ネタバレ・感想あり片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~のレビュー

(4.6) 547件
(5)
379件
(4)
119件
(3)
33件
(2)
11件
(1)
5件
心ワクワクします。
2025年5月6日
アニメから入りました。いつ読んでも心がワクワクします!さあ、皆さんも片田舎のおっさん、剣聖になるを読もう❗
いいね
0件
アニメ化もした人気作品
2025年5月5日
アニメから知った人も居ると思うけど、私は漫画版の方が面白いと思ってます。キャラそれぞれの個性と魅力がちゃんとあって、動きも良い。戦闘シーンも魅力的でかっこいいですね。新キャラも続々と出てきてますし、新刊が楽しみになります。
いいね
0件
全然ハーレムじゃない件
ネタバレ
2025年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ベリルの愛弟子にやたら美少女が多いのは確かにそう。ベリルが弟子たちに悉く敬愛されてるのもそう。だが、脊髄反射で「ハーレムだ」と決めつけるのは違う。まずもってベリルは弟子である彼女たちへ親目線に近い「師弟愛」しか向けておらず、性的な興味を全く抱いていない。弟子の美少女たちも師匠ベリルへ敬愛の念をもって接しているのが殆どで、ガチの(重すぎる)恋愛感情を向けているのはアリューシアのみ。これのどこがハーレムかと問いたい。あと、ランドリドやバルデルなど男性の弟子もちゃんと描かれている。副騎士団長ヘンブリッツや冒険者ギルドのメイゲン、ポルタ、魔術師学院のファウステスなど多くの男性キャラもベリルの実力に一目置いて尊敬しており、女性キャラのみにモテモテというわけではないことも言い添えておく。
私もオッサン世代
ネタバレ
2025年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ オッサン世代の一人として、活躍が誇らしい。テレビ放送もはじまり、何度も見返しているところです!弟子たちとの関係性も気になり、今後の展開も期待しています。
いいね
0件
繰り返し
2025年4月26日
アニメもそうですが、何度も見ちゃいます。主人公のイメージがあれなのはなんでだろう? 先も楽しみです。
いいね
0件
素晴らしい
2025年4月21日
とにかく楽しいです。ベレル先生は、勘違いされていて、自己評価が低すぎるから、教え子達が何とかしたいのが、微笑ましい
おっさん大人気!
2025年4月20日
アニメ化されて続きが気になったので最新刊まで一気読みしました!
面白いし、人気の理由も納得だった✨
キャラごとのエピソードもしっかり描かれていて良かったです!
いいね
0件
映像化もされましたが、断然こちら。
2025年4月20日
改めてコミカライズ版の出来の素晴らしさがよく分かります。声が付いて人物が動くのは良いのですが、コミカライズ版での描写が余計に素晴らしい事に気づきました。映像版見た後で物足りなくなってコミック読み返してようやく満足する状態です。
とにかく面白い
2025年4月14日
笑いと真剣さの緩急の付け方が秀逸。画風も良い。これはおすすめできる作品です。早く続きがみたいと思わせる作品です。
新展開だ
ネタバレ
2025年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 楽しい
前の話終わった後にまた新たな敵らしいものと謎が来た!
謎の方はラスボス系の香りするねよきよき
次も楽しみですな
片田舎のおっさん、剣聖になる〜
2025年4月11日
軽はずみで読み始めたが、主人公の人柄が良く弟子達にも人望があり、何より腕が立ち強いところが魅力。
まだ読んでない方にもオススメです。感動的な部分も多いです。
いいね
0件
すごい人
2025年4月9日
女の子達がカワイイです!
まだ無料分1話しか読んでいませんが、
おっさんが、すごい人で、モテモテ!
おっさんの今後が気になります!
いいね
0件
原作とはまたひと味違う面白さ
ネタバレ
2025年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作読んでから漫画を見始めましたが、面白かった!
所々原作とは違いましたが大筋はおおきく変わらずに
一キャラクターごとのバックストーリーが追加されていたりと細かい変更が多い印象です。
ただ教頭が発狂しない別ルートの話が見れたのは驚いた。
教頭ってあんなキャラだったのか……
いいね
0件
最高
2025年4月1日
最高😀
 流石です。

剣術より魔術のわけないよ!

ベリルに期待!!

残念だけど、レベルがわからないのさ、だめだよね。
今後に期待出来る人だけ、今後、大募集‼️
宜しく🥰🥰
いいね
0件
内容が良い
2025年3月27日
原作と違ってキャラの深堀りやそもそもキャラが違っていたりしていますがそれが内容をより良くしていると思いました。
いいね
0件
やっば!面白い!オッサンの自己評価よ笑
2025年3月27日
オッサンのキャラクターが最高です。
自己評価低い系はなんていうか、読んでてイライラすることが多いのですが、あまり気にならなかった!
すごい!
ありきたりですが、出てくるキャラクターが全て魅力的です。敵側のキャラクターにも仲間意識や背景があるのだけど、それがなんかウザくないストーリーで、某ピース的な友情ものに成り下がってないのが素晴らしいです。
一気に読んでしまったので、また続きが楽しみな漫画が増えてしまいました
いいね
0件
えっ、何でだろう
2025年3月24日
見た目普通のおじさん。
冴えないおじさん。
なのに剣を持った時のかっこよさよ。
目が変わる、雰囲気が変わる。
ただそれだけであれ?何でだろう?カッコ良すぎて信者になりそう!
一巻買って面白くて結局最新刊の6巻まで一気買い!
立ち読みでハマった方はその感は当たりです!ぜひ一巻だけでも最後まで読んでください!
沼ります。
おもしろい
2025年2月28日
おっさんがこれだけ強いのに何故自分の強さに気付かなあのか(自分ダメだと思ってるのか)は疑問。
豪剣と一戦交える時とか、すごいと認めてる相手に勝ってるのに。今後解明されるのを楽しみに。

タコとかでたり周りの人のゾクリ具合でおっさんのすごさを描写されるのが上手いというか好きです。
原作とは違うはこれはこれであり!
2025年2月17日
コミカライズを読んでから原作を読みましたが、所々流れが違いました
ただどちらも面白いです!
コミカライズはわかりやすいのでサクッと読めて良いです

(追記)
原作2巻まで読みましたが、かなり展開に修正入ってます……
漫画原作の作品をアニメ化した時レベルで……
コミカライズの方が困難が多くて盛り上がりはあるな~と思います
アニメ化するならコミカライズ版がメインになるんだろうな~という感じです
アクションが上手すぎる
2025年2月5日
細かい動きまで丁寧に描写していて、そのゆえテンポはちょうどいい!まるでアニメをみているように感じました!どんどん次が楽しみになる傑作だと思います。
いいね
0件
俺ツエーに飽きた方に
ネタバレ
2025年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のオッサン、作中最強の剣士なのに自覚無し。
そんな埋もれた才能を世に知らせようと、騎士団長や高位冒険者となった弟子達との物語です。
ハーレム展開も無く普通に面白いです。
いいね
0件
おっさんがとにかくカッコイイ
ネタバレ
2025年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 見た目は普通の気の弱いおっさんなのに、強い。強いのに自分を過小評価してて、弟子たちの方が凄いと思っています。優しくて強いそんな尊敬する師匠を表舞台に出そうと、有名になった弟子が奮闘するお話です。
いいね
0件
ハッタリの効いた無双ファンタジー
ネタバレ
2025年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自己評価が低く、人の良いヒーロー像が面白い、
教育者であり、師匠であり、剣豪でもある。
剣の道のオタクなのかも、登場人物達がそれぞれ魅力的で、
キャラ立ての上手さが秀逸。
いいね
0件
おもれぇ
2025年1月23日
まず画力が良くてサラサラ読める。
剣で切り合ってる時の殺気、集中力が何度も何度も見れて凄く良い、
早く続きを見たい笑
いいね
0件
ちょっと中弛み
ネタバレ
2024年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 敵の黒幕が出てきますが、敵方の過去話が多くて中弛みのイメージがある感じでした。
ストーリーに深みを持たせる為に必要なことは理解しますが、爽快感は今一かも
おっさんかっけー
2024年11月12日
6巻まで一気に読みました。すげー面白いです。買って損はしないです!
来年のアニメ化が凄く楽しみです。待ち遠しいなあ。



いいね
0件
面白いです!
2024年11月11日
SNSで試し読みして面白いと思ったので一巻を買いました。とにかくおっさんが強い!強すぎる!笑
でも奇跡的に強いとかではなくきちんとバックボーンもあります。周辺キャラも強いし師匠が好きなのいいです。おっさんがどんな敵に対峙するのか、気になって😊スルスル読めるのでぜひおすすめします。
好きなお話です
2024年10月31日
こういう話好きです。
田舎で剣術の先生をしていた おっさんが 実は最強。
でも 本人は気づいていない。
イケオジ好物です。
めちゃくちゃ面白い!
2024年10月31日
話が面白い!絵が綺麗!主人公がカッコいい!文句なしです。特に戦闘シーンの見開きがカッコ良すぎます。動きが鮮やかに描かれていて、ポスターにして飾っておきたいくらいです。主人公の圧倒的な強さと謙虚さが本当に魅力的です。大好きな作品です。
よきです
2024年10月31日
ひょんなことからオッサンが成り上がって頑張っちゃう斬新なストーリー!気の抜けたオッサンがかっこよく見えてしまう。いやかっこいいんだよ
無自覚最強
2024年10月29日
自分の力を過小評価しすぎている主人公に、ヤキモキする周りの人たちの気持ちが共感出来る。

下手したら、此が僻み妬みにつながりかねないけど、現状そういった面は無いので今後も出来たらそうあってほしいなぁ
おっさんとはいえさすが剣聖
2024年10月29日
片田舎のおっさん、というとどうにもさえない男を想像してしまうが、ベリルは剣聖になるだけあって特に剣を合わせる姿がりりしい。アリューシアが慕うのも納得できる。また、教え育てた弟子たちから敬われているところがいい。
格好良い!
ネタバレ
2024年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんなに冴えないおっさんなのに剣を持つと凄くてだんだんと格好良く見えてきます。普段は弱気なのに弟子達が慕ってくれるとても愛情深い人なので、可愛い女の子達が沢山出て来ても親目線でエロさはないので楽しく読めました。戦闘シーンも文章よりも漫画の方が分かりやすく、こういう動きだったのか〜!と上手な描写で入り込めました。
いいね
0件
やばぁ…
ネタバレ
2024年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くてサクサク読めました。
自分では『ただのオッサン』と思ってる謙虚な姿勢も、勿論 その腕も凄いのですが、弟子達をよく見ていて褒める、その"姿勢"が師としての在り方としてカッコいいんです。普通に ハーレムになるのが分かります。
いいね
0件
おっさん
2024年10月25日
おっさんがカッコ良すぎる。
高い地位にあるわけでもなく、驕り高ぶるわけでもない。自慢の腕をひけらかすようなこともない。
ただただ実直に剣の道を弟子に教え、慕われていく。
いいね
0件
おっさんの優しくおごりのない性格、好き
ネタバレ
2024年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ おっさん剣士の自己肯定感の低さに反する凄腕加減に、ニヤニヤしてしまいます。弟子たちに慕われ懐かれている優しいおごりのない性格、好きですね〜。弟子たちの成長に感動し、そんな彼女たちにお世話になりっぱなしな自分の不甲斐なさに涙する姿なんて、なんだったらキュンとしましたよ。😍

これは今後彼の世に知られていくような活躍がものすごく期待できるし、自己肯定感がアップしていく過程の見守り甲斐があるな〜というのが1巻を読んでみての感想です。まだ読み始めたばかりですが、願わくは青年漫画っぽいお色気展開にだけはならないでくれというね。彼にぞっこんの弟子の女性キャラが多いのでちょっと心配・・・。😅
幾つになっても
ネタバレ
2024年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 弟子がなかなか師匠を追い越せない、そんな師匠がいるから弟子たちは切磋琢磨してさらに上を目指す。すごく素敵な師弟愛です。
いいね
0件
前から気になっていた作品を
ネタバレ
2024年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前にオススメしていた人がいて、この機会に読んでみました。みただけでは冴えないおっさんにおもえるベリルさんですが、読めば読むほどかっこよくて強くて男気に惚れる。おもしろいストーリーです。戦うシーンも迫力があり、爽快でした。
いいね
0件
謙虚で、最強で、素晴らしい人物
ネタバレ
2024年10月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が謙虚で、最強で、まともで、真面目で、尊敬できるて、好感の持てる人物なので、主人公のことが気に入りました。顔という意味ではなく、主人公がカッコいいと思いました。絵もマンガの構成も上手で、読みやすいです。おすすめします。
いいね
0件
おっさん最高!かっこいい!
2024年10月10日
普段は優しくて謙虚な癒し系おじさんなのに剣を振るう姿のギャップよ!かっこ良すぎる!弟子達が慕うのもわかる!先生の剣の腕が日の目を見る様にと自分が昇りつめてから先生を抜擢する策略を考え、実現させた弟子の愛が凄い。読後のスカッと感、爽快感が良いので続きも読みたい作品です。
いいね
0件
弟子かわいい
2024年9月28日
剣戟シーンは最高に迫力ある

弟子たちはだいたいひと癖あって、なによりかわいい

かわいいは正義!!!!
★アクションシーンがすごい★
2024年9月21日
都で自分はおのぼり中年だと思っているのに、すごい地位を与えられてしまったと思っている主人公のおとぼけと、実戦で見せる実力とのギャップが面白い。弟子たちも健気でかわいいです!
好き
2024年9月21日
割と実はめっちゃ強いイケおじ好きだわぁ

若者よりなんか見ててスカッとする

これからの展開に期待大
いいね
0件
原作も漫画も読破しました
2024年9月19日
どちらも良いです!違う所もあちこち有りますがストーリーの大筋としては変わらないのでそんなに気にならないです。

作画の方、剣とか格闘技とかしてらっしゃったんですかね?立ち姿からの腰の落とし方、踏み込む際の足先の向きや体重移動、半身の切り方等々見ていて違和感を感じません。研究してここまで描かれているなら凄いなぁと変な視点から感心しつつ読ませて頂いてます。
面白い!
2024年8月31日
友達が読んでたので気になって読んでみたら激ハマり!
これは面白い!
久々に全巻購入してしまいました。
続き楽しみにしてます
2024年8月31日
数ヶ月に一度の楽しみです
この先どうなって行くのか
最後まで見届けたいと思ってます

レビューじゃなくなってしまいましたが、、
カッコいいオッサン
2024年8月17日
周囲の人たちの人生に影響を与えるほどの主人公の生き方がカッコいい。数あるオッサンが主人公の作品のなかでもイチオシです。
無双系好き必見!!
2024年8月16日
主人公が強すぎて爽快1日読める!
ストーリーも面白いしちゃんと感動出来る。
キャラも独特見てて飽きない!
これは買って損なし!!!
何度読んでも飽きない
2024年8月15日
設定、ストーリーともにストライクでとてもいいです。ノベル版もよかったけど漫画版は戦闘シーンがとにかく熱くて、最高です!
男性にも女性にもお勧め
2024年8月12日
主人公の心の葛藤や思いが中年の私にも心の中で頷くモノがありました。
何かを極めたいと心を燃やし続けていくことの難しさや凄さ、そして強さが読めば読むほど分かり次が待ち遠しくなります。
いいね
0件
面白い
2024年8月11日
面白いですよ。欲がないおっさん剣士が いろんな人と関わりながら その人をいつの間にか 導いてあげてる、みたいな。読んでいて とても 気持ちが良い漫画です。絵が丁寧だから 激しいバトル場面もわかりやすい!
最&高
2024年8月10日
最高。今、何よりも楽しみにしている漫画。新刊が発売されるまで、期間長いのが本当に残念です。次巻が発売されるまで、何度読み返すんだろう。
面白い作品です。
2024年8月9日
ストーリーやキャラも面白く作画も最高でおっさんの人柄と秘めたパワー系で楽しいです、最後まで読みたい作品です。SSS
異世界ものともまた違う
2024年8月7日
よくネット広告にこの作品が出ていて、完全につられて1巻を購入。
そのままファンになってしまった。
良くある「最強主人公」ものではあるけど、最近のごちゃごちゃした漫画が苦手なので、話もある意味シンプル(とてもいい意味で)、絵も綺麗で、おすすめです。
次巻が待ち切れない作品です。
アクション最高!!
ネタバレ
2024年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ アクションの描き方がとても良くて、どんどん引き込まれていきます!
タイトルだけ見るとハーレムっぽいのに、ベリルの性格ゆえ、全然ハーレムしていないのもギャップがあって面白いです( ˆωˆ )
あとおまけ漫画も良いので、買うならコミック版がオススメです!
ベリルが過去に何があったのか気になります…読むモチベーションが下がる前に、早くそのお話になってほしいなぁと思います。
続きを早く!
ネタバレ
2024年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻は2人の弟子たちが魅せてくれます!強敵を相手に師匠の教えにとても従順且つ優秀な2人!非常に頼もしいです。今回は残念ながら話はほとんど進みませんが、相手の事情も掘り下げられているので、続きが気になります。
達人同士の領域
2024年8月6日
剣の読み合い、死線の探り合い。殺陣の描き方に深みがあるので読み応えと感想が「素晴らしい」のひと言。
手にとって損はナシの一品です。
神コミカライズ!
2024年8月6日
このコミカライズでこの作品の価値が跳ね上がったかなと思っています。原作も主人公のおせっかい具合や葛藤や自己評価が低くなってしまった心理など、丁寧な描写があって大変面白いんですが、漫画の戦闘シーンの緊迫感と躍動感が半端ないです!主人公の強さがより伝わってきます。この作品にこの漫画家さんを当てた方グッジョブ!ハーレムかと思わせてそうではない設定も好きですし、全ての登場人物の剣技も素晴らしいし、主人公の強さの比喩の作画が愉しみで、絶対全巻読み続けます!
作品名で損してる感すごい
2024年8月6日
戦闘シーンが本当にかっこよく描かれてます。
ほぼ剣戟でこれだけ見応えがあるのは凄いです。もちろん魔法シーンも魅せ方がスタイリッシュでかっこいいです。

作品名からハーレム系っぽく見えますが、師匠や親としての情しか描写されておらず、主人公が変にスケベ心をだしたりして気持ち悪いみたいなこともないです。(原作がどうなのかはわかりません)
弟子側からも「先生!先生!」と純粋に慕ってる描写がほとんどで、微笑ましく親子のような絆に感動するところも多いです。
アリューシアはやややり口がねっちょりしてますが、根底には師匠への尊敬がありますし、色気で誘ったりしないし「私の家に〜」とか言っても主人公が一切ドギマギせず常識で完全拒否するので、教え子に下心だしててキモ!!とならなくていいです。
(今後積み重ねていってアリューシアとくっつくならそれはそれでいいですが)

追記 原作を少し読みましたが主人公がかなりやれやれ系で別人でした。口調も割と違う気がします。原作の雰囲気だとこの作品名だなあって印象です。
大当たり
2024年8月6日
ギャグあり、シリアスありのストーリーがとても面白い。原作と違う部分も多々あるけれど、全然違和感がない。キャラクターが一人一人しっかり個性を見せている。絵が上手くて、戦闘シーンもすごくスピード感や迫力がある。紙媒体も買おうか悩むくらい、久々の大当たり!!
すごい良かった6巻!
ネタバレ
2024年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ それぞれの本気の戦いが見れる回でした。そしてそれぞれが、やっぱり剣聖の弟子なんだなぁ∩^ω^∩と思う戦いでした。剣しかり、相手への態度しかり。敵、じゃないんですよね。クルニの技、成長っぷりにちょっと目がしら熱くなりました
戦闘潮流!
2024年8月6日
とにかくバトルシーンが熱い!
主人公だけでなく弟子や敵役、どのシーンでも
手に汗にぎる演出は傑作の域かと。
主人公めちゃ強い
2024年8月5日
こんなに最強に強い主人公が上昇志向なく田舎に引きこもってるのにびっくり!
そら弟子たちもめちゃくちゃ強くなるなぁって思いました。
弟子に美少女か美女しかいなくてハーレム要素あるものの、主人公が親の気持ちしか持ってないからかろうじて恋愛は無さそう…??
恋愛ない限り購入続けます😊
おまけの4コマまで面白い
ネタバレ
2024年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 画の構成と戦闘描写が凄いの一言。
主人公のおっさんだけではなく弟子、敵にも魅力があり読み進めると絶対にハマると思います。
購入して良かったです。
謙虚過ぎるおっさんが愛しくなる
2024年7月23日
めちゃくちゃ強いのに自覚が無い謙虚過ぎるおっさんと、彼を慕う弟子たちの冒険の物語。誤解を恐れず言えば よくある話。ただ主人公のおっさんが癒し系で、読んでて心が暖かくなる。見た目がおっさんなので、まだ強さを知らない人たちには『この人が強いの?』的な目を向けられるが、それがひっくり返っていく様が気持ちいい。バトルシーンもかっこいいし良作品。&枯れ専さんなら読んでおいて損はありません。
おもしろい
ネタバレ
2024年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦闘シーンも読みやすく

本当はすごいというのがバレていくのが面白い

サブキャラもしっかりキャラがあり飽きない
うわー、やばい面白い!ゾクゾクする!!
2024年6月3日
これはみんなが読む理由がわかりすね。
凄く入り込んでしまいます。ストーリーが面白いです。次へ次へと読み進めてしまいます。毎回毎回ストーリー展開が凄い!そりゃ引き込まれますよ。
人気作なだけあって
ネタバレ
2024年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱり面白い。最新巻まで一気見!5巻では先生が自己評価低くなってしまった原因ぽいのが少し描かれてて、余計に先が気になる。間違いないので、とりあえず読んで見てください。
何度読んでも面白い❗️
2024年5月15日
何度読んでも話に引き込まれてしまう作品です。
テンポは早いのですが、そこは飽きる事なく続けて読めてしまうちょうど良い感じです。
なので、一度読み始めたら止まらなくなります。
まさに燃える展開
ネタバレ
2024年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ いやぁ〜奇跡のなんちゃらは、ほんまになんちゃらやったわwwwww
にしても、やっぱ拉致られてからの救出になるわな
(*´ω`*)
ほいで、分断してからの個別撃破は
個人のレベルがそんなりにないと出来ん事やから
主人公が本気になってのバトルは
燃える展開以外無いからな( ゚∀゚)o彡°
本気になれば
宗教剣士如き、楽勝やろうなwwwww
いいね
0件
本物の剣聖
ネタバレ
2024年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 田舎で剣術道場を開いているおっさんベリルの弟子が都で出世し、王国騎士団の団長になったためベリルを指南役に推薦して招聘。まさかそんな大役自分には……とベリルが思っているうちにあれよあれよと優秀な元弟子に囲まれてどんどんその能力を周囲に知られていく。
なぜこんなにも自信がないのかわかりませんが、今のところベリルは間違いなく剣聖で作中最強の剣士です。自覚がないのが楽しくもありますが。
弟子がいちいち若い美人ばかりなのはまあご愛敬で。ベリルの活躍が見所です。
【追記】剣技の描写がかなりリアルで「わかってる」描き方なんだそうで。そう聞くとただのファンタジーじゃないなーと思えます。話も結構硬派でどんどん面白くなるので★を増やして5にしました!
格好いい!
2024年4月27日
出てくるキャラ皆格好いい。絵が上手くて剣での戦いも面白いし、魔術も格好いい、魔物も迫力あって本当に面白い。早く続きが読みたいです。
いいね
0件
片田舎のおっさん、最高にかっこいい
ネタバレ
2024年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何でそこまで、というくらい自己肯定感の低すぎるおっさんが実は超絶強い剣の達人だった。小説の世界観も良いですが、漫画の方がよりこの作品の良さが伝わる感じで本当に素敵です。体捌きや剣筋等上手く表現されていて、後の剣聖の片田舎から出てきたおっさんがどれだけぶっ飛んでるかが読み手にしっかり伝わります。この作品に出会えてよかった。おっさんが自分の凄さに気づき、幸せな人生を歩めますように。
おもしろい!
2024年4月8日
戦闘シーンの描写が秀逸の作品です。剣技の戦い。読み合い。流れるような戦闘シーンはすばらしいです。主人公の自信のなさに対比した弟子達の優秀さもおもしろいし、主人公が戦う時、冷静に戦いがはじまって、ヒートアップする経過が丁寧に描かれている。引き込まれてドンドンページをめくって読む事ができました。早く続きを読みたいです!
スピード感が最高
2024年4月4日
戦闘シーンのスピード感が最高でした。
おっさん感とレベチの感性で無双するギャップにやられてますね。
今後も様々な剣士の戦闘シーンがあると思うと期待しかありません。
いいね
0件
雰囲気の作り方が凄い
2024年3月23日
なんと言っても戦闘シーンの没入感が凄く剣を抜く緊張感などその場にいるかのような錯覚さえ覚えます。あまりにものめり込み過ぎて今のどうやってやられたんだ?って読み返しに行く程です(笑)
面白くて一気読み
2024年3月15日
SNS広告で気になって無料を読み始めたら、面白くてはまりました!単行本もたくさん出ているので、一気読みできるのが嬉しいです
いいね
0件
弟子がかわいい
2024年3月12日
主人公チート系なのですが、嫌味が無く読みやすい。
出てくる主人公のお弟子さんたちがみんないい人で、それもあってめちゃくちゃ楽しかった。今後も読み続けたい。
いいね
0件
やはり殺陣が素晴らしい!
ネタバレ
2024年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 第1巻から読んでますがキャラデザ自体はそこまで好みでは有りません。ですがこの作品の優れているのは戦闘シーン!当たり前ですが殺陣が優れているので迫力が有ります。第5巻では遂に実力に見合った得物を手にしたおっさんがどう立ち回るのか!?って所で引き。早くも6巻が待ち遠しい
おっさん
ネタバレ
2024年2月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 強くて優しくてカッコイイおっさんが主人公です。
戦闘になると本当にイケメンになります。
続きが気になって、ついつい読んでしまいました。
いいね
0件
剣聖
2024年2月27日
初巻から読み続け、初めて感想を書きます。
人物や服飾品の描き方は最近の綺麗な書き手さんと比較すると洗練度に劣る感じですが、躍動感のある戦闘シーンは見ていると引き込まれる魅力があります。剣筋の残像や打合せる火花散る、手首の返しに足運びや体幹の動きが細かく描写されていて、迫力と息遣いを感じる。さらに、視線や伝う汗や筋肉の躍動を浮き出た血管を描くなど細かい描写で読者に伝えてきます。剣術の心得があるか、熱心に研究されているのでは?とにかく素晴らしい書き手さんです!安っぽい異世界モノ「剣聖」が多い中で、これは本物の剣聖!
いいね
0件
面白かったです!
2024年2月24日
自信なさげな哀愁漂うオジサンは無自覚系チ−ト剣聖だった!と、言ってしまうには、あまりに元生徒達との人間関係が良くて、全体的に癒やされる話だな、と思いました。生きてたら色々あるので、共感できる所もあり、読んでて楽しかったです。
主人公すごい
ネタバレ
2024年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実はめっちゃ強いという展開がすごく好んでおります。弟子たちがめちゃめちゃすごい。次はどうなるかがとても楽しみです。
いいね
0件
おっさんが活躍
2024年2月22日
一見どこにでもいそうな、人の良いオッサンが自分の知らないところで、剣聖と評価されていくマンガ。
安心して見てられるオッサン活劇。
いいね
0件
何度も読み返してしまう
ネタバレ
2024年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦闘シーンが最高にかっこいい。新刊出るのが待ち遠し作品久々に出会いました。誰かのために走ることができる、こういう人になりたかったという感じのセリフがあるのですが、それがまたよかった!また読み返したくなるお話。とても好き!
いいね
0件
文句なしに面白い
2024年2月19日
色々と立ち読みさせてもらってるけど、この漫画はなんか買ってでも読みたいと思って全部買ってます。
異世界転生じゃないファンタジーもので、軸の倫理観がしっかりしてるので安心して読めますし絵の構図やキャラクターも好きなので、もっと人気になって欲しいなぁと思います。
フリーレンとかもそうですけど、絵はアッサリだけど内面は熱いみたいなそんな作品が好きな人はオススメですね!
いいね
0件
読む度におっさんのカッコ良さ増す
2024年2月16日
おっさんはもちろんカッコいい!!弟子達もかわいい!!戦闘シーンはおっさんも弟子達もカッコ良すぎ!!語彙力なくて笑 それくらい素晴らしい作品
いいね
0件
感情移入
2024年2月12日
主人公が美形若者より自分に投影できるのが最高です。おじさんがしたくても?できない子育て、恋愛できるって最高です。
いいね
0件
見た目おっさんなのに、カッコイイ!
2024年2月8日
見た目は、のほほんのおっさんみたいなのに、めっちゃ強い!カッコイイ!
教え子たちとの、やり取りも面白いし、普段の考え方が弱気でいて結果がすごい!
どうしても読みたくて、一気に買いました。続編楽しみです。
いいね
0件
おっさん、すごいわ!
2024年2月7日
のほほんとして、なんの代わり映えのないおっさんが、めちゃくちゃ強い!見た目弱そうなのに、めちゃくちゃ強すぎる!しかも天然ときた!おもしろい!
いいね
0件
おもしろい!
ネタバレ
2024年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと読んでみたかった作品。1巻無料から。おじさんすぎず若すぎずちょうどいい塩梅のベリル先生。剣の腕は一流なのに偉ぶらなくてかっこいい!あっという間に読めてしまうくらい面白くて引き込まれます!弟子たちとの交流にはほんわかします。
原作ノベルより面白い
2024年2月2日
ノベル原作の漫画は大抵の場合原作にあった描写を削って描かれるが、原作に無い描写で肉付けされたキャラ達が原作以上に魅力的に描かれている、漫画版で先が気になりノベル版の無料部分を読んだが好きだったシーンが原作には無かったりして漫画版だけ追う事に決めた
おっさん好きすぎる
2024年2月1日
どうしてこんなにかっこいいの。どうしてこんなに可愛いの。どうしてこんなに尊いの。
というくらい、おっさんの良さが詰め込まれてます。よく広告では見たんけど、今の今まで見るの忘れてて、読んだらおっさんサイコーでした
いいね
0件
最高すぎる!
2024年2月1日
ストーリーも面白いし、何より読んでて引き込まれます。新刊出る度何度も何度も読み返してます。本当に大好きな作品です!これからも楽しみにしています!
いいね
0件
素晴らしい!!
2024年2月1日
単行本派ではあるんですけど、あまりにも先が気になってしょうがない! 何より主人公がいい、術理の極致みたいなキャラが僕は大好きなんですよ。 乍藤先生、コミカライズを担当していただき本当にありがとうございます!!
最高のワクワク感
2024年2月1日
絵もストーリーも最高です。主人公のおっさんの気持ちが痛々しいくらいに伝わります。早く先を読みたくなります。
いいね
0件
すごいコレ
ネタバレ
2024年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゆるーく始まったけど
どんどん引き込まれるし、スリリングになっていく。
作画にもスピード感や臨場感があって、凄い。
いいね
0件
面白い
2024年1月31日
主人公が渋くてめちゃめちゃかっこいいです。アクションも迫力があっていいのでどんどん読み進めてしまいました。
いいね
0件
面白いです!!
2024年1月30日
ここ最近読んだ漫画の中でもダントツに好きな作品です。
是非長く続けてください。
あとできればもう少し早く新刊を出してもらえると嬉しいです。
面白い
2024年1月30日
一巻のみ読了です。
謙虚というか自分はそんなんじゃないって本当に思ってるおじさんを、弟子がどうにかするっていうタイトル通りです。笑
めちゃくちゃ面白かったので、続きを購入しようかと検討中です!
いいね
0件
レビューをシェアしよう!