ネタバレ・感想ありとめどなく、シュガー 【電子限定特典付き】のレビュー

(4.8) 347件
(5)
311件
(4)
19件
(3)
12件
(2)
1件
(1)
4件
感動!
ネタバレ
2022年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 付き合うと同時に遠距離になった2人。会えばラブラブではじめは順調に見えていたけれど、それぞれが抱えていた不安がある日爆発し…。敬太の気持ちも理一の気持ちもどちらも分かりすぎるだけに下巻に入って中盤までは辛かった。
突然徳島にやって来た敬太を見て取り乱す理一を見て気付いてからも、いつも通り振る舞いながら見守る理一のお母さんに泣かされました。
同僚たちや家族も素敵な人達だったし、勢能さんもまた素敵な恋ができるといいな。
そして敬太と理一が末長く幸せでありますように。
よかった!
2022年8月27日
スピンオフだけど、こっちが、むしろメインじゃんと思ってしまいました(笑)切なかったけど。結果攻めが、はまってるやんてゆうね!
泣いてしまった
2022年8月27日
作品としての完成度が高く、あっという間にひきこまれしまいました。主人公2人の感情の機微がよく描かれていて、セリフにも泣かされました。是非読んでほしい。読み手の心に刺さる作品でした。
我慢させられた後の感動ヤバくて超泣いた
ネタバレ
2022年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ スピン元のファイブコーナーズコーヒー(FCC)で敬太に心を奪われてしまいました。察しの良いクールイケメン真面目な良い子クンにあんなに泣かされるとは思ってもいなかったです。
今作は待望の、その敬太が主役の地に足のついたとっても切ないスピンオフです。FCCを読んでいなくても大丈夫ですが、読んでおいた方が断然感情を揺さぶられます。

まぁ〜泣かされました。FCCの10倍は泣いたな〜。
正直、上巻の途中で最後の落とし所が予測できてしまいます。(しかも上巻カバー下のキャラ紹介と電子オマケ漫画でネタバレが思いっきりされています。※ご注意を!!)
しかし、そこに至るまでが切ない。苦しい。下巻は本当に読むのが辛くって、この状態いつ終わるの〜?理一頑張れ〜!敬太耐えろ〜!(>_<)、と奥歯が痛くなるほど噛み締めて読んでました。
ゲイとしての在り方、と言うか、生きる上での優先順位の違いが生んだすれ違いがとても悲しかったです。
離れていても信じていれば…拗れても話し合えば…大丈夫なんて、センシティブな問題の核心に近いほど大丈夫じゃない。
そこを乗り越えて解決するには膨大なパワーと時間が必要で、その間にダメになってしまうCPも少なくない。
けれどそこを抜け出れた時、どれだけの感動が待ち構えていることか!
物語はこうでなくっちゃ!と感動の海にダイブしてズッポリ浸かってしまいました。(ダイブしたのは自分の涙だったのじゃないかと思うくらい泣きました。)

わりとテキストの多い作家様ですが、読んでいて違和感もなくむしろ漫画のテキストの持つチカラについて考えさせられました。
漫画とは絵と文字で表現する媒体なわけで、どちらに重きを置くのも自由だし、描かれた内容とのバランスがとれていればいいわけで。
この絵のコマにこの文章、このセリフ、この心象風景だからこそ感動がもたらされた。そう思える今作は確実に面白かったです。

スピン元もそうなのですが、キャラクターが実際に存在する土地でしっかりと生活しているので臨場感がありました。
生活し溶け込みこれからもソコで生きていくんだなぁと、なんだか感慨深くなります。

えっちはえろえろです。遠距離恋愛のえっちヤバいです。
めっちゃ良いです!!!!
ネタバレ
2022年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方も書いてますが、FCCから読むのをオススメ。FCCから敬太はクールなイイ奴で、幸せになって欲しいな〜と思ってたのでスピンオフ嬉しいです!そして、最高に良かったです!!敬太、幸せ掴んで良かったね!いい人に出会えて良かったね!途中、理一のカムについての葛藤や考え方の違いなと真面目なストーリーもありつつ、エチシーンもありつつ、二人の愛に感動もあり、すっごい充実した内容でした!!
まさに二人の人生の縮図!最高でした。
ネタバレ
2022年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ FCCに登場した敬太のスピンオフです!2人の始まり『四角い月』が最初に収録されています。
この作品はできるだけFCCを読んでからをおすすめします。シュガーから入ってもめちゃくちゃ良いですがFCCから入ると作品に対する理解や良さを倍増させてくれます。
ストーリーとしては敬太と理一、二人の遠距離恋愛が軸になります。甘々でラブラブでエッチも充実してますがそれだけじゃないです。二人の『先』、人生を見据えたまさに人生の縮図と言って良いと思います。迷いや葛藤も沢山…そんな中でも答えを出していく二人のお話。凄く心に来ました。
良かった……!
2022年8月26日
FCCで男らしく身を引いた敬太くんのスピンオフです。彼にはいい恋をして幸せになって欲しい…と思っていたので、今回のシュガーの発売は楽しみで仕方ありませんでした。コミックス(紙)が届くのが待ちきれず、電子版も即ポチ。…もう、なんて言うか、理一くんに出会わせくれた児島先生に感謝!です。途中、カムアウトに対する考え方で行き違い、胸がギュッとなる場面もありましたが、お互いの歩み寄りにより、遠距離を乗り越えた末に迎えたハッピーエンドは本当に良かった…!お互いの気持ちが痛いくらいに伝わってくるシーンでは、百面相しながら読ませて頂きました(笑)。今回のシュガーは、若い二人のお話なので、行動的だったり感情的になったりしますが、FCCのジリジリと年季の入った拗らせカップルとは違う勢いや、愛の形を感じられたのも良かったです。ぜひFCCから続けて読んでほしい作品です。
児島先生は、絵やセリフ、ストーリーの運び方が自然なのに印象的で、読者をグッと引き込んでその世界に没頭させる。なのにどこか俯瞰で見ているような良い意味での距離感と冷静さがある。…その上での心情の描写が、さらに人物の魅力を深くしていると言うか…。しみじみ上手いなぁと思う大好きな作家さんです。
スピンオフ!
2022年8月26日
ファイブコーナーズコーヒーで気になってた、どことなく堅実そうで掴み所がないけど何だか健気なこの子がスゴい気になっていたままで…何となく、新刊だなーと知らずに試し読みしてみたら、あのカプがいる…もしかして!!のもしかしてでした。嬉しかったー。しかも上下巻。1人ずつの絵が続くようなイラストの表紙ではなく、上巻の青空に距離を感じさせるふたりが下巻で夕焼空に仲良くくっついてて、こういう表紙絵がやっぱり好きだなーなどと。相変わらずのぶっきらぼうな優しさからより進展し色々ありながらも成長して、敬太くんがこんなにも表情豊かで誠実で熱い一面にますます推す…。よく考えたら本作の年上受に対してのエチ、濃厚であったな、と思い起こしてみたり。ラストの一番力になった方も彼の人柄を見た、りー母の力添えもあってこそと思うのです。これからも幸あれ。色々あった末の素敵な幸せの余韻をいつまでも。
泣いた〜…
2022年8月26日
大恋愛すぎて…温度差がある形ではじまった二人ががっつりしっかりカップルになり、ずっと一緒にいる決意をするまでの紆余曲折が本当に最高でした。話として面白い上に、エロシーンしっかりエロいよ!!!!!!
祝単行本化!絶対泣くやつ!
ネタバレ
2022年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作のファイブコーナーズコーヒーで当て馬役だった敬太が主人公のお話です。FCCの時から当て馬にこんなに泣かされると思わないくらい自分の気持ちがシンクロしていつか彼が素敵な相手と幸せな恋愛ができますようにとつらかったです。(私の中でのベスト当て馬君です)そのあと、四角い月が単話ででて、QPAで連載を心待ちにして、体の関係から入って付き合うことになったとたんに遠距離になった二人はすれ違いも多く、新しいエピソードが出るたびに自分の事のように泣きました。ファンタジーでない現実味のあるBLで本当に徳島や東京のどこかでこの二人がいるんじゃないかと錯覚を起こすくらい気持ち的にも入れ込んでいます。私は完全に敬太に気持ちがシンクロしてたので、理一が地元の友達(でもゲイだった)とふたりでキャンプいってるシーンはこれって浮気とどこが違うんかなともやもやして辛かったです。
理一もいいたいことはっきりいう子だし、敬太は考え方がしっかりしてるからふたりが一緒に生きていくと決めてから先はきっと順調なんでしょう。でもね~連載追ってるとき本当きつかったので、上下巻の書き下ろしでの仲良しの二人をみれたのがご褒美でしたが、もっとラブラブな二人の日常をみたかったという気持ちもあります。パンデミックのさなかに読んだこのお話だったこともあって、日常生活の中で起きるドラマがこんなにも貴重に思えて自分がその一部になったような気がしてました。恋愛だけじゃなくて、仕事や人生にも向き合っていく二人の姿をみて、青春だな~と胸が熱くなります。本当に多くの人に読んでほしいです。敬太、理一ずっとお幸せに!そして素晴らしい作品を生み出してくださった先生に感謝です。修正はQPA仕様なので白抜きですが、二人ともかなりエロエロなのでいつか大人仕様で出してほしいな~。
FCCを先に読むべし!
2022年8月26日
本当によかったです。FCCから連載もずっと読んできたので上下巻となってまとめて読むと感慨深いです。前作のFCCを読んでいない方は絶対にFCCを先に読むことをオススメします。
本作(特に下巻)はカムアウトについてわりと重めで、お気楽ファンタジーノリでうまく事が進むような感じではないので、少しずっしり感じるかもしれません。重くても乗り越えた先に…‥、というところがあるので、しっかりストーリーを追いたい方にはぜひ読んでほしいです!
修正はQpaさんの細線いっぱいではなく全体的に白抜きっぽいです。おそらくどの電子書籍でも同じかと思います。

あと上巻の描き下ろしとカバー裏は下巻のエンディングのネタバレがあるので要注意です。
ほんとに相性いいのだろうか
ネタバレ
2024年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ お話も好きだし主人公二人共好きなんだけど、理一って本当は伊織の方が相性が良い気がする。
前作を知ってると余計に敬太寄りで読んでしまうから、理一〜!となるけど、田舎でカミングアウトはまだハードルが高くて、出来るだけ問題を後回しにしたい気持ちもわかるし。
まぁ、前作失恋している敬太の今回のハッピーエンドは必須だろうけど、
にしても最後はとんとん拍子に行き過ぎたかな。もうちょっと乗り越えた感が欲しかったような。
人生は選択の日々で出来てる
ネタバレ
2024年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2人とも学生時代 接点があったのに進まなかった関係が、卒業してから展開し始めます。もしあの時…の選択によって、ケイタとリイチはお互いにかけがえのない存在になっていく描写がうまい♪
一緒にいる時間が長くなれば、楽しいことばかりじゃなくて乗り越えなきゃならない壁に誰しもぶつかる。あの時のケイタの選択は素晴らしかった!そしてよく耐えたよね!リイチもギリのタイミングで間に合って良かった~(*´-`)
ストーリーもキャラ達の心情もお見事!まるで1つの映画を鑑賞した気分になりました(^^)
ただ、期待したほど感動しなかった…というかハマらなかった自分にビックリ… 何でだろ?
いいね
0件
敬太…
ネタバレ
2024年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ファイブ〜から読んでますが、敬太が幸せになってくれてよかったです。ただ、私はファイブ〜の話がとても印象に残ってしまっていて、敬太がどれだけ公彦を好きだったか…すごく切ない気持ちが自分の中で燻っているので、もちろん理一のことも本気で好きで愛しているとは思うんですけど、なんていうか、、晴海にも理一にもごめんなんですけど、敬太×公彦がすごくしっくりきてしまっていて、敬太の公彦への想いが私はとても好きだったので。どうにもこうにもすっきりできませんでした😔
お話し自体はとても好きです。ただ、下巻での理一はどうなんですかね。敬太がかわいそうでかわいそうでしかたありませんでした。あと、上巻の末で結末が描いてあったのはどうして…。。。
いいね
0件
1巻最高!でも理一には喝!!
ネタバレ
2024年1月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻が本当に最高!
一気に読ませる魅力的なストーリーもいいが、致すときの2人の会話がものすんごく良い。
お毛がうっすら見えるのも、地味に色々なプレイも楽しめるのもいい…

しかし…2巻は問題が山積で理一にモヤモヤしてしまった。
攻めザマア展開は大好物だが、違うんだ、そうじゃないんだよ…
当て馬のくだりでは理一、お前は恋人を思いやるという気持ちはないのか!?
平然と泊まりで出かけるとか…泡を吹きそうになってしまった。喝ーーーッ!!
当て馬とカミングアウトの話は分けた方が良かったな。
何の制裁も無いので、理一がただのワガママみたいに見えてしまった。
敬太は一貫してかっこいい、本当にいい男。
敬太が最高
2023年8月17日
スピン元を読んでしまったからか、敬太くんがとても良かったです。
実際、りぃ君みたいに生きづらさを感じる方が多いんだろうけど、敬太くんが良すぎた。
いいね
0件
惜しい、と思う
ネタバレ
2023年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ファイブ〜を読んですごくよかったので買ってみた。上巻すごくよかった。けいたの変貌がすごく話にのめり込ませりいちのかわいさがたまらなくよかったけど、下巻を読んで足早に巻き気味にさらりと終わったので残念だった。もっと徳島に行き家族とのやりとりやいおりのいい人だけで終わらないからみがほしかった。徳島に乗り込んで頑張って思いを伝えたけいたのように理一のがんばりもみたかった。2巻で収めたかったのかな、、、もったいない。そう思った読後だった。
けいたの会社の同僚たちはとても素敵な人たちでカミングアウトの後も自然でいてくれたことは現実社会でもそうあってほしいなと思った。
いいね
0件
上巻の巻末にネタバレがーーーー
ネタバレ
2023年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大学時代にバイトをしていた店のオーナーである晴海と体の関係を持っていた敬太。体だけでなく、心も欲しいと思った晴海には想い人の共同経営者・公彦がいて、敬太は自分の気持ちを押し込めて身を引いた。

スピン元の『ファイブコーナーズコーヒー』での敬太は年上の晴海を好きだったせいか、少し背伸びをしているような、クールぶってカッコつけているような印象だった。本作でも冒頭は前作の印象どおりだったけれど、理一と付き合うようになってからはクールぶっているのではなく、いつでも自分に正直で言いたいことは言えるときに言わないと後悔することがあると身をもって知っている人なのだなと思った。

既に家族へカミングアウトしていて会社の同僚であっても理一が彼氏だと言える敬太と、地元の徳島に戻って親の会社を継ぐことが決まっていてカミングアウトを怖いと思っている理一。二人の考え方や思いはどちらも間違っていないからぶつかり合ってしまったときは辛かった。

前作では相手を思って身を引いた敬太が理一のために苦しんで悩んで、それでも理一のいない未来はあり得ないと行動する姿が男らしくて本当に頼もしい。

理一が少し臆病すぎるなと思ったりもしたけれど、置かれた状況を考えると仕方ないのかなとも思えて、数年かけて地盤を整える二人は青年から大人になったのだなぁと実感する。


それにしても、上巻の巻末でネタバレをぶっ込んでくるのは本当にやめてほしい。
ホントに甘々
2023年2月19日
FFCが好きでこちらの作品へ。敬太熱い!いい意味でそんな子だったの?って思いましたね。色々あったけど大団円良かったねー!(私も上巻ネタバレ踏んじゃいました…泣)
いいね
0件
爽やか+しっかりした恋愛の話
2023年2月14日
爽やか系は軽すぎて普段は読まないけど、これは良かった。お互いの心理描写もしっかり描かれて。昼ドラ風の設定が好きなので、当て馬の彼がぐいぐい出てくるとか、もう少し切ない展開が欲しかった。
いいね
0件
絵が可愛い
2023年1月24日
社会人ものですが、学生時代からの交際で青春もの、ゲイバレ絡みのBLならではの葛藤、みずみずしく描かれていて、素敵な作品でした。
いいね
0件
少数派意見ですが。
2023年1月22日
はじめは作品紹介文にあった「励まし合い」というのが引っかかって……BLにありがちな、こじつけ展開でとりあえず致してしまうやつだったらイヤだなぁと警戒してたんだけど、全然そんなことなかった! 「励まし合い」から二人が付き合うまで、そして付き合ってから、自然な流れですっと引き込まれました。
理一が可愛いし、理一を可愛いと思うようになっていく敬太も可愛い。表情の描写が好きです。上巻は、二人の気持ちの積み重ねが丁寧に描かれていて、すごく良かった。
でも私は、下巻での敬太の行動が受け入れがたく、ちょっと気持ちが凪いでしまいました。
レビューを読むと、理一が身勝手で甘い、敬太は男前でよく頑張った!という意見が多数派のようですが……私はもともと“面倒くさい性格の受け”が大好物なので、理一程度の拗らせ方なんて普通に共感できるし、ゆっくり成長すればいいと思えます。それより敬太の、いきなり一方的な行動に出てくるところが、私にはキツかった。会って話すことは大事だけど、場所は考えなよ……。
結果的にはいい方に転がったし、まあ敬太も余裕がなかったんだね、お互いに未熟だけど補いあっていくんだね、と納得はしたけど……いろいろと、もやっとするものが残りました。
スピン元の作品を読んでいたら、また違ったのかな?
敬太の同僚・染谷がいいヤツでした。幸せになれ! 理一のお母さんも、とても良かったです。
いいね
0件
スピンオフ
ネタバレ
2022年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「あとがき」を読み、スピンオフだったことに気づきました。でも、もともとのお話を読んでいなくても、話がわからないということはありません。でも、この作品がとてもおもしろかったので、もともとのお話も読みたくなりました。
いいね
0件
泣ける
ネタバレ
2022年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主要キャラが2人とも魅力的で、おもしろい作品だと思いました。せつなくて、泣けるシーンがあり、心に残る作品でした。繰り返し読みたい大好きな作品です。
いいね
0件
心理描写
ネタバレ
2022年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作が好きだったので、読みました。登場人物の心理描写がするどく描かれていて、気持ちが痛いほど伝わってきました。素敵な作品だと思います。
いいね
0件
上巻巻末注意!
ネタバレ
2022年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方も言われてましたが、上巻最後の特典にネタバレ的なお話載ってます!「え?あれ!?」って脳がバグりました(笑)そこだけ注意してください。
あとは皆さんのレビュー通りです☆

追記:もう一度読み返してみて。冒頭の新宿2丁目?での出来事は、田舎で親の跡を継ぐ事が決まっているゲイの理一にとっては一世一代と言いますか、「最初で最後、誰かに抱かれたい」という覚悟が伝わって切ないですね。そこに敬太が偶然通りかかるわけですけど、運命だったにせよほんとに良かったね、理一!という気持ち。レビューを拝見していると、皆さん結構理一の踏ん切りつかない様子にヤキモキしていたようですが、私は理一派なので気持ちすごいわかりました。もともと性格とか生活環境の違う敬太と理一なので、“カミングアウト”に対しての温度差はあるにせよ、理一の言う敬太の“圧”はきっと相当しんどいものがあったんだろうなぁ。でも何故敬太がそうなのかは、きちんと描かれているのでなるほどそうだよなーと合点がいきます。
あとこの作者さんのえちシーンがとっても良くて、お互いの癖の生々しさとかすごくいい感じでした!オススメです⭐︎
1つ残念だったのが‥
2022年10月2日
ページ数の都合なのでしょうか。
下のあとのお話が特典として、上に入ってたことです。
それを知らずに、下読みたかった。
これから読む方、ご注意ください。

作品自体は星5つなのですが、それがあるのでマイナス1つ
敬太最大推し!
ネタバレ
2022年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ スピンオフ作品なのに何故か前作よりストーリー内容が抜群に良い。エロさもあり。敬太の漢らしさ潔さが好き。その敬太が…って所で涙誘われてしまった。理一も嫌いじゃないけど地元で家業を継ぐのとカミングアウトをする気がないなら敬太の事は諦めるべきだったのでは?と、途中からイラッと。全て敬太が救ってくれた感満載。ほぼ敬太様々な一冊だと思ってしまった。
情熱的な2人が素敵!
ネタバレ
2022年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ スピンオフ良かった。クールなケイタがなかなか熱くて男前!学生から社会人になってからの遠距離恋愛の中で考え方の違いを埋めていく2人がリアルでキュンときて思わず頑張れってなります。片想いのキミさんと別れどこか冷めて淡々としてたケイタがリイチと出会い付き合っていく中での変化が丁寧に描いてるしリイチもカミングアウトする勇気がなかなか持てなくて葛藤してただの陽キャラじゃないとこも良い。キャラが魅力的でした。Hも割と多いけどバランスいい。ただ乗り越えてハピエンなって素敵だなと思ったけど他の方もレビューで書いてましたけど1番伝えるのが難しい父親にカミングアウトする時には2人でって流れだったのにそこは想像にお任せ的でもう問題解決して移住してハピエンて良いけど最後勿体ない感じ。ちょっとスキップしちゃてる感が良かっただけに残念で星4にしました。
1巻の巻末はネタバレあり
2022年9月8日
大学同級生の敬太と理一が卒業するところから始まる話で、ファイブコーナーズコーヒーのスピンオフ。児島さんは快感銭湯とFCC読んでて、本作はレビューのあまりの良さに買っちゃいました。レビュー読んでて、1巻の巻末にネタバレあり注意ってあったのでそこは気をつけて読んだので、最後までストレスなく読めて良かった!ありがとうございます!もし1巻の巻末読んじゃってたらと思うとやはりあれは良くないなーと思います。ネタバレは本作のテーマには関係なくて、2人の成長を読む話だってことなのかもだけど。うーん最後に1巻の巻末読んだら、なぜか、一気に読了して敬太に感情移入してた気持ちもスッと冷めちゃった。いい話で敬太は大好きだけど。敬太の決断は素直で羨ましいくらいだし。やはり理一のカミングアウトを端折ったのが気になってるのかな。徳島を知らないしな。あーこんなモヤモヤせず楽しみたかった!
苦手なタイプだった。
ネタバレ
2023年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 理一の言動についていけなかった…。ケイタが後半随分都合よく振り回されてるように感じてモヤモヤ。ケイタが地元に行きたがっていること、理一が抱える息苦しさについては2人で話し合うべきなのに、知り合ったばかりのゲイ友だちに相談しちゃって、そのことを超ご機嫌に報告。衝突した途端に、押しが強いのが嫌だったとか不満。顔見せただけでキレて一方的に攻める。延々と未読無視。挙句にはヘラヘラ戻ってくる。ケイタは最初はめちゃくちゃいい男だな、と思ってたけど、最後はただの情けないやつに見えてきてしまった。何でも許せるのがいい関係なの?
敬太に拍手。
ネタバレ
2023年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひたすら、敬太頑張ったね!と褒めてあげたい。りいちも、最終的には前に進んで良かったですが、敬太の頑張りが上回ってます。敬太の会社の同僚もいい人達で、敬太の人柄だなと、敬太のことばかり印象に残る読後でした。
これはモヤるわ
2023年8月2日
受けが自分勝手に見えちゃうよね。作者さんの力量不足だなと感じてしまった。
攻め側を丁寧に描いたんだから、受けが攻めを好きだって気持ちも別れたくないって気持ちももっと丁寧に描いて欲しかった。これじゃ何しても離れていかないって思ってるように見えるけど。
攻めが振り回されてるようにしか見えない。
最終的にハピエンだからって、わぁ良かった!とはなかなか思えないよなぁ。
とは言え2冊通して読み応えはありました。
スピンオフなのね、知らずに買っちゃったわ
2023年3月16日
んー、スピンオフだから元のお話ファンと人とかはきっと超嬉しかったと思うけどー、私はこれは少し印象薄い感じ。絵も、なんて言うんだろ、嫌ではないのだけど、輪郭の薄い線?で描く感じが、たまにちょっと違和感あったり。完全に好みの問題!個人的にはストライクではなかったのよねー。ボールって感じ。
モヤモヤ
2022年11月29日
『ファイブコーナーズコーヒー』のスピンオフ。大学の同級生で過去の恋を引きずる啓太×クローゼットゲイの理一のお話。

評価が高かったのでポチってみたのですが、残念ながら自分には合いませんでした。回を追うごとに片方だけに負担がかかる構図。ひたすら自分の気持ち優先で人の気持ちに疎い理一にモヤモヤ。下巻は理一の無神経さが許容範囲を超えていて読むのがしんどかったです。
好き、なんですけど…
2022年11月26日
今一歩、最高だなと思うほど突き抜けて行かなかった何かがあって、それを皆さんのレビューを読みながら考えていたんですけど、、、うーん。。。

やっぱり理一の無神経さと責任転嫁が鼻に付くというか(言い方すみません)。
ズルズルと大事な話を先延ばしにしながら、身近に何でも話せるゲイ友ができたことに浮かれた挙句、それをわざわざ恋人に写真まで見せるその無神経さ。
逆ギレしシカトし、それでも遥々会いに来た恋人を追い返す、答えが出るまで(気が済むまで)シカトし続けるという、責任転嫁と自己憐憫。

理一よ、「押しの強さにモヤってる」じゃないよ、そういう芯の強いところに惚れたんじゃなかったんか?

敬太にはしあわせになってほしい、でも理一じゃなくても良かった…という隙を与えないでほしかった。
と、これはわたしの勝手な都合ですね。
近くにいて歳を重ね、良きパートナーになっていったなら、オールオッケーです。
うーん…某サイトで人気だったので…
ネタバレ
2022年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ スピン元も読了済みです。
えー、そんなに人気なのに合わないのは私がおかしいのかしら。
うーむ、たしかに上下読んでお話もできてるし感動的なのかもしれません。
理一にモヤモヤしてしまい、甘ったれの田舎息子という印象でした。啓太がまた可哀想な恋愛してるな…と。
理一も惚れられている方ってどうしても上から目線というか、待たせても平気なんですよね、相手の事考えているようで考えていない。啓太も新しい恋始めてたらもっとお話が拗れて面白かったのにな、上下巻の長さを考えたら無理なのかもしれないけど、あんな状態で待たせすぎだし、会いに来てもツラッとしててイライラした。お前も謝れやと…。そんなに啓太が悪いとは本当に思えない。実家に来たぐらいで急に怒り出して理一ヒステリックで引く。でも啓太も理一に惚れてるから執着してしまっていて、そして数年後…みたいな。田舎の商売そんな楽じゃないしゲイって今でも大変だからさ、本当にファンタジーよ。
ある意味現実的?
2022年9月11日
初作家さん。レビュー読んでの購入。男性同士
という悩みとか、カミングアウトのこととか。
を悩みつつ進んでいく。
…のかと思うのですが、それぞれの環境によって多少なのはわかるんですが、途中の理一が葛藤をひとりでしていて、どうも敬太が不憫に感じてしまい、理一が自分勝手みたいに感じてしまいました。
現実的なのかな、こっちの方が…。二人で乗り越えよう!みたいのが欲しかったというか…理一のラブがもう少しわかりやすく見たかった。
作品の空気感はだいすきだったので、他の作品も読んでみたいと思いました。
個人的にはセノウくんスピンオフ希望(笑)
なんでそこすっ飛ばした??
ネタバレ
2022年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ スピン元は未読でしたが問題なく読めました。過去の恋を引きずる敬太が理一と出会い、新たな恋と共に前を向いて未来へ進もうとする姿は好感持てました。
理一も好きだった敬太と付き合うことで本来の素直な表情を見せるようになってとても可愛い。
途中までは遠距離なりに2人の関係を少しずつ築き上げていきます。
そこから徐々にお互いの人生観や考え方の違いから齟齬が生まれギクシャクしていく。けれど、付き合いたての頃の表面だけの関係から、2人がさらに関係を進展させ、これから先一緒に生きていくためにはどうしたって避けることの出来ない問題。逆に言えば、それだけ2人ともお互いの将来について真剣に向き合っている証拠。

それに自分を偽らずに生きてきた敬太と、ゲイであることを隠して生きてきた理一では、考え方があまりにも遠い。周りの人にゲイであると伝えるハードルだって全く違うだろう。だからこそ敬太は理一に今後のことについて投げかけつつも、相手に寄り添い、不安な気持ちを押し殺して辛抱強く待ちます。が、この辺りからの理一の言動にモヤモヤしっぱなしでした。
自分の中での葛藤や気持ちの整理をつける期間が必要だったのは分かるけど、もう少し理一からも敬太の気持ちに寄り添ってあげてほしかった。あれでは、ただただ理一が利己的なようにしか見えなかったし、敬太を散々待たせておいて、再会後に放った言葉が「オレまだギリ敬太の彼氏?」なの、もっと他に何かあっただろう…と。
あれだけ、2人の考え方の違い、葛藤を描いていたのに実際の周りへのカミングアウトや移住の話は終盤にサラッとしか描かれなかったのも残念。
尻すぼみ、竜頭蛇尾といった印象でした。
次は伊織でのスピンオフですか?
ネタバレ
2022年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲイであることをカミングアウトしている伊織と出会い、初めてのゲイ友に浮かれ、頻繁に遊んだり、仲良く写真撮影したことを意気揚々と報告する理一。
ただでさえ遠距離恋愛で不安なのに、ゲイバレしたくないからと地元に来ることも拒まれ、ゲイ友とイチャイチャしてる恋人を遠くから見てることしかできない敬太の気持ちを思うと胸が痛む。
自分の気持ちを理解しろと押し付けるのに、敬太の気持ちを知ろうともしない理一が腹立たしい。
今作にストーリーを掻き回す当て馬って必要だったかな?
将来も考えてる敬太と、今しか考えてない理一が主役なんだから、サラッと5年後ハッピーエンドではなく、カミングアウトや閉鎖的なコミュニティへの移住・開業など、困難を乗り越えていく2人をもっと丁寧に描いて欲しかったです。
あれ....このモヤモヤは....
2022年9月1日
なんだかすっごくモヤモヤする。
ずっと丁寧に描かれてて、絵も綺麗で、最高!って思ってたんだけど、
最後の最後でモヤモヤが晴れず、モヤモヤなまま終わってしまった...
それからのえっちなシーンは全く入ってこないぞ。。。
良かっただけに、このモヤモヤを消化したくレビューしました。
田舎での商売は難しかろう
ネタバレ
2022年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ うーん、ちょっと理一の甘ったれが鼻についたかもしれない。
理一は地元で親の後を継いでゲイをカミングアウトするつもりがないなら、啓太と付き合っちゃいけなかった。
覚悟もなしに付き合い始めるからこじれてしまったわけで。
その点、啓太は覚悟があったし現実的に一緒に暮らす方法もちゃんと考えていた。
そして理一の気持ちを尊重していたらいつまでたっても二人は遠距離のままだと分かっていた。
啓太の押しが強くてほんとよかったですよ。
ま、それでも周囲の理解が得られない場合の方が本当は多いんでしょうけどね。
そこはBLはファンタジーってことで。
FCCのスピンオフ
ネタバレ
2022年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ まるっと表題作。FCCを読まなくても問題はないですが 読んでからの方が攻の事がよくわかります。想いを口にしない恋を終わらせた攻が大学の同級生の受をケンカから助け。チャラついた受が苦手だった攻だけど 同じゲイだと知り。お互いの愚痴を話すうちにしてしまい。ずっと好きだったと受から言われて 一度だけだと思ってた攻だけど 受の事が頭から離れなくなり 付き合い始め。大切な人には基本オープンな攻と 田舎育ちで会社の後継でもある受はゲイバレが恐くてもめたり 就職して遠恋になり 物理的な距離と気持ちがすれ違ったりするけど とにかく攻が腹を括って気持ちを伝え続けハピエン。
うーん。高評価なので 低評価なのが申し訳ないのだけど。親へのカミングアウトをあんなに拒んでいたのに そこを描かずサラッと数年後 みんなに受け入れられて幸せ。というのは違うかと。以前の 恋を糧に本当に頑張った攻には幸せになって欲しい。
はぁぁ、
2024年6月14日
敬太よ、、悪いことは言わない、早く別れろ。

下巻にいくにつれて理一の自己中さにイライラ。
強引にもなる敬太の気持ちを考えたことあるのか??そこまで強引にも感じなかったし。挙げ句の果てには逆ギレからの大無視かます、、理一の上巻からの変わりようにびっくりですわ。
低レビュー大切
2024年2月23日
購入前の低レビューチェックは大事だなと思い知りました。
高評価だったので低レビューチェックせずに購入し本当に失敗。受のキャラクターが、炎上狙いかと思うほど稚拙で独りよがりです。
他の方も書いてらっしゃいますが、こんなに読後感悪いBLは初めてでしたし、そもそも上巻終わりに最終的に2人がどうなるかがかなり詳細に描かれているのも読者のことを考えていないと思います。というか下巻は本当にお薦めできないのである意味親切なんだろうか。
途中までは良かった
2024年1月12日
上巻まではホント良かったんですけどね…スピン元より好きなくらいで。
でも下巻から理一の勝手な部分が目についてしょうがない。その割に最後あっさりまとまるし。敬太は理一と別れて東京で誰か違う人と幸せになれたのではと思います。
いつかこのカップル別れそう。
うーん?
ネタバレ
2023年10月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ なぜ、こんなに高評価なのか?理一の自己中さがイライラして、読み進めるのがきつかった。本棚から削除の作品です。自分が会いたいときに会いに行って、待つ方の辛さは考えられないのかな。もし愛情があるなら、そこがわかるように書いて欲しかった。読後感が最悪です。
レビューをシェアしよう!
作家名: 児島かつら
ジャンル: BLマンガ
出版社: 竹書房