ネタバレ・感想ありクラスで一番可愛い子のレビュー

(3.3) 50件
(5)
13件
(4)
12件
(3)
8件
(2)
12件
(1)
5件
考えさせれるお話でした
2024年12月1日
どのエピソードも素敵でした。
特に3話目はいつ現実になってもおかしくはないと思います。
選挙!いきましょう!!!
いいね
0件
感銘を受けたのは『バジリスク』
ネタバレ
2023年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3作品とも良かったですが後に行くほど好きな作品でした。最後の『バジリスク』得体の知れないモノが敵になり突然攻撃してくる感覚をバジリスクになぞらえて、子供目線で描かれた作品です。日常が非日常になり、また非日常が日常になっていくこの恐怖、昨今では決して他人事ではありません。ヒコ先生の静かな怒りを感じる作品です。
星評価は2作目『怪物の庭』に
2023年3月2日
153ページ。
3作入りの短編集。
2作目の『怪物の庭』は、実在する「ボマルツォの怪物公園」を題材にした、中世が舞台のお話。芸術への真摯な取り組みや、公爵の奥方への温かな愛情、史実とは異なるのでしょうが、本当にこんな物語が隠されていたら素敵だな、と思わされる佳作です。
表題作『クラスで一番可愛い子』は、タイトルからスクールカースト系かと思ったら違かったので微妙な違和感を抱えたまま読むことになってしまい、その点は惜しかったです。「クラスで」は無い方が良かった。それはそれとして内容は良く、強迫観念的に整形を繰り返す主人公が「自分」を取り戻す話。作中、外見に対する「可愛い」がたくさん出てくるのですが、最も重要な「可愛い」は内面に対して発せられているのがギュンと来ます。
3作目『バジリスク』は、平穏な学園ものから徐々に不穏になっていく感じが良かったです。共感する部分もあれど、少々認識が浅めでキレイすぎると思うのはまあ私が捻くれてるからです。ものごとを考えるきっかけとしては良い作品かなと思います。
〜〜〜〜〜
低評価が多く、ビクビクしながら買いましたが、この著者の静かな雰囲気にジワっとくる感じが好きなので、全体的に良かったです。
いまだからこそ…
2022年6月18日
『バジリスク』は広く読まれてほしいお話です。
ヒコ先生の物語は心に爪痕を残していくような気がします。
素敵なお話でした
2022年5月7日
最初の話をSNSで見かけて気になって購入させて頂きました。

3話入っていたことには驚きましたが、どれも好みの作品ですぐ読み進めてしまいました。
ただ少し意味や話を読み取るのが難しいかな?思うところがあり好き嫌いが分かれそうな気がしました。
小説とか好きな方なら好きそうだなと思いますのでおススメです!
表題作以外の短編も秀逸!
ネタバレ
2021年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作の先が気になり、軽い感じで購入。が!全然軽くない!重くて深い短編3話の連続ですが、読んで良かったです。表題作よりあとの2つの方が好きです。
2話目はルネサンス期の話なのですが、学生時代に美術史の授業で、イタリアの怪物の庭の映像を観た記憶が蘇り、当時なんでこんな変な庭を作ったのかなと思っていた頃を思い出しました。史実とは違う物語かもしれませんが、この作者さんの表現されるような背景がもしあったら救われるなぁと。
3話目はまさかこんな深い話になるとは!?という驚きと、負の連鎖について考えさせられました。1番惹きつけられました。
この作家さんは知りませんでしたが、面白い切り口を表現される方なので、興味深いです。
他の作品も読んでみようと思いました。
印税の1/3が寄付されます
ネタバレ
2021年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 三作収録の内、内一つは戦争のお話しです。
それを、考えるキッカケになった戦争の被害に遭った方々へ寄付されるということで、大変素晴らしいです。
それだけでも購入してよかったです。
考えたくなる、買ってよかった
2021年2月11日
短編3作品。短いのに、とても考えさせられる作品です。一度立ち止まって、その世界を考え感じることで初めて、この物語が完成するように感じました。
表現ってこのようにあるべきだなと思わされました。面白かったです。
イラストも内容も好みでした
2021年1月21日
1つめの作品が読みたくて買いましたが、他の作品もテイストが違ってよかった
正直面白くはない
ネタバレ
2020年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ だいたい暗いです。ヒコ先生には珍しく中世の話が入ってます。入ってるのは三話ですが正直ページ数も少なく感じました。ネタバレするなら全作品通して人は死んでも犬は死にません。安心してください。
いつものヒコ先生特有の暗くてもハッピーエンドって展開はありません。中世のだけはまぁそれかもですが。
面白い話って印象ではないし読後感も良くないです。
ただ私個人の感想としては買って良かったです。
なぜなら巻末に書いてあったのですが、売上の三割がシリア内戦に寄付されるそうなので。
募金と思えば高くても読んで良かったなと思いました。でも800円て高いですね。そこは自己判断お願いします。
面白い
ネタバレ
2020年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ バジリスクの話は読んでて考えさせられました。寄付と言う作者の最後の言葉に漫画買って良かったとおもいました。
クラスで可愛い子はもう少し掘り下げて男女のもつれを書いて欲しいので長編や連載して欲しいと思いました。
買ってよかったです
2020年10月12日
作者さんが好きで買いました。短編で静かな絵なのに、傷ついている人たちの傷が見えて3作とも興味深かった。自分を幸せにすることすら難しい。世界の幸せなんて途方もない。買ってよかったです。
シリアスな短編3つ
2020年9月29日
表題作は、本当にヒリヒリする内容で、私は短編で良かったです(笑)
「怪物の庭」はルネサンス期の芸術家のお話で、とても面白かった。アートとは。
「バジリスクの道」は社会派。こういうお話がエンタメ分野でももっと増えて欲しいな。重いけど読ませる。
作者買い
2025年5月3日
怪物の庭が読みたくて購入しました。面白かったです。作者さんは言いたいテーマがはっきりしてるんだな〜と思いながら読みました。たしかに最初のお話はちと尻切れトンボ感がありましたがこれが作者さんの味かな〜と…。最後の話は今現在の状況と被る所が多々あり身につまされました…。
いいね
0件
酷評もありますが好きなお話でした
ネタバレ
2023年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3つとも系統が違うので酷評されていますが、私は1作目と3作目が好きでした。
気分の良い終わりではないですが、悪い終わり方ではなくて、少しだけ安心するようなそんなかんじです。
いいね
0件
シーモア島で教えてもらった作品です
ネタバレ
2023年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「クラスで一番可愛い子」 最後にヒロインに救いがあってよかったですが、”彼”も救済されてほしいです。 * 「怪物の庭」 ミケランジェロの弟子・ピッロがオルシーニ公爵の依頼で造庭した”ボマルツォの怪物庭園”のお話。夫婦愛と師弟。 * 「バジリスクの道」 バジリスクという怪物の通った道は毒になる。 兄弟愛と反戦の作品。 あとがきで作者さんが ”シリア内戦で普通の国が壊れていくことに驚いて描いた作品” と書いていました。
いいね
0件
不思議な読後
2023年3月2日
レビュー評価が低くて購入不安だったけど、フォローしている方のレビューを見てポチり。面白かった。読後、色々考えさせられるような。読んだ時の自分の心情によって感想が変わりそう。この本を通しての寄付が、今も苦しんでいる人達に少しでも届きますように。
いいね
0件
読後感さっぱり
ネタバレ
2022年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的に嫌な感じで進むと思ってたので、意外とさっぱり終わったのでよかった。テーマは重たいですが…
ドロドロな内面を見せられるかもと戦々恐々としてたので、すっきりしてほんのり救いがあるエンドが心に残りました。
いいね
0件
今ある世界
2022年5月3日
とてもリアルな世界、シリア戦争からとのお話も収録されています。…現時点でロシアウクライナの問題がある時世で他人事ではないよと言われている様でした。
明るいお話ではなくとも考えさせられる、在るものを大切にしても壊れてしまう不安は隣り合わせだとつくづく考えさせられる。
熱量は強くないたんたんとしている様子に熱い想いがこもってる作品に感じました。
いいね
0件
一読では入ってこない
ネタバレ
2022年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ どれもいつもの、私ならSNSやニュースネットで右から左に流れるだけの話しを立ち止まって、見て、少しでも考えようとさせられた話でした。報復が報復を呼ぶの連鎖のバジリスクは上手いなと思いました。
整形ジャンキも天才芸術家も好きな話で買ってよかったです。
いいね
0件
面白い
2021年10月15日
広告で読んで気になったので購入しました。リアルなに内容で面白いです。絵も綺麗だしサクサクよめてしまいます。
いいね
0件
内容は好きでした
2021年3月11日
広告に載っていた漫画が読みたくて購入しました。
レビューを見なければ値段分の量の「クラスで一番~」が読めると勘違いしていたと思いますが、見て短編3つと知った上で読み、3本ともすごく好きな内容でした。特に3本目は心に残ります。

でもそれとは別の話で後書きの「この本の印税の1/3は寄付に」との事、個人的には寄付するからってその分割増しの値段設定になってるような印象受けましたね…
その上で、それは寄付と言えるのか?とも。
関係無くこの値段設定ならごめんなさい高いです。
表題作目当てだったけど
ネタバレ
2021年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で見かけた表題作の続きが気になり購入しましたが、2作目・3作目の方が好みでした。
特に3作目は、最初は現代日本が舞台なのかな、と思わせ徐々に違和感を抱かせ、世界観を途中で明かす描き方に驚かされました。
ハッピーエンドとは言えませんが、考えさせられるものがありました。
表題作は、逆恨みされる俳優の男の子がかわいそうだなと思いました。主人公も報いを受けましたが、いい話風に終わってるのが少しモヤっとします……。
(そもそも出待ち行為自体がマナー違反なので、塩対応されるのは当然)
独特の雰囲気
2020年10月15日
絵が可愛いので読んでみました。
整形したい気持ちわかります。
整形しても愛されるのかな?モテるのかな?
自分を受け入れるって難しい
苦味のあるお話
2020年9月27日
短編集です。作者買いです。絵柄は優しいけど、苦味のつよいお話です。救いがどこにあるのか、考えてしまいました。
表紙は1話目についてだけ
2023年4月25日
表紙と1話の試し読みに惹かれて購入しました。
3話の短編が入っていました。
どれも面白いのですが、1話目のような内容を期待していたので、あまりにもストーリーのタイプが違いすぎて驚きました。
800円は高いように感じました。
不思議な魅力
2022年8月1日
面白いお話とつまらないお話が混ざっているようにも感じるけれど、総じて不思議な魅力があるように思う。つい読んでしまって、最後まで読み切ったので、きっとそれが答えなのかも。
いいね
0件
表題の作品が一番面白かった
2021年9月23日
表題の作品の途中までを試し読みで読み、面白そうと思い購入。
表題作は最後まで読めてとても面白かったですが、2本目以降があまり面白くなかったので★3としました。
いいね
0件
整形
2021年9月22日
可愛くなるって言っても整形でズルしただけじゃん。巷に病んだ整形女は沢山いるけど拗らせちゃったバージョン。本当の可愛い子はリア充だから芸能人の追っかけなんかしないしね(笑)
表題作目当て
ネタバレ
2021年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューを見て買い控えていたのですがセール価格なら…と買いました。
「美醜にこだわる主人公がそれよりも大事なことに気付く」というテーマの話だと思えば読後感も悪くないのですが、試し読み部分ではどうしても「推しと繋がりたいオタクがどうなっていくか」を期待してしまうので、そこが残念…。
もっと本来のテーマがわかりやすい導入部分だったら評価も変わったんじゃないかなと思いました。
どこか薄ら暗い雰囲気が魅力の作家さんだと思うので、作風を生かした「推しに狂ったオタクが破滅する話」も読んでみたいです。
短編集、ちょっと物足りない
2021年5月2日
表題作の整形を繰り返す女の子の話を読みたくて購入。正直、とても短く、読み足りなかった。整形を繰り返したのは彼女の狂気「推しに認知されたい」、「推しと付き合いたい」が原動力だと思っていたのだけど、一回寝たあとに無理に繋いだ関係だからこそ綻びが生じるのは致し方ないが、そこで引いてしまうのは、あまりに狂気が足りない。彼女の狂気の行く末を見届けようと購入したのに、肩透かしだった。結末の、彼女が得たもの失ったものを考えるのだけど、推しが一切関係してないので狂気が死んでる。そんなすぐ沈静化するもの?いやしないだろ…と読んでてすっきりしないままもう2つの短編を読んだけど、どれもシチュエーションの面白さはあるが、短編の主人公は誰かと関わって変化するでもなく、ドラマがない。散文じみたテーマはあるけど主体がないので読んでて困惑する話が続いた。作者の放ったボールは、読者の手元ではなく空へと放たれ、その放物線のうつくしさを眺めるような作品ばかりで、ボールの落下地点へ走っていける読者へ向けた短編集だった
絵は好きだけど
2021年3月13日
絵は綺麗で好きだけど、どの話もなぜだか印象に残るものが無かった…
元気な時でないと読めない
2020年9月28日
暗く重めの内容でした。
私は、中でもバジリスクの道が1番心を揺さぶられました。普段目を瞑って生活している事を改めて突き付けられたようで、読んでいて辛かったです。
暗い話だし、好みもあるとは思いますが一読の価値はあると思います。ただし、心が元気な時に。
表紙と立ち読みだけ見て買うと後悔するかも
2025年3月20日
決してつまらない訳ではないのですが、、表紙や題名と中身の乖離が激しいです。
題名から想像できるような話は1話のみで、しかも終わり方が中途半端でイマイチしっくり来ませんでした。(不完全燃焼感)
漫画自体は3話仕立てですが、後の2話は1話と似ても似つかない現代問題を交えたシリアス傾向です。
そして1話と同じく、どの話も終わり方が中途半端というか無理やりこじつけた感じがありスッキリしません。

重苦しい話題を取上げており、伝えたい事はなんとなく分かりますが、何となく止まりです。風刺としても中途半端、それが拝読してみての素直な感想でした……。
イラスト自体は綺麗なので読むのは苦ではありませんが話の構成がまずまず…そして表紙を見て購入意欲が上がった方は特に、中身のギャップが凄いので注意が必要かなと思いました。
いいね
0件
気になり
2022年8月27日
Twitterで作者が少しだけ紹介してたのが気になり、買ってみました。
短編集だったのですが最初の話以外はいまいちでした
表紙買いしたのですが
2022年5月20日
正直、あまり引き込まれるものはなかったです。
短編が3つ入ってます。どの話も、うーん…という感じでした。私には合わなかったようです。
表題の話は1話のみ
ネタバレ
2021年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ オムニバスなので購入の際気をつけた方が良いです。
その他はつまらなかったので
結構高額なのに消化不良中。
レビューを信じるべきでした。
最初の作品だけ
2021年8月5日
最初の作品だけ面白いです。3つの作品が掲載されてますがこんなに話の系統が違うとは思わず正直値段と見合わないと思いました。
なんか、うーん。
2021年5月3日
最初の話以外よくわからなかったし、最初の話も中途半端だった。
道徳の教科書みたい
2021年2月23日
面白くないけどたまになる
そんな感じでした。
これでこの値段は高すぎると思ってしまいました。
淡々
2020年12月3日
一風変わった設定であるのにどこか淡々としていて平凡さが残り盛り上がりに欠ける。
繊細な心の揺れ動きが少なく人間らしい喜怒哀楽の表現が薄いというか。
そういう作風なのでしょうが個人的にはもう少しドラマティックな展開が好きなのでイマイチでした。
まあまあ
2020年11月23日
1話目のあらすじに惹かれて購入したけど、正直まあまあでした。
絵は上手いが表現力が下手で残念
2020年10月26日
絵は上手で作者が何を読者に伝えたいのかというテーマみたいなものもハッキリしていますが、コマ割りというのかページの配分というのか漫画の描き方、表現力が非常に下手で、画力もあるしテーマもハッキリしているのに非常に読みづらいというかわかりづらくなってしまっていて、もったいないなという印象でした。作者の過去作品も読んでいますが、画力は上がったのに表現力が下がって非常に読みづらくなっていて残念の一言です
高い
ネタバレ
2020年10月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作がネット広告にあり、気になったので購入しましたが、全体のページ数で考えて高いです。
そしてお話が暗めです。暗いし、あんまり救いもないので買わなきゃよかったと思いました。
目当ての話が短すぎた…
2020年9月25日
クラスで一番可愛い子という話を
読みたくて購入しましたが、
短すぎて物足りなかったです。
お話自体は面白かったです。
もっと読みたいー!!
買わなくていいかな
2023年7月12日
1話目を立ち読みして続きが気になるって人は買わなくていいと思います。
ほかの話はタイトルとも1話目とも全然系統違くてよく分かんないし
どれもハッピーエンドじゃなくて胸糞、無理やりこじつけた感が半端ない。
続きが気になる人はTikTokとかに載ってるからそれでいいと思う。
900円近くの価値はないです。100円で売ってても読まなくていいレベル。
高評価つけてる人はプロフィールみるとわかる人もいるけどサクラっぽいです。
買わなければよかった
ネタバレ
2022年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ アホなので、短編集だと知らずに買ってしまいました。
表紙の「クラスで一番かわいい子」が読みたかったのですが、めちゃくちゃ短いし無料で読めるとこから想像出来るレベルの展開しかないです。この話が読みたいだけなら、わざわざ買わなくてもいいかもです…。
買う必要なし
2021年3月28日
1本目の話がSNSで話題だったため買いました。
正直まとまって無さすぎて、?というのが素直な感想です。
展開早すぎて流れが読めない
表題作が気になるだけなら要注意
2021年1月16日
表題作もオチに面白みがないし
その他は作者が自分に酔ってる
表題作は現代のお話、次は歴史的なお話、最後は空想未来?のお話
表題作も微妙だったし、それ以外は読むのも面倒でしたが高かったので読みました、感想はありません
内容無し
2020年10月1日
作者買いなのですが、こちらは残念。
重くもなく、心揺れるようなストーリーもなく、軽いけど笑いもなく。これで800円は高い。戦争への警報を目的に売上を半分募金に回すとのことなので、募金目的で購入したと思うことにします・・・が、400円でも高く感じました^^;
レビューをシェアしよう!
作家名: 山中ヒコ
出版社: 祥伝社