ネタバレ・感想あり片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~のレビュー

(4.6) 554件
(5)
383件
(4)
120件
(3)
35件
(2)
11件
(1)
5件
面白かったけどね
ネタバレ
2022年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただ先達で娘が最強クラスの剣士で里帰り云々みたいな作品もある。しかも師匠格の父親が僻地にいる背景や理由もしっかり描かれている良作。翻ってこの作品の主役はあまりに自己評価が過小で何故世に出てないかの理由が不明。次巻以降語られそうだがあまりに強すぎてどうなるか。説得力あればいいけど。今のところ登場する名を馳せている?弟子達も何故か美少女ばかりで定番の主役を慕うの流れ。初巻で星を低く付けるのは野暮やから。次巻以降に期待したいです。
いい
ネタバレ
2022年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ このおっさんが、自分のがどんだけ凄いか気づいていない感じが面白いですね!また、自分の弟子達が自分を好いてくれている事に気づいて無いのも面白いです!
いいね
0件
褒めるところが見つかりません。
2022年2月23日
物語も絵も水準以上です。自己過小評価の中年主人公が優秀な弟子たちに持ち上げられながら、名実共に剣聖と呼ばれるようになる話です。が、いろいろツッコミどころ満載で素直に楽しめません。主人公が異様に強いのは何故なのか?にもかかわらず過小評価なのは何故なのか?そして弟子たちが皆美少女なのは何故なのか?これから語られるのかもしれませんが、正直興味ありません。皆を楽しませるためによくできた作品。それ以上でもそれ以下でもありませんでした。
アニメから
ネタバレ
2025年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ観てます。おっさん だなんて!素敵なイケおじサマです。めっちゃかっこいい剣聖です。こんなに強いのに田舎で燻っているのは勿体無いっと、半無理矢理追い出されて街で、剣の指導者として過ごす。昔の弟子の女の子がいっぱいいて、みんな頑張ってて〜。なぜか皆んなメロメロ〜笑。剣聖としてはカッコいいと思いました。
いいね
0件
ほんとワンパターンにも程がある
ネタバレ
2025年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ しょうがないしかも知れんが、また女性の弟子?
鍛冶屋とかで男性は出てきたけどさ、なんでこの内容で女性ばかり?

性的なものは今のとこ無いし、面白いからもう少し読むけど、女性ばかり出せば売れるのかね。
いいね
0件
ここまで自分が小さく見えるものなのか
2025年3月31日
ストーリーとしてはとても面白いです。無自覚の達人がその弟子達により自分の立場も上がっていくというもので、キャラクターやストーリーにおけるイベント設定に読み続けていても飽きはありません。ただ、例えば代表クラスのスポーツ選手は幼い頃から上部のクラスから引き上げられていくように、隠れた実力者というものが本当に存在するのだろうか、という根本的な設定に懐疑的になる事はあります。もしかしたら自信を持たない何かが今後描かれるのかもしれませんので楽しみに待ちたいです。
いいね
0件
普通
ネタバレ
2025年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版を1巻まで読みましたが、よくある無自覚強い系の話だなと思いました。キャラデザもキャラ自体が未成年じゃなくても子供っぽい顔に何故かでかい胸、露出多くて全員何故か主人公のおじさんが大好き💕でよくも悪くも男性ウケの作品だなとお思いました。でも画力は半端ないのでそこに関しては読みやすいかったです。
いいね
0件
いいね
2024年10月31日
剣聖なのに過小評価して謙遜してる姿がすごく好感持てるし周りにも慕われていてイイ!
普段はボサッとしてるけど剣をひとたび握ると凛々しくてかっこ良くそのギャップもイイ!
そして絵がシュッとしていて非常に見やすくて好きです
いいね
0件
面白いが
2024年10月31日
設定は面白く、癖になりそうな漫画ではある。なろう系の漫画だと思うが、例のごとくペースが遅いor 1切りにならないことを祈る。
いいね
0件
おじさんは良い
2024年10月30日
片田舎のおじさんは魅力的でとてもおもしろいのですが、もっといろんな弟子をみたかったのでそこだけが残念です
いいね
0件
イケオジ!
2024年10月30日
戦闘シーンは迫力があってカッコイイですし、女の子だけど弟子たちもカッコよくて何よりベリルが一番カッコイイです!
いいね
0件
もうちょっと
ネタバレ
2024年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のオッサンが自己肯定感低すぎてあまりカッコよくはない。
主人公の強さにもう少し説得力が欲しかったかもしれない。
そして主人公を好きな女の子がそれなりの人数登場するけど絵柄のせいかあまり可愛くなくてちょっと悲しくなった。
いいね
0件
なぜかモテモテ
ネタバレ
2024年10月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ なぜか剣聖のおっさんが若い女の子にモテモテな話。剣聖なのだからもうちょっとアクションに迫力が欲しい。そして女騎士などの露出度が高すぎるのが気になる。パンツだけみたいな格好で戦えます?話自体は面白くなると思うんだけど細かいところが気になってしまう。
いいね
0件
これも成長記。
2024年10月13日
最近多い長い題名で、これはちょっと気になっていましたので、読んでみました。大人になっていろいろとあるんだよ~~って感じがすごい楽しめました。絵も好きなのですが、昔はこういうの楽しめたな~って懐かしかったので、読んでよかったです。
いいね
0件
自己肯定感低お
2024年3月17日
弟子がすごいだけということにこだわっているみたいだが、それすなわち教える我の力量が良いということである。
いいね
0件
今後の展開は・・・?
ネタバレ
2024年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の頃の、さえない親父がトラブルに巻き込まれていく、のんびりした雰囲気の展開が良かったのだけど、段々とラノベでお馴染みのような大きな陰謀に巻き込まれて、激しいバトルを繰り広げて・・・という、この作品特有の良い雰囲気が、他の作品と同じになってしまっている感じがして、今後の展開次第では読むのを考えてしまう。
いいね
0件
おもしろい
2023年10月6日
主人公が謙虚だが剣術にすぐれ、人望も厚く昇進していく姿がおもしろい。
特に弟子たちが主人公を取り合う状況が笑える。
みんなが楽しめるマンガ
いいね
0件
2023年9月30日
何かしらの賞にいつも入っているイメージ。キャラクターの魅せ方、引き出した方がすごく上手です。全然飽きず読めるのでおすすめです。
いいね
0件
実は弟子の鑑定能力が凄いのかも
2023年9月26日
弟子が大成したという事は主人公のおっさんは教える才能があるという証なので騎士団の剣術指南役要請が来るという着想は面白い。
こういう展開だと実力は弟子に追い抜かれているけど年の功と経験の差で若い騎士には不思議と勝ち続けるとかを期待するのだが本作品はそうではない。
おっさんは剣術に生きる達人で本当に強い。大事な場面になればなるほど鋭くなって失敗しないタイプ。そんな師匠の凄さを理解して招聘した弟子の騎士団長こそが一番の功労者だったりして。
周りが騒ぐのとは反対におっさんの落ち着いた雰囲気が心地よくストーリー展開が楽しみな良い作品です。
イケオジ
2023年9月20日
なかなかにびっくりなタイトルからストーリーではあるのですが、主人公がとてもイケオジなの含めてとても面白い作品です!
いいね
0件
何だかヘンだ・・
2023年9月5日
何でこれで自分が強いって自覚がないの、設定の無理になんだか気持ちが納得いかない。それに比べれば女の子ばかりの件なんて目をつぶりますよ。
ただまぁあの涙腺のゆるさが可愛く見えてきちゃったからひとまず置いとくことにして1巻楽しくは読めました。少々画の粗さが気になるけど、剣筋の表現の仕方なんかはいいかもしれないしー、です。
いいね
0件
面白い‼️
2023年9月3日
田舎では、ただのおっさんでも、実は凄い剣豪‼️
弟子は、みんな知ってるのに、本人が、気付いてないとか、面白い状況ですね。
いいね
0件
無自覚の謎
ネタバレ
2023年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分だけ読みました。無自覚系で思うのは、真の強者が自分と周りのレベルの違いを測れないなんておかしいだろ!ということ。特にこちらは先生なのに…
まぁマンガならではなのでしょうね。生徒が女ばっかで皆主人公に惚れてる設定も…。
おじさんが頑張るのはステキですが、続きは多分読まないかな…
面白いけどハマりきれない
ネタバレ
2023年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻までしか読んでないけど、絵も見やすいし、世界観も面白い。
でも、なんかイマイチ。
大成したのが同じような女の子ばかり(汗)
主人公の年齢および大成した女弟子って何歳の設定なんだろ。
女弟子は全員10代後半〜20代半ばにしか見えない。
先生と弟子が「親子のように見える」と言われるシーンがあるけど、それだと物語から察するに主人公は結婚しても子どもは諦めた方がいいお年頃になってしまう(主人公は中年じゃなくて初老か?そもそも何歳までが中年だ!?・汗)
主人公が謎に強すぎるのはアルアルだし、強い女性が量産されるのもありがちだからいいとしても。
「中年(?)が若い女の子にモテモテ」ってしたいだけの意図が透けて見えて、まさかの主要登場人物達自身が物語の雰囲気をぶち壊している気がしてならない……。
まあまあ。
2023年5月27日
近年は、異世界云々やら最初から最強的なものばかりが溢れかえっているが、まあまあ面白く読めるのではないかと思う。
いいね
0件
面白いテーマなのに惜しい
ネタバレ
2023年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみの感想です。他の方も書かれていますが、かつて剣術を教えた弟子達が女子しかおらず、全員が主人公に心酔しているという男の願望を凝縮させた設定が前面に出すぎて肝心のストーリーが頭に入ってきません。しがない田舎の道場の師範だった主人公がキラキラした弟子達に引き立てられて剣聖として生まれ変わっていくという展開は面白いと思うのですが、この謎のハーレム設定で肝心のお話のコアがぼけてしまっているのは残念。主人公はこのハーレム状況の中でも、浮つくことなく至極真面目なキャラクターを貫いているのでそこはよかったです。
面白いけど
2023年4月6日
広告から試し読み、面白いと思ったので3巻までまとめて購入しました。
主人公の自己評価の低さについては、偉大な父親のせいとか、過去のトラウマとか色々あかされるのでは。
そして自他共に認める剣聖となるおじさんの成長譚が楽しみです。

ただ、女性が没個性なのがなんとも残念。
全体的にキャラ設定がありがちなのはしょうがないとは思うけど、特に女性が、顔は子どもっぽいのに身体は叶姉妹並みの、似たり寄ったりのキャラばっかり。
しかも下着に武具をつけたような女の子しか出てこないのが気持ち悪い。
男性キャラはおじいさんから少年、外見もいろいろで、類型的ではあるけれど個性があるし、上から下までしっかり衣服着用なのに。
青年誌掲載だからしょうがないのでしょうが、話は面白いのに、たいへん残念。

小説の方は未読なので、今後、女性ウケする女性キャラと、魅力的な男性弟子の登場に期待します。
小説の巻数からして、キャラとエピソードばかり増えて、話はたいして進んでいないのかな。
原作好きには?!
2023年4月4日
原作とは違った展開が各所に見られるが、マンガならではの絵がある事で面白さが倍増する部分に関しては大変好ましいと思います。
ただし、教会が出てくるあたりからオリジナル化が驀進し、原作ファンとしては少々戸惑いますね。
もう全く別の話になってしまったような。
正直なところ読む気が失せましたね。
いいね
0件
控え目な主人公もいいなあと思った
ネタバレ
2023年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自信満々の主人公よりもこういう謙虚な主人公も有りだなと思いました。
日々の積み重ねで強くなった主人公でそれでも自分はまだまだだと控え目ですが自分はこういったキャラのがなんか愛着わきます。
弟子からしたらもっと皆にわかってほしいって思いますよね。そういった所も共感もてました。
ストレスなく読めていけたので絵も自分はきれいな方だと思います。続きが早く見たいです!
知る人ぞ知る実力者
2023年3月24日
表紙がおっさんなのとタイトルに剣聖とか入ってるので、どうかなと思いましたが思ったより良かったです。控えめ俺ツエーって感じかな?おっさんがちやほやされるので気分良く読めてます。(3巻までの感想です)
いいね
0件
非常に読みやすいです
2023年3月21日
絵はかき分けもちゃんとできてるように見えますし、静止画も動きのある絵も非常に見やすくわかりやすいです。絵の評価で星3としました。
話はまあ少しひねってはありますが、骨子は「いつもの」です。どんどんハーレムになっていくんだろうなあという感想で、お話自体はどんどん求心力を失ってる出来かと。
とは言え話も絵もひどいのが多い界隈の中で、お話はどんどんひどくなるとはいえ少しはひねってるし、絵は非常に見やすく読みやすい。似たようなもので迷ったら選択するのも悪くないと思います。
おじさんは素敵だが…
ネタバレ
2023年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ おじさんは素敵。でも弟子が女しかいない説得力がゼロ。
そして女の子沢山出てくるのに、みんな可愛くない笑
もう少し可愛いとまだ見てられるのに…。
ストーリーは面白そうな展開になってくのですが、人間関係の説得力のなさで途中まででやめてます。
おもろい!
2022年10月7日
導入が面白くて、ついつい読み進んでしまいました!
まだ、途中までしか読めてませんが、続きが気になる作品です
いいね
0件
暇つぶしには最適
2022年10月5日
何気なく読み始めましたが、気持ちよく読める作品です。
暇つぶしは言いすぎかもしれませんが、不快な感じもなく読み進められて良いと感じました。
いいね
0件
設定は悪くない
2022年9月30日
戦闘シーンは迫力あるし格好良い。
ただ主人公の意味不明なレベルの自己卑下や謙虚さが鬱陶しい。何かしら理由は明かされるてくるんだろうけど、達人は自己評価も正当にできるものですよ。
それと次から次へと女性キャラが登場してハーレム化していくのは最近流行りですけど気持ち悪い。この漫画にその要素は不要だと思います。
卑屈と謙虚
ネタバレ
2022年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ お人好しの腕っ節の強いおっさんが、魅力的な(?)若い子にめちゃめちゃ好かれるよくある話···
なんだけど、このおっさん何がどーなってここまでと思うほど自己評価が卑屈なまでに低い。だけどちゃんと強いのでバトルシーンは格好いいです。
しかし格好よかったなっと思った分、しっかり心の中で卑屈さをふわっと発揮してきて、もとのお人好しな性格と相まって、傍目にはとても謙虚な紳士(見た目はくたびれたおっさん)なので周りの好印象に繋がっていきます。

ご都合と言われれはそこまでですが、強くて危なっかしいお人好しの愛すべきおっさんなので、トラブルや周りに可愛い子が増えても仕方ないよね。ただしおっさんはウハウハにはなれてない。
いいね
0件
面白いけど…
2022年9月9日
あまりないストーリーはとても面白いです。なのに何故ハーレム展開にするのか……それさえなければ☆5です。このお話ならハーレム展開にしなくても十分に読者を掴める内容なのになぜ…。゚(゚´ω`゚)゚。
レビュー評価が高く、かなり期待していた事もあったのとハーレム展開が嫌いなので私の評価が厳しくなったとは思いますが…。3巻は買わないかなーと思います。
↑追記 後でレビュー評価をいいね順にしたら同じご意見の方が1位でした。完全に確認不足による失敗。
無自覚の最強系
2022年2月21日
主人公がオッサンの無自覚最強系。弟子を名乗る人が女の子ばかりで男の弟子の出番がほとんど無い。物語に物足りなさがあるが、まだ1巻という事で今後の展開によっては面白くなるとは思う。
何故
2024年10月21日
このおっさん、どうしてこんなにモテるのか?読み進めていっても、よくわかりません。剣術師範として、すごいうでなのはわかるのですが、そのまでには読んでいるかぎりわからなかったです。
いいね
0件
うーん
2024年4月20日
主人公のおっさんが好きな性格じゃない、作画もちょっと残念、迎えに来たヒロインの気持ちを描いたシーンはグッときましたが、弟子の大成したのが女性ばかりって、うーん
いいね
0件
うんw
2023年10月31日
主役のおっさん以外の男キャラは意地でも活躍させてやらんぞ、って強い意志を感じる作風www

てか、主人公の弟子の女子ばっか活躍するとか、世界観狭すぎだろーwww
おじさま
ネタバレ
2023年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ いやいや、タイトルのおっさん。おっさんじゃないよ!カッコいい、イケオジ様ですよ!!かっこよかった!!頑張れおじさま!
いいね
0件
弟子が女の子ばかり
2023年3月25日
最初は自己評価低過ぎるおじさん最強剣士面白そうと思ったので高評価にしていましたが、弟子として出てくるのが女の子ばかりで話が進むごとに萎えました。
低評価に変えます。
偶然を装って女の子を選んで弟子にしてるのかと思うほど少女ばかり。しかも女の子がおじさんに恋愛感情まで持ってたりしてちょっと…作者の願望出すぎてて不快です。
設定は面白いのにハーレム願望が台無しにしている漫画。
2巻まで買って読んだが
2023年3月1日
個人的には微妙。
主人公のオッサンの性格は好感が持てるが、キャラクターが女ばかりかつ理不尽にモテるベタ展開って面白い???
ヒトコトで表すと
「男の願望を漫画にして現実じゃモテないロリコン読者の鬱憤晴らす系」
広告に釣られた(敗北)
ネタバレ
2022年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告の時はおっちゃんが渋おじでカッコイイなと思っていたんですが、いざ購入してみると出てくる弟子がみんな女!!!!!なぜ!!!???剣の弟子なんですよ?裁縫とか編み物の弟子じゃないんですよ?なんで女の子しかいないの?しかもみーんなおっちゃんに惚れてるときた。なんでや!!!???そればっかり気になってしまって続刊は買わないことが決まりました。ええ、この作品が量産型ハーレム作品だったってだけです。とても残念。
う〜ん
2022年10月28日
1話は面白く読めたんだけど、2話から少しずつ「ん?」「いやいや。。。」って展開や表現が多くなって途中までしか読んでない。
残念なから小説の方が好み。
面白いけどページ数少ない
ネタバレ
2022年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ たまたま立ち読みし面白そうだったのでポチり。
おじさん剣聖を弟子達が担ぎ出していくというプロットが好き。相談(打診)したら辞退するに違いないから外堀から埋めていく…出来た弟子〜。
女性キャラ(女の子)って、なんであんなに露出多いの??ファンタジーってこういうものなの?急所も何もあったもんじゃないよねって思う。弟子が女の子ばかりなのもつまらないな(イケメンが欲しいわけではない)。
ページ数が少なめなのが残念。だいぶ割高に思う。
〈追記〉4巻までに話があまり進まないのがダルいと思ったのと、設定が置いてけぼりに感じて面白くなくなってきた。
騎士団の団長と副団長が強すぎるんだろうけど騎士団の統率とか連携でカバーするわけでもなく騎士団の存在意義そのものが雑だし、魔術師も士長が強すぎるのはわかるけど、話の運びが雑で「頭悪いなぁ」とポロッと出てしまったよ。
すごい面白かった
2022年6月23日
すごい面白かったのは1巻までで、2巻から急速に失速。作者の描きたいものが自分とはどうも合いませんでした。好みが分かれると思います。ただ、絵は抜群に綺麗です。静止画だけでなく、動きの描写も秀逸です。それだけに何か残念な気がします。
女ばっかりしか出てこない
2022年6月22日
話自体は面白いと思うし、おっさんの絵もなかなか好きな部類なんだけど、弟子がかわいい女の子ばっかり。出てくる弟子全部女の子…登場人物が増えるたびに落胆してしまいます。まぁありえないというか…男性向けのお話だなと思います。2巻まで買ってしまいましたがこれ以上は買いません。さようなら。
もっとみたい。
2024年2月23日
星1です。大好きな漫画です。読みたりません。もっと沢山描いて描いて描きまくってほしいです。全然読み足りません。
追記:6巻でましたね。全然読みたりません!
いいね
0件
面白いはずなのに
2023年10月12日
タイトルを見て、どうやっておっさんが片田舎から剣聖へとなるのか、楽しみに読んでみましたが、1巻で終了しました。
その後も無料版のみにチェックしてみて大成した弟子が全て主人公に惚れている無駄に露出激しい美少女の登場ばかり。
片田舎から剣聖へとなるはどこにいってハーレム物語になってしまったのか。この調子で進むのであれば、今後の展開も特に気にならなくなってしまいました。
女の子の絵が苦手
ネタバレ
2023年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ せっかくストーリーは面白いのに、髪型以外で見分けのつかない胸の大きい女の子達が沢山出てくるせいで読む気が失せた。それが無ければ全巻買って読んだのに…残念で仕方ない
もうこういうタイトル止めようよ…
2023年3月11日
追記→2巻目購入読んだ結果、星5から星1に変更。再読もしないかなー。追記前→いやいや、こんなライトノベル?なろう系?丸出しのタイトルが逆にダサくて足を引っばってると感じるんだけど、でもイマドキ売れるにはこの方が良いのか。一巻までは読みました、一言で言うならおっさんハーレム。面白いんだけどここまでの熟練者がこんなに自己評価低いのは正直受け付けない。自分の努力をここまで卑下するって自分自身の歴史と自分に携わってくれた周りの人間たちへの裏切り行為なんだけどねぇ。「卑下する事を売りにする漫画」は嫌だな。二巻目どうしようかな。
期待外れ
ネタバレ
2022年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定は良い。
田舎で剣術教えていたおっさんが知らない内に最強の剣士になっていて、世に出た弟子達が大成して恩返しする。

ここまでは凄くいい。


ただ
出てくる弟子が全員美少女。
※冒頭で結婚するという男の弟子が出てくるが男はそれたけ。

その美少女の弟子達は全員おっさんに惚れてる

というクソ展開でウンザリ。


そのうち男の弟子が出てきても、おっさんを超えるために悪に落ちたみたいな展開が起きそう。

まぁもう買わないから分からんけど
レビューをシェアしよう!