ネタバレ・感想あり午前2時まで君のもののレビュー

(4.6) 435件
(5)
328件
(4)
72件
(3)
26件
(2)
7件
(1)
2件
複雑
ネタバレ
2025年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 泣いてしまった展開も多々ありましたが、僕個人の感情で言えばキャラクターの心情などをもっともっと繊細にお話を進めて欲しかったなと思います……!
若干のご都合主義とメリバを感じました。
結果的にはハッピーエンドでしたが少しモヤ…、しかし一日で記憶が消えてしまうということへの辛さやリアリティがちゃんと伝わって、そこはとても良かったです。
いいね
0件
う~ん…色々むつかしいな
ネタバレ
2024年10月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ある出来事から生活が変わってしまう話なんだけど結婚をする事になる決めての女性の言葉は希望、優しさ、考え方の選択で結婚してるんだけど結婚の選択をする事で現実には笑ってるだけではいられない感情や思いが出てきて何だか切ない感じでいました―――

彼にあなたには、これからも色んな出来事や選択肢があるんだよ、っての思いもあっての結婚でもあると思うけど友達とかなら成立出来ても夫婦では一緒にいるだけで大丈夫だよねと、きれいごとではならなくなってきて別の感情や希望を求めてしまってくると思うから切ないよな~―――

彼が今の自分の状態を大変でも頑張って生活してる中で過去の思い出や思いは何にも勝てない確固な感情だと思うからまた切ないですね―――

きっと好きな人の事の思いが残っていなかったら、また違ったのかもしれませんね
つらーい
ネタバレ
2024年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ これはつらいな。自分だけが進まない時間とか想像しきれないだけに辛すぎました。恭一がいてくれるから幸せな毎日になるんだろか?わからなすきる。
いいね
0件
恭一は好きだけど...
ネタバレ
2023年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 事故で21歳以降の記憶は忘れてしまうミチ。1日経つと記憶がリセットされてしまう。
灯さんと結婚しているのに恭一と関係をもって気持ちも恭一の方にある。記憶がないとはいえ、していることは不倫なのでは?と思ってしまいモヤモヤした。灯さんも、日々仕事で忙しくミチと会話をする時間も少ないならわざわざ結婚した意味があったのか疑問に思った。恭一の長年の想いが叶ったことは良かったけど、うーん。
いいね
0件
やっちゃったとしょうがないが積み重なる
ネタバレ
2023年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ミチが脊髄反射で動くアホの子だからこんな事になったんだね...(--;)
記憶喪失うんぬんよりも、彼の元々の性格が後先の事を考えて行動できる子なら間違いなくこんな事態にはならなかったと思う。奥さんもナイチンゲール症候群+色んな打算的な思いから突っ走っちゃただけで、もう結婚も離婚も事故だよね。
とはいえ、奥さんもこんなはずじゃなかった 泣 って誰かに弱音を吐きたくなるのはわかるよ。最初から知ってたら全部のみこんっで我慢しなきゃいけないって誰が決めたんだってね。仕方がないと思う。もやるけどさ。。奥さんが恭一の事を知っていてプロポーズしたわけでも無さそうだし、結婚なんて勢いでするとこもあるんだから。途中出てくる先生が事情をそこまで知らないっぽいのにミチの不誠実さを責めるけれど、ミチにはかわいそうだけど、誰にも助けを求められなくて壊れそうだった奥さんには必要で唯一の救いになったんじゃないかな。おかげで離婚できたし先生GJ。奥さんも早く忘れられればいいね。なんだかめちゃ奥さんを擁護してるみたいになっちゃたけどちがいます!私は恭一推しです!
恭一は、こんな状況になってもミチに寄り添って行っているんだから何があっても大丈夫だし、今までもこれからも彼なりの幸せを感じていけるんじゃないかと思う。恭一の自分が先だった!の一言に全部が詰め込まれていると思うので、健気な恭一の未来が明るい事を祈るばかりです。どうぞお幸せに~☆
試し読みで無理だったら購入おすすめしない
ネタバレ
2023年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく受けにイライラした。好きな人がいるのに簡単に他の人と結婚する?!しかも逆プロポーズしたその奥さんも唐突に結婚しよっ!って。。。いきなりなんで?!キャラは明るくて良かったけど正気の沙汰じゃないよ。でも1番の嫌なキャラは受け。笑顔や行動や言動も小学生みたいな稚拙さが目につく。毎日記憶を無くす辛さを差し引いても受け入れがたかった。購入して損した。試し読みで合わなさそうと思ったら購入はおすすめしません。最後がハッピーエンドだったのがせめてもの救い。再読はないです。
恭一の一途さに尽きる
2022年7月23日
作者買い。恭一が切ない…事故によりミチの記憶が1日しかもたない、寝て起きると全て忘れてしまう怖さと戸惑い。どれだけ計り知れない事か。救いなのが、ミチの明るさと恭一のミチへの一途さ。どうにもならない事であっても、二人ならと思わせてくれた終わり方。ただ、ミチの奥さん…記憶がもたない事を承知の上での結婚。結果苦しむ事に。安易だったなと思うし想像もついただろにとも思う。所々、若干の突っ込みどころもあるのも否めない…かな。
ハピエンはハピエンだけどさ
2022年4月30日
記憶が21歳から上書きされない中で、ミチにとっては、たった1日の出来事で結婚を決めるのは無理があると思ってしまった。
でもお互い執着してる感じも、それでもどうしても一緒にいたいって言うのもセリフだけじゃなく表情で上手く表してくれていて引き込まれるものがありました。
記憶喪失ものって心からのハピエンって感じにならないのが残念ですね。現実はそうでも、ここは漫画だから超絶ハピエンな感じにしてくれても良いのになって思っちゃう。
優しい
2022年4月29日
ミチに関わる人たちが皆優しいなと思いました。記憶が日々失くしてしまう不安な気持ちがありありと伝わってくる内容です。とにかく皆優しい!
いいね
0件
こ…これは…
ネタバレ
2022年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんなに嫌いな妻が出てくる作品他にはないだろうと思うわ
この妻、なんなんだよ
バカみたいなこと言って取り入って理想の両親を手に入れちゃって
初めて会った日にプロポーズしてくるのはハンス王子だから!たまたまその日はしてもいいかと思っただろうけどどこの人間が初めて会った日に結婚しようと必ず思うよ!頭おかしいんか
大変なストレスだったと思う
毎日好きな人とは別の知らん女を妻と受け入れなきゃいけなくて、両親とはすっかり家族になっちゃってて
良い人そう以上の感情を求めるのは無理がすぎるよ
会ったその日だし、言ってはなんだけどどんどんそれが歳上の印象になっていくんだから

本当に悪かったんだとしても毎日新鮮に自分を咎めなくていい
メモなんか1行でいい
記憶は薄れていくし都合よく角が取れていくのが自然なんだから
結構シビアなお話
2022年3月17日
設定上シビアな場面も多いです。
でも誰もが一瞬を生きているし、気持ちは常に変わりつづけるものだという、当たり前のことを気づかせてくれます。
もっとみんな人生自由に生きたらいい。そんなことを思わせてくれます。
いいね
0件
消化できない…
ネタバレ
2022年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元妻に言いたいことがありすぎてもやもやがおさまりませんでした…元妻の気持ちも分かるけど、自分が言い出したことなんだから自分で決着つけなよ、と。あと勤務先の歯科医も事情分かってても分かってなくてもうざい。話が進んでもこの元妻と歯科医にいらいらもやもやしてしまい、やっと二人がくっついても正直それどころじゃありませんでした。
攻めの愛が深くて、そこは切なくてかなり好きだったので元妻エピソードを引きずらず物語に没入したかったです。二人のその後をもっと読みたい!!!
1巻1話目が素晴らしすぎて
ネタバレ
2022年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻1話目だけで終わりの短編だったらすごい、いろんな想像妄想が膨らんで出だしはとても衝撃的でした。なるほど設定はとても興味深くて面白いのですが、、どうして灯さんはミチと結婚したの!?自立してるしっかりした女性なのに、この思いがずーっと強く頭の隅にあって最後の最後まで拭い去ることができませんでした。うまくいかない結婚生活に精神的に追い詰められる灯さんですがそれははじめから分かっていたことなのに。キーマンな脇役なので灯さんの存在に納得がいかないと今作を素直に楽しむことは難しかったです。そしてこの記憶障害の病にも疑問が。どう考えてもこのまま二人幸せな暮らしが永遠に続くとは思えず〜ミチは朝起きるたびに恋が実ったばかりの青年なんですよね。わたしだったらいっそのこと二人きりのダークな愛の世界に落ちていく…みたいな思いきりメリバな雰囲気のエンドにするかも。その方がうまくいかなかった灯さんとのバランスがとれるようにも思うのでした。
前途多幸でありますように…と願います。
ネタバレ
2022年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ★中学からの親友、道夫×恭一の繰り返される日々の物語。

★午前2時までは確かに自分の中にある恭一の感触。寝て、目が覚めたら、ただの体の違和感がそこにあるだけ。そして、目の前には恭一じゃない人がいる。誰…?

★最初に「結婚」設定につまずくと、後がしんどいですね。道夫の両親は、お母さんの病気のこと(余命とか)分かっていたのだろうな、と考えたりするのですが、流れが軽くしか描かれていませんから、その切なさに感情移入が難しいのです。灯さんの苦しさも、道夫が自分のズルさに押し潰されそうになるのも…共感し難し…。(人の愚かさには割と共鳴するタイプなのですが…)両親も道夫も、灯さんに縋りたい気持ちがあったのは理解できますけれど…「結婚」設定が中途半端に思えて仕方なかったです。残念なところでつまずいてしまいました涙。そのような中で、恭一のことは、好きだな、と思いました。ラストのメモの書き換えだけでなく、彼の言動は一貫して分かりやすいですね。彼が望むのは、ミチの幸せだけ。ミチの幸せがそこにあるなら身も引くし、ミチにとって必要だと思えば怯まない。自分が傷ついても、誰かを傷つけても、ミチのことだけを想う姿は、重く深く、信じられました。

☆1,2巻とも描き下ろし含めて、174,188ページ。#12.5…軽い衝撃でした苦笑。

☆案外、「1番好きな人」じゃない人と結婚しても上手くいくものですが、1番好きな人とこんなに近いとダメですね。
記憶喪失物はどれも似てる…
2022年1月31日
ハピエンといっていいのか、よくわかりませんでした…。実際一緒にいたら、本人も周りも本当に辛いと思う…。それに奥さんだった女は、なぜこんな事情を持つ男とわざわざ結婚したのか…。あと個人的には攻め受けが逆のが好みかなぁ…攻めが毎回記憶を失くすほうが、より切ない気がする
いろいろ考えてしまうと…
ネタバレ
2022年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実は発売して割とすぐに読んだのですが、感想が上手くまとまらず書けていませんでした。
奥田枠先生の作品が好きで、この新刊も心待ちにしていたのですが、読みながら何だかいろんなことが引っかかってしまい、どうにも物語に入り込むことができませんでした。

まずそもそも、灯さんとこれから付き合って新しい関係を作っていこうとしたならまだしも、なぜ「結婚」をしてしまったのか。
恭一とは未来がないと思ったのかもしれないけど、中学の頃からずっと想い続けた人がいて、全く初対面状態の人と結婚するかなぁ。その辺りは詳しく描いてないので経緯はよくわからないのですが、ちょっと無理あるんじゃないかなと思ってしまいました。
設定としては面白いかもしれないけど、そんなの上手くいくわけないし、実際何度も恭一の元へと走っていってしまって破綻しているし。
ずっと好きだった人とようやっと結ばれた幸せな瞬間だというのに、朝初めて知ったばかりの人のところへ帰る道夫の気持ちがよくわかりませんでした。

ラストでようやく本来あるべき道に軌道修正できたという安堵感はあったものの、何でこんな面倒くさいことになったの?というモヤモヤの方が大きくてあまり幸せな気持ちにはなれませんでした。
ただ再読をしてみると、上下巻通して一番響いてきたのは道夫の恭一が好きだという強い想いだったので、時間は掛かってしまったけれど、道夫にとってはこれで良かったんだなと思えました。
奥さんが気の毒
2022年1月10日
確かに切ないBLではあるのですが、どちらかというと私は奥さんがとても気の毒だなぁと思ってしまいました。
う〜ん
2022年1月10日
作者様買い。
アンチアルファや糸永くんが好きで発売日にあらすじ読まず即ポチッ!

ん、ん?記憶が○される…
いや本当すみません。
テーマが…う〜ん苦手と言うか私は駄目でした。
もう好みの問題です。
切なさとは違う、深く考えちゃ駄目だと思うのですが
読んでいてハッピーになれず。
その後の2人がとても気になります。。。
続編欲しい(T_T)
モヤモヤ、、
ネタバレ
2022年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みで『!?』と続きが気になり、年末年始だったので購入しました。

分かりやすいくらいのハッピーエンドが好きなのですが、この作品は人によってはちょっとモヤモヤが残る系だと思います。
自分の読解力が足りないのか、灯さんがミチと結婚する流れの説得力が弱くて、なんで結婚したんだろう、、と引っかかって、、お話読み進めて、結局離婚の流れにさらにモヤモヤ。もうちょっと灯さんのエピソードが描かれていたら納得できたのかなぁ。

主要キャラクターの誰にも感情移入しきれず。
唯一、恭一はちょっと可哀想に思いましたが。いや、灯さんも、なんならミチも可哀想と言えば可哀想なんですが、、。そしてどのキャラクターもツッコミ処はあるのですが。
記憶喪失設定のお話はしんどくて自分には向いてないなと再認識しました。

初めて読んだ作者さんで作風を存じ上げないのですが、個人的な感覚ですが、お話の内容的にエロシーンはもっと薄くてもよかった(特別濃厚ではないですが)。
一応ハッピーエンドだと思うので、悲しい感じではないです。
しこりが残る感じが苦手な人はあんまり刺さらないかなぁと思いました。
ミチのお父さんが好きでした。
タイトルが気になって
ネタバレ
2022年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルが気になって読んでみました。試し読みでも思っていたのですが、相手の子が女性っぽすぎてしまい、最後まであまり話に入れませんでした。最後は結果オーライですが、でも、いきなり結婚してと言われてよく受け入れられたなと思いました、自分ならできません(汗)
しんどい。。。
2022年1月8日
安芸まくらさんの「明日も愛してる」という作品を思い出しました。この手の題材は、本当重い。読んでいてしんどくなります。
読後感は良かったです。
本当にごめんなさい。物語は面白いです
ネタバレ
2022年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1日経つと忘れてしまう記憶喪失ものです。設定が不幸である為たっぷり同情してしまいますが、そこまで刺さらなかったです。感覚的に例えると私は『火垂るの墓』では泣けないですが、『千と千尋の神隠し』では泣けます。その作品のテーマとするものに感銘を受ける傾向があります。この物語はハピエンなので、火垂るの墓みたいな夢も希望もない世界ではないですが、記憶喪失をテーマとして入れてるので、記憶喪失の悲しさに振り回された感じなので私の中では『記憶喪失』がテーマになりました。記憶喪失がオプションでその不幸に立ち向かう主人公のサクセスストーリーがメインだと、かなり好みであるかな?と思いました。
アレ
ネタバレ
2022年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビュー見て購入
とてもいい評価ばかりだったので、読んでみたけど私にはそこまで絶賛できるほどでも。でもいい話でハピエンで良かったです。灯さんはあの先生と一緒になるのかな。お父さんは気づいてるだろうな。とか恭一が受だと思ってた。とか感想はあるけど、涙流して大変だとか絶賛される方多くて期待しすぎたかも。
もやもやが残る
ネタバレ
2021年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 事故の後遺症の記憶障害で1日毎に記憶がリセットされてしまうミチ(受け)と、ミチに恋心を抱く中学からの友人恭一(攻め)の体からはじまる両片思いストーリー(だと思う)。
設定はおもしろいです。ミチの記憶がリセットされてしまうため、読み始めたときはところどころクエスチョンマークを浮かべていた場面も、読み進めていく毎に理解が深まります。
ただこのお話、上下巻に収めるには設定が濃すぎました。記憶がリセットされ、毎朝21歳に戻るミチと結婚した妻・灯が不憫すぎる。記憶がリセットされているといってもメモに残しながら何とか生活をしているミチに浮気の自覚がなさそうなのがまた……灯さん、気づいてたんじゃないかなぁと思うと胸が苦しいです。
あとは単純に中学からの友人で、尚且つ両片思いのふたりが29歳になるまで何もなかったのに、よりによってミチの記憶がリセットされるようになってから体の関係が始まるのがややこしい(もしかするともっと前からそうなっていて、ミチが忘れてるだけなのかもしれませんが)
タイトル通り、ミチは午前2時まで恭一のものなんです。制限があるからこそ切ないのも理解できるのですが、忘れること前提で奥さんのいるミチを抱き続ける恭一にもやり。
恭一もミチもやってることはなかなかに酷いのに、最後は灯さんと別れてハッピーエンド、でも記憶障害はそのままでタイトル回収。
奥田先生はこういうお話得意そうですし、喉に刺さった小骨が取れないみたいな読後感(?)が好きな方には合うのかなと思います。個人的にはもう少し話数が欲しかったというか、丁寧に話を進めていただけた方が満足できたかな……決められた話数に収めるからか、どうしても雑さが目立ちますし、ミチの記憶がリセットされてしまうので仕方ないのかもですが、もう少しふたりの過程が見てみたかったです。
評価下げてしまいすみません。
異物
ネタバレ
2021年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな作者さんだから前情報もレビューも見ずに購入。事故で新しい記憶を覚えていられないミチと親友の恭一のあまりにも遠回りすぎる恋の話。


冒頭、恭一へのふわふわして子どもじみた臆病な恋心を見せられたあとに灯という女性と結婚している事実を突き付けられ、記憶がリセットされて戸惑うミチ以上にこちらが混乱してしまった。

恭一とミチが両片思い状態で、気持ちを伝え合わないまま事故に遭ったとして、突如現れた女と結婚する? 男同士なこと、親友であったことが一歩先に進む気持ちにブレーキを掛けたとしても結婚は受け入れがたい。

灯も自分の家族が壊れたからといってミチを巻き込むのが信じられない。自分から突っ込んでいったくせに忘れてしまうミチに傷つくとか自業自得じゃんと思ってしまった。

男同士でも両片思いでも記憶がリセットされても、灯という異物が入ってこなかったらミチと恭一があんなに苦しまなかったのではと思ってしまい、好きな作者さんの作品とは言え何度も読み返したいと思えるものではなかった。きっと、読み返す度に灯を憎んでしまうと思う。
それほどでもなかった
2021年12月29日
評価が高かったので期待して上下巻購入しましたが 上下巻に分けるほどのページ数のようにも思えなかったです。記憶障害の話でリセットされるのは他の小説でも読んだ事があります。比べるとそちらの文章力を上回る程絵で見せるうまさは感じられずストーリーも あっさり女性と結婚しちゃう所とか私には合わなかったです。泣く?ナイナイ
うーん
2024年9月9日
感動もの読みたいなって常々思ってるんだけどなかなか出会わないな。レビューに泣けるってあったから期待して購入しました。最初はこれは感動作の予感!って思ったけど読み進めると灯さんの結婚が軽すぎるしその後もなんか微妙だし私には合わなかった。恭一の愛の深さだけが良かった。
難しい設定
ネタバレ
2023年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても難しい設定なので、色々気になるところがでてきちゃいますね。
個人的には結婚が受け入れられませんでした。
記憶障害を抱えているのにお互いにノリみたいな感じで結婚してるし、それでいて結局奥さんは辛くなっちゃってるし。。受け入れてもらえないのが辛いって、、そんなのわかってた事でしょ。
事情を知っているであろう医師が怒るのも意味不明。怒ってもどうにもならないですよね。
ミチも義務みたいな感情になっちゃってて可哀想だし罪悪感で追い詰められちゃってる。。結婚なしだとストーリーの核がないけど、21歳のままだからこそ一途な気持ちをずっと持っているストーリーの方が良かった。(1巻完結で)奥さんが最後に出てくると思ったけどそれもないし、救いがなく結局全員が可哀想な感じになっちゃってると思いました。ただお父さんの気持ちは泣けたので、もっと出てきて欲しかったな。
ハマれなかった
2022年9月4日
うーーん、記憶障害という設定がメインで、恋愛要素が薄い感じ。彼女も結婚するのは無理があるかな。年を取ってもキャラが21才。目が覚めて鏡を見たら、70歳になった自分の顔だったとか、辛すぎる。恋愛がメインのストーリーを期待していたので、設定にばかり気を取られてしまった。萌えるポイントが無かったというか…。エチは少なめ。
最初から分かってたことじゃん!
ネタバレ
2022年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 記憶障害のせいで一日の記憶がリセットされてしまう男の子の話なのですが、その主人公の男の子が結婚した意味が一番わからない。奥さんは記憶障害を抱えていることを承知の上で結婚したのに、愛を育むことの出来なさに何故苦しむ?一日で記憶がリセットされてしまうんだから、当たり前やろがい。最初から分かってたことやろがい。というのが正直な感想。そんでもって完結の仕方も、その奥さんのことを忘れておしまい。それでいいの?なんか、全部が腑に落ちない。

でも背表紙で「俺の恋はあの童話よりは贅沢だ」という言葉は凄く綺麗だと思います。午前2時まで君といられる故に、あのかの12時がタイムリミットで有名なシンデレラよりは贅沢だ、と言っているその発想力に胸がときめく。節々の言葉選びが綺麗。そこだけはプラスなので星ふたつ。
ん〜
2022年1月5日
設定は面白かったけど何かが惜しい…?上下巻あるけどあっさりだったのか読後何とも思わなかった。レビューで期待しすぎたのかもしれません
面白いんだけど
ネタバレ
2022年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューでめちゃ高評価で泣けるということだったので、お正月休みに買いました。結婚の経緯もいまいち腑に落ちないし、主人公やその家族と絆を結んで共に暮らしてきた灯さんがダメで、重篤な後遺症を負った主人公の現実の生活部分に関わってこなかった恭一とはくっ付いてOK、ていうところ、結局BLだから、ってことくらいしか理由がわからない。事故後積み重ねられてきた日々をごく簡単なメモで毎日受け入れて生活してる、というのも、冷静に読んでしまうと無理を感じる。シリアス部分はあんまりない方が面白かったのかも。
うーん
ネタバレ
2022年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 記憶喪失もので、記憶喪失のまま。毎日リセットされるのはちょっと設定にむりあると思う。毎回忘れるから仕事も出来ないし。感情移入出来ませんでした。しかも21から29は長いなぁ。これ、このまま一生続くのかな。しんどいなぁ。灯さんがかわいそうだった。なんで結婚しようと思ったんだろ。幼なじみとかならまだわかるけど。お母さんがいた頃はバランス取れてたのかな。
うーん。作者さんが好きで、まとまるのを楽しみにして買いましたが、なんだかモヤモヤが取れない作品です。
良かった
2022年4月28日
良かったです。上下巻あったので ストーリーも丁寧に過去も良く理解した上で 入り込めました。単純にミチって呼ばれてるだけでも どストライクでした。恭一の深い愛がホントに良かったです。
いいね
0件
え、全然良くないけど・・
ネタバレ
2022年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューが良くて上下巻まとめて買ったけど、どこがいいのかさっぱりわからなかった。これだと、40代50代になってお父さんも亡くなったらどうなるの?1人じゃクリーニング屋やってけないだろうしヒモになるの?とか、年とって鏡見た時、21歳と29歳じゃ驚きはすれ、何とか適応できそうだけど、50歳とかになったら中身とのギャップに悩みそうだし、厳しい未来しか見えなくて、ここで完結、ではないだろう、と思ってしまいました。
レビューをシェアしよう!
作家名: 奥田枠
ジャンル: BLマンガ
出版社: 新書館