ネタバレ・感想あり深潭回廊のレビュー

(4.7) 85件
(5)
69件
(4)
9件
(3)
4件
(2)
3件
(1)
0件
スピンオフ…?
2025年2月12日
スピンオフでこの暗闇…?元のスメルズ・ライク・グリーン・スピリットがどんなお話か気になってしまう。主人公2人は超絶美形だが目のハイライトゼロが当然のお話。
いいね
0件
ネタバレ
2025年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5日かけて2冊読みました。
鬱の世界がリアル。笑っているだけの人や自分以外の人に対し呪ったり、◯ぬ場所を探したことのある自分には怖くて読むのに時間がかかりました。かなり深く精神世界に繋がった作品で、ここまで描かれたものを読むのは初めてです。
同性愛がどうのよりそっちに引っ張られてしまい、3巻を読めるかわかりません。笑
だけどこんなに真剣になって作品を読むことが久しぶりだったので星5にさせていただきました。
闇耐性++の上級者向け すごい作品
ネタバレ
2025年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ スメルズライクの方は「明けない夜は無い!」って印象ですが、こっちは「この夜は明けるのだろうか?」という重さです。
闇抱えてる『設定』と割り切れない位リアルで、先読み進めるのコワイ。。あと絶望感の表現が凄いです。
闇耐性あるほうですが、心が元気な時に読んでいます。
どうか陽が昇りますように!
覗きたくなる闇
ネタバレ
2025年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマから入り、柳田先生の先が描かれている漫画があることを知り買ってしまいました……。とても重く辛く闇深い内容ですのでページをめくることを一瞬躊躇いますがそれでも先が気になり見てしまいます。本編のときの柳田へのイメージはやばくて面白い先生やな〜ぐらいの簡単なものでしたけどこれを見るとそのイメージは変わりますね。確かにヤバいやつではあるけど不器用でとにかく生きづらい彼。今まで想像を絶する辛い経験をしてきたことがひしひしと伝わってきます。そんな柳田がこの漫画では人生を変える出会いをします。そこからがこの物語の始まりです。新しい人生を始めようと必死に頑張って2人は生きようとしているはずなのに終わりの始まりと言いざるを得ないのが苦しいです。少年と出会うことで柳田が三島にした過去の恐ろしい行動がどれだけ醜く気持ち悪かったのか、分かってしまった時の柳田は印象的でした。気づいてしまうと絶望なんですよね。とにかく2人の幸せを願うしかないお話です。
柳田先生と渚
2025年1月8日
スピン元で柳田先生が気になったので購入させて頂きました
柳田先生や渚の苦悩が映し出され作品だと思います
既に6巻が待ちきれないです
いいね
0件
作者買い
2025年1月5日
作者の作品はギャグからハマって、他のも全部読んでるのですが、スメルズ ライク グリーン スピリットが少しの間某ショップでBL(その後少女マンガに変更)のジャンルに入っていた時に読んでいたため、こちらでスピンオフが女性マンガのジャンルに入っていたので見逃していました。確かに少女マンガとしてはこのテーマはちょっとどうなのかな?って感じです
いいね
0件
ふぅぅぅぅ…
ネタバレ
2024年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ スメルズ・ライク・グリーン・スピリットのスピンオフ、あの柳田先生の後日譚…絶対やばい内容、読めん!って思ってましたが、フォロー様のレビューに背中押され購入させて頂きました。
一気に5巻まで読んで、特大溜息。この島、虫が多すぎて渚が不憫過ぎる。柳田!踏ん張って引っ張り出してあげてくれ!
いつか救済される物語であって欲しい
2024年11月28日
ずうっと気になっていた作品。只今セール中で思いきって全巻一気に読みました。感想は率直にすごい!すごい作品でした。もっと早く読んでおくべきでした。スピン元のお話しも良かったけれど、こちらはずっと重く暗く深い。気を抜いていると一気に薄暗い沼にズブズブと引き込まれていきそうな恐ろしさがあります。でも読んじゃう、読まずにはいられなくなる、そんな作品です。
全巻一気読みしました、、
2024年11月1日
早く続きが読みたくて発狂しています😅すごい、、執念や心の葛藤から生まれる闇?みたいなのを描くのが臨場感ありすぎてとても引き込まれます!
感謝…!続きを心待ちにしています♪
救われてほしい‥
ネタバレ
2024年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ スメルズ〜がとても良い作品でしたのでスピンオフのこちらも購入しました。柳田先生のその後すごく気になっていたので読めて嬉しいです。彼も紆余曲折あって屈折してしまったけれど渚に出会って救われて良かったです。今度は渚が救われてほしい!前途多難ですが2人で島から抜け出して幸せになってほしいです。
道から逸れた彼らの行く先
2024年10月12日
スメルズのスピンオフ。
柳田先生、前作のは快楽目的でなく制御出来なかっただけで、ずっと性について悩んでいたんですね。
逃げた先で出会った少年との関係や先生の過去との折り合いが今後どうなるか見逃せません。
2巻から少年もまた悩み多き境遇で辛いところが出てきたけど、この先二人が救われることを祈っています。

ストーリー◎二人がここから抜け出す未来はあるのか、悲哀を感じるところが多いけど、敢えてなのでしょうか。この先生の描き方が重すぎないため、そこそこサラッと読めると思います。貞操観念に地雷がある方も、悲しさに溺れず悩みながらも進む本作をぜひおすすめしたい。
心理描写◎具現化の闇が秀逸。
画力◯
キャラ◎
エロ◯雰囲気。メイン外ご注意。
いいね
0件
眉間の皺が深く刻まれるお話
2024年10月9日
私は基本夜に読みます…。こちらセールでなんの気なしに読み始めもちろん最初からですが、三島くんへの暴挙を働いた先生の行く末を読もうとレビューの高さもあり購入。あまりページ数多くないのもあり一気読み。なんともいえない気持ちになります。私の解釈の終わり方でいいのでしょうか?ここで終わらせるのでしょうか?ホラーちっくな画もあり本来なら選ばないタイプの本ではありましたが、心と頭に残ってしまいました。
芥川とかあげたらいいんじゃないのかな
2024年9月29日
おもしろすぎる!すごいおもしろい。どんどんなぎさに惹かれていく。お父さんこわい。絶望と性の相性はいいんだよね。
いいね
0件
足元に空いた暗い穴を前に動けずにいる気分
ネタバレ
2024年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気軽に読んではいけない作品。5巻、ようやく底が見えた辺りでしょうか。

辛さでしか救うことの出来ない辛さがあります。
闇はそこかしこにあり、ともすれば人はバケモノになり鬼にもなる。前作で「俺を受け入れてくれ」と三島に縋った柳田は、渚に与えられたことでバケモノから人間に戻りました。しかし、渚を取り巻く大人たちはあまりにも汚く、無責任で醜い。かつての自分のように。またはそれ以上に。渚が取らざるを得なかった、己を守るための術が苦しいです。

南條くんが見た世界は変えられなくても、いま柳田の手は渚の手を掴んでいる。崩壊を前に彼らに何が出来るのか。

罪に向き合い、生きて救いのある世界をどうか渚に。だって子どもは本来守られるべき存在だから。これで良しとされる終わりがどんな世界でも、少しでも強くあって欲しいです。

4巻5巻の終わりには三島と夢野のなんてことない話が数ページ。本編後の冷えた心が温まるのでとてもありがたい!
闇ィ
ネタバレ
2024年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 柳田さんの行方が気になってた!スピンオフ嬉しい。
闇堕ちしたショタコン元教師(柳田)が、流浪の末に田舎の離島に漂着し、同じく闇に塗れた少年との出会いで自己の罪と向き合う更生贖罪ストーリー。
と言えば聞こえは良いが…少年の闇がそれはもう深すぎて読んでて苦しい。なんなら痛い。この島レイ プ魔ばっかりかよ…。ペドフィリアなど皆去勢すべきだと思う。加えて時々殺人鬼。こんな救いのない人生があって良いのか。
逃げた教師の行く末がちょっと気になる位で読み始めたのに、“決着がめちゃくちゃ気になる” に肥大化してしまいました。
渚くんには早いとこ地獄から脱出して、明るい世界だけを見ていって欲しいと願います。そのために頑張れ柳田!たまには格好良いとこ見てみたい!
スピンオフありがとうございます
ネタバレ
2024年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ だいぶ以前にスメルズ〜を読ませていただき、以降数年おきに読み返すほど感動しました。
柳田は一体どうなってしまったのかと思っていましたので、大変嬉しい気持ちで読み始めました。
スピンオフありがとうございます。

5巻までぶっ通しで拝読いたしました。
山田(柳田)と渚くんに救いがあって欲しいと願いつつ、もうそんなものは願ってはいけないのでは…とも思いつつ、先生の描かれるラストを手に汗握りつつ追いかけさせていただけたらと思っております。
引き込まれる
2024年3月28日
読むのが辛くなる位ダークな事がわいてきて、渚が可哀そうでやっと光が見えたのに!って所で5巻が終わった。
まだまだ深い闇がまっているのかわからないが、抜け出して欲しい。
すごい
2024年3月28日
待望の5巻。スメルズで永井三郎先生を知り、以来目が離せない。重いけども、重いだけにとどまらないのは、諦めない心の希望も感じるからなのだろうか。だとしても、そうじゃなかったとしても、描かれる異端者とまわりのさまざまを、しっかり見つめたくなる。すごい。
続きが…!続きが気になりすぎる!
ネタバレ
2024年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ スメルズに感銘を受けてこの作品もずっと読んで来たけれど渚という子の印象が最初と今(5巻現在)から180°変わってしまった…前巻に引き続き、読者の見てきた世界(主人公とその性の対象のみ)が反転する恐ろしさを柳田本人と共に体感している最中
搾取される側の見る世界がとにかく痛々しく恐ろしく、渚の母もこの救いのなさから逃げ出そうとした結果の今だったのだろうと思うと本当につらい
この二人に未来はあるのだろうか?どんな結末でもしっかりと見届けたい
最後にはなりましたがどんな理由をつけても未成年にこんな事をする輩はゴミクズでしかない、とっくに人間やめてる化け物なんだというのは激しく同意です
永井先生の描きたいものを描いてほしい
2024年2月21日
どんな感想を目にしたとしても、
終わり方もそれに至る過程も、全て永井先生の描きたいものを描いてほしい。

真剣にこの登場人物たちに向き合っていないと描けない題材だと思う。読んだ後の余韻がすごい。
底なし沼のように足掻けば足掻くほど手も足も動かなくなり抵抗すら馬鹿みたいに思えるような日常、檻のような島、人の目人の目、表現がみごとな分読む方も結構くらう。
でも読みやすいのはなぜ?すごすぎる

ここまで地獄ならもっと地獄が来ても驚かない。
続きが早く読みたい。
本当に、永井先生が描きたいものを描ききってほしい。
暗いBL好きやストーリー重視派には超最高💗
2023年12月24日
久々にハマる作品に出会えて嬉しいです。
暗いけど、ストーリーや診療描写がしっかりしている。
だからこそ、暗い気持ちになったり胸くそ悪くなったりもする。ページごとの満足感がやばい。

こういう、話がしっかりしていてぞくっとするような、罪とはなんだろうって考えさせられるBLってほんっっっとに少ないから貴重。
私はそういう話が大好きなので、いつも供給がなくて困ってた私にとってはめちゃくちゃ有難い作品。

絵も、今風のキラキラ美形って感じの細い線ではなく、ミステリー系、耽美系、ちょっとレトロさを感じる私好みの絵柄。でも今風の良さも入ってて凄く好き。目つきの変化の書き方とか凄く良い。表情もリアル。良い。

あくまでも私の好みの問題ですが、最近の作品って本番に至るまでが早すぎるし、とにかく最中のえちさを優先しすぎてて、そこに至るまでの経緯や登場人物の心境とかすっ飛ばしてるものばかりなので苦手だったんです。
久々にストーリーがずっしりと詰め込まれた作品に出会えて嬉しい。早く続きを買わせていただきたい。楽しみです。長々とすみません。
いいね
0件
深海を揺蕩っているかのような
2023年6月24日
4巻までの感想。スメルズ〜の柳田のスピンオフ。後ろ暗い感情に飲み込まれていた主人公が島の少年:渚と出会い浄化され、自分の行いの罪の重さを知る。柳田は渚を救う事ができるのか。続きが気になります。
i am crying and i cant stop crying plss
2023年6月8日
i like this story, it is very deep and pyschological. it makes me cry but i cant stop reading i hope he gets a happy ending
息が詰まるような…美しい海の底に落ちて。
2023年6月5日
4巻読了。続きがとても待ち遠しいです。
どうか二人の魂が救われますように。。
サブローセンセの自画像がいつも気持ち悪、いえ、麗し過ぎて惚れてしまいます…
贖罪
2023年6月5日
物腰の柔らかさは柳田先生のままですね。
過去には教師という立場で過ちを犯しました。
しかし言葉の端々から本来の教職者としての良識は忘れていないと感じました。
罪と向き合い、今度は元教職者として渚を救ってあげて欲しいです。
2023年4月18日
スメルズ ライク グリーン スピリットのスピンオフ
前回三島を襲った柳田先生のその後のお話。

前作に比べると更に重い内容で
4巻まで読みましたが言葉が全く出てこない
思うことは沢山あるのになんて言えばいいのか…

前作の時も思いましたが、
独特な雰囲気と心理描写を描くのが上手すぎて
気付けば感情移入してるので読めば読むほど苦しくなります

なんとか渚を救ってあげて欲しいけど、
柳田先生も加害者と同じ立場でもあるし
今後どうなるのか全く予想つかなくて気になります。
とにかく渚が幸せな結末であることを願ってます

かなり重くてシリアスな内容ですが
色々考えさせられる良作だと思うので
もっと色んな人に知って欲しいです。
混沌とした世界
2023年4月8日
賛否両論でそうな作品だけども人の闇の表現がじっくりと描かれている

どんな結末でも見届けたい
永井先生はまさに天才だと思う
すごいですよ
2023年4月5日
ハピエンとかそんなんどうでもよくて。
先生の心の闇の描き方がすばらしくて感動します。これはBLではないですね。人のおぞましい現実と、そんなのとは無縁そうな一見のどかな海の町。だけどそう、日本の田舎の表と裏みたいなものもすごく感じて、それを知ってる日本人だから、余計にこの闇は病みで...深いです。まだ終点は見えないけど、私は読むことができて嬉しいです。
面白い…!
2023年4月3日
セールを機に、以前から気になっていたスメルズライクグリーンスピリットから本作4巻まで一気に読みました。気づけばスメルズ〜より引き込まれていて、とにかく続きが読みたいです。今まで奪われ続けた分、渚にはたくさん幸せになってもらいたいです。
人の縁だけは自ら選ぶことができない
2023年4月2日
常から、親ガチャという言葉は生物として成り立たないと思ってはいるんですが(その遺伝子でしかその人は生まれないので)、巡り合い、つまり人の縁には、絶対にガチャ的運が存在してしまうものだと。

そういう意味で渚はこれまでの生い立ちで、出会ってきた大人が悪すぎた。

無論、渚のせいでもなんでもなくて、島の閉塞感やそこに暮らす人間の性質やら、搾取することに何の罪悪感も違和感も持たないクソほど腐った虫が、運悪く渚の前に偶然現れたしまっただけ。

奪われて奪われて、人として生きるための尊厳を失い倒錯して、自分が腐敗しているのだと心から信じてしまえるくらいに狂ってしまった子ども。

奪う側に堕ちてしまいかけた柳田がこれまでの罪を受け止め、自分が救われたように、彼を救い上げてくれることを心から願います。

巡り巡る縁は、禍福の縄のごとく現れるからこそ渚と柳田が出会うことができたのだと、望む縁は引き寄せることができるのだと、
言ってしまえば、出会いによって人間は生まれ変わることができるのだと、最後に思わせてほしい。
そしてただ純粋に、自分には生きる価値があるのだと、渚に信じてもらいたい。

4巻まで来て、渚の独白だけで読み手を魅了するストーリーの強さ(渚の不遇さ)、瞳孔の濃淡だけで感情を表現し切ることができる技巧、改めて一言。めちゃくちゃ面白い。
4巻のおまけ漫画で三島と夢野が登場
ネタバレ
2023年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻のおまけ漫画で三島と夢野が登場。
今作では登場しないのかと思っていたので、嬉しいです。
三島が女顔の美少年ゆえ、今作の渚に物足りなさを感じていましたが、昔は結構睫毛が長くて可愛かったんですね。
「黒目で地味な見た目なのに、同級生の父親を含めた男からモテまくるのは何故?」
と思っていたので、モテることへの説得力が増して良かったです。
ネタバレ
2023年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 渚をまじで救ってほしい今すぐに。4巻本当にしんどかった…。柳田くそしょーもないやつだけど渚を救い出してほしい。本当に親が毒だと子供への影響って莫大で柳田も親がもっと少しでも解かろうとしてくれてたら違ったはずだし、渚はどうなるんだ…父親怖すぎるし。これからどうなるのか。渚には柳田がどう見えてるのか、救いになれるならまじで救ってくれないとしんどい。4巻の内容があまりにも辛くて、描き下ろしの夢野と三島の初デートに癒やされました。
次が早く知りたいです。
永井三郎先生すごい…。
他人が決める自分という呪い
2023年1月13日
永井先生の作品は、どの作品もギャグ満載で笑いながら読んでいたはずなのに、読み終わると読了感がたまらなく切なくて何だか酩酊状態にしてくれる作品ばかりで最高。ところが、この作品はギャグ少なめでとにかく重い。自分という人格は、自分自身で決めるものと他人が「あなたはこういう人だ」と決めるものとでできているとは思う。しかし大人が子どもに都合よく押し付ける人格は深すぎる呪いでしかない。閉鎖的な空間なら尚更そうだと思う。今はとにかく柳田頑張れのひと言。
全てを読み終わった後、どんな感情になるのか楽しみで仕方ない。
最新刊読みました
2022年12月22日
大好きな作品です。ずっと暗く淀んだストーリーですが、ようやく微かな希望が見えてきて、ほっとしています。重い内容の中に、永井先生特有のコミカルな描写も含まれていて、とても好きです
いいね
0件
暗くて重い闇
2022年7月24日
この作品を読むと本当に苦しくなります。
自分の気持ちまで落ちてく。それくらいのめり込んでしまいます。柳田も凄く苦しんでて、どん底までいってるけど、渚には弱い自分を見せている。でも渚は、普段誰にも弱さを見せられない、貼りついた笑顔してる渚を思うだけで苦しい。
3巻でなんとなく母親の真相が、、?もう渚が不憫でどうしようもないです、、なんとかハッピーエンドになってくれたら良いのですが。続きを待ちます。
いいね
0件
すごすぎる
2022年7月14日
支離滅裂なのに感情がめちゃくちゃストレートに伝わってきて、光っています。すごい。
とにかく先生のセンスが神すぎる。
いいね
0件
読むほどにドキドキする
2022年6月11日
スメルズ ライク グリーン スピリットのスピンオフということで、何気に読みい始めたのですが、1巻2巻3巻と進むうちに引き込まれていくというのか、硬直しながらよんでいました。軽々しく感想を言えない。深くて重い。でも読むのを止められない。そんな感じでした。
いいね
0件
スメルズライクグリーンスピリットの先生
2022年5月8日
スメルズライクグリーンスピリットの柳田先生のその後の話です。前作を読んで先生のスピンオフがみたいな〜とずっと思っていたので7年ぶりに会えて嬉しいです!モッさんになっていたり、相変わらずの部分を見て笑ってしまいました。渚くんとの出会いでどう変わっていくか楽しみです。
辛く重くて苦しい…コミカルだけどシリアス
ネタバレ
2022年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ …待望の3巻、読了致しました…
なんて、なんて言えばいいの⁉
まだ物語の途中なのでハピエンなのか闇なのか、知るよしもないのですが…
大好きな『スメルズライク~』からのスピンオフ続編なので飛びついて読み始めましたが、相変わらずコミカルだけどテーマはガチ重シリアス…😩😓
愉快BLでは全くありません。
今の時点では完全に闇です…辛い…
島の閉塞感、守られず闇に取り込まれた未成年はどう足掻いても浮上出来ないのか…という無力感…
少年を搾取する大人たちが不気味で非情で吐き気がしてきます…
渚を知った柳田が彼を助けたいなんて思っても、自分も島人らと同じ立場であることを突きつけられたり…
…苦しい😔
渚を助けたい…人として向き合いたい!という覚悟ができた柳田に希望の後光が微かに感じられる~!!
『スメルズライク~』の時は柳田先生まじで気持ち悪かったけど、3巻ですこ~し人間らしさを取り戻してきます。世の犯罪者を肯定する訳じゃないですが、柳田先生のように人生を踏み外しちゃってどうしようもなかった人もいるんだろうな…なんて考えてしまいます…
そして渚…今まで1人で海で泳いでたのは…そういう事の後だったの…?
渚の深淵の前には柳田の苦悩も霞むほど…
ウウウ辛い!!

ストーリー重視、社会問題好き、闇の腐女子の皆さんは必ず読んでいただきたい…
永井先生は人の心を描くのが本当にお上手でむちゃくちゃ惹き込まれます。
心にぶっ刺さっていつまでも痛い名作です…
だけど希望をもって続きを正座で全力待機!!
どうかどうかみんな幸せになって欲しい~!!
今のところ闇しかない
2022年4月4日
スピン元の時から先生大好きだったので大興奮で読んでます。闇深いです。田舎の闇を煮込んだような、泥のようにねっとり纏わりついてくる感じの不穏さがずっと続いてます。スピン元作品はどこか希望がある感じでもう少しコメディタッチの話でしたが、今作品は今の所(3巻時点)泥船でしかないような…ずっと不穏だし…なので全員どうにか良い方向に進んで欲しいです。難しそうだけどどうにか全員幸せになって欲しい。
オリジナルと同じくらい好き!
2022年3月30日
スメルズライク~のスピンオフで、主人公を襲おうとしたイケメンクズペド教師が今回の主役。

人生から逃げ出した放浪先で出会った初恋の男の子に似た男子中学生と関係を持つ元教師の柳田。しかし一見明るくて無邪気な少年にも心の闇があり、それが次第に明らかになって来たのが最新刊。

それまでは放浪の男が少年と出会って自分を取り戻すヒューマンドラマみたいな話なのかな?と思っていましたが、2巻途中くらいに二人の関係性に変化が生じてから様子が変わってきました。3巻においては人間って自分の見たいように物事を見て、聞きたいことしか聞いていないという、まさに芥川の藪の中みたいな展開。すごく面白い。

永井先生が、わざとホラーっぽい絵柄にしているとインタビューでおっしゃってましたが、まさにホラーっぽい狂気をコマの隅々に感じます。これどういう展開になるのか今後とても楽しみです。
つ、続くのね4巻に(*・ω・)/'''
2022年3月26日
深潭回廊3巻 祝 おめでとうございます✨
楽しみにしていました。スメルズからのスピンオフ作品。先生がどのような闇落ちな病み落ちをしていくのか1~3巻熟読してきました。これがまた驚き。
次回へ続くでしたか...。瞳孔まっぴらきです。でもこれがまた良いんです。3巻。●学生の彼の過去を知ろうとするけれど四面楚歌で...本当の彼は何を思い何を求め生きようとしているのかが気になる話でした。先生が彼を知ろうとする言動が人間臭くなってきてきているのが胸アツです。幸あれ。

これからハッピーエンド???それとも..............。





空浮かは、ハッピーエンド希望😊
こんなに救いようのない御時世にBL位はハッピーな終わり方であってホシイ願望です😉🖤

もう1回、先生に幸あれ👍🌙
なんてこった
2022年3月24日
こちらを読むにあたって前作を読み返しましたが本当に奥深く、そこから通じる今作。気軽にレビューなどできません…。
今後の展開がどうなるのか。
クソ大人どもに天誅を。(しかし、智のことを考えるとまた辛い…)
どうか二人を救ってください
2022年3月24日
待望の3巻、息を詰めるようにして読み進みました。過去に縛られた柳田、島に縛られた渚、2人で光ある未来に歩んで行かれるよう願うばかりです。次巻が待ち遠しい!
一条の光を!
2022年3月24日
完全にバケモノに呑み込まれてしまう前に、
この真っ暗闇の深い深い淵の底から、
渚を救ってあげてください。
柳田、頑張れッ!
2人に一条の光が差すことを切に願います。
辛いけど、心にズッシリとくる作品
2022年1月8日
『スメルズライク』が切ないけど大好きで、でも『深潭回廊』の表紙が怖くてなかなか読めませんでした(あの化け物化した柳田先生が今度は何をやらかすんだろう?)。今回勇気を出して読んだのですが、内容的には他のレビューで皆さんが私が言いたいことを書かれているのであえて書きません。想像していたのとは別の意味でかなり辛いです。一見普通な人間の嫌な面の「怖さ」を描いた内容でした。連載はまだ続いていますが(2巻まで)、とにかく良い意味で心にズッシリとくる良い作品なので5つ星を付けたくて投稿しました。
遅ればせながら
2021年12月7日
今頃スピンオフが出ていたことに気づきまして、覚悟して、読みました。あぁ切ない。有難くもまだ続くようなので、どうか2人に救いがあるよう願うばかりです。(切なすぎてつらいので、永井先生の作品で、他の笑える作品達を読んできます。)
スピンオフとして読むには勿体ない
ネタバレ
2021年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1,2巻読了。スメルズを読んでからの方が楽しめるけど、読まなくてもギリOK。前作で、生徒に乱暴しようとして失敗し、遁走した柳田先生のスピンオフ。柳田先生と、辛い環境にある少年が出合い、お互いの傷を埋めるように惹かれあう。でも、その思いが恋なのか、単なる現実逃避なのか。スメルズは最終的に救いや前向きな諦め、爽快感が残った。このスピンオフは、とにかく暗い。二人に救いがありますように。とても苦しくて重いけど、読み応えは抜群。「兎の森」とか「薫りの継承」などが好きな人は雰囲気が合うと思う(私の感想)

〜3巻を読んで追記〜 柳田は、少年・渚を、単なる慰めの道具ではなく、ひとりの人間として見つめ始める。苦しみの最中の渚を、どうにかしたいと思い始める柳田。と同時に、過去の救われなかった自分、過去に犯した罪を見つめ直す。150ページは短い。次巻が楽しみ。

〜4巻を読んで追記〜ほぼ渚の独白の回。渚を「使ってきた」男達の話を聞き、柳田は自分もその男達と同じだと再認識する。渚は自分が「奪われない」ために「等価交換として千円」を要求してきた。もし柳田や男達が罰せられたら、「自分が奪われ続けてきた」ことになってしまう。本当に辛くて重い作品。スメルズのような、爽快さはない。2人はどこに辿り着くのか楽しみ。149ページ、短いよー。
衝撃!
2021年12月5日
あれから7年も経っていたとは…。
スメルズ〜はとても切なくて苦しくなる部分があってとても印象深いお話しだったんだけど、いきなりいなくなった柳田がここに…。。。

こちらの話もかなり深い。
渚と出会った柳田は救われてるようだけど、渚の闇が深くてその後はどうなってしまうのか…その結果によっては柳田もどうなってしまうのか…。
続きがあるようなので3巻を待ちたいと思います!
あ〜気になる〜!
と。
3巻読みました!
え〜😩まだ終わらないのー!と言う気持ちがまず先に…笑😓
でも。
二人ともなんとか幸せになってほしい…幼い渚が苦しみの中でもがいてるのを助けてあげてほしい、助けてあげられることで柳田も開放されるのでは…と思いました。
4巻を首を長くして待ちたいと思います!
と!
5巻まで読んでからの追記!
いや〜…もうどうしていいか😩
これ以上は語れない💦
なんか…本当に切ない。どうなるの、どうするの、どうしたらいいの…一気に読んでしまったけど、まだまだまだまだ続きが気になります。。。えーん、渚を幸せにしてあげて〜💦
みんなに救いを
2021年12月4日
前作スメルズオブグリーンスピリットでは、自分のしでかしたことを「全てお前らのせいだ」と言う、どうしようもないクズな柳田が、流れ着いた島の少年渚との出会いによって、過去に縛られ、死んでるように生きてる現在から、この後未来に踏み出して行くんだと思うんだけど、渚の方が抱えてるものが大きそうなんで、そっちの方が気になるし、是非とも救われてくれないと困る。クーポンでこの作品に出会えたことに感謝。3巻に当たる話が分冊で出てるので、心が揺れてます。これだけでも話は分かるけど、前作スメルズ…も良いので、合わせて読まれることをおすすめします。
【5巻完読】辛すぎて手放しましたが
ネタバレ
2021年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ この物語を漫画として楽しめればどんなに楽だったろうか。新刊の通知が来て手が震えた。表紙を見て絶望する。毎回だ。きっとまた闇に落とされる。光はない。でも読まずにはいられない。出会ったことに後悔はない。でもまだ出会いたくなかった。苦しみが何年も続く。逃げられない。渚にとって救いがなにかわからない。でも1日でも早く救われることを願う。どのようなかたちであっても。柳田は渚の手を離さないで。そしてこの苦しみから私も解放されたい。

□過去レビュー→単行本を購入して読みました。完結するまで本棚に並べておこうと思っていましたが、本を見るたび辛くなるので手放しました。手放す前に読み返しましたが、読んだあとに渚の事が頭から離れません。

「スメルズライクグリーンスピリット」で問題を起こした柳田先生の話と知り、作品紹介で柳田先生救済の話と思いきや、救済するべきは彼ではなかった。二巻の表紙で微笑んでいる渚でした。
大人たちに欲望をぶつけられる彼。渚の精神は擦りきれてしまいました。大人に守られるべき子供が大人に傷つけられていく。胸が苦しくなりました。
友達の父親が言った「娼婦の目だ」。気持ち悪くて吐きそうです。彼がそうしているのではない。大人がそういう風に見ているだけ。自分達の都合のいいようにそうしているだけです。

三巻で終わってほしい。それ以上続くなら買えません。二巻の終わりに出てきた男たちに何をされるのか。もし友達に父親とのことがバレたら、彼は渚の味方になってくれるのか。彼はあの島で殺され続けるのか。何もかも嫌な想像しかできず辛いです。二巻が最悪であってほしい。

個人的には、最悪の結果でもいいので彼をあの島から逃がしてあげてほしい。できればその時誰かが近くにいてほしい(柳田先生でもいいですけど、私の中では彼はすでにモブの一人です)。これ以上彼が傷つくのを見たくありません。
どうか、渚が幸せになって完結してほしいです。
〜続き〜3巻読了。男たちの目的は想像通りでしたが、未遂でよかった。ナイスもっさん。父親が何か含んだ感じでしたが、それはこれからですね。光が見えてきそうな終わり方で一安心。次でハッピーエンド希望です(待つのが辛い)。もっさん、モブって言ってごめんよ…
これはまた
ネタバレ
2021年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ クーポンがあったので、一気に二巻まで購入しましたが、二巻までよんでもなぜ渚はあんなにお父さんにおびえてるのか、友達のお父さんと関係がなぜあるのとか私にはまだ謎だらけで、このモヤモヤを早く解決してほしい!
いいね
0件
苦しみの先に優しい結末が待っていて欲しい
2021年3月2日
1巻ではよくわからなかった渚のことが、2巻に描かれてました。。苦しいです。が、俄然3巻が楽しみになりました。
題名そのまま
ネタバレ
2021年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさに深潭で回廊。。。
ゲイでペドの柳田の話しと、深い闇を抱えた渚の救済の話し。今後、渚が救われますように。。。まだ2巻なので今後読み続けるごとにレビュー変わるかも。
ペドってほんと難しいテーマだと思う。大人になった君に会いたい、と言っていた柳田の心は?まだまだ謎だらけで続き気になる。
なんて言えば良いのかなぁ
ネタバレ
2021年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、さすが永井先生です。1巻に続き、2巻も読む手が止まらない。先の展開が気になる、というのもあるけど、渚を想うと早く彼を解放してあげて欲しいと願うばかり。まだ中学3年生。なぜこんな目に…。学校ではニコニコと、普通の学生をしているけど、心内普通でいられるわけがない。友達の父親に手まで出されて。南條君は絶望の中から這い上がれる人に出会えなかったのかな。ずっと、あの楽しかった日々を思い出しながら生きてきたのかな。柳田はもう違うでしょ?渚は中学3年生。もうすぐ卒業。先生、今大事にしたい人は誰?この先絶望なのか、救いなのか、私は救いを信じたい…です。
色んな感情がわきます
2021年2月24日
色んな視点から楽しめるストーリーになっていて沼にはまってしまいました。感情の表現がとても好きです。
続きの展開が気になる作品です。
秒で買った
2021年2月24日
2巻気になりすぎて秒で買いましたウワァァァァァン…これは、これは3巻も秒で買うので、はやく……
苦しすぎて息が止まる(2巻読了後)
ネタバレ
2021年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鳥肌が引かない。苦しい苦しい苦しい。お願いだから呪いを解いてほしい。救ってほしい。彼らのこの先を知れるのは1年後でしょうか。でも、もう、苦しすぎて知りたくないとも思ってしまう。柳田に何ができる?柳田に渚くんを救える?少しも幸せな未来なんて想像できない。それでも読まずになんていられないんだ。柳田に一縷の望みを託して。
(少し落ち着いてからの追記)
柳田への一縷の望み。彼は、南条くんをずっと求めていただけなのですね。スピン元の「スメルズライクグリーンスピリット」の三島のことにしても、本作の渚にしても、南条くんを重ねていただけ。体は大人になりましたが、心は、南条くんと別れたあのときの(子どもの)まま。南条くんもずっとずっと柳田を想い、求め、そして、耐えきれなくなった。きっと、彼も柳田と同じように苦しいときを過ごしたのだろうと思うと胸が軋みます。柳田だけが知るペンネームで、柳田と過ごした日を小説に残し、南条くんは命を絶ちました。その事は、柳田を追いつめるけれど、一すじの光のようにも思います。彼を愛してくれている人がいたという光。二人にとっては、悲しすぎる顛末ですが。
双方の親や周囲の目、心無い言葉や仕打ちは、彼らの人格やその他のことにどれほどの傷をつけたのかと想像するだけでもしんどいですが(南條くんは生きることさえできなかった)、果たして、親だけ、その周囲だけ責められることなのかという疑問と戸惑いを覚えます。「じゃぁ、あなたはどうなの?」と問われているような。柳田の過去を思えば、もう許されてもいいのではと思いたくもなりますが、それでは済まされないことも事実です。(柳田の事情はどうあれ、渚は中学生なのです)渚を救うのは、柳田でなくてもいいのです。そして、柳田も大人になる前に救われて欲しかった。大人と子どもの境って、何なんでしょうね。年齢だけで割り切れない複雑な心境です。私もまた、抜け道のない場所をぐるぐる廻っている状態です。辛い。
2巻まで読んで
ネタバレ
2021年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ スメルズ…で消えた柳田先生の、その後の話です。ものすごく気になっていたので嬉しい。闇が深いですね。今回出会うショタ渚くんも、闇の匂いがぷんぷんします。
闇に囚われたもっさん状態から、渚くんと触れ合って、柳田先生はだいぶ救われているというか、変化していっていますが、離島であの状況の渚くん、彼の方の闇がヤバそうです。
話が動き出して、やっと!というときに1巻が終わります。
2巻は渚くんの闇が見えてきて心が痛いです。渚くんによって救われている柳田と対照的。後半はスメルズの番外編に出ていた南条くんの描写があります。あああ…本当に胸が痛いです。本当に苦しい。
このあとの展開が少し見えてきましたが、破滅的だ…続きが気になる2巻でした。
二人とも本当に幸せになって心穏やかに生きれるようになってほしい。でも、柳田が過去を乗り越えるのに必要なパーツ(南条くん)はもう戻らないわけで…どうやって乗り越えるのか、気になります。
前作スメルズ…が名作だったので。
2021年2月3日
名作スメルズライクグリーンスピリットのスピンオフです。まさかまさかの柳田先生…。前作のキャラクターで唯一、その後が一切わからなかったキャラだったので気になっていました。柳田先生はその性癖(ショタ)から幸せになれることはないし、渚は他の方のレビューにあったように闇が深そうだし、今後どうなるのかな…。ハッピーエンドはないかもしれないけれど、なんとか幸せになってほしい。1巻はページ数ちょっと少なめの166ページで、2巻はさらに少ないです。ここからというところで切れていてめちゃくちゃ今後の展開が気になります。続きを熱望します。
※追記 5巻まで読みました。5巻はページ数P133ですが、広告や表紙など抜いたらP100くらい…値段に対してちょっと少なすぎるなぁと思いました。
いいね
0件
絵が凄く好き
2021年1月21日
絵がすごく好き。そして話がエロ面白い。そして更に話しが奥深く考えさせられる
世界全てを憎んでいる彼を救うのは。
ネタバレ
2020年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ フォローしてる方絶賛だったスメルズライク〜のスピンオフ。本編で、教え子に性暴力未遂起こして全てから逃げ出した元教師のその後。あまりにも救われないキャラだったので、スピンオフが描かれていて、作者さんにも感謝です。全国を放浪中に恐怖の都市伝説を巻き起こすくらい堕ちて、死に場所を探していた主人公。小さな島に流れ着くけど、身のうちに巣食う自身のバケモノが、ある出会いをきっかけに呼び起こされる。このひとは、愛されたかった、受け入れてほしかった、そして憎んでいるんですよね、受け入れてもらえない彼をとりまく世界の全てを。苦しむ彼に同調してくれたのは、やはり身のうちに闇を抱えていそうな中学生の子。ふたりはこれからどこへいくんでしょう。続巻心待ちにしてます。
少しショタ風ですが、直接的なエチ表現はほぼないし、心して読んでたので私にはセーフでした。(レビューコメントありがとうございます。ショタ全くダメな人にはアウトかも)

レビューをみて自分がオススメした作品を読んでくださるのって私もすごく嬉しくて、心からオススメする作品は興奮と渾身の推しでレビューがだんだん長くなる傾向にあって、以前に読んで書いた推し作品レビューが短すぎるので書き直そうかと思ってしまいます。
スメルズ柳田のスピンオフ
ネタバレ
2020年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ あれから柳田はずっと死に場所を求めて放浪していました。表紙絵からもわかるように、どっぷり闇に捕まっているカンジ。そこで渚という中学生の男の子と出会います。この男の子が、また深い深い闇の中にいる様子。柳田は関わらないように逃げますが、渚は柳田を逃がさず身体の関係を持ちます。(渚は中学生なので苦手な方はNGな内容です)この渚を柳田は救えるんだろうか。引っ張り上げてあげられるのか二人で沈んでしまうのか、次号の柳田に期待します。あ、この作品はクーポン対象外でした・・
幸せになってほしい
2020年10月17日
前作のスメルズでみんながどんな形であれ幸せを見つけるなかで、唯一幸せになれなかった柳田先生。ずっとどうしているだろうと気になっていたので、彼がメインのお話を読めて嬉しいです。先生がしてしまったことは許されることではないけれど、先生は先生なりにずっとずっと苦しんでいたんだね……。先生と出会った渚くんが魅力的でまた奥が深そうなので続きが楽しみです。あとやっぱり先生の顔が良い。スメルズに続き、BLの枠に収まらないくらい色々と考えさせられるお話でした。渚くんと、先生と、お互いに幸せを見つけられるといいなぁと願って続きを待ちます。
重い…暗い…でも強烈に惹き込まれる
ネタバレ
2020年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ スメルズライクグリーンスピリットのスピンオフである本作。柳田先生のその後が気になっていたのですぐに購入して読んだ。前向きな明るさがあったスメルズ〜とは打って変わって、柳田先生の深い深い心の闇がそのまま作品化されたような感じで、ひたすらに暗い。でもね、凄く惹き込まれます。本当は優しい人なのに、孤独は人の心を破壊しますよね。どうか救われて欲しい。続編楽しみにしてます。

→2巻を読んで泣く。悲しい。何もかもが悲しい。でも…絶望を見た柳田だからこそ光を与えられると思う。ないと思っていた愛があった。彼らから与えられた愛を、今度は与える側になってくれ!一筋縄ではいかないと思いますが、どうか希望の見える展開になりますように。3巻が楽しみで仕方ないです!
待ちに待った続編
2020年10月5日
前作で柳田先生だけあまりに救われなかったので辛かったのですが、この続編でどう着地させるのか非常に楽しみです。
渚くんから何が出てくるのか恐ろしくもあり、続きを期待しています。
それにしても前作とのシリーズタグを付けておかないと、ファンが気づかないんじゃ無いのと余計なお世話かもしれませんがヤキモキする…
すでに名作
2020年9月19日
凄すぎる。少年が底無しに魅力的すぎる。なんなんだこの子は。先生…いやもっさんよりも闇を抱えてそうでいながら圧倒的な光を感じる。。続きが読みた過ぎます!!!
待ってました❗️
ネタバレ
2020年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ スメルズ ライク グリーン スピリットのスピンオフ。柳田先生の話がコミックスで発売されているのを知り、早く電子にならないかなと待ってました。闇が深いです。スメルズの生徒たちは出てきませんが、代わりにこれまた闇深そうな男の子が出てきます。気になる…この先が気になる
いいね
0件
寒気がする
ネタバレ
2020年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 名作「スメルズライクグリーンスピリット」で犯罪を犯し、とんでもない闇を抱えた柳田が主人公です。行き場をなくして彷徨い名前まで失った彼が、流されるままに居着いた地で1人の少年と出会います。
この少年が柳田に負けない位の闇の中に居ます。中学生の渚。彼が何をしてどのようにこの地で生きているかは1巻では少ししか分かりません。でもそれは……個人的に地雷な設定なのでキツイ。
柳田と渚が法的に許されない関係になってしまいますが、お互いを救済するには必要なのかなぁ。でも気持ちは暗くなる。
柳田はともかく、渚はどうにかしてあげて欲しいです!
切ない
2023年6月2日
人って罪ですよね。こういうことが今、問題のことですよね。助けて欲しくても言えない。何処へ誰に?結局、負の連鎖のように落ちていく感じが切ないです。
いいね
0件
まだつづくんすね…いい意味で。
2023年5月13日
お話しだと解っていても、つらいです。
私は進撃信者なのでパッピーエンドでもアンハッピーエンドでも耐えられます。大丈夫です、一応覚悟してます。
最後の漫画でほのぼの中性になりました。
いいね
0件
内容はタイトルそのもの
ネタバレ
2023年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ スメルズライクグリーンスピリットを読んだあとに、スピンオフが出ていると知って迷わず購入。なんだか気合いを入れないと読み始めることができなさそうな作品、と思い込んで長く読めずにいましたが、4巻を買った勢いで読了。ただの感想です、ミロがあの島に来なければ…と怒りで震えそうになりました、それだけが問題ではないのですが…青年漫画を読み慣れている方なら、この作品を読むことにそれほど身構えなくてもいいのではないかな…と私は思いました。完結を必ず見届けたいです。※『スメルズ〜』を読んだ直後では、この作品を読むのはやはり難しいかも…と一夜明けて思いました。柳田の人生回顧とこれから前に進めるのかというところなので、約一年半私は読まずに置いていましたが、すんなりこの作品を読み進めることができました。
どうか
ネタバレ
2023年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 救いがありますように。だたそれを願うばかりです。彼のその強さが消えてしまう前に、どうか逃げ出して欲しいです。そして本当に去勢してチップ埋め込んでその危険な存在はネットで公開し、近くの住民には行政から知らせるとかのシステムにすれば良いのに。
いいね
0件
すごい作品と出会ってしまった
2021年12月3日
「スメルズライクグリーンスピリット」でその後が気になってたあの方のスピンオフ!本作だけでも読めますがやっぱり元のお話も読むのがおすすめです。
表現力が凄まじくて世界観に引き込まれてしまいました。暗い表現があるので苦手な人は注意が必要です。
いいね
0件
スメルズの教師の話
2021年9月30日
闇が深いですね。なんでこんな認めてあげられないんだろうか(>_<)本人の人格を破壊するほど拒否するなんて悲しい。みんな幸せになってほしい。
辛い辛い
2021年4月3日
もうラストが見れるまで再読するのが辛いんです
正直
3巻はもっと酷くなるのかな…
明るい兆しが欲しいよ…
いいね
0件
評価が難しい
ネタバレ
2020年11月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『スメルズライクグリーンスピリット』がとても良かったので、そのスピンオフということで読みました。
前作では救われず行方不明となった柳田先生メインのアフターストーリーです。
これで完結というわけではなかったのでここで評価するのも難しいのですが、柳田を受け入れてくれる子(高校生?ですが…)がいてくれて少しは救われるのでしょうか。
ただ、ショタが苦手な私としては、これで良しとは思えないし、まだ物語が続くのでこの先渚との関係を見守っていきたいです。
というか、渚も相当ヤバそう!!
あれのスピンオフが読めるとは
2020年10月19日
邪な妄想の表現が凄く的を得ていた先生にまた会えるとは。
なかなか先が楽しみです。
いいね
0件
せめてR18に。
2025年3月24日
久しぶりの続編。センコウガールで知った作家さんです。
深潭回廊、読んでしまうと読んでる自分が救われたくて、きっと救いがあると信じてついて行ってしまう。でも、まだまだ子供である渚の受ける性.暴.力や悲惨な環境、作者さんの描くリアリティに耐えられない。事後、ランドセルを背負い振り返る渚をみて、後悔して途中断念していったん閉じました。完結を待っています。柳田と渚で島のやつらに復讐してほしいな、勝手な希望です。
まだ完結してませんが、この話に出てくるような子供の悲惨とか、メリバとか、これが刺さるという読者がいて、しかし、これはそういった性癖や好みの問題、作品の良し悪しとは別に、R18指定にすべきでは?と思う。若い方、地雷ある方、これから読まれる方は心して。
スメルズライクグリーンスピリッツから
2025年1月7日
スピン元が大好きでこちらの作品も楽しみにしていましたが、意外に話が進まない。コマ割りが大きいからなのかな?
いいね
0件
救いはあるのか
2024年11月9日
セールとクーポン合わせて凄く安く買えたので、思い切って5冊全部買って、2冊読んで後悔。
暗い内容であろうことは表紙から予想できたけど、、、
子供が辛い目に遭っているのを長々とは読めないんだよなあ。最後に渚くんが救われればいいけど。
あと、このページ数でこの値段はおかしくないか。たとえ内容がよくても、毎回「え?これだけ?」ってなる。
好きな漫画のスピンオフだが
2021年1月11日
値段が高すぎる。本編のスメルズ~のほうが物語がサクサク色々起こってすすむのでちょっとこっちは好きな作品だが次巻は購入を考えるかなー。
柳田
2022年6月11日
柳田せんせー、こんな所に居たんだ…。渚くんを助けたいなんてひどい傲り。登場する大人も全員頭が沸いてます…。
続きがめちゃくちゃ気になる
2022年3月26日
スメルズライクグリーンスピリットから永井先生のファンなので、スピンオフの話すごく嬉しいです。渚くんと柳田先生に幸せになってほしい□
いいね
0件
暗い
2020年10月5日
スメルズライクグリーンスピリットが好きで柳田先生のスピンオフである本作を楽しみに読みましたが、本編からの流れや本作のあらすじ、表紙絵で分かってはいましたがとにかく暗いです。暗い中に救いを感じようとしても…1巻の時点では私には感じられませんでした。がここまで来たら見届けるために次巻も出たら買います。
レビューをシェアしよう!