ネタバレ・感想あり新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。のレビュー

(3.9) 103件
(5)
39件
(4)
32件
(3)
19件
(2)
10件
(1)
3件
オッサン‥
2025年5月5日
凡人のオッサンが鍛えられて最強へと至る話ですが鍛え方が異常すぎて笑える。
何気に師匠たちが規格外すぎてなんでもありですが強すぎて無自覚なので被害がすごいし軽く死んでも復活できる。
その無自覚さに全力でツッコミを入れながら進んでいくがそれぞれのバックボーンの物語はちゃんとあって面白いしバトルシーンはザ男の戦いって感じの熱い話でワクワクしながら読める楽しい漫画です。
いいね
0件
冒険者になる夢を諦めずに
ネタバレ
2025年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「カクヨム(初出はなろう」発人気小説のコミカライズ作品。アニメ化もされている。英雄譚に憧れた少年はスキルの発現を待つも果たせず、ギルドの受付として働いていた。S級冒険者のリーネットと出会い、彼女の所属する最強のパーティーに見習いとしての加入が許される。30歳から冒険者を目指すという「出遅れ」を埋めるべく2年にも及ぶ地獄の修行を耐え抜いたリックは、本人の自覚がないままS級冒険者相当の実力を身に着けていた。E級冒険者試験をパスし冒険者となったリックは、パーティーメンバーと共に「六宝玉」を探す旅に出ることに。
いいね
0件
面白い!!
ネタバレ
2025年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分が弱いと思ってたら強かったとかはよく見かけるけど、強さのレベルが面白い!
おじさん主人公だけど夢があって頑張ってるのもいい!
楽しくて続きが気になる作品です!
いいね
0件
めちゃくちゃかっこいい
2025年1月3日
アニメストアからアニメ見て来た
面白かったので!どんな感じの描かれてるか気になり
アニメと変わらないモノクロでここまでリアルに描けるのは
いいね
0件
ギャグはあるけどバトルはシリアス
ネタバレ
2025年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は冒険者になる一般的な年齢よりかなり遅くスタートするアラサーですが、師匠達が世界トップクラスなので、特訓方法はクリアしたら髪が金髪になって逆立ち闘気を全身に纏う姿になりそうなものばかり。
初期は無自覚最強系ですが、途中からしっかりと気付きます。
そういった面ではギャグ要素も強いですが、基本的にはシリアスなバトルもの。
最初は悪役ポジションで登場したアンジェリカがもはや準主役級で、初期には主人公が担当していたツッコミ役を途中からは彼女が引き継ぐ形に。
まだ常人なところがある彼女視点の方がリアクションでは面白いです。
おまけ漫画での彼女の弄り過ぎは好き嫌いが出ると思います。
胸のサイズが丁度良い
ネタバレ
2024年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近、やたらに胸の大きな女性キャラを出すマンガが多い中で
この作品では、平均的な胸の女性キャラが多いので、とても好感が持てますね
シナリオも面白いですし、サクサク読めました。
アンジェリカは、主人公パーティーのメンバーではないですが、色んな理由で登場していますし、今後もアンジェリカを準主役として出し続けて欲しいですね
女の子が良き
2024年9月2日
絵に少しクセがある感じはしますが、僕は好きです。何よりも特に女の子が可愛いし、おまけページもたまりません
いいね
0件
がんばれリック
2024年8月25日
40歳過ぎてから冒険者デビューしたおっさんのリック。最強パーティーに入ったため地獄の特訓をなんとかこなし、自分ではあまり気づいていないけど超人的な強さを手に入れた。一般の冒険者と戦う際は、さまざまな手加減を駆使して傷つけすぎないように配慮する優しいリック。遥かな強さの高みを目指し、いけるとこまでいこう!
いいね
0件
特殊なDランク
ネタバレ
2024年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普通はEより強くCより弱いという立ち位置のDランクがまさか特異な立ち位置を持つとは思わなかった、Dっていうのも良い
いいね
0件
オールドルーキー
ネタバレ
2024年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ なろう系の中でも珍しいベテランからの英雄ルートな作品なのが良かったです。こういうすれ違い系の作品は面白くコメディタッチな感じがありコントのようなラブコメ模様があり楽しんで読めて面白く良いものです。
いいね
0件
ボケの人でもツッコミ入れたくなる!
2024年7月20日
わたし、ボケの人とよく言われるのですが、そんなわたしでもツッコミを入れたくなるという恐ろしい(笑)マンガです!まだまだ序盤しか読んでないんですが、この後もそんな感じなんですかね?(ツッコミ疲れないといいな!笑)
いいね
0件
面白い作品です。
2024年5月4日
ストーリーやキャラも面白く作画も良くて人間味だったり展開も楽しいので、最後まで読みたい作品です。。。S
いいね
0件
ノンストップで面白い!!
2024年4月5日
話が進んで行くにつれて、当然、展開は、色んな方向に変わるけど、どこを取っても面白い!7月にアニメ化されるって見てほんまに嬉し過ぎる
いいね
0件
努力Ⅹ根性Ⅹ非常識=チート
ネタバレ
2024年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 心配する家族の為に冒険者になる夢を一度は諦めた主人公が、ある事件で隠しスキルが目覚めて遅咲きの冒険者になる話だけど、チートという言葉で表せないトンデモ先輩達に鍛え上げられて幾度も死を乗り越えて(これが比喩じゃないのが酷い)何時の間にか本人もチート領域に踏み込んでいたという下克上とは少し違うストーリーです。ただ、主人公が武闘大会で先輩の心に応えて拳で語り合うシーンはメッチャ燃えます。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2024年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結構気に入りました、続きが楽しみで仕方がない、
おじさんが主人公の物語結構よく書かれていて今自分のマイブームです。
いいね
0件
おっさんよ、大志を抱け!
2023年9月29日
とにかく面白い!
一見普通のおっさん、あり得ないトレーニングで基礎能力を開発されて、とんでもない剛腕に鍛えられた、希望の物語!
いいね
0件
本気で滅茶苦茶面白い
2023年9月17日
近年ありふれたチート系異世界モノで原作はライトノベル物の様だが、そこに含まれる漫画作者のセンスが光る。ハッキリ言って、レビューなんか書かない者がこんなレビューを書く程に面白い。そしてチートで華麗秀麗に主人公が圧倒するのではなく、その圧倒的強さの中でもそのチート的強さが天啓でも与えられた物でも無く、主人公の正に血まみれによる圧倒的努力と、不遇かつ理不尽な圧倒的先輩達のシゴキによるモノである所が面白い🙂
しかし、それも含め漫画作者に寄るであろうギャグ漫画要素が本当に面白い。
電子版を買ったわけですが、久し振りに書籍を揃えたいと思った漫画でした
楽しい
ネタバレ
2023年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ アラサーからだって頑張れば色々できるんだ! と言うのはとても共感できます。 「ミセス・ポリファツクス・シリーズ」(小さい「ッ」が不可だったので大きい「ツ」で書いています)など、孫のいるご婦人がスパイを始め、空手を習ったりして大活躍するお話ですし、リアルでも高齢から始めてゲームを作ったりラップで活躍したりする方もありますからね! 「普通のおじさん」リックの特殊能力は、地獄の特訓に耐える根性ではないかと思います。 (一応固有スキルもありますが。) とにかくリックやパーティーのメンバーのとんでもなさ(ほとんどギャグレベル!)を楽しめばいい作品でしょう。 私にはとても読みやすくて良かったです。 貴族3兄妹は最初敵対していましたが、女性騎士だけがまともだったようでリックの弟子になって地獄(初心者用?w)を見ました。 キャラの名前が、灰色オークのブロストンが「アッシュオーク」、エルフとドワーフのハーフのミゼットが「エルドワーフ」などそのまんまなネーミングがあり、他の人の名前も何か意味があるのかとつい考えてしまいます。 キャラデザは小説版よりワイルドな感じで、脇役も少し違っている人もあって、相違点(間違いじゃないはず)探しをしてみてもいいですね。 お話にも細かい(?)違いがあるので気になる方は読み比べてみてください。^^
ミンスキーと投機
2023年7月21日
何かを始めるのに遅すぎるということはないという本作を貫く前向きなメッセージがステキです。経験のない全裸中年男性であってもまだまだ可能性に満ちている、そんな物語に背中を押された気持ちです。
いいね
0件
スッキリ面白い
2023年7月9日
笑いあり笑いあり笑いあり。
細かい事を気にせずに楽しめる。
たま〜にシリアスあり感動あり。
キャラも個性的でツッコミ役多数。
いいね
0件
Zo
2023年7月9日
まあこの主人公は、冒険者レビューには遅いけどとことん自分を鍛えてから試験を受けたりするのは良いと思うよなあ
いいね
0件
おっさんの無双
2023年5月27日
こんなに平凡に無双をこなしていくおっさん(リック)に感動ですよ
ちょいちょいセクシーがあるのはテコ入れなのかな~無くても十分面白い漫画です
次の話が出るのが楽しみです!
いいね
0件
アクションの描画が凄くいい
2023年5月4日
漫画担当の方はジャンプ出身だそうで、少年マンガらしい動きを優先した絵でガンガンキャラを動かしてくれます。ギャグのテンポも良く、キャラの持ち味を上手く表現していると思います。活字では味わえないスピード感は読んでいて凄くワクワクさせてくれます。今後もすごく楽しみです。長く続いてくれるといいなあ。
個人的にとても好き
2023年4月26日
人それぞれ感じる箇所はあると思いますが
・テンポのよいツッコミ
・強いけど主人公が最強キャラでは無い
・死ぬほどではなく死ぬまで努力して強くなる
等本当に面白いです!
出来れば発刊が少しでも早くなっていただけると嬉しいくらい、次を読みたくなる作品です!
いいね
0件
強さを自覚してない
ネタバレ
2023年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 30歳過ぎてから冒険者に挑戦。リックは2年間鍛えた自分の力を全然自覚してなくて自分が強くなってるのに相手が弱いと言ったり周りが驚く強さを見せる。早く強さを自覚したリックをみたいです。
いいね
0件
これはツッコミ教本ですw
2023年3月29日
転生ものではないですが、魔法あり、スキルありのオーソドックスな異世界冒険ものです。
最強クラスの力を持ちながらも無自覚、というストーリーはよくありますが、多くの作品は展開がお決まり化してお腹いっぱいになりがち。
しかし、この作品はあくまでツッコミを際立たせるための伏線として使っているのがいいw
絵に関しては多少荒い部分がありますが、ストレスを感じるほどではない。
タイトル通りこの作品は主人公チームメンバー以外が全員ツッコミ要員としてキャラが立ちます。
ストーリーと笑いの2方向からのアプローチで楽しめる漫画でおすすめです。
頭を空っぽにして楽しめる!
2022年11月22日
画的にも物語的にも非常に読みやすくて疲れない。
ギャグ的なエッセンスが多めなのも個人的には高評価のポイント。
タイトルに「頭を空っぽにして」と書いたが、諦めないことの重要性、頑張る意味や意義など得られるモノも多々ある。
登場人物も魅力的で、特に主人公へは好感しか持てなかった。
あと、女性キャラが大変良い。
色んな意味で。
いいね
0件
いいね!
2022年9月29日
師弟対決は熱い!
バトルにすらなるのかと見る前は思ってしまうほど主人公の実力は足りてるのか不安だった
いいね
0件
王道
2022年9月7日
つい読み進めてしまった面白い!
早く続きが気になる!
主人公が最初から最強とか強いって作品は多いけど、新米でおっさんがつえーってつい応援したくなる主人公に惹かれた作品。
最高‼️
2022年9月5日
強すぎる主人公が自分の強さに気付いてない勘違いさが面白い絡み具合で何か気付いたら読み終わってた(笑)。
いいね
0件
画は好みが分かれるかも
2022年9月1日
個人的にはこういう描写は嫌いじゃない。アンジェリカ···20ヶ月の間ツッコミお疲れ様w
まぁまだまだ苦労しそうだけどw最後のワンシーンが物語ってる……
いいね
0件
がんばれ、オッサン
2022年6月26日
オッサンがんばれと応援したくなる。絵もきれいで、女子もかわいい。なによりオッサンの真面目ながんばりが、みてていい!
いいね
0件
エロスなしでもよくね?
ネタバレ
2022年2月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ エロスがなくても何一つ困らない内容…
これは素晴らしい作品だなあ…最強おっさんってのも以外なチョイスで良き良き。
絵は🤪
ネタバレ
2021年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はちょっと雑味があるんだけどね、もうちょい丁寧に書けばマシになりそうですよね?💦
内容はめっちゃ面白い😉最初からチート能力ある人より努力してやっと覚醒された能力開花って主人公の方が好感もてる。👍これからも楽しみです
新米オッサン冒険者
2021年4月12日
かなり面白いです。見下されるが圧倒的な強さで全てを覆す爽快感がいいです。
いいね
0件
続きが気になります
2020年12月1日
おっさんの異世界活躍ストーリーも結構あるけど、チートというわけじゃなく
努力&遅咲きのこの作品は素直に面白い。
1巻☆2、2巻☆4、まぁだらけ。追記☆5
2020年10月28日
web連載で読んだけど12話公開が10月16日で10月26日に12話までの2巻が出る。
なんか凄い時代ですねw。
さて、これはタイトル通り、Fランク冒険者のおっさんが2年間鍛えられて試験を受けに来る。
でも不必要なほど自信が無くて、強い相手をチートであっさり倒しても、たまたまだよな、遅いからフェイントだよなとかずっと言ってる1巻。
無自覚チートが好きなら読めるけど、私はそれ頭悪そうで嫌い、なので正直ツマランかった。
それが2巻になると自覚します。
そらそうですよね、伝説のS級パーティにいて鍛えられていたのに、町のギルドの試験官相手に怖いどうしようって不自然ですもん。
そこからちょっと甘めの☆4くらい読める漫画になります。
お、ええやんって場面もあり、無自覚だった理由の説明も軽くあることからまぁ、まぁええ、となったw
ストーリーもまぁまぁな2巻(7話から12話)。
かつての神童も20歳過ぎればなんとやら、しかし一念発起、遅咲きもあるというのは良かった、チート若干入ってるのが勿体無いけど。
そして、いい感じの締めだったので、次回作にご期待くださいって書いてあるかと思っちゃった一区切りでした。
続くのかなこれ。
(追記)読んでく内に面白くなりましたねぇ。話がチートっぽくなる部分はあるけど、それがストーリーとして段階を踏んでくのが良かった。
チートの魅せ方って大事だと思います。
最初のイラつきはすっかり無くなり、今では楽しみ。
熱い感じの話も多くなった。
スーパーチートでは無い所も、どういう展開になるんだろうと思えますね。
それでいて何も考えず気楽に読める。
ちと、パクリの様なこのパートなげぇぇと思ったけど終わってみればスッキリ、割と良かった。
遅咲きに面白くなるのは本筋と相まって妙。
個人的な好みだけど☆2スタートだもんなぁ。
応援込みで。
新米おっさん冒険者
2020年9月25日
ギルドの受け付けをしていたアラサー男がSランクの冒険者たちに鍛えられてめっちゃ強くなってるって話です。
いいね
0件
人による
2020年5月30日
テンポが良く大事な所を端折ってる感じもしないし、
絵も普通に上手く描けていると思います。
今後の展開の描き方次第で低評価、高評価に分かれる作品ではないかと。自分は期待込めて高評価です。おもしろいですし
アニメを見て
2025年5月16日
アニメを見てマンガを拝読しました。あの鍛え方で強くなれるのが面白く愉快です(笑) 非現実的ですが、意外と楽しく見られます。
夢に歳は関係ない
ネタバレ
2025年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 30歳から冒険者を始める主人公のリックは幼き頃から冒険者の夢を諦めきれず冒険者の受付からの転職始めは皆からはオッサンだから無理だよと馬鹿にされたり妨害みたいなことをされるがリックはS級の冒険者パーティに無茶苦茶鍛えられたおかげで自信が付き拳で黙らせたり実力行使する愚か者には返り討ちをすることに夢を特に馬鹿にしたりする奴は念入りに叩き潰す歳は関係ないから何故か人を惹きつけるし努力をすごいするから天狗になったりはないね面白いから🦌
いいね
0件
安定した面白さ
2024年11月2日
10巻まで買った感想ですが減速することなく常に一定の面白さをキープしてるので安心して買えました。
内容としてはオッサンが〇ぬほど(比喩でなく)頑張って強くなり、今までできなかった冒険者業を頑張っていくという内容。主人公や主人公のパーティーがくると困難な状況が一気に好転するのでワンパンマンに近いノリかも。
いいね
0件
面白い
2024年8月31日
主人公が新しい環境で慣れないままにがむしゃらに行動していくというのがおもしろかった。早く続きを読みたい。
いいね
0件
ほう
ネタバレ
2024年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通り、おっさんが無自覚にツヨツヨに
なって、え?おれ今何かやっちゃいました?
系でした。
好きですなぁみなさま
いいね
0件
おじさん
2024年8月28日
おじさんの冒険ということもあって、設定的には新しさもあるし、それゆえの面白さもあると思いますが、やっぱり冒険ならではのワクワク感みたいなものとのギャップは大きいかなぁ
いいね
0件
若い=偉い/肩書=実力ではない事を体現
ネタバレ
2024年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読了。自分はリックよりも歳上なので、オッサン扱いされ蔑まれた目で見られている彼を無条件で応援したくなりましたね〜。若い=偉いではない事を、そして肩書=実力でもない事を体現してクズどもに知らしめてくれる感じが爽快で小気味よいです。あんなに強いのに自分の強さを把握していなくて自分に自信のないところが今後どのように変化していくのかが気になります。彼にはずっと謙虚なままでいて欲しいな〜。
いいね
0件
無自覚
ネタバレ
2024年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無自覚最強主人公。無自覚っぷりと卑屈さが若干寒い。
完全努力型なので応援はできるかな。
けど2年の山篭りは短い感じがする笑
いいね
0件
新米
ネタバレ
2024年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ よんでいて、笑える場面や、スカッとするような場面がおおく、とてもたのしくよむことができました。独特の世界観がひろがっている作品だとおもいます。
いいね
0件
オッサンなのに
2024年4月2日
みんな酷いです!そないに鍛錬?させなくてもですよ。いじめ?いやがらせ?オッサンだからか?いやいや愛情の裏返し?結果、最強!よく耐え抜きました!偉いっ!大貫妙子もびっくりですー。
いいね
0件
何か良い!
2023年11月5日
何か良いですね~。根性物?になるのか?テンポが良いのでサクサク読めます。
笑いもありでオススメです。
いいね
0件
無自覚最強系
2023年10月24日
主人公は最強師匠キャラだが、無自覚での最強。
弟子の女の子たちは可愛い+強い、そして主人公ラブです。
誰かと懇意になるわけでないのでハーレム展開でもないのが個人的には好き。
よくXとかの広告で出てきますが、面白い作品ではあると思います。
いいね
0件
気になったんだが…
2023年10月3日
1巻の冒頭に出てたドラゴンって出ないの…?
オリハルコンフィストの拠点にも居なさそうだし、これから出るのかなぁ…?
いいね
0件
もったいない!
2023年10月3日
ストーリーは面白いです!
青年マンガカテゴリですが、内容的にはおじさん主役の少年マンガですね。
強さを競い、アイテムを集め、伝説のモンスター退治を目指す王道テイストのお話です。

ところで、コミックを買う前には「いいねが多いレビュー」を読むようにしてますが、この作品は「お色気要素いらない」が多いんです。
で、読んでみたら確かに!
おまけとしてついてくるイラストが女性の露出姿ばかり。
本編で強く誇り高く描かれている女性たちが裸にされてて、テレビで女性アスリートだけが露出の多い映像を晒されているような不快感があります。
そういうのは別の作品にまかせておけばいいのに…。
作品の世界観とも相容れず、損してると思います。
いいね
0件
男はいつまでたっても夢追い人なのさ
ネタバレ
2023年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻分読んだので、それまでの感想をば。
小さい頃から冒険者を夢見ていた主人公リックだが必要なスキルがいつまでも発動せず気がつけば諦めてただの事務員としての生活に甘んじていたが、街が災害級のドラゴンに襲われた際の火事場の馬鹿力と勇気で念願のスキルが発動。偶然居合わせたS級パーティーメンバーにその意気を買われ、まさに死んで→蘇生魔法の繰り返し特訓で見事ムキムキに。遅咲きの冒険者として馬鹿にされた上に師匠たちが凄すぎたために自己評価も低いので冒険者試験の時はびくびくおどおどしているが、次第に俺すげえのでは?と自覚していって成長が見られたのは良かった。努力が報われたいい例だった。
今のところ一緒に行動しているのはパーティーメンバーのメイドさんと試験で顔見知りになった女の子とたまに出てくる師匠たちぐらいで試験したり大会でたりして強さを見せつける事はあっても冒険者として仲間たちと一緒に旅に出て魔物をやっつけたり敵を倒したりな冒険はしてないので、そこを期待すると物足りないかもしれない。
絵は独特なタッチも、男性陣の筋肉がムキムキで眼福ではあります。
続き、読んできます。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2023年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙から見た感じでは真面目な構成かと思いきや、ギャク路線ありの構成、ツッコミも面白く、自分としては意表を突かれた物語です。無双ではなく努力というところが良い、是非にも読んで見てほしいと思います。
いいね
0件
好き
2023年7月19日
みんなとにかくチートで面白かったです。初心者でも読みやすく、世界観がわかりやすかったです。オススメ!!
いいね
0件
んー
ネタバレ
2023年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵やキャラはどちらかというと好みではありませんでした…が、おっさんががんばってる姿ってかっこいいです
いいね
0件
面白い
2023年7月13日
これはまたけっこう面白いですね〜。7巻目は学生モノになってきたのでトーンダウンしてしまいそうな気がしましたが読みましたが次巻も楽しみです。
いいね
0件
おっさん?でもなくないか?
2023年7月11日
おっさん冒険者リックは、最強パーティに鍛えられていつのまにか無双に、、、
ドラゴンボー○やベストキッ○みたいやね。
いいね
0件
頑張るリックを応援したい
ネタバレ
2023年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物事を始めるのにあたって年齢だけで見込みを判断する世間の通念を気持ちいいくらいに覆す、スカッとするストーリーが展開されています。偶然参加することになったトーナメントにおいても、リックは容赦せずに自分の能力を発揮しています。騎士団学校編に移ってからは世界観がガラッと変わっていますが、主人公の性格と能力は不変であり、閉鎖的な環境と空気にも負けずに頑張っているところをみると、応援したくなりますね。
いいね
0件
むむむ
2023年7月7日
30過ぎたらお兄さんではなくオッサンと呼ばれるのはわかる気もしますが。人の良さそうなおっさんでどんどんパワーアップしてくのですね
いいね
0件
ツッコミめちゃ好き最高www
2023年5月19日
ツッコミが面白い人はギャグセン高い人という私の持論。出落ちキャラかと思われた貴族家の三兄弟の真ん中お姫様が、もうこれでもかと言うくらい出落ちキャラをかましてくるのにレギュラーメンバーという謎(笑)。いやもう、ツッコミ要員として彼女は欠かせないキャラなんですけど。本当にツッコミが秀逸でね、ツッコミ読みたさに読んでます。冒険とかその辺はもうタイトルの時点で出落ち(ネタバレ)してるので、今後はバトルものに良くある敵キャラ(?)がどんどん強くなって限界飽和していくだけ。なので、どれだけヒロイン(?)の冴え渡るツッコミを見られるかが私の楽しみです。ラノベとしては普通なのですが、最高のギャグ漫画です。読んでて何回「何て???」と思ったことか。それもそのうち慣れるので、ツッコミ待機で読んでます。
人間やめた人間(笑)
ネタバレ
2023年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少年マンガ!って感じのストーリーですね。
タイトルに「死ぬほど鍛えられて」とありますが、「修行で死んでも生き返させられてまた修行」が正しい(笑)
死んだら生き返ればいいという地獄の修行(笑)
瀕死からの回復じゃなくて、あ、死んじゃった、生き返らそうっていう師匠もとい仲間達(笑)
もうそれサイコパスじゃん(笑)
7巻の師弟の試合は良かった。ブロストン良かったね、って思った。
最初はあまり好きじゃなかったアンジェリカもいつの間にか一緒にいるようになりツッコミ担当でなかなか面白い。
人間界から出ていってくださる?!急激なストレス!?漫画で見たことあるやつ!!等々ちょこちょこ笑わせていただきました(笑)
少年が好きそうな物語で、正直私好みの話ではないですが、なかなか面白かった!
8巻から新章スタートな感じです。
お色気もお風呂+αくらいなのでまぁまぁ。(乳首を描くあたり男の子向けな感じですね。)
今も昔もお色気は需要があるのでしょうが、正直いらないですね。
ま、そういう漫画がありすぎて逆に気にならなくなってきましたが…。
個人的には…
ネタバレ
2023年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結構レビュー分かれているようですが、個人的には面白かったです…元から強いわけじゃなく努力で強くなったってのが好きだなーと…人それぞれにはなりますね…
いいね
0件
Like the art
2022年12月11日
I feel like a lot of my reviews are based on art, but I do like this one's. The lines are crisp and the action is dynamic. Character motivations are a little lame and same with the main character having a plot armor ability, but I give it a 4* for the action and fights.
レディジャスティス好きだったから
2022年11月9日
頑張っているようで嬉しい。
富樫に女性キャラは可愛いと言われたらしく(本人談)、相変わらず女性キャラは可愛い。
ジャンプ打ち切りを乗り越えて長く続いて欲しい、と言っても原作ありきだからどこまで続くかはわからないけど、応援しています。
いいね
0件
なかなか読み応えあり
2022年5月3日
よくある、闘いものだけどキャラが濃くて面白かった。今後は更なる強敵というか、互角以上に闘いができる登場人物がでることに期待したい。
次の作品も期待している。
サービスシーンは大切
ネタバレ
2022年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ やはりメイドさんもの(主観です)は良いですね、つい読んでしまいます。他は良くあるチートものでいろいろ混ざってる感じ、いつもはこちらが恥ずかしくなるので敬遠するのですが、気づくと最後まで読んで次の話がなんとなく気になります。
無自覚最強オッサンエモい
2021年10月21日
冒険者としてはオッサンにあたるアラサー主人公が、遅咲きながら目的に向かって歩み出すお話なので、応援しないわけにはいかないなと。続きが楽しみです。
いいね
0件
3巻時点で
2021年5月2日
少し容疑者の姿が確認できるであります!読んでいてストレスにはならないであります!
ありがちっちゃありがちだけど
2020年10月29日
おっさんに頑張って欲しいです。私は好き。流れが遅いのが玉に瑕。

この流れを見る限り、目的に辿り着くのが遥か先になりそうな気がする。早く次が読みたい。
いいね
0件
理性的な?レビューを心掛けているのですが
2025年4月3日
感覚は人によって違うモノ、なのでレビューでは
そこら辺の事は書かないようにしよう、と。

しかし、今作の登場人物達の顎のラインが・・・
性別に限らず、なんか嫌だ、
なんでだろう?

 🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
おっさん
2024年8月29日
絵の好みがわかれやすいですが、ストーリーも無難で読みやすいです。試し読みなどがあればそこからでも読んでみて判断してください。
いいね
0件
はい
ネタバレ
2024年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルから想像されるそのものでした。うーん。特訓シーンも取ってつけた感あって、そしてチート…。
主人公の魅力は私にはわかりませんでした。
そして絵柄が…人を選ぶかもしれませんね
いいね
0件
30
ネタバレ
2024年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 30さいを姿から冒険者を目指し、モンスター級の師匠たちに鍛え上げられた戦闘力によって他の冒険者を圧倒するおはなし。おもしろかったです。
いいね
0件
おもしろいけど
2024年8月10日
タイトル通りの内容で、おもしろいですがオイオイとツッコむところ満載です。FからEに上がるのにそんな仰々しい試験あるんだ?と最初の設定から首を傾げましたが、冒険者っていうか…冒険…してる?鍛錬とトーナメント?主人公の無自覚なところは嫌いじゃないですけど。
いいね
0件
歳に負けるな
ネタバレ
2024年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒険者として出遅れたオッサンが自分は弱いと勘違いしているというギャグ展開が魅力の作品
出遅れても頑張れるという気持ち思い起こさせてくれます
いいね
0件
絵は好き嫌いあると思う
ネタバレ
2023年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分はあまり抵抗なく読めましたが好き嫌いは別れると思います。
S級の師匠達にドン引きするくらいの修行にたまにあるツッコミ笑い要素、バトルの描写はちょっと読みにくいかもですが慣れてくると違和感なく読めます。
個人的に冒険者になるために気をつけることで三兄弟に気をつけろ!ビシッ!がなんか面白かったです笑
ブロストンの生い立ちからの闘技場バトルはぜひ読んでほしいですね!
いいね
0件
てんこもり
2023年7月27日
いろんな設定がてんこ盛りの作品ですが、どこかで読んだことがあるような部分も多くてこのジャンルは既読感は仕方ないのかもしれないと感じながら読みました。
いいね
0件
コミックス版です
2023年7月26日
『新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵に(以下省略)』のコミックス版です。
十代で冒険者が常識の世界で、三十代から冒険者を始めたリックが主人公です。当然、同年代と比べてランクも低く、自分は弱いと思い込んでいたのですが、、、という話です。続きが早く読みたい方は原作小説がおすすめです!
強い
2023年7月22日
強すぎではないでしょうか。上には上がいて、そして上がいるのが漫画の鉄則ですが…ここまで強くなれるなんて根性ありますね。
ちゃんとしてる
2023年7月11日
いきなりのスキルゲットではなく、ちゃんと修行というか経験を重ねて強くなる感じがやっぱり好きなんだなと思いました!
いいね
0件
30過ぎ
2023年7月2日
テンポもいいし笑いもあるので読みやすい。
30才過ぎたら年寄り扱いが気になるが、物語設定はとても魅力的
いいね
0件
微妙
ネタバレ
2023年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず2巻まで読みました。今後の展開は分かりませんが、とりあえず、2巻まででは、主人公が弱気すぎて読み進めるのが、少しキツイです。
いいね
0件
おっさん無自覚すぎ
2022年6月25日
タイトル通り最強の先輩たちに無茶苦茶鍛えられたアラサーの遅咲きのおっさんが冒険者となり無双します。ちょっと無自覚最強でいくらなんでも鈍感すぎるだろって突っ込みたくなりますが、そこが魅力なのかも。自分的には主人公のおっさんより先輩たちの無双ぶりの方が面白く、スピンオフを読んでみたいと思わせるほど魅力的。そっちの方が面白そうなのと絵が微妙で会話がちょっと雑なので★3つ
いいね
0件
好みが分かれるかも
ネタバレ
2021年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒険者に憧れてたけどスキルが開花せず諦めて…オッサンになってからスキル開花‼ 死に物狂いの努力をして強くなり、夢に向かっていくお話🙂 私は面白いと思うけど好みが分かれる作品かも。
いいね
0件
うーん
2021年5月1日
最初は良かったんですが〜
うーん、私はここら辺で買わなくてもいいかなーって感じです。
いや、
2021年5月1日
可笑しいけど続きが気になる、、、
絵的にそこまでオッサンに見えないから見やすいかも?
いいね
0件
これからだな
2020年11月29日
最強の人達に鍛えられてウザい試験監もぶちのめした!これで冒険者としてのスタートかな?話がまだ進まない。絵も見やすくて面白いと思うけど次も読むかは迷う位の話かな?
いいね
0件
次に期待
2020年5月27日
主人公があまりにも卑屈すぎる。やりすぎな感じである。イラストは綺麗な方なので、とりあえず続きにきたい。
1巻の途中で挫折しました
ネタバレ
2023年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんとに、こんなに評価高いの?なんで?
ただのチート?って感じの中身だし、絵は綺麗だけど1枚の絵に力入れすぎ?てインパクト、インパクト
インパクトって感じで話が入ってこない…
暇だったら続き読むかもだけど、暫くはいいや。
絵が綺麗なのと、酷すぎでは無い,だけど1巻の途中で挫折ってところで★2かな
いいね
0件
もう強いのはわかったから
2023年7月23日
読んだ分はほぼトーナメント。絵はお好みでいろいろと濃かったり、脇キャラが面倒臭かったり自分には読むのに疲れそう。
いいね
0件
漫画描くならもうちょっとだけ頭使え
2023年1月16日
自己への過小評価はこの手の話ではありがちな設定なので許容するけど、昇給試験の試験官が受験者受からせる気がない過大な技を使うとか、不法行為で受験者妨害するとか、さらにそれをみんな知ってるのにお咎めなしとか、なんでもアリなことを勘違いし過ぎ。武闘大会的設定を早々とやりたかったんだろうけど、この安直さは興が削がれる。もう少し頭使えよ。
絵のクセ強すぎ
2022年7月10日
キャラの横顔が偏平過ぎて、出てくるたびにその不自然さに意識が持っていかれてしまい、話に入り込めない。
サービスショット(のつもりなんですよねこれ?)の水着の女の子が皆妙にやつれていて、見てて気の毒なイメージしか沸いてこない。
戦闘シーンとかは躍動感あって好きだし面白いのは面白いので、それだけもう少しなんとかならんのかなあと思いながら読んでます。
絵はわりとがんばってます
ネタバレ
2022年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ いわゆる「俺なんかやっちゃいました?」系の自分がものすごく強いことを理解していないタイプの主人公です。それ自体が食傷気味というのもありますが、それを30過ぎの冒険者ギルドの受付をやっていた人がやるのがある意味すごい。
主人公は30年間自分が働いている分野の知識を全く得ていない。というか普通に生きてれば人がどのくらい強いのが普通かもわかると思いますが、30年生きてきてそのあたりの知識が全くない。
話もギルドの試験に長い時間を使ってようやく進むかと思ったらすぐに武闘大会みたいなのを始めてしまいバトル以外内容がものすごく薄いです。

無知で俺つええはあくまで十代の主人公ならまだ受け入れられる。間違っても社会経験のある三十路でやってはいけない。そう再確認できた作品でした。
エロス要らない
2021年11月1日
なんか無理矢理サービスカットを
入れてくるけど必要無い。
これ以上入れてくるなら
もう購入したくなくなる。
う~ん
ネタバレ
2021年10月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻まで

ド〇ゴ〇ボ〇ルですかね。拳闘のトーナメントで引っ張りすぎてる気もするし、色々盛り込みすぎて、アラサーだかアラフォーだかの設定が霞んでる気もします。

ちょっとエロのサービスに頼り出した気もするので、ここらで退散します。
1巻は面白かったんだけどね
2020年7月8日
漫画で大会系が始まると長引くのはよくある話だけど、この漫画始まってまもないくせに大会開催するの早くね?
しかも無駄に話が長い。
ネタが切れたんか知らんけどグダグダと長引かせすぎ。
あまりにも毎度不完全燃焼すぎて、要所要所に挟まれる主人公のおとぼけに段々怒りすら覚えるレベル。
序盤なんやからスパッと進めてくれや。未だに主人公以外のパーティーメンバーの事ほとんど知らんやん。
先にレビュー見れば良かった
2020年5月28日
立ち読み範囲での印象はまだセーフでしたが、購入してページが進んだ途端に購入を後悔しました。
小学生か中学生が考えたような幼いギャグコメディとどこかで既に見たようなキャラ設定の数々に、まだ漫画を書き慣れてない中学生か高校生が描いたような作画で、これを作品として販売して大丈夫なのか?と心配になりました。
身体骨格のデッサン狂いが気になりますが、線のひとつひとつ丁寧に仕上げている所は作画担当の今後の成長に期待したいと思えます。ぜひ、頑張ってください。
いいね
0件
ありがちな話
2020年5月28日
自分の能力をとても過小評価している主人公が無双するありがちな話。今のところ、ストーリーに新鮮さはいっさいなく、お金を無駄にしてしまった悔しさだけが残る。
レビューをシェアしよう!