ネタバレ・感想あり逃げ上手の若君のレビュー

(4.3) 115件
(5)
62件
(4)
32件
(3)
17件
(2)
4件
(1)
0件
圧倒的エンタメ
2025年3月8日
ストーリー展開に揺さぶられながらギャグに笑い、登場人物の生き様に感動します。そして読めない味方と仇役達のキャラ。絵も構図も細やかさと華やかさがあり作者の気概を感じます。圧倒的エンタメ感!
いいね
0件
若様
2024年11月30日
正直この作品で初めて北条時行を知りました。
そこを読みやすくしかも面白く作品にしてしまうから脱帽です。
オススメです。
いいね
0件
最近のオススメ
2024年11月30日
いろんな意味ですごくテンポのいい作品だなと感じます。敵も味方も個性的なキャラが多く、味があっていい。この時代には、あまり馴染みがなかったので、そういう意味でも新鮮でした。
さすが
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白い!松井先生ですから期待してました!
その上をいく!
歴史の勉強というていで子供にも読ませたい
だ、だめかな?
いいね
0件
おもしろい
2024年11月30日
アニメをみて思わず購入してしまいました。歴史苦手だけど全然テンポよく読めて歴史の勉強にもちょうどいいなと思いました。
いいね
0件
時行様
2024年11月30日
最初は北条時行が主人公ということで松井先生の着眼点に驚きました。さすが松井先生だなという感じで構図やキャラが引き立っていて、ストーリーもとても面白いです!始めから辛い展開が多いのに程よくギャグがあって本当にいい作品です。アニメの時行様はちょっとエッッが過ぎましたね。最高です。
よきです
2024年11月30日
戦国の世を生き抜くストーリーが斬新です。キャラクターに個性があっておもしろいし、続きが気になります!!
いいね
0件
歴史の勉強にもなります
2024年11月29日
作者さんの漫画はネウロから読ませてもらっていましたが、やはり面白い!王道の中にも史実を下にしているだけあって、かつての時代の悲惨さや戦いの悲しさなど、網羅した上でエンタメとして完成されていて、さすが!主人公も含め、モブが一人もおらず、皆生き生きと人生を全うしていくところも、見応えがあります。
いいね
2024年11月27日
アニメきっかけでどハマりしました~!!!ストーリーの良さやキャラクターが個性豊かで読んでておもしろいです…!
いいね
0件
アニメから
2024年11月22日
不気味なキャラクター表情を描くのが上手すぎます!!
シリアスシーンとギャグシーンの使い分けが綺麗に出来てきて、読んでいて疲れないです。
絵柄に関しては好みが分かれるかとは思いますが、読み始めたら癖になる面白さがあるので是非読んでみて下さい!
アニメから
2024年11月20日
アニメ騒がれてるから見ようかなの軽いノリで見て漫画も読み始め…気づいたら追いついてしまってるなんて沼にはまった様です。
いいね
0件
申し訳ないけど
2024年11月18日
漫画は読んでないのですが、NHKの番組の歴史探偵で特集されてて、原作者さんも登場して解説なさってました
素晴らしい番組内容でした。
いいね
0件
さすが。
2024年11月18日
さすが『暗殺教室』の作者様。シリアスとギャグ、緩急のバランスがとても良くて読みやすいです。アニメも面白いです。
いいね
0件
絵が綺麗
2024年11月15日
さすが暗殺教室やネロウの作者さんだとと思いました。キャラクターの表情がコロコロ変わって内容が頭に入ってきやすかったです!漫画もアニメも両方オススメです✨
いいね
0件
いい!
ネタバレ
2024年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ大好きで、原作が気になりすぎて見にきました!!ほんとうに時行くんが沼すぎでいくら読んでも飽きません
いいね
0件
アニメから
2024年11月14日
アニメが面白すぎたので読んでみました。
アニメは臨場感、生々しさがありますが、漫画はグッと吸い込まれるような印象ですが。
いいね
0件
面白い!
2024年11月14日
若様可愛すぎます。ストーリーは史実を元にしているので重たくなるかなと思いきや、ギャグ多めなので息ができて助かります。連載開始から本誌追ってるのでこれからの展開もすごく楽しみです!
いいね
0件
鎌倉後期の雰囲気がよくわかる
ネタバレ
2024年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 日本史してる人からしたら日本史用語出てきて勉強になるし面白いしで一石二鳥だと思う。話もしっかりしてるし、キャラクターもみんな個性的で飽きがこない。私は吹雪が好き。もっと食べてって言いたくなる。
いいね
0件
やっぱ天才!
2024年9月5日
タイトルは知っていたのですが内容や作画は全く知らず、たまたま絵柄を見る機会があって あれ?見たことある絵柄…。松井優征先生だ!と最近になってやっと拝読しました。
ずっと読んでなかったことを後悔しました。暗殺教室の時から先生のギャグにドハマリしてたのですが相変わらずご健在で今作もすごく面白かったです!鎌倉時代のことは正直教科書で見たな聞いたことあるなぐらいだったのですがこれなら今更ながらちゃんと吸収出来そうです。中学生のときに出会いたかった!笑
これからの展開も楽しみです。
主人公?誰?
ネタバレ
2024年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公より神社巡り必須ポイントの諏訪。その強さは現代にも通じてるので「お!?」となりました。後は転がり落ちました。
いいね
0件
これは秀作
ネタバレ
2024年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 史実をもとに脚色した歴史漫画ですが、設定が絶妙です!主人公北条時行が鬼ごっこフェチというか、相手が強ければ強いほど逃げることに喜びを覚える特異体質笑 若君を支える逃若党の面々もキャラが濃い笑
有名な歴史上の人物達も個性強めのキャラ設定で、歴史は苦手でしたがこの漫画があったら楽しく憶えられたのになぁと思います!
テンポ良くて面白い
2024年7月16日
歴史が似た名前ばかりで苦手なタイプです。
個性豊かなキャラとテンポのよいシナリオでめっちゃ面白い!
気づいたら最新刊まで一気読み。
アニメ化して更に楽しみ!
シ ョ タ 大 好 き
ネタバレ
2024年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に松井先生やってくれましたね???
なんですかこのかわいい子!!!!!
決してショタコンじゃないんですけど、若のこと抱きしめたくなりました。ショタコンじゃないです。

お話の内容は歴史知らなくても楽しめます。絶対!
歴史のものすごく詳しいことが綺麗な絵でよく書かれているので逃げ若を何周かしたらここらへんの歴史はわかるようになるんじゃないかなと思います!
この話は簡単に言えば「逃げろ、捕まれば死ぬ」です!まぁスケールの大きい鬼ごっこを1巻の表紙の彼はしてます!

松井先生は体の躍動感を描くのがべらぼうにお上手だと思った作品ですね。つま先から髪の揺れ感まで綺麗に描かれていて若の逃げているコマがまるで今にも動き出すようです。多分そろそろこの漫画の皆がライブ2Dで動くと思います。VTuberなれる。そんくらい凄い
1ページ1ページがギュッと描かれてます。書き込み量エグいです。甲冑やらお着物も毎回こだわってるなぁと読みながら思いました。これからもたのしみです

癖が普通に曲がりそうになった漫画です。多分もう曲がりました。ショタコンではないです
面白い
2024年7月10日
作者から分かる通り、設定が秀逸で面白い。
絵は凄く上手いか、と聞かれたら否と答えるかもしれないが、この作者独特の世界観が感じられて私は好き
いいね
0件
ネウロっぽいと思った
ネタバレ
2024年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何だか人の笑顔や目の書き方とか目が複数書かれているところが松井先生らしいと感じたアニメ化したらめっちゃ面白そう!
これはしっかり少年漫画でジャンプ作品!
2024年4月23日
ジャンプマンガと歴史モノって基本的に相性悪いだろうという先入観がこの作品を見るまであったが、とんでもなかった。

一次資料を深く読み込み研究したであろう上で、そこから話やキャラに松井先生が膨らませて味付けして見事に少年ジャンプの少年マンガになっていてビックリ!

そのおかげで歴史マンガにありがちな話が難しい、登場人物が覚えにくいということはなく、特にキャラは史実ベースから特色のところを膨らませて個性付けしているので皆一様に覚えやすい濃いキャラばかり。

話のテンポもよく、歴史モノである以上は最終回がどのあたりかも予想がつくが今のペースで進めば変に長くなりすぎるということもなくまとまりそう。

このレビューの時点でまだ15巻だが、その中でも心震える名シーンも複数あり、歴史モノはちょっと…と敬遠しがちな人にも、少年マンガとして是非オススメ!
大河ドラマになりそう
2024年4月13日
15巻まで読了しました。
日本史の時間は寝てたのか?って思うほど、登場人物のほとんどが、うーん聞いた事あるかも程度の私でも面白いです。
鶴岡八幡宮に行った時に思い出して(11巻ラスト)、うるっとくる位に時行に肩入れして読んでますw
歴史って苦手なのよ…
2024年4月6日
松井優征先生の作品は大好きだよ?ネウロも暗殺教室も名作中の名作だし。でも流石に歴史はちょっと…ねえ?史実を知ってないとついていけないでしょ?いや~食指伸びないわ~、北条時行?なにした人だっけ?鎌倉時代とか何あったか覚えてないんだけど?こんな状態じゃ買ったって絶ッッッ対に楽しめないって…。
まあ、一応ね?この作者さん好きだからね??作者買いはするけどね???う~んどれどrうわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(沼に滑り落ちる音)

いや、これ歴史を全く知らなくてもめっっっっっっっっっちゃ面白いじゃん!!??!??!?!
私と同じような、歴史・日本史と聞いてちょっと嫌煙してる人、気にしなくていいです!これは【漫画】!!とにかくキャラが濃くてアツくて怒涛の展開が凄いの!!!マジで面白いのよ~!!!!!
作者買いして大正解でした。まずは試しに1巻、手に取ってみてほしい。絶対ハマります。超オススメの一作。
勉強にもなる
2023年12月13日
いまいち本やマンガで読む気にならなかった南北朝時代をとても魅力的に描いてくれています。感謝!最後の豆知識的なページが勉強になる!
おもしろい
2023年10月31日
歴史に疎い人でも楽しめる作品だと思います。アクション系でありながら多少にコメディも含んでいるので色々な人におすすめです。
いいね
0件
歴史物
2023年10月31日
作者さん買いです。『魔人探偵脳噛ネウロ』『暗殺教室』どちらも大好きだったので期待大で読みましたが、松井先生らしいノリと勢い、個性的なキャラクターが面白かったです。この辺りの時代は教科書程度の知識しかなく、新鮮な気持ちで読めました。
いいね
0件
解釈が光る
2023年10月30日
いわゆる歴史漫画の括りに入ると思うのですが、北条時行、足利高氏に対するある解釈を加えることでここまで少年漫画然とするとは思わなかったので、めちゃくちゃ面白かったです。おすすめです!
さすが松井優征先生という感じの作品
ネタバレ
2023年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は「暗殺教室」が大好きで、松井優征先生が描く作品ということで、この作品に興味を持って、1巻を読みました。さすが松井優征先生と思ったくらいのクオリティーのとても高い作品でした。この作品を読んで、歴史や歴史上の登場人物のことをもっと知りたくなりました。解説もあって、しっかりとしている良い歴史マンガです。絵は言うまでもなく上手で読みやすくて好きです。
顰に倣う
2023年10月15日
鎌倉が終わりを迎えたその時代を舞台にした物語というのも珍しいですが、それがジャンプに連載されているというのだからすごい。しかも単に奇を衒った設定というのではなく、ちゃんと面白いのだからとてもすごい。
歴史エンターテイメント
2023年10月14日
鎌倉時代を柱に北条時行を主人公として、武士道とは死ぬことを体現していた時代に、逃げる事で乱世を生き抜く型破りな歴史エンターテイメント。少年マンガらしく、重い話ながらある種の爽快感を感じる画風と旅の途中で出会う魅力溢れるキャラクター達とが織りなすフィクションのワクワク感が堪りません。ある意味史実に縛られながら、どうその縛りを破るのか?作者の手腕に期待する所です。
魔改造歴史漫画
2023年10月13日
歴史漫画は粗筋を変えるわけにはいかないので、太平記をベースにどれだけ松井イズムを注入できるのか、注目していました。
結論から言うと、最高の魔改造によって、従来の松井作品の良さを遺憾なく発揮しています。
歴史の隙間に独自の世界観を構築する、松井先生の新作を是非ご賞味あれ。
新しい主人公像!!これはおもしろい〜!!
2023年10月12日
特技が逃けることという、今までの少年漫画にはあまりいないタイプの主人公ですが、目的に向かって真っ直ぐなところや、時折り見せるカリスマ性が魅力的なキャラクターで応援したくなります。この作者さんらしいサイコパス味のあるシュールなギャグ要素も随所に見られるところも◎実在した人物の歴史漫画なので最後は史実通りに進んでいくのか、、今後の展開が楽しみです。
いったん滅んだ北条家の遺児
ネタバレ
2023年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 北条家は建武の中興で足利尊氏や新田義貞たちに代々続いた執権家を滅ぼされます。
通常はこの辺りの話が中心なのですが、その遺児である北条時行が主人公とは極めて珍しい設定です。

ちょうど後醍醐天皇の独裁政治に嫌気のさした武士たちに支持されて時行は鎌倉奪還までは果たしますが・・・

この作品は歴史ものが好きな人にお奨めです。
栃木県民必見
2023年10月9日
出身地が栃木県なのでとても楽しみに見ています。栃木県には何もないというイメージがこのマンガの足利尊氏のおかげで払拭されることを祈ります
ほーう
ネタバレ
2023年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんだなんだ。実在する歴史上の人物も出てきて面白いです。
絵も可愛らしくて、ここからどう進んでいくのか気になります。
いいね
0件
印象に残る
ネタバレ
2023年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーの流れにはフィクションの展開がありますが、実在していた有名武将たちが続々と登場して活躍しているところからは、特に歴史ファンや武将好きの読者にとっては魅力的に感じられると思います。メインとなる北条時行という人物について、この作品と出会うまで自分は知らなかったのですが、そのキャラクター像ではとても勇敢で立派な姿が印象に残りました。様々な人物たちが自らの理想の成立を目指すために全力を尽くして行動しているシーンからは、力強いパワーが伝わってきます。
Zo
2023年10月6日
臆病で逃げるのが上手い人物が主人公ってのも新鮮で面白いなあ。この主人公がどう成長しどう生きていくか楽しみやなあ。
いいね
0件
面白い!
2023年10月1日
松井先生の作品はどれも面白いです。
今回は歴史物要素もあって、なんだか頭良くなれそうです!
細かいところまで面白いので、何度も読み返してます。服装も好きです!
いいね
0件
若君
ネタバレ
2023年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 歴史物が大好きなこともあって、楽しみながらよむことができました。テンポよく話がすすむので、さくさくよめます。絵がかわいいとおもいました。
いいね
0件
足利高氏あんななん?
2023年9月10日
今までこういう切り口は見たことないな〜と思ってたら結構人物像とかコラムというかその辺もしっかり入ってて、松井優征先生なら後半にどんどん詰め込んで来る予感がするので楽しみ。
いいね
0件
諏訪民歓喜
2023年7月28日
諏訪頼重が出てきます。歴史好き神様好きの私はとても楽しめました。
松井先生が諏訪に取材に来ているとニュースで見ました。諏訪が舞台と言っていいのか分かりませんが嬉しいです。
😄
2023年7月17日
歴史の内容をもとにしているのがいい。主人公や仲間達も一人一人が特徴あってすごい。結構はまってます。🙂
いいね
0件
歴史エンタメ
2023年4月13日
現在のジャンプで安定の人気作で歴史ものをベースに上手いことジャンプ向けに表現されていてとても面白いですね。史実としてではなく半分エンタメとして読んでいます。
おもしろいです
2023年3月28日
9巻まで出てる漫画の8巻まで無料で読めるなんてびっくり!歴史とか全く詳しくないけど、分かりやすく描かれていて読みやすかったです。読んでいくうちにどんどんおもしろくなって、そのまま9巻を購入しました。続きが気になる。主人公側も敵も魅力的で楽しい。
いいね
0件
よくある話だけど面白い
2023年3月25日
復讐を果たすために頑張るみたいな漫画はよくあるんですが、この漫画はそのが面白い!キャラクターも色々面白くて好きですが、シンプルなストーリーに色々加わって先が気になりすぎる展開になってます😄
面白いし歴史の勉強にもなるし一石二鳥ww!
8巻まで、無料で読めた、太っ腹
2023年3月22日
大河ドラマの時宗が、好きだったので、それの子孫か。と感慨深いです。逃者党のメンバーは可愛いらしいが、敵は悪者感がすごく変顔やグロくてちょっと苦手。あっという間に8巻まで、読んでしまいました。面白かったです。続きも購入しなくなりました。
いいね
0件
歴史を知らなくても大丈夫
2023年3月22日
アニメ化ということもあり読んでみました。今作も松井優征さんらしさが詰め込まれています。人間なのかそうじゃないのか(今のところ全員人間です)、よく分からない癖が強いキャラクターがたくさん出てきます。クスッとしたり涙ぐんだり、ネウロの時からそうですがもたつかない展開で感情の落差が激しい。それがまた魅力的な作品です。
現代の言葉や絵に置き換えて説明をしてくれるので、歴史漫画独特の小難しい表現を分かりやすくしてくれます。歴史が苦手、という人もおすすめです。
いいね
0件
面白すぎる
2023年3月20日
主人公が鎌倉幕府を倒した足利尊氏ではなく、倒された側の北条時行であると言うところが面白い。登場人物が誰も個性的で見ていて飽きない
いいね
0件
松井優征さんが歴史物にっ!?
ネタバレ
2023年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初め見た時、うん、おっもろってなりました。
狐次郎のキレのいいツッコミと、
あやこ(漢字わかんないよおおお)の怪力に
吹いて、新刊が出るたびに、本屋に買いに行っていました。
いいね
0件
おもしろ
2022年8月7日
この作品好きです。ブラックなジョークとキャラだちがすごいです。好き嫌い分かれるのかもしれませんが、前の作品も好きでした。
いいね
0件
松井優征の新作、相変わらず面白い!
2022年5月20日
脳嚙探偵ネウロや暗殺教室を描いた松井優征さんが、今回は歴史物に挑戦。

どの登場人物もクセがあり、それぞれに味があって面白い。
滅びゆく北条家の生き残りはまだ幼く、武力も弱いが「逃げる」ことだけはダントツに上手くて、この持ち味を活かすことで状況を少しずつ変えていく展開が本当に爽快です。
いいね
0件
ギャグとストーリーの塩梅がすごい!
2022年2月22日
ストーリーもなかなかテンポがいいし、そもそもの大筋が南北朝時代と、面白い着眼点だと思います!ギャグ要素もちゃんとあって笑える!ぜっっっっったい読むべき!
いいね
0件
着眼点がおもしろい
2022年1月4日
北条時行とか…はずかしながら本著通り教科者で数行で終わっている人でした
逃げて生き延びて名を残すという、当時の考え方とは真逆(なんなら綱吉まで)の生の渇望というポイントは非常に興味深いです
今後この激動の時行がどう物語を広げるのか、尊氏の狂気のもととは…などなど今後が気になってしょうがないです
あと松井先生のタッチでややゆるくしてますが、ネウロとかを思い出しても今後よりえぐい展開もあるかなぁ…とヒヤヒヤしてます
おもしろ!
2021年8月30日
あまりこの時代の作品に触れたことなかったので
読みやすく、知らないから先が楽しみです
そしてやっぱり変な人(褒め言葉)がいてそこが好き!大河ドラマでこの辺の時代みたいです
いいね
0件
面白い
2021年8月12日
非常に面白かったです。テンポもいい感じだったので歴史を知らない人でもわかりやすく読めますよ。今後に展開に期待してます
いいね
0件
新解釈
2021年7月4日
少年漫画らしい歴史活劇作品になっていまして、ギャグあり不思議ありホラー???ありと楽しめます。
北条一族の、史実書も読んでみたくなりましたなぁ
続きが気になります!
2021年7月3日
ネウロからずっと追いかけている作家様です!
今回は時代物ですが松井節はしっかり効いております。
そしてまさかの北条時行が主役とは…。
続きが待ち遠しい!気になりすぎる!!
初歴史物
2025年3月23日
歴史物は読んだことがなかったけど楽しめました。今まで全然興味が無かった歴史に興味を持って調べたりするくらい面白かった。一見繋がりがなさそうなところに繋がりを作ったりするのが上手かったです。合っているかはわからないから教科書として読むにはダメかもだけどこの漫画をキッカケに歴史を知りたくなったりするから子どもに読ませたりするのも良いかもしれないです
いいね
0件
ギャグシーンがおもしろいです
ネタバレ
2025年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時代劇のような作品かと思いましたが、登場人物の能力を駆使して主人公が復讐を遂げる物語です。多くのギャグシーンがあり非常に見応えのある作品です。
いいね
0件
世界観好きです
2024年12月31日
何を持って正義と成すか。この時代の正義と今の正義はきっと違うし、国内情勢の背景も違う。それに、人によって正義の基準は違うと思います。
この時代だからこその世界観と、見ていて飽きない登場人物のキャラクター、実際の人物を元に描かれているからこそのリアリティが楽しめると思います!
いいね
0件
アニメきっかけで
2024年11月30日
アニメの評判がよくて逃げ若を知りました。確かにアニメも作画?動きも躍動感あってすごいなとは思いましたが、個人的には漫画のコマ割りストーリー展開のが読んでいて楽しく感じました。北条時行を主人公にしてこの時代を選んだ、こんなに興味をひきつけられるストーリーを描けるなんてほんと天才だなと思いました。
いいね
0件
きっかけは無料立ち読み
2024年11月30日
「逃げる」を恥ととらえる時代に、生き延びる術としてポジティブに捉える設定が良いですね。アニメの作画も良く、これからの展開も楽しみです。
いいね
0件
歴史
2024年11月30日
アニメ化すると聞いて読みました。歴史があまり得意ではない私ですが、面白いと感じました。テンポも良くていいです。
いいね
0件
逃げるという才能
2024年11月30日
北条時行という、誰もが知っているというのではない歴史上の人物を主人公にしているのが興味をひく。そして、逃げずに正面から敵と戦うことが武士の鑑とされるのが常なのに、「逃げ上手」で生き延びていくことをプラスの要素としてとらえていることが斬新。
いいね
0件
表情がすき
2024年11月30日
暗殺教室作者の新作
鎌倉幕府終焉の歴史となぞらえたストーリーが秀逸!
松井先生らしいショタ感が最高!
いいね
0件
惹き込まれてしまう
2024年11月11日
ずっと気にはなっていて遂に。期待以上の面白さ。
人の繋がり、無慈悲さ、裏切り。そういう部分含めて描かれていて逃げることの大切さや大変さ。私にはそういう部分が凄く刺さった。
いいね
0件
歴史もの
ネタバレ
2024年11月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 北条家の生き残りの少年が主人公です。少年漫画だけあって、登場人物たちがなかなかに濃い技を使って戦いまくります。似たような名前がたくさん出てくるので顔で覚えるしかないけど、登場人物みんな特徴的なので覚えやすいです。おもしろいけどグロいので、好みが分かれるかも。
いいね
0件
歴史物
2024年11月7日
逃げて逃げて逃げまくりの生き残った若君の歴史ストーリー。グロい戦いのシーンとかもゴロゴロ出てきます。
いいね
0件
あまり
ネタバレ
2024年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 有名ではない北条時行から見た南北朝時代の物語なのが、一風変わっていると感じました。血生臭い戦いのシーンが続いて、逃げるのが上手な若様のテンボの良さが、面白かったです。
いいね
0件
史上に残る歴史物
ネタバレ
2024年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 歴史物の殻を破って現代と違和感なく連携させたり凄い。
押しは頼重氏(今後も何かで出ると期待)と吹雪君(凄腕の2刀流で寝返ったのもまた魅力💗)マニアックな所で海野武将。顕家氏も素敵だったのに惜しい…見事な散り様でした…。シイナさんもいいです。
画もグロテスクさも進化してます。先生の漫画見ていると「可能性は無限」なのを信じたくなります。
いいね
0件
若と一緒にワクワクしちゃう
2024年9月16日
面白いです。ギャグの濃さと容赦のない世界とのメリハリが良いです。キャラも個性的で楽しいし、逃げて戦うという新しさもあり、どうなるんだろうとワクワクしました。もともと好きな時代ではあったのですが、更に歴史が好きになりそうです
いいね
0件
アニメから来たけれど
2024年7月30日
アニメの方が最初だったので 原作はどうなのかな~と思って読み始めたが 期待通りに面白い。北条時行が幼少期の可愛らしさと その幼さで周囲の信じられる人が非常に限られて、という歴史ものによくある悲惨さ。そこをテンポよく描いていて 明るめにまとめているのが良いです。
いいね
0件
若君が可愛いです
2024年7月17日
アニメの映像をちらっと見る機会があり、やたら可愛い少年が出てくる作品は何かな?と気になっておりました。
ネウロや暗殺教室の作者さんの作品です。1巻のみ読了しましたが、日本史が苦手でも面白かったです。
続きも気になりますが、巻数が多いので悩み中です。
日本史があまり頭に入っていない人間なので、読むのに時間がかかってしょうがない。
ベースがきちんと理解できている方はどんどん読めそうで良いですね。
この作者の漫画なら、面白いんだろうなと思いつつお得なクーポンやキャンペーンの時にでも購入するかもしれません。
いいね
0件
歴史が好きなら
ネタバレ
2024年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ はまれるかも。
あんまり自分が知らない話なので、無料分ですが面白かった。
足利尊氏の離反により、北条家は滅亡へ。幼い北条時行が集約です。
歴史上は、何度なく鎌倉を奪還しようとするようですが、まだ幼いところからのスタートなので、今後が楽しみ。
敗者の物語。なので、教科書ではきっと名前がでても詳しくは描かれない。
そこを切り口にしているのが斬新でした。
いいね
0件
うーむ
2024年7月6日
日本史で習った鎌倉幕府の終わりの年代、執権である北條が逃げ延びていたとは知らなかったのであった。謀叛とは裏切りつまり恩有る北條家を捨て去り次の勝馬に乗ろうということ。生き残りは互いの立場を越えて大変なんですね。逃げるのも勝ちの一つだよね。
いいね
0件
丁度よいバランス
2023年10月31日
歴史を扱っているもののキャラクターデザインや個性は作者の脚色が多分に入っていて興味を持ちながら読める。歴史を扱っているが固くなりすぎず、適度なコメディ感や人間離れした表現が面白い。
いいね
0件
歴史の面白さがうまく漫画になった良作
2023年10月28日
松井先生の過去作も、本郷先生が監修されている他漫画も好きなので、間違いないと思って読みました。
ややこしい歴史のあれこれを、うまく漫画にしていてするする読める。
彼の生涯はおぼろげに覚えているだけなのですが、松井先生がどう描き切るのか楽しみにしてます。
いいね
0件
イラストが苦手でストーリーに集中できず💦
ネタバレ
2023年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ パワープッシュ作品に選ばれていたので試しに読んでみたのですが、北条時行という超絶マイナーな歴史上の人物を主人公に据えて、史実に沿いつつ物語を作り込んでいるのと、少年漫画のヒーローなのに一番得意なのが"逃げる事"で、それを活かして生き延びていくという設定は、すごく斬新で面白いと思いました。・・・が、イラストが苦手すぎてストーリーにいまいち集中できず無念です。特にギョロッと目を剝いた感じのキャラたちの表情が怖くて、結構頻繁に登場するものだから毎回「イヤァァァ〜😩!」となっている私がいましたね〜。

"逃げる"というのは一見後ろ向きでマイナスなイメージの行為ですが使い方によって可能性は無限大なので、そんな才能を持った主人公の行く末はすごく気になっているのですが、課金をしてまであのギョロ目キャラたち(というか表情)を拝みたいとは思えないので、無料分だけでリタイアしようと思います。
ジャンプ
2023年10月22日
ジャンプ漫画を買った時にたまたま見てとても面白そうだなと思ったので、読み始めました。とってもおもしろいです
いいね
0件
おもしろい
2023年10月21日
本誌でも読んでますが、ギャグとはらはらのバランスも良い作品。逃げるというジャンプらしからぬタイトルですが、楽しめます。
いいね
0件
逃走
ネタバレ
2023年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「逃走」に秀でた主人公、逃げる=みっともないところはあるけれど、逃げることも戦略の一つなのだなと思い知らされました。作品の時代設定も相まって”逃げ”の大切さ凄さが良くわかる作品です。
いいね
0件
英雄
2023年10月6日
故郷、家族など何もかも全て失った北条時行が英雄になるまでの物語。やっぱりこういう主人公が成長していく作品は見てて楽しい。
いいね
0件
🍒
2023年10月5日
レビューポイント欲しさに読んでみたんだけど、面白くてどんどん読んでしまった。アニメ化とかならないかな?ちょっと見てみたい。
いいね
0件
松井先生
2023年10月1日
松井先生は時事ネタやパロディーのイメージがあるので歴史ものは新鮮でした。
でも、キャラクターの書き方とストーリーの秀逸さは相変わらずです。
いいね
0件
歴史+α
2022年8月5日
史実を誇張して描いているのでしょうが、不思議とまるで嘘臭くない。とても面白いです。史実と史実の間にある見えないところを、見ている様で妙に納得です。絵に少し抵抗を持つ人もいるかもしれないです。
いいね
0件
ネウロ感でてますよー
2021年11月30日
まったく歴史に疎く、有名っぽい名前が出てきたらちょいちょい調べながら読んでます。
暗殺教室のときよりも、ネウロ感が出てます。
ちょいグロというか、うわっ!みたいな絵がちょいちょい。
でも、やっぱりおもしろいんですよねぇ😩💦
史実に沿ったお話になるのか、この先がとっても楽しみです!
いいね
0件
北条かぁ
2021年11月21日
鎌倉殿、室町幕府、足利、北条。
うんうん、勉強したなぁ。
で、何だっけ?
全く覚えられない、この私。
作家先生が好きで期待したし、残酷も笑いに変える上手さがあるのですが、なんせ頭がついていかない…
新たな仲間
ネタバレ
2021年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新たに加わった吹雪はかなり有能!
剣の腕もあるし、教え上手で兵法にも通じている。
ひとつだけやっかいなのはめちゃくちゃ大ぐらいなとこだけかw
そんな吹雪によって時行も開眼!
いいね
0件
味付け凄い。スパイスカレーや。
2021年9月28日
ネウロ好きだったんで作者買い。
激動の鎌倉から室町って時代チョイスが好みです。少年ジャンプ週刊誌でマイナー歴史物って、とても思い切ったんじゃないかなぁ。
5話位までは、色んなテンションを飲み込めず胸焼けしてました。今は次第に慣れたのと、松井先生らしさがバンバン挟まれるお陰で楽しく読めてます。ブラックコメディは流石です。シリアスに重苦しくなる所もライトな読み口に…。
なのでストーリー云々よりも、悪役の顔芸や斬新なキャラの奇行など、笑いにウエイト置いて読んでます。この方の表現センスってほんと刺激的。
巻末の解説コーナーは、少年誌の割に読み応えがあって1番好きです。
北条一族は誰が誰やら…覚えてもすぐゴッチャになります。
アニメから
2024年11月24日
アニメを見て、最初???ってなったけど、面白そうで、漫画も見た。こんな人間関係も楽しいし、みんなが元気で楽しくなった。でも、こういう時代の話なので、えぐい部分もありますね。
いいね
0件
楽しく歴史が学べる漫画
ネタバレ
2024年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始めてみたら、史実に基づいた設定の漫画でした。中身は堅苦しくなく、ギャグ要素もあるので楽しく読めますね。日本史を学んでいる学生さんなら勉強になるんじゃないかな。
いいね
0件
歴史好き
2024年11月12日
歴史好きからしてみれば、実在の人物が登場し活躍するのはとても面白く読み進めました。
まだ途中読みですが、史実とどう絡めていくのか楽しみです。
いいね
0件
凄く人気が出てびっくりしてます
2024年11月9日
歴史ものが好きなのでこの作品もすぐに読んだけど、いまいちで離脱していたところ最近すごい人気でびっくりしています。再読したけどわたしには合わないんだなと。
さすがの先生でも……
2024年11月4日
途中まで読んでます。できたら最後まで読もうと思っていたのですが、ちょっと話が頭に入りづらい。
暗殺教室は面白くて全巻揃えました。ネウロは面白かったけど、揃える気になりませんでした。なので、この作品はホントその間。歴史物であまりメジャーな時代じゃないから話を作りやすいのは分かるのですが、それが結局話がはいってこないところかな。
いつか一気読みして、揃えたいです。
面白いです。
2024年11月3日
アニメからです。最初、なかなか設定が呑み込めず、なかなか楽しめなかった私ですが、でもみんながとても元気で魅力的で、とても好きになりました。まだ途中なのですが、みんなが幸せなエンドを迎えてほしい。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!