ
2019年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めの理人くんがΩですが、後天性なのでスパダリ感が満載です。一途なのがまた良しです。受けが超童顔の光一先生。前作を読んでないので、光一先生のトラウマの流れが不明ではあるのですが、あんまり気になりませんでした。先生と生徒である、という葛藤はほぼないと思います。とても良かったけど、さらりと読めてしまったので、自分の中のレベルで星は4で。
いいね
0件
一味違うオメガバ!
ネタバレ
2019年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 君はアルファのスピンオフということで読みました!オメガが受けになる事が普通だと思っていましたが、その概念を覆されました!!とてもおもしろいです!
いいね
0件
絵が好みでした。
ネタバレ
2019年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他のオメガバースと違って、一捻りあって良いと思った。
紙媒体の方の単行本も買わせていただきました。
続編
2019年12月2日
きみはαがよかったので購入しました。受け攻めがこうだったんですね。
いいね
0件
絵が綺麗
2019年12月1日
あまりΩバースは読まないのですが絵が綺麗だったので試しに読んでみました。Ωを襲ったトラウマをもっているαと言う設定が個人的にいいなあと思いました、読んでよかったです
いいね
0件
斬新
2019年12月1日
攻めがΩというのが斬新でした!
でも解釈的にはあり得そう!と納得出来る感じで読めました
ただあまりにも攻めがかっこよ過ぎてしまったのと、受けのαが可愛すぎて見えたのでその違和感はありました。
いいね
0件
2019年11月初版171ページ
2025年2月23日
シリーズ2作品目
前作から1年しないで発売なので、作者さん的にはめっちゃ頑張って出した本だと思います。
オメガバもののシリーズはちょっと読んでて切なくなる時あります。
いいね
0件
シリーズ2作目 / Ω × α
ネタバレ
2022年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 君はアルファシリーズ2作目、前作で隼ちゃんを襲ってしまった柏木くんのお話。柏木くんずっとずっと後悔してて、ここまで苦しんでるとは思いませんでした。根が優しい人だからですね。お話的にはΩが攻めという珍しいものだけど、んー。このシリーズの"種に、性別に縛られなくていい"というテーマには合っているのでしょうがどうしてもΩが攻めというものに違和感というか細かいところが気になって入り込めません。でも柏木先生と理人のカップルは好きです。理人が種は関係なく先生が好きで抱きたいという強い意志がかっこいいなと思いました。
いいね
0件
幸せになって
2022年6月10日
君はαからの繋がり。柏木は素直な性格や優しい所がαっぽくなくて良い。Ωの理人は外見からもΩに見えない。Ωがαを抱く。悪くないけど、個人的にはスパダリなαがΩを溺愛して全力で守るが大好きなので、評価は低めです。
いいね
0件
君はアルファのスピンオフ作品
ネタバレ
2022年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 友人(Ω)のヒートに当たられて襲いかかってしまった過去を持つ大学生が、高校で教育実習をする。そこで昔、勉強を教えていた男子生徒に再会する。αだと思っていた男子生徒はΩになっていて…。
今までに出会ったことない設定で新鮮でした。個人的に教育実習生なのに何してるの!という気持ちが強く湧いてしまい星3つとさせていただきました。
オメガバース
2021年11月25日
シリーズ2冊目です。今回は珍しく攻めがΩで受けがαの設定でした。攻めがΩの作品ははじめて読んだかもしれません。オメガバースは割と痛い描写があったりしますが、こちらは安心して読めます。
いいね
0件
作品としては良く出来てる。
ネタバレ
2021年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 君はアルファからきました!前作で情報として出てた、「Ωとしての発情がありながらαの能力も有しているΩ」の攻め君なんでしょう。まさかのΩ攻め。設定が斬新で、柏木くんと惹かれあうのも納得ですし、作品としては良く纏まってると思います。が、個人的に、Ωらしい色気とαらしい雄みが大好きな私にはちょっと合わなかったです💦
いいね
0件
シリーズ2作目
ネタバレ
2021年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「君はアルファー」のスピンオフ。まさかあのキャラがメインになるとは…。この2人も良かったけど、リバ?番になった時だけリバったの?光一君の攻めが想像出来ない程Ωの理人のギャプが強過ぎて、ちょっと違和感を感じてしまったのが残念。
いいね
0件
2作目:いい話だけど〜
ネタバレ
2021年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 三部作の2作目Ωはスピンオフ。前作で級友隼也を襲った柏木君編(1作目の4年後)。ラット化無意識に襲った(未遂)事がトラウマになっていた柏木君の救済譚でもあり嬉しい◎

不良DK理人(後天性Ω)×大学生(教育実習生)α柏木の話。

以前α校への受験勉強を見てあげていた関係の再会モノ。
万年二位を咎められる重圧を癒してくれた当時の理人。片や一次判定α→二次判定Ωの理人は、政治家の父に家から追い出され、先生を求めた時には転居ですれ違い失意のままの理人。ずっと先生を求めていた理人と潜在的に理人を求めた先生の二人が再会出来て良かった〜。

性別上Ω×αでも人格はα×ΩっぽいCPで違和感なく…というか違和感なさすぎて、αを凌駕するΩがいる世界なのかΩヒートで先生のラット状態は?との疑問もありオメガバ色がかなりボヤける点に困惑(再会愛の内容は好き)

でも先生の言葉通り自分の想いを貫いて、番にもなれ(描写カットは残念!!)幸せそうな二人が一緒に居られるから良しでいいのかな^^;
そっちが受けでこっちが攻めか⁉
ネタバレ
2021年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ オメガバース読みまくってきたけど、Ωがα抱くっていう設定は初めてよ。主人公αは過去にΩを襲っちゃって罪悪感とトラウマ抱えて生きてきたんだけど、昔のアルバイト先の教え子Ωのまっすぐな愛情に癒されて、気持ち新しく生きていく。ハッピーエンド😊

ハッピーエンドなんだけど、Ωが攻めでαが受け?!なな、慣れない。🙂💦
スピンオフ作品❗
2020年11月4日
君はの スピンオフ作品でした…個人的にはイケメンオメガのコチラのお話が面白く感じてます。
いいね
0件
スピンオフ
ネタバレ
2020年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「君はアルファ」面白かったのでこちらも読みました!二人の生い立ちなど、設定はとても面白いし、序盤はとても引き込まれたのですが、後半から違和感が…Ωが攻めっていうのは、新しくて面白いはずなのに、全く魅力を感じなかった~なんだろ?やっぱり色気がなかったからなのかな?後半に進むにつれ、キュンがなくなったってかんじ。
いいね
0件
シリーズ2作目
ネタバレ
2020年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ まるっと表題作。シリーズ1作目でラットを起こしちゃったαくん。記憶が曖昧だけど 友達を襲った事がトラウマ。元々穏やかな子だけどα一家ゆえ 家族からのプレッシャーは凄く 近所の子供達に勉強を教えていたのが 息抜きで。そこから教師を目指し 実習先の高校でその頃の教え子と再会。実習先で見た目もスペックもαなのに Ωな元教え子。本人はαのつもりが突然Ωになったので 戸惑いと辛さでくさっていたけど 子供の頃からスキだった先生と再会してお互い αやΩの苦しみを分かち合ってハピエン。下世話だけど…。番にしたって事はリバ?と気になってしまった。
まぁまぁ
2020年10月30日
君はベータよりは面白かったかも。
ちょっと陳腐なシーンが気になってしまった。
これはちょっと…
2020年10月9日
個人的には「う〜〜ん」って感じです。
オメガバースの摂理が確定されているものではないにしろ…えぇっ、そっち!?と思ってしまいました。
君はアルファのスピンオフだったので楽しみにしてたんですけど…。
柏木くんのトラウマ的状況が治ってくれて良かったかなとは思うけど。。。
いいね
0件
君はアルファのスピンオフ
2019年12月31日
ΩDK×α新米教師の代表作のみ。前作の逆でαだと思ってた子がΩだったバージョン。でもスーパーΩ?でαより優秀。オメガバースって色んな創作が可能で面白いです。
いいね
0件
2019年12月11日
後天性Ωに惹かれて読みました。
読みはじめて引き込まれるようなストーリーで気づいたら読み終わってました!
いいね
0件
やや無理があるような…
2019年12月5日
オメガバースで、Ω攻めα受けという話なのですが、やはりちょっと無理がある気がしました。そのためにお話も盛り上がらないし、共感もできない感じです。登場人物の顔の描き分けも少し混乱するところがあり誰だか分からないときがありました。
前作の「君はα」の方が良かったと思います。
いいね
0件
スピンオフ。
ネタバレ
2019年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『君はアルファ』のスピンオフです。友人である隼也を襲った(未遂)柏木くんが主人公になります。ずっとその事を責め償う人生を送っています。ですが、ストーリーとしてはそこに焦点を当てているわけではないです。心情としてはそうですが、隼也とは今まで通り友人として接していますし、彼も気にやむことは無いといちを解決しています。単純に柏木くん本人が、未だに自分自身を赦せない状態というだけです。なのでストーリーとしては、過ちに対する贖罪ではなく、アルファだと思っていた昔の幼なじみがオメガになっており、彼と過ごす中で性別を越えた愛を知る~みたいな感じでしょうか。今後彼と過ごす中で少しずつ、自分自身を赦せる日がいつかくるのかな?という期待と共に終わります。
悪くないです…でもな、何か軽いというかアッサリ感は否めません。そして、オメガバースにした意味あるのかな?って感じます。スピンオフだから仕方ないんですけど、だったらもう少しバース性の特色が欲しかったです。他の方もおっしゃっていますが、あのシーン無いのはやっぱり私も納得出来ないです。難しいシチュエーションではあると思いますが、そこは何とか絞り出して欲しかったなぁ…残念です。
まだ途中だけど
2019年12月1日
過去にラットでΩを襲ったトラウマ持ちのαなのに見た目Ωっぽいのが最初違和感ありました。見た目とバースが一致してないカップルの話なんだなと理解してからは違和感なくなりました。
年下Ω×年上αだけど、見た目のおかげで下克上感は薄め。
いいね
0件
う~ん
2023年1月19日
シリーズ2作めですね。こちらもイマイチ盛り上がらないです。あと、キャラの書きわけもイマイチです。前作では顔もはっきりしてなかった柏木くんがメインとは…。αとΩにも色々いるんだという設定は良いと思ったし、脇役の姫さまΩも良い仕事してくれてるのに残念です。
レビューをシェアしよう!