ネタバレ・感想あり兄だったモノのレビュー

(4.4) 44件
(5)
26件
(4)
11件
(3)
5件
(2)
2件
(1)
0件
謎かけみたいで面白い!!
2025年10月23日
ホラーだと思って読み始めたが、心理学要素もあって、謎かけみたいで面白ろい!
気になって読み進めてしまいました!!
面白い。真実はなに?本当は?
ネタバレ
2025年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ この人はどんな人?本当の姿は? 次々出てくる新しい一面に驚かされっぱなし。心理学みたいな、世界観のある作り込まれた舞台劇、文学作品を観ているような・・・
ホラーは苦手だけどコレは怖くない。幽霊とか夜のトイレが怖くなるタイプのホラーではないカンジ。
兄が亡くなり、生前の恋人・聖に取り憑く。妹は聖に惚れてしまう。そのうち、それ(取り憑いているモノ)は聖をこ◯そうとする。何のために?
学生時代の兄の恋人・南。南の友人で霊が見える藤原も加わり、"それ"の正体と目的を探る。わかってきたのは聖はただの無害な美しい人ではないらしいこと。なぜか昔から彼と関わってきた人間は彼に執着し壊れていく現象が起きていた。 本人は望んでいないのに嗜虐的(サディスティック)な人間がよってくる。その嗜虐者当人はまるで相手がそれを望んでいるかの様な思考・主張をすることがある。SとMの関係。2巻読了でそんな関係性も見えてきた。どちらの言い分が正しいの?どちらがホント?両方とも真実? 彼、彼らはどういう人なのだろう?
妹や他の登場人物たちの人となり、潜む事情もとても興味深い。
一風変わった異色作
2025年10月20日
かなり好みの要素があり、面白かった。こういう展開とは思わず、少女漫画だったらお兄ちゃんの恋人に恋した物語になるけど、このこうゆう展開が面白い。GANMAって出版社知らなかったど、これからどうなったいくのか読めません。きっとずっと読むでしょう。じわじわくるホラーや、ネムキ系好きな人にオススメ。
き、気味が悪い。良い意味で。
2025年10月19日
無料版を読んで続きが気になり、3巻を購入しました。こういう気味の悪いホラー漫画は好きです。
なんでホラー漫画ってこういう、ちょっと古い感じのタッチの絵が多いんだろう。それがまた怖い。
これはBLの要素も含まれた漫画なんだろうけど、それがまた良い味出してます。
ちなみにいつもは全然BLものは読まないんですが。
主人公のカノコちゃんも含め、今のところ登場人物のほとんどが気味が悪いです〜
ホラー漫画好きな方にはオススメです。
久しぶりに出会えた神作
ネタバレ
2025年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく、話のテンポ
作画が良かった...
ホラーと歪んだ恋愛のはずなのに話のリズムがいいので
いつの間にか全巻制覇

久しぶりに一気読みできました!
今1巻読み終わったところです
2025年10月17日
今一巻読み終わったのですが、聖に妹をトルナと言いたいのでは!?!?ってなってます。妹大好きお兄ちゃんにベットします!
この後どうなるか楽しみです。
これは、、凄い!!
ネタバレ
2025年10月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 語彙力を失う程に惹き込まれた。次々課金しても惜しくない作品。ああ面白い!!続きがはやく読みたい!ホラー苦手なのにこの世界に入りたい吐きそうに美しい!
面白すぎる!!!
2025年10月14日
面白すぎる!読み手が止まらない!!
気になりすぎて8巻まで一気に購入させていただきました!

早く続きが読みたい!!!
おもしろいです
2025年10月12日
よくあるホラー漫画的なやつかなーと思って読み始めましたが、キャラクターが生きているというか、人間臭いからか、先が読めません。世界感にどっぷりはまって一気読みしてしまいました。おもしろいです。
おもしれ〜
2025年10月11日
広告で度々気になっていたもののどうしようかな〜と思ってたけど、読んでまった〜!面白〜!
主人公の兄が死んで、その恋人に恋をした主人公と兄の悪霊に取り憑かれてる恋人の周辺巻き込みまくりホラー漫画。といってもそこまでホラー要素強め!てわけやないから、割と見やすい。面白くて一気読みしてしまった…次巻が楽しみすぎる
ごめんなさい
ネタバレ
2025年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ごめんなさい聖さん。聖さんが消えるしか誰も幸せになれないと思う。今更改心しました!真っ当に生きます!!とかされたとしても狂わされた人達はもう戻れないし。聖さんめちゃくちゃ魅力的だし、好きだけどみんなの為に消えて欲しい。そして本人のためにももう心身を削るのは辛い
なんだなんだ、こいつはなんなんだ!
ネタバレ
2025年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻まで既読、あ~続きが読みたい!!
この夜読んだらぞわっとする後ろにいるやつ!怖いけど怖いけど読んでしまう~

登場人物が増えると関係がややこしくなってくるけど、幕間で説明してくれる親切な配慮に感謝です
一旦整理して読めるので謎だけちゃんと追えます

過去がじわじわと暴かれて家族の秘密もわかってこれどうなんの~って気になる
ゴンちゃんって何?この2人の行き着く先は?もう謎いっぱいで楽しいぃぃ~
なんだこれは
2025年7月15日
なんですかこれは?これはなんていうジャンルなんだろう?ホラー?サスペンス?恋愛?BL?どれにも当てはまらない。とか色々考えてたらスルスルといつの間にか既刊全部読み終えてた。
引き込まれた!
2025年6月4日
一気にこの漫画の世界に引き込まれ最新刊まで読みました。
心の闇、ドロドロした人間関係、ミステリーがお好きな方に強くお勧めします。
ストーリーの中心人物である魔性の男、聖に私もドハマりしました。
彼の穏やかで柔らかい雰囲気、しかしそこからフと漏れ出るドス黒い闇が刹那的で恐ろしくもあり魅力的でした。
聖と聖に関わってしまった人達の闇の根源が知りたくてページを捲る指が止まらなかった。
次の巻が出るのが楽しみです。
2025年5月11日
チマチマ読み進め、5巻まで読みました。
1話1話が重いです。どんなセリフもコマも見逃せません。なにが本当なのかわからなくなりますが、多面的な部分のほんの一部分しかまだ分かってないことだけは確かです。これからどうなるんでしょうか
一気読み
ネタバレ
2025年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ この引き込まれる感じくせになる。
本筋は主人公である鹿ノ子が兄の恋人である聖に一瞬でも女として見てもらえたら勝ち、期限は聖の住む広島へ行く資金がつきるまでという賭けを決め行動する。
聖の周りには兄だったナニカがいる。その正体は?また、何が起こっていたのか。兄の恋人の聖の素性とは?
どうなるの?!と気になり一気読み。鹿ノ子のハイライトなしの宣戦布告シーン合間合間に見せるふわっとした
表情。キャラの感情の変化とともに顔つきや受け取りかたが変わります。
また謎がひとつ増えた
ネタバレ
2024年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ホラー、メンヘラ、幼児期性被害に代替え恋愛に代替え差別、執着(愛?)、ドロドロ人間関係……
闇要素のてんこ盛りですが、絵柄の明るいシンプルさで救われ、読む方は飲み込まれることなく正気を保って読めます。
そろそろ全てが明らかになると思ったら、またあらたな登場人物と謎が提示されました。妙ちきりんなファンとの出会い、そしてこの世ならぬ少年の正体とは?この先も目が離せません。
こ、こわい
ネタバレ
2024年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ でも、本人以外には見えるというのでホラー感が抜けました。あと、先が読めないのが面白い…でも、不満もあります…あんまり物語の関係ないところでキャラクターのテンションの上がり下がりの描写が激しすぎます。集中してほしいところなのか、緊張をほぐしたいシーンなのかはっきりしない箇所が何度かあって話が進展しない感じも受けます。6巻まで読んだ感想です。
もう少しすすんだらスッキリ読めるのでしょうか
闇とほのぼのの対照がすごい。いい意味で
ネタバレ
2024年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さまのツイコミやらpixiv公開分やら回って夜を明かし、結局お得なタイミングもそっちのけで一気買いしてしまった!(すごく満足している)
夢中になってしまう、引き込まれてしまう世界観。柔らかい絵柄と影のあるお話がとても刺さる!
これからどうなってしまうのか、、幸せになってくれると嬉しいけど〜!定期的にほのぼのドキドキな時間が供給されて純粋ににやにやしちゃう!幸!
猛毒は誰か…?
2023年11月6日
ドロドロの関係と感情、積み重なる謎、徐々に明らかになる各々の過去。
物語が進むにつれて、ぞくぞくと鳥肌が立つような真実が語られていく。
花卉や水生生物などの背景・カットが象徴的・効果的に使われていたり、ピンポイントで色がついていたりと、演出面でも凝っていてまたぞくりとさせられる。
巷に溢れるヤンデレもどきとは格が違う。めちゃ面白い傑作。
闇が深い
2023年7月2日
やー、めっちゃ面白い!
期間限定無料だった一巻を読んで続きが気になると出てる分全部読んだら、三巻の展開が!
そーきたかぁ。闇が深い。歪で歪んだ人間模様。恋と呼ぶには盲目で愛と呼ぶにはおぞましいナニか。どこか物悲しくもある、癖がヤバい。
最期までお供したいです
とても気になるのだけど
ネタバレ
2023年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み進めたいのですが、兄だったもの?の描写が怖くて断念しました(T-T)お話的にはとても気になるので、夜ではなく昼に読もうかな。
このタイプの広島弁…
2023年5月11日
このタイプのはんなり広島弁に目をつけた作者の先生は、多分天才以外の何者でもないと思うのは私だけじゃない気がする。
ドロドロ良!
2022年11月11日
中眞聖さんがドストライク・・・・・・!
「どんなに綺麗でも破片で手が切れる」にゾクっとした。何があったの?
無料分しか読んでいないのですが、面白い!
最高!!本当にオススメ!!
2022年7月11日
漫画アプリ「GANMA」から来ました!!
本当に最高の一言しかない!!
この漫画は作者様の性癖を詰め込んだ作品とのことですが、私にとってもドンピシャでした!!
もう絵柄、ストーリー、人物の背景描写何をとっても最高の漫画ですが、特に聖さんの表情で沼にハマります…!!
購入しようか迷っている人、迷うなら購入してください!!損は絶対にしないです!!
最後に作者様、こんな素敵な漫画を書いて下さり、本当にありがとうございます!!!
続きが気になる
ネタバレ
2022年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度かインスタの広告にでてきて気になり購入しました。すごく引き込まれます。一体アレは何なのか、主人公の賭けはどうなるのか、想い人は……と、続きが気になりすぎます。
何?
2025年11月19日
お試しのみです ホラー? オカルト? 鹿ノ子ちゃん、騎一郎さん、聖さんみんなちょっと何? でも怖いもの見たさかページが進みました
いいね
0件
うぐぐ…
ネタバレ
2025年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ これは予想外に引き込まれました。
1巻のみですが全巻まとめて読もうかな。
兄と恋人、兄の妹のわたし。
兄の死により、生まれた奇妙な三角関係。これが生死の壁をまたいでおぞましい戦いだと知る第一話。
絵の粗さにちょっと油断してました。このパターン3度目かなw
場面の見せ方やモノローグ等、独特かつ才能を感じます。続き読めたら追記します。
一番ヤバいのは?
ネタバレ
2025年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前ピックアップでお目にかかってすごく気になっていた作品。2巻分無料になっていたのでこの機会に手に取りました。
主人公は女子高生の鹿ノ子。彼女の亡き兄・騎一郎には聖という男性の恋人がいた。
彼には変わり果てた姿の“騎一郎だったバケモノ”がしがみ付いている。鹿ノ子にはハッキリ見えるその“バケモノ”に、聖は全く気付いていないようで…。

無料分をあっという間に読了。幾重にも謎が張り巡らされたホラー&ミステリー。ほのかにですがBLの香りも漂います。
読み始めはやはり“バケモノ”が一番ヤバそうに思えましたが、物語が進むとそうとも言えなくなってくる。鹿ノ子にも闇があり、聖もさらに…。
また生前の騎一郎の人となりに関して、登場人物によって証言が全く異なっているのが何とも不気味。喉に小骨が刺さったままのような、スッキリしない気持ちの悪さ。
聖に関しても同様で、一見好青年だが鈴蘭にたとえられる魔性の男。無料分ではまだ彼の本性がしっかり見えてこず、いびつな人間関係も含め、これは先を購入せねばと気持ちが逸ります。

あと個人的に「おっ!」と思った部分、僧侶でもある藤原さんの名がまさかの“頼豪”。
“頼豪”といえば“鉄鼠”がすぐに思い浮かびました。僧侶キャラによりによってその名を付けるとは、何だか意味深。しかも名字までが関連性のある“藤原”…。
そして聖の担当編集者が“犬上静真”だと。浮かんだのはもちろん“犬○家の一族”の“青沼静馬”。あの有名な死に様が脳裏にちらついてしまった。

これらの名前も伏線か何かになっているのかな。それとも単に思い過ごしなんだろうか。そこも含めて気になってしまう…。
それと随時変化する“バケモノ”の顔が、“オチョナンさん”に見える時があってキモ怖かったです😣
なぜか読んじゃう
2025年9月3日
無料で3巻まで読みました
ホラーだとは思わずに読み始め、突然『あれ』が出てきて、ビクッ!!

鹿ノ子、聖、お兄ちゃん
なかなか掴めない、とても不思議な人たちです。

ホラーは苦手な私ですが、先が気になる…
「中眞 聖」という男
ネタバレ
2025年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ (とりあえず2巻まで)
最初あまり感じなかったんですが、話が進むにつれて感じる漂う「未亡人」感…。なんか支えてあげたいと相手に感じさせる。ただし純粋な親切心ではなくドロドロした独占欲のようなものとともに。「鈴蘭」と喩えられるのも分かる気がする。妹…だんだんと兄化してるんだが、無事に(?)兄に成り代われるんだろうか?それでいいのか妹?絵に癖はありますが、この話の仄暗さや狂気めいたものを表すのにはこの絵だな、と。
気になる
2023年7月9日
みんな、闇が深い…。南さん見てるとホッとする😌
でも、最後をどう迎えるのかめっっちゃ気になる。
深みにハマらせる作品です
表紙とタイトルに惹かれて
ネタバレ
2023年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙とタイトルは、ネットで見た事があり読んでみたかったので今回、無料で試し読みができてラッキーだった。
なんとなく(読んだことはないけど)絵と雰囲気が昭和のマンガ雑誌ガロに載っていても違和感がない、それくらい独特に感じる。
また、死者が死んでからも生者に執着しとり憑いているのか?あんな化物?みたいになってまで……怖いけどすごい続きが気になる。
謎が多い
ネタバレ
2023年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で見て無料の1巻のみ試し読みです。主人公 鹿ノ子の兄が亡くなり、兄の恋人だった男性 聖を好きになってしまった鹿ノ子。聖には悪霊化した(?)兄だったものが取り付いているというお話。おぞましく変貌した兄が生前の穏やかだった姿とあまりにも違っていて驚く。また、生前は自分の死後に、誰かが寂しがり屋の聖の傍にいて欲しいと願っていたのに、聖を道連れにするかのようで疑問が湧きます。聖もただ善良な恋人だっただけではなさそうで何か秘密がありそう。続きが気になります。
4.0☆
2023年1月24日
2巻まで。これは妖怪に近いような。絵も含めて、一昔前のオカルトとかホラー系マンガみたいな雰囲気。こういうマンガは久しぶり。絵が特別上手い訳でもないけど、感情は伝わって来るし、ゾクっとします。作品に合ってる絵。完結したら再評価します。とりあえずは4.0☆
今まではホラーより変わってる人間関係?
2022年8月29日
この漫画はとても面白いです。一人一人のキャラが自分の闇を背負って、少しずつ開幕されていく謎だらけな話で続きが気になってて一気に読みました。ただ、一つだけ言わせていただくなら、ジャンルは「ホラー」というより、「サスペンス」?的な印象がします。私がこれを「読もう」って思ったのは友達から「この漫画超怖い!!」って言勧められたので、読み出した時の予想とは少し違いましたかな。確かに「アレ」はすっごく怖くいし、目にするたびに「うわっ」ってなるんですけど、話の出来事からするとそんな怖くないですねー
でも是非読んでみて欲しいと思っております🙂
とても気になる
2022年8月4日
続きが早くみたいです。コミックシーモアでみました。人はしを目の前にすると、とても弱い生き物ですね。この物語がどう展開するのか楽しみです。
疲れる
2025年11月5日
3巻位までは面白いと思ってたのですが、主人公が一々オーバーリアクションなのがイラつきます。話してるだけなのにやたら、バッとか、びくっとか。あと目かっ開いたかと思ったらスンって死んだ目になりがち。笑
主人公が好きな人もいつまで悲劇のヒロインやってんだって思ったら冷めました。
いいね
0件
ホラーのように見えて
ネタバレ
2025年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「凪のお暇」の青年誌バージョンかな?って印象。こっちははっきりとホラー現象起きてるけど、やってることは「普通の人なんていないんだよ、みんなどこかおかしくて、腹黒くて、本音を隠して、隠してるつもりで誰かを傷つけて、何食わぬ顔で、普通の人みたいに生きてるんだ」が根底に流れてて、次々と場面展開しながら目まぐるしくスリルを演出してる。手法としては同じなのかなと思いました。エンタメとして読むぶんには楽しいけど、「スリル」「びっくり」「ぞくっとさせる描写で読者の興味をつなぐ」が話の肝なので永遠に「謎が謎を呼ぶ」展開になるのがネック。こういうお話って大抵、「謎は謎のまま何も解決してないし誰も幸せになってないが、なんか主人公が急に吹っ切れちゃって全てと縁を切って明日に向かって歩いて行った、闇堕ちしてる登場人物は置いてきぼり」で終わりそうだなと…。とりあえず完結したらラストだけ確認すればもういいかな…。
いいね
0件
ホラーなのか何なのか。
ネタバレ
2025年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分2巻を読みましたがホラーなのか何なのか良く分からない内容でした。
兄は聖に執着していた。あれは本当に兄なのか?聖と関わっておかしくなった人達がいる?妹は兄になりきる?関わって来る人物が増えて情報も増え色々分からなくなって来て、無料分でお腹いっぱいになりました。
ホラー 心の闇
ネタバレ
2025年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主要人物の性格が歪んでて 読むのがキツくなり途中 離脱。丸ッコイ顔立ちで 男性は筋肉質 女性は高校生でも胸が無意味に大きいという絵が 好きになれない。文学が好きな作者さんのようで 1話ごとのタイトルが意味深だけど 余り内容と合ってない気もした。名画を登場人物に置き換えるくらいは良いですが 聖という名前の青年に 聖母マリアやキリストのイメージを重ねる描写が多くて もうイイよ と感じてしまった。
ハマる人にはハマる気がしますが 毒親が出てくる漫画が苦手な私には無理でした。
ゾワゾワ
ネタバレ
2025年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鹿ノ子の兄は聖と言う男性と恋人同士だったが病気で亡くなった。
鹿ノ子も聖を愛する様になるが聖の背後には化け物じみた兄らしき姿が。。。

各章に凝ったタイトルが付けられている事を見ても作者のこの作品に対する思い入れが感じられる。
6巻半ばまで読んだが、まだ全体像が掴めないのだが少し疲れてきた。
読み続けるかは未定。

登場人物が皆、心に闇を抱えていて絵にも内容にも暗くてジットリした不穏な感じが流れている。

実際の世の中も同じだが、人は笑顔だからと言って楽しいとは限らないし、
弱そうで優しそうな人物が、したたかな事もよくあるよな、と思わされる。
この漫画は読み手の「負」の感情を引き出すような気がしているので、暗い気分の時は読まない方がイイかも。?
脱落します
2025年9月15日
最初の数巻は面白かったです。けどもういいかなって感じ。読むのが苦痛になってきたので7巻で脱落しました。
絵がきつい
2024年10月15日
人外やホラー要素の描写はとてもよくて、怖いもの苦手な自分も引き込まれるほどでした。
けど、単純に人物の絵柄はきつい。恋愛系の絡みとか特に。
レビューをシェアしよう!
作家名: マツダミノル
ジャンル: 女性マンガ 恋愛 / ホラー
出版社: GANMA!
雑誌: GANMA!