ネタバレ・感想ありラストカルテ -法獣医学者 当麻健匠の記憶-のレビュー

(4.6) 122件
(5)
89件
(4)
24件
(3)
8件
(2)
0件
(1)
1件
現代版の動物のお医者さん、ぽい!
2025年4月30日
3巻まで無料で読めた上にクーポン来ていたので一気に買って読みました。ほとんどが治す側ではなく解剖する側なので名作「動物のお医者さん」とは立場も考えも違うのですが、ベクトルは違えど目の前に居る動物に真っ正面から接する青年たちに感心したり驚いたり感化されたり、動物の知識やトリビアも楽しめます。謎解きや医療ドラマや科捜研のようなワクワク感も。
現代的な分笑いパートは素直に笑ったりニヤニヤしたりツッコんででしまいますw 貝になる表現が一番笑いましたw 野生動物に縁があったり興味がある方ならぜひおすすめしたいです。北海道民にはテーマもネタも身近すぎて物足りなそうですが。 とりあえず画力や表現力は圧倒です。
いいね
0件
初めて知った法獣医学
2025年4月11日
こんな世界があるんですね。野生動物の遺体はただ破棄されるだけと思っていたけどそこからその動物に何があったのか、何を思って死んでいったのかを推理していく興味深いストーリーでした。作者さんの画力が素晴らしくて何も映さなくなった瞳が、想像される動物達の死に様が本当に泣けて胸が締め付けられました。また北海道の熊問題等の問題提起もありもっと沢山の人に読まれて欲しいです
オススメ通りに素晴らしかった!
ネタバレ
2025年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻無料で何気に読みましたが「法医学者」ではなく「法獣医学者」というものがあると初めて知りました。
主人公2人だけでなく、その周りにいる大人達や同級生も丁寧に描かれていて好感がもてます。皆さんとても珍しい名前ですがどこから出てきたのでしょー?
亡くなったり怪我をした動物達に出会い、その原因を主人公達が周りの力を借りて検証していくのですが、途中に対象動物の視点からのセリフのないコマが挟まれていて、その淡々とコマだけが続くのが余計に前後の話を盛り上げているような気がします。
無事に大学に入学できただけでなく、知らない内に周り人も巻き込んで入学させちゃってた所は主人公達の人たらしな魅力ですが、早く続きを購入してこの先も見守ってあげたいと思います🎵
いいね
0件
素晴らしい作品!
2025年3月27日
動物の生死を扱う重いテーマで、深く考えさせられるけれど、それだけではなくて、感動したりほっこりしたり切ない気持ちになったり、毎話の読後感がいいです。
そんな目線にさせてくれる主人公のキャラクターがすごくいい。そして主人公と影響を受けあって成長していく周りのキャラクターもみんないい。
何よりも絵が綺麗です。動物、特に動物の目の描写、そして動物から見た景色や人間の描写が、本当に美しくて綺麗で、一つもセリフなんてないのに、絵だけであぁ最期にこう考えていたんだなぁとリアルに想像させてくれます。胸にくるものがあるし、主人公が考えてることもわかる。本当に素晴らしいです。
世界の見方が変わる
2025年3月24日
とても面白く、また深く考えさせられたり、いろいろな気づきをくれる作品でした。動物が好きで獣医を志し、時に動物を殺さなくてはならない現実を知って夢を諦める話は聞いたことがありましたが、この作品を読むと、死を知ることが何より生の尊さを教えてくれるのだと伝えてくれます。そして、世の中に厳然としてある命の価値の格差にどう向き合うかという問いを投げかけてくれます。読むことで世界の見方が変わってくるような良作です。
こんな世界あったのか!
2025年3月20日
めちゃくちゃ面白かったです!キャラ全て個性的で、野生動物の生態、ラストカルテの意味、動物と人間との関わり方、動物視点からの眼差し……。子供の頃、漫画動物のお医者さんにハマって以来の感動です。話題になっていたのも知ってたけど、さもありなん!納得です。無料だしと手に取って、すっかりハマりまくりました。野生動物が身近にいる環境だし、ほんとにためにもなるし、みんなの熱いオタク気質にも感動です。絶対記憶力のある主人公の備忘録的に描かれていく視点もとても斬新で素敵です。まだまだ楽しみです!
リアル北海道の実情
2025年1月7日
羆を駆除すると、必ずSNSに上がってくる「可哀想、殺すな」という羆擁護の声…はっきり言ってアホかな?コイツら…と毎回思います。自分ちの庭、徘徊されてみろよ、この作品のように大学の校舎の側に来られたらどうすんのよ!?

遠くから声を挙げるのは楽だよね〜。狡いよね〜。
この作品は羆絶許でもなく、かと言って擁護でもなくあくまでも研究者達が日々北海道の大地で現在の世論や行政にどう感じて何を選択していくかという、北海道のある意味新しい開拓の話かな、と思っています。
これからの新しい考え方を進む、北海道の学生の方々の活躍を心から応援しています。
勉強になります
2024年12月17日
動物のバックグラウンドや思いに突っ込む所
泣かされました。
勉強になる事も沢山出て来ます。
時々、読み返してリフレッシュしたい。
いいね
0件
素敵な作品!
2024年12月14日
動物の最後の視点や感情、物語に注目していて最高に面白かったです!最終巻悲しい。まだもっと読みたかった。
考えさせられる
2024年10月9日
動物たちの死因を究明する法獣医学という新しい分野についてのお話。
解剖所見だけでなく周囲の出来事などから死因・状況を解明していく謎解き・ミステリ要素もあり面白いです。当麻と茨戸の人間的な成長もみられ、また動物たちの感情までも知ろうとする姿に命の尊厳について考えさせられました。
北海道の獣医学部を舞台にした作品ですが「動物のお医者さん」とは全くテイストが異なり、人間の法医学のようにこんな分野もあるんだなと勉強になりました。
最終巻だったのかー‥。
2024年6月30日
カワイイだけじゃない、怖いだけじゃない、かわいそうだけじゃない。
最後の巻のエゾシカとヒグマのお話しは、これまでのこの物語の総括となる、壮大で心に残るような凄いお話しだったと思いました。
作者さんが描く動物側の気持ちが、本当にそう思っていたんじゃないかと思うところが多々ありました。動物とも話せたらいいのになぁ‥。
終わりかー!残念。
2024年6月26日
もう少し 大学時代の主人公たちを見たかった。終わりとは残念です。是非 続編を描いてくれるよう願います。走馬灯のようにひとコマひとコマ描くラストシーンは毎回 ぼうっと何かの感情が湧き出て 哀しいような切ないような 作者の意図した思いが私には分かるのかわからないのか いや感じたらいいのだろうと中途半端です。ですがいつまでも心ち残るシーンでした。ありがとう!
終わって残念
2024年6月22日
生き物の死からその最後の生き方に尊厳をもって語っています。生き物に対してだけでなく視野や心が広くなる作品でした。
えーもう終わりー!?
2024年6月21日
笑えたりグッとくるところがあったり、まだまだ続いてほしかったなー。
本当に勉強になったし、おもしろかった。
動物を愛している全ての人に
2024年6月18日
なんかもう、涙なしでは読めなかったです。
人間と動物の関係、考えさせられます。
学生の頃、動物が好きだから獣医になりたいと漠然と思っていたことを思い出しました。
あんな生半可では結局向き合えなかったなと思います。
法医学はドラマで知っていましたが、法獣医学という学問があることは知りませんでした。
きっかけをくれてありがとうございました。
大切で大好きな、うちにいてくれる猫との時間をめいっぱい、これからも大事にしていきたいです。
オススメです
2024年6月4日
動物の死の原因を探ると関わった人間のエピソードが見えてきて、いろいろと考えさせられます。
絵もきれいで話がすんなりとはいってきます。中学生の子供に進路を考えてもらいたくて紙の本も買いました!真剣に読んでます。子供にもすすめたい作品です!
強烈に惹きつけられる
2024年6月2日
世界観に、キャラに、その成長過程に。身近で、見えていない世界、多くの生き物の中の一員である自分を見つめ直すキッカケにになる作品。
新たな知識が増えました
2024年5月7日
マンガを媒介にして世の職業をわかりやすく伝えていく作品が好きです。

オトナになって、星の数だけある仕事の存在を認識してるが故に、こんな職業があるんだ、と気づかされることが多いです。
よきです
2024年2月29日
動物のお医者さん、未だにわからないことが多いようですが、かわった視点で動物の死を解明していくおもしろい作品です
気になる
2024年2月25日
動物たちの死因を調べるところからお話が始まります。
ちょっとしたきっかけでクラスメイトと話すようになったり、懐かしい気持ちにもなったりする作品です。
いいね
0件
面白い
2024年2月24日
動物たちと触れ合う中で心が温まることもあるが、動物たちの習性と人間の行動が引き起こす悲劇もある。面白い。
いいね
0件
北海道×動物=傑作の法則?!
2024年2月23日
動物版法医学!!動物好きな方、ミステリ好きな方にオススメです!そして、佐々木倫子先生の『動物のお医者さん』や荒川弘先生の『銀の匙』をお好きな方は絶対に(独断と偏見 笑)ハマると思います!!
主人公は記憶力抜群の高校生・当麻。少し独特の視点を持っていて、動物の死に触れた際にその動物が最期に何を見たか、何を思ったかという動物視点で謎を追っていきます。当麻といいコンビになるのは、同級生の茨戸。冷静かつ、豊富な知識でサポートしてくれます。他にも茨戸の姉で獣医師の雷火さんや、後に当麻と茨戸が入ることになる大学の先生たち、先輩たち、高校の同級生など、いいキャラがいっぱい出てきます。
その『いいキャラ』たちはある意味少年マンガ的なデフォルメがされているのですが、動物の描写はめちゃくちゃリアル!それがいいギャップというか、バランスというか。そしてストーリーも、人間視点と動物視点ですごくバランスがよくて、『かわいい』だけでも『かわいそう』だけでもなく、リアルな結末の中に希望が描かれているのがいいです。
本作独特な構成として、サブタイトルに動物の名前がつき、1話から数話で完結する章を積み重ねていく形になっています。そしてその章の終わりに時々、本編の時系列とは別に『遠い未来の話』としてその動物の一生や、最期の描写があったり、当麻たちの将来の姿を垣間見せてくれることがあって、それが。。。すごくいい!!章ごとに短編集のように完結してくれるのでスッキリするし、未来を知った上で現在の時系列で彼らを見守るのは、読者だけが秘密を知っているようでニマニマしてしまいます!笑
登場する動物たちは、北海道が舞台ということでならではの『クマ』や『シマエナガ』や『シャチ』などから、『イヌ』や『ネコ』や『ニワトリ』まで幅広いです。そして浅山先生は、動物の表情や目を描くのが上手すぎる!!『えっ?動物に表情ってある?』と思われたそこのあなた!!(笑)読んでみてください、わかりますから。
法獣医学ということで『動物が死ぬところは見たくないな』とか、『動物がかわいそうな目に合うのは許せないっ!』とか思われるかもですが、ぜひたくさんの方に読んでほしいです。『死』を通して『生』を描いているのだと思うし、動物を通して人間を、そして人間を通して動物を描いているのだと思います。
知らないことがたくさん
ネタバレ
2024年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 経皮感染怖い怖い・・立ち読み部分の最後がそのことだったので。動物の臨終間際への想像が哀れを誘います。そのあとにシリアスな表情のままギャグ絵柄挿入してきたりするセンス(苦笑)。心が救われる台詞もある。理系の話かと思えば哲学的な事も入ってきたりして内容に厚みがあります。タイトルからは普段手を出さないタイプだけど読んで良かった。
いいね
0件
3巻まで読了
ネタバレ
2024年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人物造形、テーマ設定、物語の奥深さ、どれも素敵な作品です。詳しくない分野なのでリアルとの整合性はわからないですが、漫画作品として、人間と動物の物語を伝える語り部として、完成度の高いものだと思います。
法獣医学ミステリー
ネタバレ
2024年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 野生動物の死に焦点を当て法獣医学で原因解明してく作品。動物の死の原因解明や獣医を目指す高校生男子2人の遣り取り、心情描写に心打たれますね。
いいね
0件
Y結線とΔ結線
2024年2月15日
法獣医学者という職のドラマがとても興味深いです。その特異な内容と普遍的な人の意思。もちろん本作はフィクションなのですが、彼のような人物が今も現実で職務を果たそうとしているのだと思うと感慨深いです。
いいね
0件
法獣医学
2024年2月11日
法獣医学というものを初めて知りました。動物たちの不審死に光をあてたお話で未知の世界に惹き込まれました。作中に動物たちの目のアップが、よく描かれていて、最期に何を見て何を思って亡くなったのか、思いを馳せる主人公。深いお話で考えさせられます。まだ無料分の2巻までしか読んでないですが1巻最後の猫のお話は号泣でした。
いいね
0件
いいね
ネタバレ
2024年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普段から戦闘系しか読まないんだけどこうゆうの読むと命の大切さについて学べるんだよね。つまり、ゴブリンを倒す時には躊躇ってしまうかもだけど、しっかり倒そうってことだね。
いいね
0件
Zo
2024年2月7日
まあ野生動物が死んだりしたら本来自然では他の生き物達が食べて綺麗にしてくれるからねえ。自然には自然のやり方があるから人は手を出してはいけないと思うなあ。
いいね
0件
すごい作品と出会ってしまった
2024年2月3日
法獣医学これは聞いたことのない世界の話 自分に関係ないところで 専門的に話が進む自分が高校生んころ何も考えていなかった悔しさがにじむ
いいね
0件
進路に迷う学生さん読んで!
2024年2月2日
獣医さんを目指す高校生のお話です。無料ぶんだけ読みましたが、子供に読ませてあげたいなと思える内容です。私は北海道に住んでいるのでとても身近に感じました。野生動物と人間の問題を教えてくれます。とても勉強になるし、日々の暮らしでもっと身近な自然に興味を持てるようになれます!
動物のお医者さんとはまた違った笑どころや魅力があります!
いいね
0件
定期的に号泣
2024年1月9日
個性的なキャラクターの面白さと、動物の死が悲しくも美しくて日常の当たり前であるが故に切ないのがたまらない。動物視点の無音の表現に涙腺大崩壊させられます。猫の話、アイくんの話、オオワシの話、ぺんきちの話はボロボロに泣きました。他の話でも例外なくウルッときます。主人公の普通じゃないけど普通なのもとてもいい。正直、完全記憶は絶対に生きにくいのに、考えるのをやめない、覚えているからできることを実行できてるのは凄いの一言。周りの奴らも受け入れる度量あるのがいいね。あと、せつり先生の恋実るといいけどな。
いいね
0件
北海道が舞台の話が面白い
2024年1月8日
法獣医学という聞き慣れない分野と健匠君達の成長の様子が上手くリンクしていて物凄く惹き込まれちゃいます。〇〇学とか付くと取っ付きにくいイメージがありますが、頁数が結構あるのに、直ぐ読了してしまうので毎巻「え、もう終わり❓」登場人物も個性的で魅力がある人ばかり。ちゃんと後日談が違和感なく挟まっている所もお勧めポイント。とにかく、読んでみて欲しいです。もっと早く知りたかった。でも今知ったおかげで待たずに一気読みできた。最新巻出たばかりだけど、早く次巻が読みたいです。
いいね
0件
未来へ続く物語
ネタバレ
2024年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 野生動物の最後に焦点を当てた物語で面白かったです。
ペットでもない、かと言って完全に別の世界を生きているわけでもない、お隣さんの動物の死。
不思議な感じがしました。
また、登場人物たちの成長や感情もしっかり描かれていてすごく共感できました。
お勧めできる作品です。
星5だけじゃ物足りないぐらいいい作品だな、と思います。
いいね
0件
( ^∀^)
2024年1月2日
とても良かったです!学生の頃に読みたかった…
動物が好きな人もそうでない人も皆に読んでほしいと感じました。
いいね
0件
とても良かったです
ネタバレ
2023年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久々に良い漫画に出会いました。完全記憶や性格の違う2人の高校生タッグの設定も良かったですが、動物を描くのが上手すぎる。特に動物の死を描くのがめちゃくちゃ上手いです。動物達が何を想いながら逝ってしまったのか、人間達の憶測でしかないのに本当にその通りに見えてきて、この子達も一生懸命生きたんだなと、画面越しに伝わってきました。動物って可愛いけど、可愛いだけじゃないんですよね。動物の死は悲しいですが、動物好きな人ほど読んでほしい作品です。
いいね
0件
気持ちを理解することはできなくても
2023年12月6日
昔、犬を飼っていました。その子が息を引き取る間際、たまたま仕事が休みでいちばん近くにいたのにちょっと目を離した隙にもう動かなくなってしまっていて、数十分前には抱っこしていたはずなのになんで肝心の最期に立ち会えなかったんだろうって思い出してしまいました。だいぶ時間が経った今でも後悔しています。

本作は生物の死因について主に焦点を当てているけどちょくちょく挟んでくるペットの最期のシーンはどうしても泣いてしまいます。特に黒猫(正確にはペットじゃないけど)のエピソードには通じるものが少しあったせいもあってやられました。

生き物だから当然、何を考えているかなんてわからないけど、推測することはできるって正直にスゴいことだなって思います。読んでいるとせつない気持ちになることも多いですが、キャラが基本的に明るいので助かります。笑ってしまうシーンもちらほらあったり。
いいね
0件
毎回涙が。。
2023年11月25日
毎回楽しみに読んでいます。今回は元飼い犬の話からスタートしますが、犬猫を飼ったことがある方は気持ちが寄り添いすぎて涙が止まらなくなると思います。
いいね
0件
こんな
ネタバレ
2023年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白い漫画 久々見ました
知り合いに 見たものを記憶全てできる人がいますその人を
思い出しました 獣医さんと探偵と 野生動物と いろんな要素が混ざっててとても面白いです
知らないことだらけ
たまたまTikTokで見たクマのふんどし なんだあれ気になっていたらこの漫画でも出てきて答えわかったので 嬉しかったです キャラがみんな面白い 主人公とっても魅力的です
いいね
0件
いろんな角度からの視点
ネタバレ
2023年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 感心するというか勉強になるというか考えさせられるというか…。
「記憶と命」それがすごい伝わる作品です。
動物達の瞳のアップから、その動物が見てきただろう景色や光景、何を感じ何を思い何を見つめているのか…。
言葉のないその描写が訴えかけてくるものは…。
人によって感じ方や捉え方はさまざまだと思う。
ここまで絵のみで訴えかけてくる作品は久しぶり。
出てくるキャラ達も個性的。完全記憶力って細部まで覚えられていいなと思うこともあるけど、忘れられないという事でもある。
面白い!楽しい!で気楽に読める作品ではないけど、私は好きでした。解剖とか動物の死とかそういうのが苦手な方は避けた方がいいです。
いいね
0件
初めて聞きました!
ネタバレ
2023年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気になっていた作品。1,2巻無料から。法獣医学という分野をわたしは知りませんでした。この仕事がなければ動物たちの死の記録を残すことが出来ない、未来に繋ぐための大切な仕事です。法獣医学を目指すタイプが違う高校生2人の目と心を通した様々な動物たちの最期に涙が出ます!命の尊さを感じることのできる素晴らしい作品です!
法獣医学。
ネタバレ
2023年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 動物の死因を究明するとううのがいいです。
自然死なのか、事故死、殺されたのかなど、主人公の記憶力のよさもあり、解明へと導かれます。学生の二人が遭遇する動物の死。
なかなか新しい切り口で面白かった。
獣医師にも、いろんな仕事内容があって、まだまだこの法獣医学は認知が低いのもあるようですが、この作品を読むととても興味がわきました。
いいね
0件
面白い
2023年9月23日
動物の死、そこにはさまざまな背景があり、色々考えさせられる。
ただ死んだだけでなく、知識も得られるし、いろいろとためになる上に面白い。
いいね
0件
当麻君と茨戸君コンビ
2023年7月18日
興味あること限定で
瞬間記憶能力を持つ当麻と
無表情だけれど知識は豊富で
獣医になる夢に向かう茨戸のコンビが素敵です。
個人的に寄生虫を研究している
バームクーヘン好きの茨戸の姉
雷花さんが、いいキャラで好きです。
いいね
0件
動物の正しい愛しかたを学べる
2023年6月18日
少年少女達が、動物への愛情を通して、動物との正しい関わりかたを学び、人間的に成長していく過程が、サスペンス調に描かれていて面白い。
いいね
0件
ありがとうございます!!
2023年6月4日
命の尊さを実感できるお話で、泣けてしまいます。動物を通して、ヒトの命の尊さ、重さを改めて実感!このような素晴らしい作品を創り出してくださり、ありがとうございます!
多くの人に読んで欲しい、特に悩み多き中高生に。
かくいう私も高校生に教えてもらい、ハマりました。教えてくれた子に、心からの感謝を。
いいね
0件
涙が止まりません
2023年3月7日
命と動物。言葉を話せない生き物との接し方を学ばせてもらう内容です。自分にも愛玩動物がいるので涙なくしては読めません。新しい分野ですが全ての愛するペットがいる人にも考えさせられる内容だと思います。
いいね
0件
読んだ方が人生の得になるかも
2023年2月16日
読まないと損をするとは言いませんが、読んだ方が『人生、得する作品』だと思います。

動物×法医=導き出される無限の可能性がたまりません!
喜怒哀楽を緩急つけてきてくれます。
所謂、笑って泣いて熱くなれる作品そのものです。
今全人類向けにお薦めしたい作品ならコレだ!と言える
逸品の一つかと。
司法解剖は人体でもまだ日本では浸透していません。
それは、人でも動物でも、未来に続く医学。と、思わされます
面白い
2023年2月3日
主人公の高校生も進路を考えていた時に、クラスメイトの姉の仕事、法獣医に触れ興味を持つようになっていきます。まだまだ一巻ですが続きも読んでみたいです。人間の法医学はテレビ等でもありますが、法獣医、動物のは初めて知りました。
いいね
0件
グッとくる
2023年1月8日
久しぶりに心からグッとくる作品に出会えました…涙
犬を飼っているのでどうしても犬の話には感情移入しすぎてしまいますが、それ以外の野生動物の話も彼らの生きてきた物語に少しだけ触れることができるような気がします。
物言わぬ生き物たちの表情が垣間見えるようで心動かされます。
登場人物は皆クセありですが、好感の持てる人物ばかりです。同じ「動物が好き」でも、考え方や性格の対照的な高校生2人が、たくさんの生き物やその死と向き合うことでどう成長し、立派な獣医師になっていくのか、これからも楽しみです。
いいね
0件
涙なしでは読めません
2023年1月4日
動物を愛する高校生が、野生動物(時には死)に向き合い未来に繋ぐ獣医を目指し切磋琢磨する物語。
動物達の最期の回想シーンや当麻・茨戸の動物達への向き合い方には涙が出てきてしまう。感動ありミステリーな要素あり面白いので、動物が好きな人にも好きじゃない人にも読んで欲しい作品です!
蛇足、当麻って普通の男子だけど完全記憶能力に近いものを持ち、あの高いコミュ力。めっちゃハイスペックじゃない?と。
勉強になる
2022年12月12日
自分の知らない職業について知ることが出来、また命の大切さを感じることが出来ます!!とても面白くて続きが気になります!!
いいね
0件
出会えてよかった漫画
2022年12月11日
たまたま電子コミック大賞?だったと思います。そこで見かけて1巻無料だからと立ち読み。
結果、最新刊の3巻まで購入しました。
まず絵が綺麗。動物がデフォルメされていなくてリアルなのも、個人的にとても嬉しかったです。

ペットを題材にされている獣医の物語はたびたび見かけますが、これは「誰のものでもない野生動物」へフォーカスを当てています。
1話のカラスや、野良猫、ロードキル……。普通に生きていて出会うが、その野生動物の生活や死因を深く考えたことなどなかった自分には新しい世界でのめり込みました。

主人公が高校生という未熟な歳で、しかし未熟だからこその行動力などにすごく惹かれます。
メイン主人公は絶対的な記憶力を持っていますが、完璧なわけではないところも好きになるポイントでした。
どの話もじんわりし、泣いてしまうこともしばしば。
動物の気持ちを描写している部分もありますので、それが…と思う方もいるかもしれませんが、私はこういう描写が綺麗で好きでした。

動物が好きな人、ペットを飼っている・いた人、そういう人にぜひ読んでほしい作品です。
めっちゃハマりましたぁ
2022年11月20日
1話無料なのでたまたま読んでみたらー
スゴイスゴイ面白い!!
読み始めたら止まらない止まらない
動物好きな方ゎ意見分かれそうやけど…
ステキな話ばかりです
2話からゎクーポン使えたのでお安く購入出来ました。
いいね
0件
最高すぎる
ネタバレ
2022年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 動物は感情を持たないと思う。幸せも不幸もないんじゃないか。
寒い、痛い、眠い、遊びたい、など感覚と反応があるだけだと思う。

それでもシカが最後に視覚したものは、きっとシカに明るい記憶を想起させたと思う。

動物を慮り労ることは、こんなに豊かだと思い知らされる。
いいね
0件
良かったです
2022年11月7日
絵もお上手でストーリーも引き込まれるし上手すぎるからこそのつらさもあります
動物を飼ったことがある人には絶対にどこか刺さる物があります
いいね
0件
動物の気持ち
2022年11月3日
この漫画を見て、こんな描写は人間のエゴだ。と思う人もいるかもしれないですが、、私は救われたし泣けて泣けて仕方なかった。
面白い‼︎
2022年11月1日
投票する前にこの作品読んでたら、絶対これに投票したのに‼︎ってくらい面白い。
あらすじ読んで、今日仕事に行く最中に狐が亡くなっていたのを思い出し、なんとなく購入しましたが色々考えさせられました。
物語も良いですが、絵も綺麗で動物もリアルなのに可愛さも伝わる上手さです🙂
いいね
0件
いいお話だと思う
2022年10月29日
動物達を通して、主人公の人間性や成長を描いていると
思いますが、それプラス、動物達の気持ちをとても上手に
丁寧に描いていると思います。
人間のように意思や気持ちを言葉にできない動物たち。
最後を迎える時に何を見ていたか、
どんな気持ちでいたか、何を思い、思い出していたか。
コミックスで1巻から読みましたが、
泣きながらページをめくっていました。
ずっとずうっと長く続いてほしい作品です。
いいね
0件
何となくで買ったけど…
2022年10月28日
何となく評価のいい漫画を探して購入、結論から言うとこの作品に出会えて良かった。心に響くストーリーばかりで自然と涙が出てきます。もし購入を検討している方入れば読んで頂きたいです。
いいね
0件
泣きまくり
2022年10月26日
この作品をコミック大賞の候補にして頂いた運営さんに感謝。出会えて良かった漫画です✨動物のお医者さんではなく法獣医学なので、怪我、死因からその原因を突き止める話。動物が死ぬ前に何を見たのか、高校生らしい発想があり動物側からのストーリーも語られるので、不覚にも毎巻号泣してしまいます。特にキョウちゃんの話は自分を投影してしまいました。3巻の、虹の橋を渡った後に出てくる生きた痕跡。あーそうそう、とほっこり涙でした。 学校図書でもいい作品だと思います。
新しい題材!
2022年10月24日
法医学シリーズ好きで、獣医法学があるなんて知らなかったです。
人間でも解剖できる数は海外に比べたらだいぶ低いのに、動物はもっと厳しい。
表紙から引かれていい意味で裏切られました。
とても内容が濃くて主人公は脅威的な記憶力の持ち主でこれからその能力を活かしてどんな獣医に成長できるか楽しみです。
いいね
0件
新しい視点!
2022年10月23日
法獣医学というテーマは新しい視点だなと思いました。同じ法獣医師を志す、当麻と茨戸の考え方の違いも面白く読めました。
いいね
0件
かじりついてしまいました
ネタバレ
2022年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大賞どれがいいか、絵が好きだなと軽い気持ちで読み進めていく上で、なんだかとっても引き込まれました。色々考えてしまった。
最近記憶力が自分自身は非常に悪いので、めっちゃ羨ましい設定…これからも楽しみにしてます!
いいね
0件
泣けた
ネタバレ
2022年10月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 電子書籍を買いすぎないよう、いつもは慎重に購入を検討するのですが、これは即決で購入を決めました。
いつかドラマ化されるだろうと思います。

動物の元気な時の姿を想像して、作者さんが描いている無音のシーンは特に涙を誘います。
野生動物は死ぬと廃棄物になるって、言い方どうなの?と思いつつ、そんな事も知らなかったです。
人生において、教科書並みに読んで学ぶ事が多い作品でした。
続きも楽しみにしています。
漫画大賞とれますように。応援しています!
涙がとまらない
ネタバレ
2022年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻が無料だったので何となく読み始めました。
1話のカラスのお話ですでにめちゃくちゃ泣けました。
動物好きには刺さります…
1巻全ての話で号泣しちゃったから2巻は少し
心落ち着いてから読みます。
あととても勉強になります。とても良い漫画に
出会えて嬉しいです。ありがとう。
いいね
0件
え、すごっ
2022年10月18日
なんでこんな設定思いつくのって思った。
お亡くなりになった動物の司法解剖!?動物解剖から見るさまざま真実…この人たちすごすぎる!これはハマる!
いいね
0件
読んでだんだんハマっていってしまう
2022年10月18日
動物が好きだから、最初は躊躇してましたが、、読んでみたら自分の知らない方面からの話しのためだんだん話にハマってしまう。
次が出たら次々読んでしまう。
いいね
0件
法獣医学とは
2022年10月15日
投票した後にこちらの作品を見つけ、投票し直したいくらい読み応えのあるお話でした!
初めて聞く法獣医学という言葉。元々法医学物の話は好きでよく見ていたのですが、獣医にもあるとは知りませんでした。しかもそれを目指してるのが高校生。何がきっかけで将来の目指す職業が決まるかわかりませんね。高校生にも見てもらいたい作品でした。
見つけて良かった
ネタバレ
2022年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ たまたまキャンペーンで目についたので1巻を試し読みしたら、面白かった。キャラも個性的で良かったけど1番気になったのは高校生2人の考え方。色んな事象を考えて想像して答え合わせをしないといけないこの仕事には、相反するようで根っこの部分が一緒の人達が携わってなければ成り立たないと思った。彼らが関わる動物達は死して未来をつくる「ラストカルテ」になる、単純に凄いと思った。
動物物の新しい視点
2022年10月13日
動物のお医者さんなどの漫画はよくありますが、動物の司法解剖の漫画は初めて読みました。
全く知らない分野でしたが、とても興味深いです。
いいね
0件
よく泣ける
2022年10月12日
キャラもストーリーも好きでレビューせずにはいられなかった。ただ悲しい訳ではなく暖かく優しい感じがあって、読み終わってもスッキリとしてて全然苦じゃない所がいい。これからも応援していきたい。
いいね
0件
良かったです!
2022年10月10日
思った以上に良かったです!
恥ずかしながら、この職業の事は全く知りませんでした。

ラストカルテというタイトルは重みがありますが、そこまでお話は重たくなく、ミステリー要素ありつつ、でも真面目な漫画でした!
読み応えもあって、絵も素晴らしい。

ジャケを見た印象では、学ランと白衣だったので、軍医モノかと思いましたが、ちゃんと現代モノです。
漫画の実写化は反対ですが、ドラマ化しそうな予感…
心揺さぶられる感動があります
ネタバレ
2022年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直初めはよくある動物病院的なものかと思ってましたがタイトルの横に書いてある法獣医学者…を読んでこれはちょっと久しぶりに心に響くものではないのかと。引き込まれていきます。ペットではなく野生の動物達と向き合い葛藤し成長していく若者達のお話ですが個人的にわたし茨戸くんのあの淡々とした冷静さ好きですね。当麻くんといいコンビです。作者のわかびさんの丁寧な描き方におおいに知識欲が刺激されます。知らない事ばかりでした。最後に単行本2刊目の表紙の左の折り返しに書いてある茨戸くんの言葉に涙してしまいました。
本当に久しぶりに読んで良かったと思える漫画?いやお話しでした。これからも最後までお付き合いさせていただきます。
凄くいい!
2022年10月9日
今までにあまりなかった題材です!、たんたんと読みやすくて、泣けて、良い漫画だと思いました。買いです。
動物好きなら
2022年10月9日
涙なくしては読めないと思います。
感動や悲しみというわけではなく、とにかくグっときます。
胸がきゅーーってなって、涙が出てきます。
好きなストーリー
2022年10月8日
絵が好きで、読み始めたけどストーリーがなかなか深くておもしろいのでハマってます!
どんどん続きが読みたくなる作品です。
いいね
0件
号泣しました…
ネタバレ
2022年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めは無料で読める期間だったため、軽い気持ちで手に取りましたが…。1巻を無料で読み切って、気がついたら2巻も購入して読み切っていました。ほぼ毎話泣ける…!!動物達の死に至った背景が、言葉が一切ない中、絵だけで表現されてるのですがその動物たちの表情がまたなんとも言えない気持ちになります。読者の解釈に委ねられてる語られない動物達の心情が、なんとも言えません…!普段はレビュー書かない派ですが、つい、書いてしまいました。このような本が、これからもっともっと増えていくことを願います。
泣いた…
2022年10月7日
無料版で1巻読みました。話の展開が良くてでも派手な盛り上げ方もなくあっさり読めて良かった。2巻以降も気になる。猫の話は猫を飼ってる自分には涙なしには読めない。人間に都合の良い解釈だけど猫がリアルに描かれてて泣いてしまった。
ドラマティック
ネタバレ
2022年10月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさに某大学出身で建物も懐かしいです。ここにスポットを当てて膨らませてくださる方がいるということに驚きました!亡くなった野生動物を通して知ることができる世界について、興味を持ってもらえるいい作品だと思います。
いいね
0件
毎話すごく考えさせられる
2022年10月5日
どうして作者さんは野生動物の死や生態に注目したんだろうと毎話考えさせられます。地域柄、作中と同じ野生動物がいるのですが、よく道端で死んでるのを見かけます。それを原因追求する人たちがいるんだな~という新たな発見と、動物の死や生態に関する考え方もすごく納得できる内容でおもしろいです‼️
動物理解をバランスよく考えられる作品かな
ネタバレ
2022年10月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミック大賞の候補になっていて読みました。
泣きました。
そして、知識にもなりました。
自分のペットが切り刻まれるのとか嫌だし、たぬきとかでも可愛そうだと思いますが、
主人公たちが命に真摯に向き合ってることもあり、嫌な感じはしませんでした。
むしろ共感する場面が結構あって、泣きました。
でも、お涙頂戴だけでなく勉強にもなりました。
コミック大賞では他の作品も読んでみようとした時に投票ボタンを押してしまい、こちらの作品に投票できなくなってしまったのがとても残念でした。

最終巻ではエゾシカとヒグマが出てきますが、エゾシカに殺されたヒグマとそのエゾシカを殺したヒグマは親子だったという設定。
単にヒグマが肉食に傾倒していただけではなく、母親を殺された恨みでエゾシカを襲った可能性もあることを示唆していたのではないでしょうか。(そのエゾシカは母親の匂いの残る頭蓋骨を角に刺したままだったので。)
野生動物にも心があることを考えさせられます。

一年ほど前だったか、人間の車に体当たりしてくるヒグマがニュースになっていたりしましたが、あのヒグマも人間もしくは同じ車に家族が轢かれた恨みがあったのかもしれないと思いました。

動物を単に無垢なものとして捉えるでもなく、かといって単に恐ろしく排除すべきものと捉えるのでもなく、動物の心に想いを馳せてみることを考えさせられる良い作品だと思います。
ラストカルテ
2022年10月4日
死する動物が、最後に何を感じ、何を見て死んでいったのか。寂しい、悲しいの感情で弔う方法もあれば、何が原因か突き止め自分に落とし込んでいくことで弔う、こんな方法もあるのかと。
これ、涙なくして読める方いらっしゃるのかしら😔
動物の描写もとても丁寧ですし、これからも主人公の軌跡を辿るのが楽しみです。
とても面白いです
ネタバレ
2022年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ無料版にて読了。将来を模索中の若者がカラスの死体現場で獣医師とその弟である同級生に会ったことから獣医学に寄っていく話。表面的には淡々としていても動物に対する愛情を持っておりその探究心をフルに発揮していく内容はとても面白い。死体に向き合う内容なので悲しみややるせなさは付き纏うのは仕方ない。そんな中、妹とキョウちゃんのくだりは微笑ましく涙した。写実的な動物の絵もとても上手くて良かった。これはとても面白い。
目の付け所がすっっばらしい!
2022年8月26日
こんなの、初めて見ました。
夢を目指す男子高校生のバディもの?と思いきや法獣医学を絡めて非常に興味深いお話です。
異常な動物好きである私は読み進める内に泣けてくる事もしばしばでしたが、ペットだけではない生き物達(死体)との関わりや一筋縄ではいかない登場人物達、何もかもが見逃せません。
主人公が振り返る過去として描かれる組み立て方、見やすい綺麗な絵柄、そしてこの内容を少年漫画でやるのか!カッケー!
新刊、待ち遠しい!これからも本当に楽しみです。
動物好きの方には勿論、ミステリー方面がお好みならオススメしたいと思います。
様々な野生動物を登場させるとなったらやっぱり北海道なのね……
感想
2022年8月21日
動物と解剖学の学生ミステリー漫画。
内容も濃くて面白いと思いました。
謎解き要素もあるので、好きな方は楽しめると思います。
いいね
0件
法医学的な獣医さん
2022年7月29日
内容のわりに読み易く、特に動物描写が秀逸で、動物好きの方は勿論、そうで無い方にも是非読んで欲しい作品です。

二人の高校生中心の謎解き、ヒューマンドラマみたいな感じですが、多数の動物を取り挙げた話は中々感慨深いです。
動物がスゴイ!
2022年4月27日
とにかく動物の絵がすごく良いです。
そして当然、ストーリーも素晴らしい!
一人の青年の記憶を元に綴られたと思われる
ストーリーはどこか淡々としてるけど
じんわりと心に染み入ってくる流れで
絶対に沢山の人に読んで欲しいです。
ただの死を、ただの死で終わらせない物語
ネタバレ
2022年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 日本でまだ知られていない法獣医学。それを題材にした内容。

主人公は興味持ったものなんでも覚えているほど記憶力がよかったが進路は全く興味がなかったけど、同級生が法獣医学を学んでいてそれをきっかけに進路として考え、学びながら携わるようになる話。

野生動物が怪我した、死んだなんてよくある事。
普通ならそれで終わり、どっかで処理されるんだろうな、くらいだがこの物語では、獣医として治療かつ、ただ死んだ、だけでは終わらせない。
ただの同級生なだけだった凸凹な二人が、徐々に仲良くなって一緒になって原因究明に奔走するストーリ。
おすすめです!
感動的
ネタバレ
2025年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分普段他人が他界へたつ前に考えていたことや見ていたものについて気になって考えることがあるので、主人公が同じような思考を持っていることに興味を感じ読みました。
一つ一つもエピソードが温かくて感動的でいろいろ考えさせられるような作品です。
いいね
0件
動物の死を読み解く意味
2025年4月14日
自然死した動物の死を読み解くことに意味があるとはしりませんでした

自然死だったとしても、その死から、いろいろ推測できることがあって、環境の保全に役立てたり

人間の、自然界への関与、その逆などからお互いの安全を図ることにつなげることができるとか

人間は自然の一部なのだと考えさせられる作品でした
いいね
0件
リアルなの
2025年3月20日
物語がリアルな感じがして、迫力がありました。物語も絵もかなり細かく描かれていると思いました。法獣医学師は初めて聞きましたが、驚く事がたくさんあり勉強になりました。
いいね
0件
4巻まで
2025年3月18日
無料で4巻まで読みました。とても面白いです。続きが気になる...10巻で完結しているみたいなので買いやすいですね。お金に余力があって30%以上の割引がある時に一気に買っても良いかなと思うぐらいには高評価です。
声なきものたちの代弁者
2024年9月11日
法獣医学という分野を初めて知りました。法医学は死因を明らかにすることで死んだ人の声を聞くと言われているが、これは動物版の「法医学」。記憶力はいいが将来に何をしていいのか解らずにいた当麻が、校内で多くのカラスが亡くなっているのを見て、偶然クラスメート茨戸の姉のその死因を明らかにすると聞いて、誘われてついて行ったことで新しい世界へと続く扉を開くことになる。
いいね
0件
大好き。これからもずっと買う。でも…
ネタバレ
2024年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目の表紙絵が、血のついた手袋をはめた手でマスクを外してる、そして顔の側にその手を寄せていることに、物凄く違和感を感じます。
まったくの素人考えではありますが…それだけが読み返す度に残念です。
いいね
0件
いい。
2024年2月29日
とてもよかった。
しかし、研究所に弟やその友人を(バレたらやばい)と思いながらも入れてる姉に……
何かあってからじゃ本当に遅いし、ちゃんとしてほしい…(漫画だけど、ここまでしっかりしてる漫画だからこそ
いいね
0件
興味深い
2024年2月27日
恥ずかしながら、法獣医学という分野をこの漫画で知りました。知らないことばかりで、種々のエピソードがとても新鮮です。
いいね
0件
法獣医
ネタバレ
2024年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 法獣医学者のストーリー、動物の不審死を焦点に当てた展開は面白いと思いました。凝ったストーリー展開なのでガチで面白い、是非とも読んでみてほしい作品です。
いいね
0件
はまった
2024年2月23日
試し読みで読みました。一言で表すと最高すぎました!自分も獣医系の仕事興味持っていたのでめっちゃ勉強になったし考えが広がっていく気がしてみてて楽しかったです
いいね
0件
うーん奥深い
ネタバレ
2024年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 耳慣れない言葉。それは法獣医学動物が死のうが生きようが無関係だと思っていた私にとって衝撃的な物語。奥深いと感じます。色々と考えさせられる。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!