ネタバレ・感想ありDYS CASCADEのレビュー

(4.4) 79件
(5)
39件
(4)
30件
(3)
9件
(2)
1件
(1)
0件
よきです
2024年3月30日
サスペンス?な展開はちょっと怖くて苦手な部類ですが、読み始めたら続きが気になって読んでしまいました。
面白い
2024年3月26日
何となく読んでみましたが、とても先が気になる感じの漫画です。

謎の事件が次々と起きて、主人公はその犯人を見つけるために行動していくという感じで見ていてとてもハラハラしました。
いいね
0件
おもしろかった
ネタバレ
2024年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻までが事件のことで、4巻からは犯人の視点?解決編?になります。最後すごくスッキリするわけではないですが、少しモヤっと残ることも含めてこのマンガには合ってるのかなと思います。
主人公と女刑事さんのコンビがとても良いので、続編希望です!
いいね
0件
1巻目208ページ
ネタバレ
2024年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ パワープッシュ作品で、1巻無料で読めました。海外ドラマ「クリミナルマインド」とか好きなので惹かれて。まだ1巻ですが、レビュー読むと3巻で~とあり、すごく気になってます。
いいね
0件
ホラー?サスペンス?
ネタバレ
2024年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ベテラン刑事三坂さんと美人女性上司宇賀田さんのバディが過去と繋がりがある難事件に挑んでいきます。三坂さんの無愛想だけど心の温かさが垣間見える人柄がいいですね。作者さまの不穏な空気を感じさせる間や描写がお上手です。怖いの苦手ですが先が気になるー
前半と後半
2024年3月15日
事件についての捜査部分と犯人とその関係者による謎の解明に分かれているような感じかな。犯人の独白や事件のその後がちょっとあっさりすぎている感じはあるけど過程や捜査はすごく楽しめたので★5にしました。ちょっと人を選ぶかも?
いいね
0件
期待できる (→ からの追記。)
2024年3月14日
作者買い予定。まだ1巻無料分のみです。
主人公は良い感じに枯れてる渋おじベテラン刑事なのかな?新任上司である陽気な女性警部補と共に、ある殺人事件の捜査に加わります。
ミスリード狙いなのかサスペンス路線なのか、容疑者が早くも現れるが犯人かどうかはまだ怪しいし、複数の事件が交錯してメインが連続殺人かどうかも分からない。複雑な様相を呈す展開が予期され、というか既に見えてて期待感でいっぱいになりました。
サイコキラーものって目に付くと読んじゃうんですよね。残虐性を全面に出してるホラーじゃなくて捜査物のほう。しかも中川先生だなんて絶対面白いに決まっている。という事で勇み足の評価です。
追記。全貌が詳らかになりスッキリ!サイコが見事なサイコで読み応え有りました。事件決着してからの終わり方があまりにサッパリだったので、早くも続編を期待してしまっている…。
面白い。
2024年3月10日
サイコサスペンス。
こういった猟奇殺人の話が割と好きなので、はじめからはまりました。
無料分だけ読みましたが、続きがきになるので、順番に購入することになりそう。
まだ、事件は始まったばかりで、これからどんな展開があるか楽しみです。
いいね
0件
Zo
2024年3月7日
刑事もんって言ったら、謎解きや犯人探しだからなあ。事件の真実や犯人そして目的は何何だろうかが気になるなあ。
いいね
0件
最初はすぐ終わる話かと思いきや…
2023年9月17日
読むにつれて、ホラーよりホラーな感じです?
(語彙力不足)
読み進めるうちにゾクッときます。
これは最後まで一気読みしたくなります。
次回も楽しみです。(読みたいという意味で)
前作を超えてます。凄すぎる。
2023年9月15日
物語が進めば進むほど、最新巻を読んだあとは必ず1巻をもう一度読み返してます。そうすると最初と見え方が違って面白いです。
いいね
0件
試し読みしたら
2023年6月17日
続きが気になりすぎて、全巻購入!笑 これは最終巻まで揃えること間違いなしの漫画です。主人公の人柄、多くを語らないところがいい☆
ハマった。
2023年6月15日
ヤバイくらいに、作品に引き込まれて一気読みしました。サイコパスな事件で、謎だらけな展開にガッツリハマってしまった。
いいね
0件
時間を忘れ3巻一気読み!
2023年5月28日
我慢出来ず割引で3巻購入して一気読み。早く!早く続きを!この作品を知ってしまった以上1秒でも早く続きを読ませて!ネタバレなしで読むのが1番!気持ちが掻き毟られる作品!
こうきたか
ネタバレ
2023年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻読みました、と言うか、読めませんでした。途中から犯人がどのように被害者を捕まえて、という内容になってちょっと無理でした。気力が充分に備わった時に再挑戦します。

作者の前作を読んでました。本当に最後の最後まで「どうなるんだ!!」ってドキドキしながら読んでたのであの終わり方にはがっかりしたのです。

でも今作は3巻の時点で犯人が暴かれています。それが真犯人なのかどうか(ほぼ確定とは思いますが)はともかくここからどう話が進むのか、期待して次巻を待ちたいと思います。

3巻まで、とにかく途中で読むのを止められませんでした。不安を掻き立たせる微妙な絵柄で好き嫌いはあると思いますが、お勧めです。
3巻まで
ネタバレ
2023年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ミステリーとして凄く面白い作品です。
宇賀田の娘に接触してきた馬場と、後に遺体で発見された馬場が別人に思えるのは作画のせいなのか、本当に別人なのかも気になるところです…。(所々の違和感から別人な気が…というか別人であって欲しい)
3巻まで一気に読みましたが続きが気になります。
3巻まで
ネタバレ
2023年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今のところどこにも救いがないのがつらい
ただのサイコパスで終わったりしたらほんとにつらい
続きには何か救いがあればいいな
続きに期待大です
2023年1月22日
続きが気になります。
完結してから一気に読見たかったなーo(>_< )o
ドラマ化とかしてほしくない作品です。ドラマは面白くなくなるから。漫画だからこその雰囲気がいいんだと思います。
貫首
2022年12月23日
謎が謎を呼ぶハードボイルドなサスペンス漫画。刺激的で求心力あるストーリー展開に頁をめくる手が止まりませんが、しかし読み進めるのがもったいないと思えるほどに面白い。早く続きが読みたいです。
ドラマを観てるよう
2022年12月21日
恐ろしい事件の幕開け。手がかりがほぼない状態。長くかかりそうな予感。これからどんな風に物語が展開していくのかとても楽しみです!これはドラマ化したら絶対に面白くなると思います!
いいね
0件
6巻読みながら胸がバクバクしました!
2022年12月9日
【1巻読了時】
「パンドラの箱」からの発想、幾多の災いが世に蔓延した後、箱の底に「希望」が残っていた。そしてこの希望とは解釈の違いでどうとでも捉えられる。人々の安全を日々守っている警察・・・とは言っても事件が起きてからでないと動いてくれない。人々の幸福は奪われた後である。
冒頭のこの解釈は、ひとつの殺人事件を追っていく老刑事と、コレから起きるであろう大きな事件のウネリにどう反映されていくのか。バディを組む、空気を読まない感じの女性上司は、重たい空気のこの作品に少しだけ明るさをもたらしてくれます。(二人の出会いを秘密にしていたのは、1巻終わりには判明します)でも、だからこそ、忍び寄る影に何だかドキドキしてしまって😩💦
続きを切望いたします。
【完結まで読了】
3巻で犯人が判明します。
でも、「馬場」が残したリストは二十数年も前に行方不明になった人たちの名前。
物語冒頭の殺人事件は何故起きてしまったのか、最終巻に向けて真実が明らかになっていきます。こういうお話の進め方もあるのかと、本当に食い入るように読みました。
「パンドラの箱」の希望・・・それは人頼みでは実現できないモノ・・・現在の世の中に頻発する事件・犯罪の類に対して、自分の身(守りたい人全てを含めて)の危うさは、自分で争(アラガ)わなければ、その場その時に助けてくれる人などいない。
注意する、近づかない、危うい場は避ける、犯罪被害者にならない術は、いつも考えておかなければならない事かもしれません。
さすが
2022年12月8日
さすが、中川海ニさんの作品、、、、、、!どの作品もハズレがなく、いつも楽しく読ませてもらっています!
極端なバディーと伏線達
2022年12月7日
初老(?)のベテラン刑事と、ひとクセもふたクセもありそうな女性上司がある殺人事件をきっかけにバディーを組んで事件解決に挑むサスペンス。まず、寡黙で強面でベテラン感たっぷりの三坂さんとマイペースで空気読まない感じが気持ちいい宇賀田さんのやり取りが面白いです。宇賀田さんのリズミカルな会話は時にコミカルでサスペンスにありがちな息苦しさを感じさせません。登場人物の過去、犯人、被害者それぞれ物語があり、伏線の仕掛けにも期待が高まる感じが既に面白さにあふれていて期待感しかありません。
このサスペンスは・・・
ネタバレ
2022年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ これは、ある殺人事件を追う刑事たちがその真相に辿り着いた時、それを知る覚悟があるのか?知ったらどうなるのか?に注目の作品です。
わたしは、知ってはならない真相(パンドラの箱)を知ってしまったら皆はどうなるのか目が離せないサスペンスだなと思いました。
クライムサスペンス
2022年12月3日
まだ巻数も少ないけど見事に1話目から引き込まれる上質のクライムサスペンスもの。これは実写化でも十分耐えられるストーリーですね。
いいね
0件
おもしろい!
2022年11月17日
タイトルと表紙デザインに惹かれて。試し読みをして即買いしました。テンポ良く、衝撃的な展開が次々と続くので、全く飽きさせないです。とても面白い!続きが気になります
先が気になるなんてものでは無い!
2022年11月1日
ROUTE END を読んでいたので絶対面白いだろうなと期待をして読みましたが、本当に期待以上!
まだ情報を散りばめている段階なので、恐らく大量になる伏線どう回収されていくのかが楽しみです。
殺人事件モノなので多少のグロさはあります。
登場人物の人間性もこれからどんどん出てくるのかな?
作画からキャラの年齢があまり読めないので、関係者の相関図は把握しにくいかもしれません。
それでもストーリーが気になるので、続刊を楽しみに待ちたいと思います!
続きが気になる
2022年9月23日
作者様のTwitterで1話を読み、続きが気になり購入しました。
読み進めても事件の全容は何も見えず、でも周囲の状況は少しずつ明かされていく感じ……もどかしくて面白い……!
続きが気になるので、続編出ても必ず購入しようと思います!
いいね
0件
続きが待ち遠しい
2022年9月19日
謎が謎を呼び…。人間関係も繋がりがあり、個性もあり。ミステリーと時々コミカルで、一気に読んでしまいました。ストロベリーナイト好きな私には大好物です。
読むと引き込まれて、1冊がすぐ読み終えてしまい、続きが気になって仕方ないです。
読みやすい!
2022年9月18日
どんどん引き込まれていく内容でした!
まだきっと伏線の散りばめしかされてないと思いますが、これからの回収が楽しみです。
ぞくぞくする
2022年9月17日
おもしろいです。色々な繋がりが透けて見えるけど、まだぜんぜんはっきりしていなくて。早く次の話が読みたいです!
おもしろい
2022年9月17日
たまたまSNSで見つけて、試し読みしたら続きが気になり過ぎて買ってしまいましたが、全く後悔なしです!展開が予想できなくて、ワクワクしながら読めます。はやく続きが読みたい〜
面白い!ドラマ化して欲しい!
ネタバレ
2022年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ Twitterで知り、最後の展開が気になり、一巻だけってことは続きがあることも、解決しないまま次回があることも理解しつつも、展開が気になりすぎて購入。
読んでいてものすごく人間味があって、妙にリアルで、スリラーで、サイコ的に淡々と進むストーリーにどんどん引き込まれていた。
これは、いずれドラマ化して欲しいレベルの漫画だと思う。
いや、するべきだと思う。
続きが気になる
2022年9月17日
たまたまTwitterで冒頭を見かけ気になって読んでみた
老齢の刑事が猟奇殺人に挑むというよくある刑事物のはずなのに凄く引き込まれた
絵が見やすく続きも気になるのでこれからも追いかけてみようかと思う
おもしろい!
2022年9月17日
Twitterで流れて何となく見てたら惹かれ、購入しました。
てっきり一巻完結と思って買ったのですが続きがありそうな終わり方!
久々に買った本がこの本で良かったです😉
久しぶりにスリリングな作品に出会った、!
2022年9月17日
作者様のTwitterの試し読み(4×17頁)の続きがあまりにも気になって購入しました。
指を進めたいけど戻って確認したい、進みたいけど進めるのが怖い、それでも続きが見たい、読み進める度にどこかしらと繋がっているのかそこで途切れるのか分からない矢印、この物語の結末はどこに向かいたいのだろうか。
そんな風に思わせてくれる第1巻でした。
表現の仕方や言葉の奥に込めた想いにも引き込まれるものがありました。
第2巻の発売が待ち遠しいです。
めちゃくちゃ面白い!
2022年9月17日
立ち読みで続きが気になって即購入しました。展開が早くて無駄がない。どんどん引き込まれてハラハラする場面で1巻終了。2巻いつ発売されるんだろう、待てない…。
続きが気になる!
2022年9月17日
おじさん刑事と女性上司のバディという設定が最高です!テンポの良さ、緊張感とたまにクスッとなってしまうメリハリでどんどん読み進めちゃうのと、「不穏な気配しかない謎だらけ」でこれからの展開が楽しみですね。ルートエンドの頃から、さりげない日常からじわじわ忍び寄る嫌な感じを描くのが本当に上手い!
続きが気になる
2022年9月16日
1巻目でソワソワワクワクは浅いですが
内容がしっかりしてるので続きが気になります。
ツイッターで少しだけコマが流れていて気になったのですが1巻サラッと読んでしまいました。
最初の勢いはすごい
ネタバレ
2024年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 皆さんも仰ってますが、最初の引き込まれ方は素晴らしいですし、犯人判明あたりまでワクワクするのですが、先生との打ち合わせシーンが思ったより長くダラダラした印象でした…個人的には宇賀田さんと三坂さんの活躍がもっと見たかったですし(あんまりお手柄!みたいなシーン無かった様に感じましたし、冤罪も生まれるかあとなるくらい追いかけているだけだった印象)、馬場の逃走中の心情をもっと長く描いて欲しかったです。ただ犯人のサイコ感はとても良かったです!面白い作品でした。
いいね
0件
丁度よい長さ
ネタバレ
2024年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を読んですごく怖くて面白くて引き込まれてドキドキしながら最後まで読み進めていった。正直段々と失速していった印象だけど、6巻で完結したのは丁度良い長さだったと思う。
殺人犯が自首するまで話を聞くだなんて絶対ありえない!と思ってたけど、この世の中想像に及ばない出来事が多々起きているので、絶対ありえない話でもないのかなぁと思ったり。
読み終わってからモヤモヤが残る感は否めない。
まぁ題材的に仕方ないんだけど。
いいね
0件
期待できる
2024年3月31日
無料分のみ読みました。期待できます。面白くなりそうで、続きが読みたくなりました。ちょっとコミカルなのもよき。
いいね
0件
複雑
2024年3月31日
事件自体も衝撃的な事件だけれど、それを取り巻く人物関係がすごく複雑な感じだし、考え方自体も複雑な感じがしておもしろいです。
いいね
0件
うお
2024年3月31日
うおぉぉ。
この殺人事件がどう解決していくのか気になりすぎる。
血液とか匂いそうな物をわざわざ運んで電話してくるとか、おかしいよ。
いいね
0件
本格的刑事ドラマ
2024年3月30日
ベテラン刑事の三坂は上司の宇加賀に殺人現場によばれるが、、、本格的サスペンス刑事ドラマでゾクゾクしました。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2024年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ やや猟奇的殺人の捜査と解決をメインとしたストーリー、主人公と女刑事の掛け合いはととても良い感じ、凄く凝った構成なのは良いのですが、もう少し丁重に進めばなとも思います。
いいね
0件
本格派
2024年3月25日
絵柄も相まって、本格的な骨太ミステリーって感じですね。刑事物ですからグロい描写もあるので、少しきつかったですが、それを凌駕するほど話が面白かったです。
いいね
0件
内容が深く、考えさせられる
ネタバレ
2024年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 日常には無い非現実的な出来事が淡々とリアルに表現されている特徴があり、特にホラー作品やサスペンス作品が好きな人にはおすすめです。主に三坂の視点から日常や物事が描かれていて、現場を前にしたユニークな警官たちとのやり取りからも彼の人間性が感じられるような気がします。「パンドラの箱」という例えから始まったので何かと思っていたら、かなり言葉の意味を考えさせられるような展開に進んでいました。
いいね
0件
面白いのだが……
2024年3月15日
作者の作品は過去作も含めて内容は文句なしで面白いのだが、どうしても真相解明後にスッキリさせてくれない部分がある。
後味が悪いとかではなく、何か足りない感覚。

でもまあ、睡眠がどうでも良くなるくらいに面白いのは確か。
こわいけど
2024年3月12日
さすがァー、中川先生。サスペンスホラーなんて奥深い物語。ヒヤヒヤドキドキものですね。設定も斬新で回収も出来てて、うーんと唸る作品だと思いまする。
いいね
0件
バケツ
ネタバレ
2024年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 警察署の前に置かれた、バケツに入った12リットルの血と一本の腕から物語は展開していきます。物語が進むにつれどうなるかとてもワクワクしました。
いいね
0件
まるで推理小説のよう
2024年3月10日
1巻を無料で読みました。表紙から始まりからまるで推理小説の中に迷い込んだような世界観でとても良かったです。猟奇的なシーンとベテランの刑事たちの犯人への怒りや被害者たちへの同情などで翻弄されることなく、一つ一つ淡々と確実に事件の謎を解いていくのがバランスが絶妙であっという間に読んでしまいました。内容や登場人物の設定がとても現実的で本当にいそうな感じなので、架空の県というのも事件を現実的に感じすぎ気持ち悪くなるということを防いで良い設定だなと思いました。6巻で完結しているようで、長さもちょうどよく、全巻揃えようと思います。この刑事チームで他の事件解決も読んで見たいと思いました。シリーズ化してほしいです。
いいね
0件
無料分のみ
2024年3月4日
1巻だけの読みました。猟奇的なサスペンス系に感じられる作品で、事件もそうですがベテラン刑事と女上司の関係性も気になり、完結後に一気読みしたいですね。
いいね
0件
バケツ男
ネタバレ
2024年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 骨太なミステリーアンドサイコサスペンス。大人の読む青年漫画です。
猟奇殺人のなぞは深まるばかりで、とても楽しめた。
いいね
0件
ヤバい!
2023年11月20日
伏線が張り巡らされ、構成もしっかりしたストーリーで、読み応え十分です。(ただの猟奇殺人モノで無く、推理サスペンス系です。)
いいね
0件
真相があかされていくが……
ネタバレ
2023年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 犯行の詳細があかされていくが爽快さはないです。
なかなかえぐい。描写は無いですが想像だけでも十分に。
全てが犯人の一方的な思想で行われているのが 凄く不愉快でたまらないですね……どのように終結に向かうのか楽しみです
いいね
0件
4巻で終わりじゃないんだ…
ネタバレ
2023年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は謎だらけというか意味不明な展開で4巻まで一気に読んだけど、真犯人も最後の被害者と被疑者の関係も判明して、もう終わりだと思って読んでいたのに。
三坂刑事の件の犯人も同じ奴なんだろうけど、そして、これから3人の関係が緊張してくるんだろうけど、長く続いてこれ以上面白くはならない気がして急速に興味を失ってしまった。
甘辛のバランス抜群♪
2023年6月17日
ROUTE ENDが最高傑作だったので期待してたけど、事件の内容としては格下でした。サイコパスに免疫のない読者には十分だろうけど、海外ドラマで日本では考えられないような犯罪を犯すサイコパスを散々観てきた者にとっては少々物足りなく感じるところも…。でもシリアスな展開とクスッと笑える展開があって絶妙なバランスでした!
主役が渋い
2023年4月26日
何となく読んだところ、主役のベテラン刑事がとにかく渋い。いぶし銀の魅力です。ストーリーの続きが気になります。
いいね
0件
サスペンス好き
2022年12月31日
とてもサスペンスで1つの事件からどんどん複雑で難解なことになっていくストーリーが面白く好きです。
ぜんぜん展開が読めなく続きが楽しみです。
いいね
0件
スリリング
ネタバレ
2022年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を読了しました。スリリングな展開で、一気に読みました。Twitterでこの漫画を知りましたが、とても面白いと思います。
いいね
0件
良いバディ感
ネタバレ
2022年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ベテランおじ様刑事と若い女性刑事の2人のやりとりが良い感じです。絵が妙にリアリティがあり全体的にシリアスな感じですが女性刑事の何処か飄々とした所が和みます。
いいね
0件
今後の展開に期待
2022年12月20日
猟奇的な殺人犯に老齢のベテラン刑事を含むバディが挑む…
バディが上司で女性だったりと異なる点は既に多々あるが、犯人の行動の一部も含めてセブンへのオマージュが散見される。多分これは意図的なものだと思うので、ここからどのように「外して」いくのかが見所になると感じた。サスペンス映画好きには是非お勧めしたい作品。
いいね
0件
絵がきれい
ネタバレ
2022年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少しグロいシーンもありますが、絵がきれいなので、読みやすいと思いました。続きが気になる展開のサスペンスで、おもしろかったです。
いいね
0件
2022年12月15日
試し読みで一気にハマり購入させて頂きました!ずっとハラハラドキドキしておもしろかったです。ドラマ化してほしいなぁ
いいね
0件
伏線
ネタバレ
2022年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ おそらく、これは伏線ではないかと思われる描写が多く、それがどのように回収されるのか、とても気になっています。まだ1巻しか読んでいませんが、最後まで読みたいと思っています。
いいね
0件
刑事ものミステリー
2022年12月9日
ベテラン刑事さん良い味出してますよね、新しい上司ズバズバはっきりいうタイプで意外と良いコンビですね。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2022年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ スリリングな展開で、とても面白いと思いました。少し怖いところもありますが、そこもふくめて、面白いと思います。
いいね
0件
サスペンス
ネタバレ
2022年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭から、ぐいぐい読ませる力のある「サスペンス」だと思います。これからどうなるのか、とても続きが気になっています。
いいね
0件
マダミス好きは、買う前にこのレビューを
ネタバレ
2024年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告から無料分の一巻を読み終え、そのまま即座に購入しました。その時に私が感じていたのは、アナザヘヴンやSPEC、沙粧妙子を見ようとした時に感じたのと似たような期待です。そしてその期待は見事に裏切られました。描かれていた主題と、私が期待した物は、余りにもかけ離れていました。作者が書きたいのはマダミスではなく、マダミス内で描き飛ばされてしまいそうな普通の人々を丁寧に拾っていく事だと思えます。マダミスはその為の舞台であって主題じゃないような。マダミスとしてエンタメ消費してしまうには、ちょっと良心的過ぎます。

事件は不可解でセンセーショナル、主軸二人だけで既に魅力的なキャラクター、特に一巻の展開は凄まじく良い引きを持っています。マダミス好きとしてたまらなく惹かれました。しかしこれらの引きは、その後に描かれるどこかにいるかも知れない普通の人々を描いた人間ドラマにこそ効いてきます。

完結してもカタルシスはありません(主題からしたら、無いことにこそ意味がある気がします) 私と同じマダミスを期待をした人に同じ轍は踏ませたくないというか、猟奇殺人を軸に翻弄される人々のドラマを読みたい人にこそ届いほしい。邦画の「怒り」が好きな人は、ちょっと向いてるかもしれません。

マダミスじゃなく人間ドラマと知ってて読んだとしたら、傑作にはいま少し感は否めませんが、とても良い作品だと思います。犯人には妙に生っぽいリアルさを感じ、その生っぽさに対して淡々と描かれるマンガが、たまらなく虚しくて遣る瀬無くて、そしてどこまでもどこまでも日常だったのが余りにも苦しかったです(褒めています)。
いいね
0件
すごい
2024年3月29日
えはあんまりわたしの好みというわけではないし、人物の見分けもわたしにはつきにくいんだけれど、ストーリーがすごくってどうなるのか目が離せません。
いいね
0件
表紙がお洒落にしてあるけど定番な感じ?
2024年3月11日
パワープッシュで試してみるものの、刑事ものはどうしてもグロ見なくちゃならないから苦手で。無難に3評価にして離脱します。定番の味のあるおやっさんがいらっしゃいました。
いいね
0件
アッそういう...??
ネタバレ
2024年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方も書かれてますが『アッそういう感じ?』という読後の感想でした。
実は当作家さんの作品をラストまで読むのも買うのも初めてなんですよ。
オープニングにグイグイ引き込まれて、ただ他作品は長そうだったのでまた機会がある時にと後回しにできたのですが此方は我慢できずに購入に至りました。
過去編がズラッと続いたためちょっと不服でしたが『よし、これからどうくる?』と期待いっぱいで読み始めた今巻
『え⁈もう終わりなの??!!』
落ち着いて考えてみると、とてもよくまとまったお話だし一見過不足ない気もしますが、何というか折角の味のある登場人物(刑事二人)がほぼ役に立ってない気がするのは気のせいでしょうか...
もっとあの二人が活躍するものだと思い込まされていたのでちょっと残念に思いました。
次作はごめんなさい。
完結後にまとめて読もうと思います。
過去編が長すぎる
ネタバレ
2024年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語の半分を馬場たちの過去編が占めてしまっていて、長い長い種明かしの後に、サラッと終了。何を読まされたんだろうこれ……と困惑しました。
三坂の過去についても、解決しないのはいいとして、心情を語りきれておらず、薄っぺらい。
3巻までとても期待して楽しく読めていたので残念でした。
あっちのファンタジー寄りのサスペンスのほうが、まだカタルシスがあったと思う。
世界観
2023年7月26日
すごい世界観で雰囲気が最高の作品です。少しグロテスクな表現もあるので苦手な方は注意した方がいいと思います。
設定
2022年12月17日
がわかりやすくてサスペンス部分はのめり込むように丁寧に表現されてて楽しい。あまり男女の顔の掻き分けははっきりしないが、死体の表現はすごいとおもう。
意外
2022年12月7日
警察の話だったんですね~。
年相応に、やり手の刑事さんって感じですね。
普通に死体とかが出てくるので、怖いですね…。
いいね
0件
発展途上⁉
2022年12月3日
これからに、期待‼と、言ったところでしょうか〜😊ファンタジー完結よりも❗現実に近い形で、完走を願います‼
結局何が言いたかったのか・・?
ネタバレ
2023年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語の始まりのところは、これからどうなるんだろうとワクワクして、続きが気になって仕方がなかったです。でも途中で馬場たちの過去篇に入ってから「?」。だいぶ回想が続くな~、と思っていたらそのまま終わり。「え、は、え?」一気に読者が放置されてしまった。過去篇の前に起きた出来事が、結局、三坂たちにとって些細な事件のひとつみたいな捉え方になっているのもなんか不思議。馬場が身なりを整えたり謎の行動してたのが現実逃避!?というよりも目的をもっていたように感じていたのでなんか腑に落ちない。この作者さんの前作「ROUTE END」でもサイコサスペンスかと思いきや最後唐突に「え?、SF?」みたいな終わりだったのもあって今回SF展開来るか?と思っていたらまた違う終わり方。おそらくこの作者さんは意外性のある終わり方を狙っているのかもしれません。
レビューをシェアしよう!
作家名: 中川海二
出版社: 講談社