ネタバレ・感想あり真綿の檻のレビュー

(4.2) 168件
(5)
82件
(4)
51件
(3)
24件
(2)
9件
(1)
2件
タイトル通り、締め付けられてました。
2023年2月22日
自分以外に対する評価って、本当に自分中心で思って色付けしているんだな~と読んでて思った。そして、受け止め方次第で自由に成長も出来る。逆もしかり。それには良き縁の人と出会うのも鍵となる。その中で感謝の気持ちを忘れずに持ち続けるのも大切だ。
いいね
0件
モラ夫の話かと思いきや
ネタバレ
2023年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で気になっていて試し読みしたら止まらなくなりました。モラ夫に苦労する妻の話かと思いきや…「えーーー?」となりました。話の内容は深い物だと思います。最後の方のお母さんの考え方、行動に少し救われた様な感じがします。
いいね
0件
考えさせる
2023年2月20日
他人から見たら冷たいと思うのかもしれないけど、それぞれ家庭の事情があって、考えさせられる作品でした。
いいね
0件
そうくるか
ネタバレ
2023年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で見かけて気になったので読んでみました。古い夫婦関係を見守る親、兄弟が手を差し伸べる話と思いきや‥。読んでいるうちに最初に自分の中にできた作品への‘思い込み’が崩れる時がきます。でも結局娘は夫、両親の世話を焼くわけね。
いいね
0件
広告から
ネタバレ
2023年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告の目線(主人公の弟目線)では夫が嫌〜な感じで、DV気味の夫に逆らえない共依存関係なのかなぁと印象を与える切り抜き。漫画を普段から読んでる人はまぁ、大体なんとなく関係性が良好というのはわかっていたとは思います。
一番ヤベー奴なのは弟(窃盗)で、次に父親(男尊女卑?亭主関白すぎるだけ?)、その次は母親(父親への当てつけを主人公にぶつけてる)だと思うんですが、まぁ母親が一番酷かったなぁと。
結果、旦那さんとは上手くいっているようで良かったのですが2巻は続編ってわけでもなさそうなので読むことは無さそうです……。続編があっても引っ張るのは難しいと思うので……。
その弟の奥さんは、ただ何も知らなかっただけなのか、弟家族のことを第三者目線で見ていただけなのか。話を進ませるにあたって、いい役割をしていたんじゃないかと思います。
人の数だけ真実がある
2023年2月17日
子供が複数いれば、完全に平等に愛することは至難の技。だからといって、差をつけていい訳がない。こういう極端な親も、実際いるんでしょうね。
また、真実は、外から見た通りはないのですよ。
良く出来たマンガだと思いました。
いいね
0件
辛い
2023年2月17日
なんか共感できるとゆうか、重なる部分があって辛い内容でしたが、面白いと思います。ぜひ読んでみてください。
いいね
0件
こういう家族今でもいそう
2023年2月10日
榛花の家族は榛花に啖呵を切られるまで全部自分の都合よく解釈して耳も貸す気もなく過ごして当たり前と思っていたのでしょう。離婚して帰ってこいがとどめだったのかな。
いいね
0件
斬新で読み応えあり
ネタバレ
2023年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙のイラストを見て、勝手に憂いを帯びた美少年のお話かと思っていたら、イラストの人物は主婦のヒロインということが発覚し、自分のあまりの勘違いに思わず笑ってしまいました。そんな訳で、もちろんストーリーも想像していたものとは180度違ったのですが、 一つのストーリーを沢山の登場人物それぞれの違った視点で描いていくスタイルは、斬新で読み応えがあり、とても面白いと思いました。

何が正解・不正解とかは別として、人の数だけそれぞれのものの捉え方、 考え方があるのだということを浮き彫りにしていて、すごく考えさせられる内容なので、(良作なのですが)寝る前とかには読まないほうが良いかもしれません。
いいね
0件
色んな目線で面白い
ネタバレ
2023年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ はるかは結構強い人なのかなーって思った。お母さんが言った私には出来ない人生だっていうのが強い人に感じた。素敵な人に出会えて幸せでよかったなって思った。短編みたいな感じかな2巻は別のお話、え。こわいって感じ3巻も楽しみです
いいね
0件
面白い‼️
2023年2月9日
いろんな人の視点から、描かれていて面白いですね。
結局、みんなの考えは間違ってるみたいだけど、推理小説みたいで面白い。
いいね
0件
真綿の檻
ネタバレ
2023年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルとストーリーがよくあっている作品だと思います。親と子の関係など、考えさせられる作品だとおもいました。
いいね
0件
毒親かなあ
2023年2月5日
単話で購入中です。なかなかの毒親続きでびっくりした後、まさかの展開。今後も、ストレス発散の話しを期待したいです。
いいね
0件
子供にも自分の考え方がある
ネタバレ
2023年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 探れば探るほど次々と判明していく真相に、衝撃的な印象を受けました。多くの人たちにとって成人した子供は親の手から離れて独立していくイメージがあると思うのですが、この作品でいう榛花の家族の場合は、たとえ子供が大きくなって結婚した後もずっと親側の所有物であるといったようなイメージが濃いです。これに加えて夫の言動や、親の介護など、まさに現代社会でもたびたび負担になる課題として取り上げられがちな話題が描かれていて、他人事だと思いきることはできないと感じました。
いいね
0件
一話目で
ネタバレ
2023年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 既にギブしたくなるモラハラ夫かと思いました。弟と父親にもこれ以上見たくないかも…と思う嫌悪感が。でも、他レビューにも一話でやめないで…と。読み進めると分かります。旦那さんが最高に良い人です。こんな素敵な旦那さんと結婚できて良かった。それぞれの視点て描かれていて興味作深い品です。
いいね
0件
重い…
2023年1月7日
絵が凄く綺麗で読みやすいんですが、話がおもい…現実にあるであろう話でスッキリはするけど、なんか辛い…スッキリ、痛快…とまではならずリアルだなというのが感想です。考えさせられる作品だと思いました。
いいね
0件
作家さん買い
2022年12月16日
作家さん買いです。
時に重いテーマのお話もありますが、テンポよくてところどころ笑えて、好きです。
続きも楽しみです。
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2022年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品はシリーズ化されていくのかなぁ?
そーしてほしいです。
家族内のドロドロは興味あります。
楽しみにしてます。
いいね
0件
相変わらずの男尊女卑思想斬り
ネタバレ
2022年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さん買いです。ここにもダメ恋の諒くんが!?と思いながら読んだら…良き旦那さんで良かった。相変わらずの男尊女卑ご実家なんだけど、母親視点からの話でちょっと救われ?ました。親離れを【⠀進化 】とご納得してたけど、長女にしてきた事をもっと反省して欲しいし、長女も優しすぎます。なんだろう。息子がクズ過ぎて長女良い子すぎて、モヤモヤが……結果みんなハッピーなら良いのですが。モヤモヤ。
もうひとつの話では、1番上の子はしっかり者あるあるですが、むしろ兄弟多い程末っ子スルーされるものだと思ってたのでちょっとびっくりです。育てるのも手馴れた頃で3人目は1番スルーされる的な?お下がり使っとけば良くね?的な?地域性?人による?まあ人それぞれという事で。面白かったです。
いいね
0件
登場人物それぞれの生き様
ネタバレ
2022年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ あるあるトラブル話に終わらず、加害側も人生があり、どうしてそうなるに至ったかの経緯と、最終的に光に向かって歩き出し成長していく様子までもが見れて良かったです。
生きてきて一度も人を傷つけた過去がない人間なんて居ないし、加害側の人の話を読んで、今後の人生の筋道を付けられる読者もいるのではないか。
恐らく読者層も高めだと思うので、内容がかなり刺さりそうです。

さておき、二巻を三分の一ぐらい読んだところで一巻と主人公が別だと気付きました。流石に短髪、黒髪、眉を覆う前髪、同年代ぐらいの細身女性、服装も大体同じ、大人しめで幸薄そうな雰囲気、までくると漫画をよく読む自分でも分かりませんでした。読解力がないと言われればそれまでなのですが、毎話視点が変わるオムニバス形式が一巻で活きていただけに、二巻もまた過去編などで視点が変わっただけだろうと読み進めてしまうのが、混乱に拍車をかけている気がします。
でも続きは楽しみなので、続刊でまた別主人公視点になる時は差異をつけてくれると嬉しいです!
いいね
0件
親子両視点が良い
ネタバレ
2022年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気になってた作家さん。
広告やレビューを見てポチ。

娘、母親両視点から読めたのはとても面白かった。
とにかく父親と弟が最悪。
弟の嫁さんは今後苦労するんだろうなぁ。
父親と弟に一泡吹かしてやりたかったが、テーマではないのだろう。
母親が救われたのはよかったと思う。
今後良い方向に向かうといいね。
いいね
0件
無料だけではわからない
ネタバレ
2022年10月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分を読んでずっと気になっていて、この度単行本になっていたので購入。
主婦が苦労する話なんだろうなー、
と思ってたらそうじゃなかった!無料分では「嫌な旦那だなぁ」という印象だったけど、全部読んでスッキリ!
ちょいちょいざまぁ的要素があるけど全然嫌味じゃなく、あるあるあるーっていうお話でおもしろかったです。
いいね
0件
旦那さんと幸せに過ごしてほしいです
ネタバレ
2022年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 娘が自分と同じ辛い道を歩んだと思う母親。に対して1番スカッとしましたね。主人公は自分をちゃんと持っていて、素敵な旦那さんと幸せな生活を送っていました。まぁ、自分の娘の事をずっと苦手と感じていた母親も家事、育児、店、介護とすべてを旦那(主人公の父親)と義理親に押し付けられて辛かったのは分かります。でもそんな生活を強いられてきた自分も娘と息子に対して態度を変え、娘だけにあたってきたのがもう。主人公が優しいからか結局実家の面倒もみて母親の話も聞いてアドバイスまで与えて、てもう実家の事は切り捨てて旦那さんと幸せに暮らしてほしいと思ってしまいました。弟の事がスルーでしたが奥さん大丈夫かな、奥さん良い人そうだったので早く本性にきづいて!
いいね
0件
みじかっ!!
ネタバレ
2022年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出だしから気になって購入しました。…がっ…終わるの早い↘↘もっと実家での関係性にモヤモヤとイライラを絡ませながら本当はとても優しい旦那様との生活を送る主人公を長く読みたかったです。勿体無いと言う気持ちだけが浮上してしまいました。最後の「大人の遠足」も面白く鹿児島あるあるも同じ出身なので「うん。うん。」と頷いてしまいました。
実家が酷過ぎる
ネタバレ
2022年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他人から見たらマトモな実家っぽく見えるのかもしれないけど、実際には違う事って結構ありますよね。
子どもの頃、あんなに弟優先にしていたのに、何かあったら利用するのは娘とか親としてどうなのでしょうね。
子どもは親の所有物とでも思っているんでしょうか?
大事にされたいなら、先に自分が大事にしないといけないと思うんですけど。
おもしろい!
ネタバレ
2022年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分を押し殺して過ごした幼少期に感謝しつつ、母親に見事幸せになった姿を見せつけて反撃となったところが本当によかった!と思いました。息子がほんとにくずですね。嫁になった子、これから大変だね…って思います。
意外性がよい
2022年7月13日
淡々としていて初めの印象とは違い逆に面白い。
どこの家にもありそうな話だが、それぞれの視点から
書かれている
いいね
0件
考えさせられる作品
ネタバレ
2022年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 娘は、早くから家の事色々教えて貰えたおかげで結婚してから、なんの不自由なく、結婚生活で幸せを手に入れることができて良かったと思います。
いいね
0件
ついつい読みに来てしもた
ネタバレ
2022年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 嫌いじゃなかったんやね…
ついつい、コマーシャルにつられて読みに来てしもた。
なるほどねぇ…、深いね~
お母さんの気持ちも子供の気持ちもわかる気がする…
あっさり終了
ネタバレ
2022年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 母親との関係は少し改善し、読後感はスッキリしました。自分にも母親いるし、娘もいる。どちらに対しても考えさせられる内容だった。こうはならないように頑張ろう…

クズな父と弟がどう感じているのか知りたかったな。あと、自分が結婚した相手がクズだったと知った弟嫁も。ちょっと物足りなかったので星4にしました
レビューで見た通り
ネタバレ
2022年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初に広告で見たところと違って、気持ちのいい終わり方というのに惹かれて購入。その通りだった。ホントにあの弟…呆
もう少し長くてもよかった
ネタバレ
2022年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリアスなテーマが丁寧に描かれているので、ボリュームがあった方が読みごたえがあったかな、と少し残念。
弟やお父さんのだめっぷりとか、お母さんの葛藤とか、もう少し盛り込まれていたらもっと面白かった。
でも、その分話あっさりすっきりしていて読後感はよいです。
いいね
0件
広告から
2022年5月28日
気になり最終話だけ購入しました。
深夜のダメ恋図鑑的なノリかと思ったら違いました
全巻読んでみようかと思います
ムムム
2025年4月12日
わかる‼️わかります‼️家族だからこその確執‼️ってありますよね。それってなくならないんですよね。。。
いいね
0件
親に向かない人間も確かにいる
2025年1月6日
無料の第1巻がすごく面白かったのでイキオイで全巻購入した。
その「榛花編」の鮮やかさに比べると次作「祈里編」は長く複雑で漫画としてはシンドイ感じ。
本当のメンヘラが誰かは割と早い段階で分かるけど真相解明までが遠くてなかなかスッキリさせてもらえない。
さらに「環奈編」では、sideAで主人公の語る境遇がなんかなまぬるく共感に至らず中途半端に感じてしまう。それが切り口を変えることで真相が見えてくるこのシリーズの構造上の妥協だと後で分かるけど、その形式のために前半を面白くできなくなってるのは本末転倒ではないかと思う。もし「環奈編」が第1巻だったら続きは読んでない。
つまり1作目の「榛花編」が一番面白くて、あとは駄作とまでは言わないけど並み。
いいね
0件
1巻の話は好き
ネタバレ
2024年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻の、視点が違うとこうも見えてくるものが違うのかという意外性、最後少しだけですが母親とのわだかまりがほどけつつあるという前向き?な終わり方が良かったです。
2巻から主人公が変わってからの話はぞくぞくとはしますが、所々に女が社会に出て1人で生きてくためには資格がないといけない、専門職が正義!という作者さんの価値観が出ていて苦手でした。(事務職は誰でも良いという表現など)
1巻の読切や他作品の深夜のダメ恋でもちょいちょいこの女は専門職!資格!という考えが出てくるんですよね…
それが個人的にはそれ以外は価値なしと言われてる気になるので☆は減ってしまいました…
いいね
0件
解き放たれていてよかった
2023年2月27日
ヒロインはマイナスの呪縛から解き放たれていてよかったなって思うけれど、その後、お母さんも解き放たれてよかったなって思うけれど、凝り固まったままなら辛いですよね
いいね
0件
視点が違うと全然違う
2023年2月27日
1巻読みました。誰の視点かで、全然違うストーリーになるのが面白かったです。主人公が理解あって悪役にもなってくれる優しい旦那さんに出会えて本当によかったです!
いいね
0件
納得
2023年2月27日
ヒロインがいい人に出会えてよかったなって思います。しかも、お母さんへの態度って力が抜けているけど、冷たいわけではないし、いいなって思います。
いいね
0件
現実でもあるかも
2023年2月27日
ものごとの見方が立場によって変わってくるんだろうなって展開は読めるんだけれども、現実でもこういうことあるだろうなって思います。
いいね
0件
一巻と二巻
2023年2月26日
一巻と二巻って全く別の人の話なんですねー。同じ主人公のお話かと思っていたので、少し混乱してしまいました。
いいね
0件
もののとらえ方
2023年2月25日
もののとらえ方、見え方って、本当に人によって違うよねって思います。ヒロインの弟の家庭が心配になってきます。
いいね
0件
うわぁ~
2023年2月25日
ほんと時代錯誤だわ。まぁ、未だにありそうな家庭ですが。読んでいて暗くなるというか、腹立たしい!!そして、今の自分の環境に感謝。でも、この作者さんのことなので、何かオチ的なものに期待してしまう。
いいね
0件
1巻と2巻は別物語なんですね…
ネタバレ
2023年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告から、モラハラ夫と味方の実家の物語と思いきや、まさかの実家の方がモラハラで読者を驚かせる面白い話でした。続きを見たいと思い続編の2巻を購入しましたが、似ている別の物語が始まりちょっと混乱したのと、1巻の話の夫婦ラブラブ話が見たいなと思っていた反面、ちょっと残念でした。
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2023年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で気になって読みましたが、案外あっさりと終わってしまった感があって残念でした。たいして反省しているように見えなくてモヤモヤ。
広告で気になってました
2023年2月24日
扱いの差がここまで酷くなくても、所々共感できておもしろかったです。でも、長女の視点で共感したからか、弟の発言にはそんなに良くしてもらっておいてとイライラしかなかったです。なにがいいのかは人それぞれだということが勉強できました。
いいね
0件
田舎や社会での女性の扱いがリアル
2023年2月21日
田舎の実家や社会から地位が低い女性としてみられてきた主人公が、ただやられるだけではなく理解ある伴侶を得て実家と決別する様子が見ててとてもすっきりしました。
いいね
0件
おもしろい
2023年2月18日
よくあるような、気持ちがわかるような、家族や夫婦関係のストーリーです。真綿の檻、という不思議なタイトルが、非常にストーリーに合っているとかんじました。
いいね
0件
🙂
2023年2月12日
どの視点から見るかによって印象は全く違うんだよなーと。笑えるコマもあったので良かった。楽しめました。
いいね
0件
それぞれの視点から。
ネタバレ
2023年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人との関係は自分の視点からでしか理解し難い、ということがテーマなのかな。それぞれが短編で、人と人との関係の中で起こることが、それぞれ違う人の視線から描かれている。そこには、人が持っているそれぞれの事情があり、これまでの環境から得てきたもの得られなかったものを踏まえての性格や対人パターンがあり、感情があり、物事を見たら理解したりするときの癖みたいなものがある。そこにはザラに誤解や誤認が起こるし、人との関係なんて結局はそんなもの。自分に都合よく解釈しがち、でも、それを自覚してるのとしてないのとではけっこう違う。そんなのことをテーマにしてるのかなと。面白い。
いいね
0件
どちらの視点もあって
2022年12月31日
娘と母のどちらの視点もあることでわかりみが深くなる。家族の前ではっきり言えてよかった。パートナーとの出会いも。
お話が続くのかと思ったら短編だった
いいね
0件
見せ方と読ませ方は上手い
ネタバレ
2022年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作画の良さもあるのですが、最初に「ん!?」と読ませる誘導ありきの構成。しかし、読めば主人公の家族が皆、おかしい事に気づく。主人公のキレるシーンでも恐怖が先にきた。家族でここまで分かり合えない意味がわからない。理由付けのエピソードはあるけれど納得できない。家族だってケンカして仲良くなるのでは? とりま、盗人猛々しい弟は正座で説教。
いいね
0件
まだ試し読み段階
2022年8月6日
何か裏があると思いながら読みました。
レビューでもスッキリな展開がありそうで読みたくなりました。
冷たい夫のようで、毒親から嫁を守ってるんじゃね?って思ったり。
いいね
0件
読んで幸せな気持ちになりたい人向けかな
ネタバレ
2022年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初、「うわーモラハラ夫の話かぁ、どんな裏があるんだろう」って思って2巻を購入、2巻でもう種明かしがあって、十分幸せそうな主人公の姿があったので、あーなんかもう3巻はいいかな🙂と思って買いませんでした。どんでん返しがあったりするのかなー。
実際こんな神さまみたいな旦那様、存在しないと思いますけど、主人公さんには幸せになって欲しいな😊
もう少し続きがあれは
2022年6月8日
お母さんと分かり合えて、よかったと思う。
ただ、弟のその後の話をもう少し、あれば読みたいです。弟みたいな人は、世間にいます。母が娘に八つ当たり、息子には甘い。結構リアルに描かれてました。絵もキレイです。
気になってたから見たけど
2022年6月4日
結構あっさりしてるねー!自分はこういう親じゃなかったからちょっと良い話しで終われるけど、実際こういう家庭で育った人からしたら神経逆撫でされる内容じゃないかなー?毒親育ちは見ない方が絶対いい!!愛情受け取ってこなかったのに親の味方になんかなれるわけないっしょ?
あっさりマイルド
ネタバレ
2022年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告とは全く違うとこは良い裏切り。
ほんとのクズ男は弟。そんな弟に育てた母親、そして母親を追い詰めていた思い遣りのない父親。
母親にはもっともっと後悔して凹んでほしかった。
反省もあっさりで、気持ち切り替えてオワリって。
毒親の思い出ある人にはモヤモヤが残る。
いろいろとモヤモヤ
ネタバレ
2024年4月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 終盤スカッとする展開あるだろうと期待してたら思ったほどじゃなくてモヤる。あと旦那さんが「嫁さんに3日連続で風呂掃除させてる」と申し訳なさそうな様子から、簡単にパパッとではなく負担に感じる程度のちゃんとした風呂掃除を、しかも毎日してることが窺えるが、使用するの夫婦2人だけで、どっちかが専業主婦(夫)でもないし、共に体が汚れたり汗だくになるとか、時間の融通が効く短時間勤務やテレワークやフリーランスといった類の仕事をしてるわけでもないようなのに、毎日そんなに汚れるわけでもない風呂をそんなに時間があるわけでもない中、ある程度念入りに毎日掃除するのはこの夫婦にとって必須なん?家事でも手を抜けるものは抜くずぼらな私からしたらあんま理解できんけど。
「かと思ったら焼き魚1匹」ってとこも手抜きって言いたいんだろうけど、焼くという地味に面倒な作業あるし、ご飯と汁物も用意されてるやん。焼き魚はそれが一般的だけど結局そんな手抜きじゃねーじゃんって思ってしまう。ここはカップラーメンやチンするだけのレトルトとかだったらまだ共感できた
なぜ焼き魚1匹ってチョイスをしたのか謎。 ここの場面を旦那の仕事仲間に語らせてるところも読者に説明してる感強くて、安易で表現力というか描写力が乏しい印象。そんなとこ気になる?と思われるところもあるだろうが、そういうところからこの作者さんの考え、センス、感性とでも言うのか、なんとなく自分には合わないなぁと感じた。
毒親の割に着地点が柔らかい(1巻のみ既読
ネタバレ
2024年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気になっていたので、無料読みの1巻のみ読みました。
本編と別の話がおよそ半々、エッセイ漫画も付いてます。
表題作、主人公の母親が紛う方ない毒親だと思うんですが、その割には着地点がやわらかい。なんか和解してる感があるんですが、ご都合よろしく終わってしまった感じです。納得はいきません。あと、主人公の本当の苦しみはこの後、子供ができてから襲いかかってくるのではないかという気もするので、2巻からが完全な続編だった方が良かった。
物語の仕掛けは好きなタイプなのですが、おもしろい仕掛け止まりで、心情深掘りが見たい自分には物足りなかったです。仕掛けの整合性のために人物の行動に齟齬があるようにも思います。
同著者『深夜の〜』も無料読みキャンペーンだったので読んでみましたが、そちらも、作者のやりたいことのために人物描写が犠牲になっている印象を受けました。
4巻まで出ていますが、1巻で話は完結しています。
2巻からは主人公も違う完全に別の話のようですが、見た目がほぼ1巻の主人公と同じですよね。これは1巻で掴んだ客を逃さないようにわざとやったことなのでしょうか。故意であるにせよないにせよ、作品作りの姿勢としていかがなものかと思います。個人的に好ましくはありません。
広告掲載されている話は1巻
ネタバレ
2024年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告に出ている話は1巻です。
そして2巻からは別の女性が主人公。
1巻のみおすすめ出来ます。

モラハラ夫の話かと思ったら毒親の話でした。
そして夫は妻を守るヒーロー。

2巻から4巻までは「重い母の愛」。
1巻みたいにサクサクッと話を進めてほしかったかな。
タイトルの「真綿」はイメージからこちらの話のようです。
(1巻は夫の愛は真綿だけど檻ではない)

あと、描き分けが下手?
表紙をみる限り、1巻の主人公がそのまま2巻の主人公のようにみえます。
試し読みで2巻の女性の名前が出て、はじめて違うと気づきました。
・・・それにしてはそっくりなんだけど。
わざとでしょうか?

以上、4巻までの感想でした。
毒親
ネタバレ
2023年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻はスカッとしましたが、2巻はエグい......
毒親ものは読むと鬱になるから避けてたのに。男尊女卑ものを女性が読むと更にきつく感じるのは、現実で実感として身に染みてるからだろうな。
漫画ぐらい夢見させてくれよと思うので、もう読み返しはしないな......
モヤモヤ
2023年2月23日
広告で何度も出てくるので、広告の続きが気になり購入しました。結果、私にはあわず買わなければ良かったです。
親も弟もあんまり反省してないように思えてもやっとしました…
1巻だけだったら…
2023年1月13日
1巻だけだったら☆4くらいだったかと…
そして2巻が本当の2巻で、1巻の中身を濃くするようなエピソードだったりしたら、あるいは☆5だったかも…。
2巻が全く別の話でしかも続く?ということで、そりゃないよ!となって一気に評価を下げてしまいました。悔しいから続きはよほどセールにでもならないと買わないかも。これは別タイトルで出すべきだったのでは?
絵が綺麗で描写も迫力と説得力あると思うので、小狡い編集がもったいないな〜と思います。
いいね
0件
分かってるなら差をつけてほしかった
ネタバレ
2022年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻と2巻でヒロインは全く別人なんですが、初めて2巻の数ページを読んでたとき、ホントに分かりませんでした。どう見ても同一人物…。しかも、あとがきを読むと、作者さんは同じに見えるのは分かっていたみたいですね。だったらちゃんと髪型くらい差をつけて、全く別人という印象を先に与えてほしかった。書き分けが出来ないのは言い訳にならないと思います。ストーリーは面白いので、めちゃくちゃ勿体無いと感じました。
遙花さんと松橋さんのお話、2作品構成です
ネタバレ
2022年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻全部を読み終わって、単話版で衝撃的に惹かれて、続巻を買ってしまった感動はまるで味わえませんでした。
スカッとする毒も無く、結局は皆んないい人で終わってしまって、お話に幅がない感じ。
続巻も出るそうですが、登場人物等設定は全て別になるそうです。
前半の「遙花」さんのお話で、母親と二人で話し合う中で、「お母さんのことが好きだったよ」は凄く肩透かし感がありました。「遙花」さんが子育てをして苦労している中での言葉だったなら又違った印象だったかもしれませんが、虐げられた日々を、家事全般のスキルを付けてもらった事で相殺・・・では、な〜んか薄い気がして納得しづらい気分でした。
期待はずれ
ネタバレ
2022年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ かなりの自信作で衝撃の結末とあったのでどのような展開か気になり購入きましたが期待はずれで無料お試し分の後すぐ話が終わり別の話になりました。
モヤモヤ……
2024年9月11日
モヤモヤしすぎて、1巻の主人公の話で食傷気味になってしまい、全て読むことができませんでした。私には合わないようです。
まず、タイトルから「真綿で包むように大事にされているようで、実は成長の機会を奪われ続けた主人公の話なのかな?」と解釈してしまい、読んでビックリ、ただ主人公が真綿で首を絞められている話でした。
しかもなんだかいい話風に終わってしまっていて、毒家族側は反省しているように見えないし、モヤモヤします。
現実世界ならこんな感じで有耶無耶になって地獄が続くのでしょうけど、漫画の世界なのだから、こういう親族とこの先どう付き合っていくのか、読者の学びになるような着地をしてほしいです。
二十年前くらいの、毒親という概念が広がり始めたころなら目から鱗が落ちる人もたくさんいたのかもしれませんが、いまとなっては題材も着地点もありきたりすぎる、胸糞の悪いだけのものになってしまうのがもったいないなと思います。
ゆったり進むようなテンポで読ませて背筋がゾワゾワする感じはなかなか出せない作者さんの味だと思うので、生きている人間が一番怖い系のホラー漫画としてはいいのかもしれません。
スカッとしたい派には物足りないと思いました。
いいね
0件
つまらなかった
2023年2月1日
我慢してしばらく読んでみましたが、暗いだけのストーリーがダラダラ続いてつまらなかったです。私は途中でリタイアしました。
レビューをシェアしよう!