ネタバレ・感想ありすみれ先生は料理したくないのレビュー

(4.6) 75件
(5)
57件
(4)
11件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
2件
料理は基本と火加減が大事
2025年3月12日
「 仕事で疲れてて料理したくない。じゃがいも一個切っただけでも洗い物が出るし 」って、禿げ上がる程 同意。 基本的な知識が無い&火加減が解らないと、ホントにすみれ先生の作った料理みたいになるw 調理師免許や栄養士の資格を取る場合、基本的な包丁の種類と使い方( ペティナイフならにんじんのシャトー切り、出刃包丁なら堅い食材を切り、刺身包丁なら刺身を切る、など )を教えられ、食材の切り方( 基本的な野菜の切り方や果物の飾り切り、魚の3枚おろしなど )や食材の下処理方法と火加減を習い、和・洋・中や菓子などを実戦で作り栄養も計算し、食材を目視だけで何グラムか当てる試験などもある場合があるので、コレを乗り越えると料理の応用が利くようになる。 バターを常温に戻さずおに菓子作ろうとして失敗したエピソードは、実際にあるあるだと思う。「 だし取ったのに味がしない 」は笑ったw 最近の顆粒だし、非常に良く出来てて十分に美味しいからなぁ。 先生、ビジュアルがモデル体型の凛とした美人なので、料理上手だと勘違いされてて ある意味容姿で損してるw ピアニストは手指が大事だから、指を怪我か火傷する可能性のある料理はしてこなかったのかな?
いいね
0件
初見はふきだす
2024年11月8日
初めて読んだ時思わず吹き出してしまいました。そーだよねー。「工程は3つ」って書いてある一つ目って材料を切る作業多いよね。「切る」の一言だけど、実際は食材ごとに切るから時間かかるよね(笑)。私は料理苦手じゃないけど、それでも「少々」「適量」と書いてあるレシピは苦手です。そして「だし汁」。なんのだし汁??カツオ?昆布?しいたけの戻し汁でいいの?と毎回ちょっと考えます。

スミレちゃんは苦手なのに挑戦してステキな女性だと思います。って言うかピアノの先生になるくらいピアノが上手いなら(登場しないけど)きっとお母さんが包丁を持たせなかった、とか裏設定がありそう。

細かい設定に???と思うところはありますが、料理が苦手なピアノの先生が料理に挑戦する姿がかわいく、おかしいマンガです。
努力家
2024年10月19日
努力家だなと思いました。ワチャワチャとしている悲惨な状態も続きますが、ある意味自炊系寅さんかもと思いました。
いいね
0件
料理の悲哀
2023年10月5日
すみれ先生の奏でるオリジナル協奏曲にめっちゃ笑った。

「ジャガイモの皮を剥く」と「芽をとる」で二工程じゃ…というのは同感。
最高!!
2023年6月20日
すみれ先生大好きです!!
料理のセンスはないけど、音楽のセンスとワードセンスが抜群!笑 オリジナルソングが最高すぎて声出して笑った〜 ハッピーエンドで良かった♡ふたりのその後も見てみたいなぁ
いいね
0件
おもろっ!
2023年6月14日
これはヤバイです!
クッキー完成辺りで声に出して笑ってしまった午前2時
すみれ先生を見ていたら、料理なんか作れなくても良くね?と思いました(笑)
至る所に笑いを散りばめた作品でした〜
吹き出すので、電車で読まないよう注意!
2023年6月8日
すみれ先生の料理下手が最高です。
伴奏付きの心の声も笑えます。
料理ひとつ作るのに、こんなに全力投球なのが可愛いすぎます。
本当、ジャガイモ1個作るのに、どんだけ洗い物が出るんだよ?って感じですよね。共感できるところが多すぎて、笑いっぱなしでした。
すみれ先生が可愛い
ネタバレ
2023年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーの半分はギャグで構成されていると思えるほどすみれ先生の料理が壊滅的です笑 それでも少しずつ上達していくのかなと少しは期待してましたが、最後まであまり変わらず。料理らしき物体のなれの果てとともに協奏曲か葬送曲の完成&愛猫ショパンのツッコミが入るという定番オチのループです笑 見た目と中身のギャップにがっかりされないように奮闘する姿が、可愛らしくも、もどかしくもありですが、最後はうまく着地してよかったです。登場時に危険人物な香りがしたギャル先生が実は1番いい人だったような。恋愛部分の描写は、ひねりもなくややシンプルすぎるストーリー展開ですが、この漫画の面白さは料理のできないすみれ先生の奮闘ぶりをギャグで伝えるところかと思うのでこれはこれでよかったかと思います。
声出して笑いました
2023年2月27日
漫画で声出して笑ったのは久しぶりです!
確かに、主婦になりたての頃は、適量って?1口サイズって?って思ってたな~。今でも魚は捌けません…。
すみれ先生はそのまま爆走しちゃうトコロが、そしてその後1人で交響曲歌っちゃうのが面白すぎる(笑)
ギャル先生めっちゃいい!!
面白すぎる。料理あるある!
2023年2月24日
すみれ先生が、一生懸命で応援したくなる!料理できなさ過ぎて面白いし、共感しまくり!1話で必ず1回は笑う。笑いもあって、LOVEもあって、最高でした。読み放題にて。
いいね
0件
サイコーにおもしろい!!
2023年2月19日
私の中で最近読んだ中で、1番おもしろいマンガです。料理後のすみれ先生のピアノの歌詞がサイコーにおもしろい!読みながら、1人で何回も笑ってしまいました。すみれ先生のズボラで独創的な料理も参考になります。
いいね
0件
めちゃくちゃ笑いました
2023年2月16日
すめれ先生のお料理センス、
最高すぎてもう一言一言のセリフに笑いました。
作家さん、面白すぎます!!
絵も可愛い!
料理ができない人って、
適量とか、1口大とか適当なこと書いてあると
何がなにやら分からなくなるんですよね。
でも、果敢にチャレンジするすみれ先生が愛おしくなりました。

あぁ、楽しかった♪̊̈♪̆̈
いいね
0件
すみれ先生あっぱれです。
2023年2月8日
読み放題で期間限定公開されていたので読みました。
すみれ先生が苦手な料理に立ち向かっては完敗する姿に心打たれました…。
あまり意地悪な人も出てこないし、コメディ要素もあってサクサク読めます。
保育園の先生たち、すみれ先生に期待して押し付けすぎー!ってちょっとイライラしました。
げらげら声が出て
2023年2月4日
料理の度にピアノ弾き語りはおっかしくて読みながらゲラゲラ笑ってました。決して外では読めないわ。すみれ先生は料理の腕が壊滅的でも心がピュアだわ。朝日先生とハッピーエンドでストーリ―もコメディーだけではなくラブストーリ―もWでまた読みたくなる作品です。
私のこと?
2023年2月1日
世間のイメージを保つため美容院でも「ピアノの先生ぽくしてください」服もそれっぽいのを着る。
お金持ちそうですが収入は厳しいです。皆さん実家が太いです。
教授には「神戸牛の味噌漬け」を差し上げました。味噌を軽く落として焼くだけですが、先生焼けましたかね…
基本的に食べるのがめんどくさいのでスタイルはキープしています。野菜、肉、魚、パンです。外食もめんどいです(帰りたい)
いいね
0件
お料理したくない人必見の面白さ。
2023年1月15日
面白かったー!最近のグルメ漫画ブームには辟易してたのでこの作品は新鮮で共感しかない。料理なんて口に入ればいいし、洗い物も大嫌い!普段なかなか言えない気持ちをすみれ先生がピアノでドラマチックに歌ってくれるのが小気味良く後味スッキリ。ラブコメとしても上々。
面白い!
ネタバレ
2022年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一見、優雅に見えるピアノ講師のすみれ先生。周りからのイメージが大きすぎて、本来の自分を隠して生きている。人間、多かれ少なかれ自分を良く見せようとしているが、すみれ先生の場合、見た目の綺麗さも相まって、周りからのプレッシャーは半端ない。自分のダメさ加減をピアノ協奏曲として作曲してしまう場面は笑えました。うーん、一介のピアノ講師にしておくのが勿体ない逸材。まだまだ続きを読みたい作品です。
いいね
0件
面白すぎるし、すみれ先生素敵
2022年11月5日
私も毎日料理するのが面倒くさい!冷蔵庫でダメになっていく野菜たち…後片付けが…めちゃめちゃ分かる!!壊滅的な料理の腕前、それでも何度でも挑戦してその度心折れるすみれ先生素敵です!そして面白すぎる!夫にも読んでもらって、料理がこんなに面倒なんだと理解して欲しいとも思いました!
笑える□
ネタバレ
2022年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ すみれ先生が料理に挑戦して、失敗する度にピアノで歌を歌うところ(歌詞)がかなり面白い。笑える。
あっという間に4巻読んでしまった。
いいね
0件
え、めっちゃおもろいやん!
2022年6月6日
料理系の漫画を探していてジャンル検索していた所、辿り着いた作品。
絵が普段あまり手に取らない系統だったので最初はどうだろう...と、あまり期待せず読んでみたものの、まんまと裏切られた素敵で面白い作品でした!
これからも楽しく読ませて頂きたい作品です!
いいね
0件
共感の嵐
2022年5月13日
私も料理したくない!すみれ先生と料理について酒を酌み交わしながら語り合いたい!恋愛要素と笑いのバランスが抜群です。料理上手の人も楽しめると思います。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2022年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ すみれ先生の気持ち痛いほどわかります!!料理オンチなのに逃げ出さず挑戦&努力するすみれ先生は素晴らしい(笑)そしてお約束の作詞作曲が染みる(笑)作中の登場人物がキャラ立ちしていて最高に楽しい作品でした。
いいね
0件
笑いが止まらなくて外で読めません
2022年4月1日
お料理が苦手な人が思うレシピへの不満点をピアノで弾き語りながら代弁してくれるすてきな先生です。大好き。それが完結だったなんて!もっと歌って下さいすみれ先生!
いいね
0件
こんなに
2022年1月14日
こんなに声を出して笑ってしまう漫画は始めてです!すみれ先生が可愛くて愛しい笑。料理が苦手な私は読むと幸せな気持ちになれます
いいね
0件
料理あるある
2021年12月28日
初心者が料理する時のあるあるが詰まっていて、料理下手の私は共感の嵐でした。出汁の取り方未だによく分からない…!
恋愛もいい感じで絡んでてとても面白いです!
すみれ先生すごく魅力的な女性です!
いいね
0件
面白すぎる
2021年12月8日
料理出来ない女子漫画の中でも、格段に面白いー。見せ方上手くて、めっちゃ笑った!比喩のチョイスが素晴らしいwなのに恋愛要素もあって、面白くて結局全部買ってしまった!
いいね
0件
すみれ先生がかわいいです
2021年11月13日
料理が苦手だと言いながら、毎回ちゃんと練習しちゃうすみれ先生が大好きです。
最後には料理も恋もうまくいって欲しい。
そしてこの漫画、メッチャ面白いです!
料理下手に捧げたい! 抱腹絶倒コメディ
2021年11月11日
美しく高嶺の花な雰囲気のピアノの先生が、お金・余裕・料理スキルがないせいで七転八倒するコメディです。でも時に仕事のために、時に子供や人のために頑張るすみれ先生は健気で可愛くて、すごく応援したい気持ちに! 人間臭さ全開な面も、圧巻の作曲センスも大好きになりました。ほっこり心温まる要素もあって、疲れた心身に染みるお話です。
いいね
0件
笑ったー
2021年11月6日
ずっとお気に入りに入れていたけど半額クーポン対象になっていたので即購入しました。おもしろいと思ってたけど全話笑える…それも声を出して。私は料理が仕事なんだけど、料理したくない、できない人ってこうなのかーと改めて。そしてそれをピアノで弾くのがいい。朝日先生のような気持ちで読んでます。すみれ先生ほっとけない!
いいね
0件
察するー
ネタバレ
2021年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 同業なので気持ちムチャクチャわかります。

バイトを何個も掛け持つのと同じ、家事なんかしたくないし、ご飯なんて買ってきたものとビールで十分なのに高級なイメージがつきすぎて主人公が辛い気持ちになるのがよくわかります。
いいね
0件
爆笑😄179pです
2021年11月4日
めっちゃ面白かったです!
ぶんか社の50%オフで2巻まで購入。3巻が対象外で残念💦
料理が壊滅的にできないのに、毎回トライして、大失敗して、それを曲にするすみれ先生。シリアスな美人顔なのに、やることがコメディーなので爆笑、爆笑で涙ぐみながら読みました✨
いいね
0件
何ン ですのん?これ(笑
2021年10月1日
Σ 笑ろた 笑ろた!

……… ぃッ やぁぁぁ~
笑わせて 貰いました。

主人公 可憐な美しい絵柄で 阿呆やッてはる …(哀笑 。

笑かして貰いました。
美女主人公さんの 悲哀・ド間抜け・スットコドッコイ振りが おかして たまりませんわッ(同情笑 。
いい
2021年9月26日
半額だったので購入しました!分冊版で読んだことはあったけど一巻を読んでやっぱり面白いなと思い全部購入!おすすめです!
いいね
0件
面白い!
2021年7月14日
いちいち協奏曲か面白い!
ツボです。
絵も綺麗だし。
一気に読みました
いいね
0件
面白い
2021年6月13日
共感できる部分と、うーんと思う部分もあるけど、はまりました。
いいね
0件
面白すぎる
ネタバレ
2021年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ すみれ先生程ではないけど、私も料理したくないので共感しまくりで笑えました。(ひとりブラック企ー業ー♪)
でもなんだかんだと料理に挑戦しているすみれ先生は偉いなぁと思います。
持ち寄り式のホームパーティーとか地獄だよ。本当に。
あ〜、すみれ先生には幸せになって欲しい〜
笑いました^o^
2021年6月5日
声に出して笑いました。美人でピアノが上手ってだけで、何でも出来るって思われるって大変ですよね。むしろ、ここまで、料理下手って才能かも…料理下手でも、幸せになれるってことを、すみれ先生に証明してほしいです!
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2021年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 思わず笑ってしまったw料理嫌いなのですみれ先生の気持ちがめちゃくちゃ分かる!「簡単」って書いてあっても大抵簡単じゃないし洗い物もめんどくさいし既製品でよくない?ってつい思ってしまうw
久しぶりにはまった!!
2021年5月22日
わかる!わかる!の連発で、めちゃくちゃおもしろい!!
久々に大笑い。料理したくない私の思ってる事そのまま漫画になってるようではまった!
曲名がセンス良すぎ。
わかります
2021年5月5日
声を出して笑ってしまった。
分かる分かる、分かりすぎる共感の嵐です。
すみれ先生素敵です。
お腹いたい(笑)
ネタバレ
2021年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 半額クーポン使おうと就寝前の一時彷徨っていたら、前に読んでみたいと思っていたすみれ先生を見つけてポチ。結果、寝る前に読まなきゃ良かったーーーー!!子供起きるから笑い声抑えて読んでたら腹筋つりそうになってあげく眠気吹き飛んだ(笑)主婦なので料理は一通りするけど、すみれ先生の心の声にいちいち同意しかなかった。美味しいお料理はプロに任せろ!至弁!!手作りって材料代と私の時間給足したら結局はプロのものを買ったほうが美しくて美味しいものが買えるんですよ!!すみれ先生、キッチンお兄さんと早くくっつけ!!w
声出して笑ってしまった
ネタバレ
2021年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ すみれ先生の料理下手さと即興にメッチャ笑えました。料理出来ないのにイメージ守るために練習して、でもやっぱり駄目で…そんなすみれ先生が可愛いです。朝日先生も素敵で、すみれ先生と幸せになって欲しいなぁと思います。
いいね
0件
共感しかない!
2021年4月30日
勿論、話の為に描写を大袈裟にしているのは前提でも。先生の行動や失敗 大多数の料理好きな人 苦手な人も 殆どが あるあるなのではないでしょうか??

自分も料理好きで、恐らく(願わくば) 世間で言ったら上手な方だと思います。 それでも ネットとかで作り方の工程みて "何処が簡単だよ笑ww " って叫んだり。持ち寄りポットラックパーティーで 数時間前に 理想通りに焼き上がらなかったお菓子の前で 絶叫したり…… すみれ先生状態になった事が多々あります。

世間で優雅な顔して 素晴らしい手作りお料理を振舞って下さる方々も 本当に下手で日々格闘してる人々の リアルな裏舞台漫画です。
いいね
0件
すみれ先生、最高!
2021年4月28日
面白い作品に出会いました。
すみれ先生、美人なのに面白い人だから不器用なままでいて欲しいと思います!
いいね
0件
吹き出します
2021年3月19日
面白すぎて吹き出してます。めっちゃおもしろい。料理のつまづきポイントすごい共感。美人なピアス講師という姿とのギャップもいいし、性格も応援したくなる。大好きです。
ぶっふぉっ!!
2021年2月7日
ページをめくるたびに吹き出しちゃうので、人前で読むのは控えたほうがいいかもです(笑)。もー、笑いのツボが満載ですみれ先生最高です。ピアノ教師の設定が(笑いに)遺憾なく発揮されています。苦境(?)に心が折れそうになっても何とか凌いでいくものの、この先大丈夫?とハラハラしながら応援しちゃう。第2のイケメン登場で、色んな意味で(笑)波乱含みの次巻が待ち遠しいです。
面白すぎる!
ネタバレ
2021年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここまで料理ができない人がいるのかと思うくらいのすみれ先生の料理の技術w
私は嫌いで苦手ながらも、クック〇ッド見ながらくらいなら料理できますし、お菓子作りは昔パティシエール目指してたんで、普通に作れます(太ったのでもう作ってません)。が、確かにデコレーションはセンスいる。クリーム絞りも慣れるまでかなり難しかった。塗ることは出来たけどね。
でも、すみれ先生は音楽家なんだから料理出来なくても仕方ないよ!音楽家は指先怪我したら練習出来なくなるから、音大出るまで料理してなかったことにすれば!
本当に面白いけど、何となくのだめカンタービレ思い出すのと、2人の行先が楽しみです。ネットの彼は…ですよね?
いいね
0件
ふたくち!!
2021年1月27日
ここでもうダメでした笑 面白すぎて、続きが読みたくて、1巻購入してしまいました。やっぱりどの話も面白かったです。笑うの堪えられないwずっと口元が緩みっぱなしでした。料理苦手なりにチャレンジするすみれ先生素敵です。恋の方も気になります。楽しい漫画に出会えて良かったです。2巻も楽しみ!
マジでガチのやつです
2021年1月26日
料理下手系の漫画は数あれど殆どが「砂糖と塩を間違えた~」程度のベタなドジっ子…という中で、この作品はガチです。マジで料理したくない&できないすみれ先生、なぜか事あるごとに料理に挑まねばならず、果敢に挑戦して3歳児レベルの失敗をし、切羽詰まってピアノに向かい「料理なんてイミフ~」みたいな自作の歌を歌い出す…。面白すぎてお腹がよじれました。独身時代の自分に読ませたい!料理の才能がないことに悩む全ての人に読んでほしい!
思わず声出して笑ってしまう
2021年1月9日
私は料理をそれなりにするけど、先生に共感しまくりだよ!私の心の声がこの漫画に溢れている…。
それにしてもすみれ先生はお人好しだなぁ。そんな所もとてもいい。彼と上手くいくと良いな。
笑って読み進められないくらい笑った
ネタバレ
2020年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は、一応料理はやったらそれなりのものには出来ます。が、とにかくしたくないんです。
幸い少しは料理の出来る夫なので逃げられてますが、心のどこかに「女なんだから本当は私がしなくちゃ」みたいな、謎の罪悪感が浮かぶときがある。
作中にも「男の一人暮らしなんで」で許される感じとか出てくるけど、もうそういう価値観は無意識レベルにまで浸透してるから、料理の苦手な女性って、本当に辛いよね。
でもこんなに面白くなるんだそのネタって、って思って、すごい励まされました笑
最高の作品に巡り会えたよー。
面白すぎた
2020年11月3日
声を出して笑ってしまう。セール中だったから軽い気持ちで購入したけど、購入してよかった。
親から離れて暮らすようになった頃、自炊には苦労したなぁ・・ 本を買ってきっちり計量したりしてたけど、今じゃ大雑把に目測しても子供が美味しいと言ってくれる料理が作れる様になりました。
主人公の愉快な作曲も楽しいから沢山聴いてたいけど、いつかできる家族の為に美味しい物作れる様になるといいな。
いいね
0件
そのままの気持ち!
2020年10月14日
たまたま自分の気持ちと一致したタイトルが!笑
主人公みたいにキレイじゃないけど、、、
面白い!見た目がキレイでもみんな考える事は一緒!
とても共感できました!
いいね
0件
声だして笑っちゃいました
ネタバレ
2020年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は料理がわりと好きな方だと思っていましたが、すみれ先生の的確なつっこみに、ああ、料理めんどくせーわ!と大共感!! 洗い物やだやだ。
料理へのつっこみとともに、名曲が作られていくところ、ぜひとも音アリで見てみたいです。2巻が楽しみです😊
共感しかないです
ネタバレ
2020年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 料理できない人の心理を分かってもらうならこれを読ませたらいいんじゃないかってくらい細部まで共感できる物語です。
いますよねー食材にこだわる人!
私は料理できる方でも失敗ばかりでもないけど、失敗が続くとやる気も失せるし、成功のイメージも遠のいて余計悪循環なんですよね。
そして本当に仕事から帰ってきてからさらに家事することの大変さ!
本当に料理って残業ですよ…。

女子だから料理できて当たり前みたいな風潮もこういう漫画が増えたりすることで払拭されて欲しいです。
特に男性には、じゃあ昔の殿方がされていた男の力仕事全部できるんですか?って問いたいです。

農具の使い方やら釘の打ち方、木の切り方…同じように女性だって昔の人みたいに包丁を上手に使えて当たり前、食材の知識があって当たり前じゃないんですよね。昔の人だって生業や環境でお家で教えられることは変わってきますし…。

すみれ先生はそのままで充分頑張ってて可愛らしくて魅力的だと思うのになぁ。ピアノが弾けて優しくてお仕事ができるだけじゃダメなのかな?幸せになってほしい主人公ですね。
私も
ネタバレ
2020年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 料理が嫌い。厳密に言えば仕事で疲れて帰ってからの料理が大嫌い。家族がいるならやらなきゃならないけど、工程のところ、大共感してしまい、思わず買ってしまいました。
続きが楽しみです。
いいね
0件
なんて楽しいのぉ~♪
2020年5月22日
あぁ、かんたん料理のなんと手間の多いことよ。料理したくない女性の日々の苦悶がこんなにおもしろいお話になるなんて。ピアノと椅子の距離が彼女の心情をよく表していると思いました。早く王子に出会えますように。
漫画の脚色だが
2023年9月27日
もし、作業や完成形を見たことがあるのに本当にここまでできないのであれば、何らかの発達障害があるんじゃないかなと思いつつ、話は面白かったです。
いいね
0件
笑いと元気をくれます!
ネタバレ
2023年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ あ〜!ホントにおもしろかった!夜中に一気読みしたんだけど、たまらなく吹き出しちゃう場面多々ありました!苦手な料理を克服(?)しようと奮闘する姿に、自分を重ねたりしながら楽しく読ませていただきました!
いいね
0件
物語より他のシーンで楽しめる
2022年11月5日
読んでギャル先生に1票いれたくなりました(何の投票?)脇キャラが光るマンガは面白い、「すみれ先生」も例外ではなかったです。パニックになってひきまくるピアノ演奏のところ、特に面白い。ドラマ化してませんよね?このシーン、実際の音楽と歌で見たい、聞きたい!
いいね
0件
共感しかない
2022年8月20日
すみれ先生程ではないですが、料理が苦手です。実家が私以外料理好きで、大人になれば勝手に好きになるのかと思っていたらもう35歳。子供がいるので渋々毎日頑張っていますが、すみれ先生の考え方共感しかありません!洗い物をいかに少なくするか、日々格闘してます。
いいね
0件
めちゃくちゃ笑った
2021年12月6日
すみれ先生が料理できなさすぎて爆笑!ひたすら料理にツッコミを入れる漫画ってwww共感しかない!朝日先生がかっこよすぎです。
いいね
0件
☆5だけど
2021年11月6日
今日まで半額!
気持ちがわかっちゃって上から目線で笑えないところと(笑)、それだけにレビューが上の方に表示されるのは忍びないので☆4にしました😩。
お綺麗で意識高そうなピアノ講師が実際は・・・、って話でギャグ寄りです。
スッと読めて面白いし、わかりみが凄い。
でも、微妙にめんどくさい男性を上手く表現してるのはちょっと胸が痛い。
スペックも含めて全然わからないですけどね、私から見てもめんどくさい(笑)。
でもフレンチトースト漬け込みかぁ、うーん、やってみるかなぁ。
読み放題の作品買うのは迷ったけど、半額クーポン迷ったらこれは外れない!ってくらいの作品です
共感
ネタバレ
2021年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて一人暮らししたとき、一番簡単な料理の本的なのを買って、最初のページから「だし1カップ」に撃沈したこと思い出した。
何だし?!え、自分でだしとるの?!
「適宜」「少々」、どのタイミング?!量は?!
材料もきいたことないやつ書いてあったり…。
全然初心者ちゃうやないか…と。

今はあの頃より多少ましですが、レシピ見ないと基本的には作れませんし、気分がよほどノル時以外、料理面倒です!!
食材もよくロスしてしまう…賞味期限や消費期限に追いたてられて、その食材のレシピ探して作る感じ。
レシピも動画があるヤツ重宝しています。

すみれ先生は美人でピアノの技術もあるんだから、料理できなくてもいいって人が見つかるよ。

あの幼稚園の先生がきっと料理研究家?なのかな。
いいね
0件
凄く良い!
2021年5月4日
育児系漫画で知った作者様ですが、溢れ出るシュールさが素晴らしい!絵はちょっと残念な時もありますが笑いは最高です。料理は気合いと根性だと思っています!
いいね
0件
うむ
2021年5月4日
料理上手な王子様を探すアラサー女子の話です。料理嫌いですが、料理をしなくてはいけない状況に巻き込まれて苦戦している様子が笑えます。気楽に読める一冊です。私的には、もう少しラブ要素が欲しいのでマイナス1。
いいね
0件
すーっっっごくおもしろい!!!
ネタバレ
2021年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃめちゃいい!すみれ先生大好き!おもしろい!料理できないところが逆に魅力!歌おもしろい!性格がいい!なんやかんやいつも料理をがんばって偉い!朝日先生もすごくいい!楽しいマンガ!すみれ先生と出会わせてくれて、作者様ありがとう!
追記:3巻は幼なじみの男のせいでおもしろくなかった。他人の電話に出るとか履歴を削除するとか、人としてありえない。”自分には自分の、すみれへの思いがある”的な回想シーンとかあるけど、そんな奴の思い出「知らんし」って感じ。幼なじみなら”フラれてかわいそう”と思えるぐらいの”いい奴”が良かった。幼なじみなのに、こんな非人道的なキャラ設定、変わってるね。こういう、誤解とかの”こじれストーリー”が続くと読者離れが起きるかもしれないので、1・2巻のようなおもしろストーリーをお願いします。
追記:最終巻まで買うのやめようと思ってたところへ、4巻で完結とのことで買った。
幼なじみのライバル出現がきっかけでまとまるなんて、ただの恋愛漫画と同じになってしまってガッカリ。“すみれ先生は料理したくない”がテーマの漫画だったのだから、ちゃんと料理がきっかけでまとまってほしかった。何かの料理イベントがあって“料理ができないすみれ先生が好きだよ”でもいいし“あなたのために料理ができる女になります”でもいいし“僕が一生すみれ先生に料理を作ります”でもいいし。最後に作ったすみれ先生の料理も食べずじまいだし、料理に関してぐだぐだの終わり方だった。幼なじみはマジで必要なかった。
作者さんがストーリーに迷走し始めても客観視できず気付けないこともあると思うから、担当者さんや関係者の人が「話がずれてきてますよ」と教えてあげてほしい。
1〜2巻は星5、3〜4巻は星3、結果 星4にしておきます。
かるーく読めてちょうどいい
2021年1月3日
初心者向けの、料理できない人が料理する系のグルメ漫画かと思ったらギャグ漫画でした。それもそのギャグが逐一共感できるし面白い。昆布だしで「無……」となるところが一番好きです(笑)
飽食の時代に・・・
ネタバレ
2025年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューを読むと賛同される方が多いことに驚く、仕事が有り、グランドピアノが置ける一軒家に住み、自分一人の糊口を凌ぐことが出来ないのに・・・

逆に考えれば、一杯のカップ麺で幸せになれるのは素晴らしい人生なのかも、と。

多くは望まず、足ることを知る?
いいね
0件
ずぼら
ネタバレ
2023年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ エレガントな見た目のすみれ先生は料理が苦手。
じゃがりこに二口残ったご飯突っ込んでお湯入れてリゾットw
これでご飯済ませられるから細いんだなw
いいね
0件
いくらなんでも
2023年3月7日
読み放題、4巻完結。完璧に見られがちなのに料理がまったくできないピアノの先生のお話。主人公はとても素直で可愛いキャラで好きでしたが、料理のできなさがあまりにも極端すぎ…。すみれママ出てきていたけど、この母ならもう少しお手伝いさせたり教えたりしてくれなかったのかな?話は☆2の気持ちですが、何だかんだで悪意のある人がいないのは良かったのでキャラに☆3つです。
いいね
0件
いきおい〜!!
ネタバレ
2022年6月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 失速感〜〜!
2巻くらいまで楽しく読んでいましたが段々と絵も内容も雑になってきた印象です
恋敵が出てきたところでいまいち盛り上がらなかったなあ…
最終話はもう急に話畳まれてどうしようかと
作者さん的にネタ切れだったのでしょうか…最初楽しく読んでた身としては最終話はもうちょっと丁寧に畳めなかったかな〜と残念な気持ちになりました
せめてエピローグとかつけてほしかったのは贅沢病なんでしょうか…
なんで?笑
ネタバレ
2021年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんでそんなに料理嫌いなのに料理する機会ばっかりあるの?笑
漫画だから仕方ないのでしょうが、展開すごいなあと関心します。
保育士さん可愛いから応援してる。
いいね
0件
メシマズってこういう生態なの?
2023年10月7日
主人公があまりに馬鹿すぎるというか…
ただの不器用じゃなくて、スマホで調べればすぐわかることを適当にやって大失敗してるのアホすぎでしょ
いい大人なのに…全く共感できない
いいね
0件
物足りなくてガッカリ
2022年3月18日
分冊版のラスト、朝日先生との関係の結末がものたりなかったので、単行本の描き下ろしで本編の「その後」を読めるんじゃないかと楽しみにしていました。
が、描き下ろしは本編に関係ない どーでもよい話でガッカリり★買わなきゃよかった(涙)
レビューをシェアしよう!