ネタバレ・感想あり成金令嬢の幸せな結婚~金の亡者と罵られた令嬢は父親に売られて辺境の豚公爵と幸せになる~のレビュー

(4.4) 15件
(5)
9件
(4)
3件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
絵柄とストーリーのギャップも特色?!
2025年3月3日
3巻で完結ですが、もう少し読んでいたかったかもー読んでて、もしかして豚公爵さまの変身があるんじゃないのー??と思っていたのに、無いのかぁ~と残念さをちょっぴり感じてたら、まさかのー!!笑
登場人物達のクセがいろいろと強くて、可笑しくて…しかし、絵柄に騙されていると『え?!そんなのあり?』と思う展開に……これも面白さに一役買っているのかも!
完結してるのでこれ以上の面白さは望めないけど、ヒロインの気丈さと賢さ、豚公爵さまのおおらかさと見た目からは想像し得なかった―――に☆5つ!
いいね
0件
成金では無い
ネタバレ
2025年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢が断罪される、ありがちな始まり方ではあるが、断罪されたベアトリーチェは婚約破棄の慰謝料を提示する(笑)。が、何をどうしたのか、ベアトリーチェが慰謝料を催促される羽目に。家が落ちぶれたベアトリーチェに支払い能力など無く、良くない噂のあるアルフォンスへ嫁ぐことになる。はじめこそおデブなアルフォンスに戸惑っていたベアトリーチェだが、人となりに触れ好意を抱くようになる。一方のアルフォンスも、自分の見た目に対して逃げ出さないベアトリーチェを可愛く思うようになる。事あるごとにお金がちらつくのはご愛嬌(笑)。冒頭の父親からの勘当騒動も、実は娘を守る為の偽装だった事が判明し、父娘の仲も取りなされる。結果、王太子との破談は良いことづくめでメデタシ!
いいね
0件
婚約破棄からの
2025年2月18日
色々お話はありますが、よくある感じではなく、親の愛情や親子の葛藤に優しい旦那様まで、すごく良くて一巻無料の時に買いました。
同じ親子でも、政治的に必要なければ切り捨てる感じだったり、複雑ですが…それに挑んでいく優しい家族のお話でした。
完結なので、一気に買いました。
試し読みで気になったら、手にとってみても良いと思える作品でした。
いいね
0件
痩せて終わらないのが良かった
ネタバレ
2025年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういう話にありがちな痩せたら実はイケメンでした、というオチではなくて、イケメンだったけど結局またいつも通り。戻って太ったけれどハッピーエンドというのが良かった。王妃も極端なキャラクターではあったけど、最後までそれが徹底しているのがとても良かったし、婚約破棄するバカ王子がちゃんと残忍に始末されるのも他にはない良さだと思った。こういう話だと、どんなに優秀な女性主人公でも、結局は男性キャラクターが優位に描かれて終わるけれど、この作品では主人公を含めた女性キャラクターが全員優位に描かれているのも他にはない特徴。そういう意味でも珍しい女性向けの漫画だし、とてもいいとと思った
いいね
0件
読み返したい作品
2025年1月30日
単に努力してざまぁして溺愛ではない感じ。貴族ならではの鮮やかな工作、交渉、駆け引きと恋愛が同時進行してる。伴侶との愛、家族愛、友愛がアツい。妹との仲が良くて嬉しい。ストーリー展開もアツい。
泣いた
ネタバレ
2024年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻で怒涛の展開、伏線回収がありました。3巻でこんなにうまくまとまるの!?ってくらいまとめ方がうまかったです。別れは涙が出ましたが、すぐに泣いてなんか居られない場面になり話にひきこまれました。展開が上手い!読後感がよかったです!四コマ漫画も全部かわいい!
いいね
0件
やり手
2024年8月29日
貴族令嬢だろうが何だろうが、こんな能力は寝かせておくのは勿体ない。あらら、父親とあの娘が繋がっているし、大物の王妃はまだ出てこないし、あの男は金に汚いというわりに、自分こそだし、、、予想より話が違う方へ行くのが面白くこの先が楽しみ
いいね
0件
幸せになって欲しい
2024年8月21日
絵が綺麗です!
まだ無料分しか読んでいませんが、ジェレミーとレノアに断罪求む!無教養のレノアを選んだのだから、困り果てればいい!賠償金も酷い!
実の父親も酷い扱い…妹がカワイイのが救い。
これから幸せになって欲しいです。
いいね
0件
怖いです、、、
ネタバレ
2024年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 王妃様が怖い、、、まさか息子まで、、、
王子がバカすぎるのか、、、
次で最後ですか!?
一体どんな最終回になるのか楽しみです!
自分の意見が言えます
ネタバレ
2025年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 婚約破棄をされ、父親に売られた令嬢が知識をたくさん使って辺境地で幸せに暮らしていく物語。親が子どもを見捨てるのは酷い。最初から敵だったのは驚き👀‼新しいところでは自分の意見をたくさん取り入れてもらっていて嬉しそう。頑張って欲しい。関係がうまくいくと良いなと思った。
いいね
0件
領地改革と財政立て直し
ネタバレ
2025年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かった。1巻。聡明で金勘定が得意な主人公が、金に煩い女だとプライドだけが高い王子に婚約破棄される。そして荒れた田舎の領地に嫁いでポッチャリ公爵と長閑に改革を推し進めて行く。婚約破棄されても慰謝料を請求したり強かで逞しいヒロインが良かった。友人の男爵令嬢との商談など商売人バトルなシーンも楽しかった。一方王子を寝とった令嬢も反王妃派に所属していたり、かなり強かそうで王子だけが状況が見えていない感じ。
いいね
0件
早く続きが見たい!
2024年5月11日
立ち読み増量だったので試し読みしてそのまま購入。
まだ完全なるギャフンに到達していませんが、ヒロインがかっこいい!

今のところ…ヒーローの見た目は私の好みではないです…笑(性格とかはとても良い笑)。
いいね
0件
王妃怖すぎ
ネタバレ
2025年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくらなんでも自分が産んだ子に酷すぎる。しかも王妃には何のお咎めもなしなの?
お父さんが実は主人公を大切にしてたのは良かったけど、もっと主人公傷つけずにやれたのでは…
ちょっと消化不良を感じました。
いいね
0件
どう考えても元凶は王妃
ネタバレ
2025年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全3巻読んだので、感想を書き書き。
俊敏な豚公爵・アルフォンス×頑張ったで賞令嬢・ベアトリーチェ
金にがめつい可愛いげがないと王子の不評を買い婚約破棄の上、賠償金の代わりに豚公爵と名高いアルフォンスへ嫁ぐ事になった令嬢ベアトリーチェ。予想に反して紳士的肯定的なアルフォンスと、自分の容姿を蔑む事なく接してくれるベアトリーチェに互いは次第に惹かれあっていく。農耕改革、対立関係にあった亜人たちとの共存と利害関係を築き、横槍を退けながらも不遇の領地を盛り立てていったが、冷酷非道合理的正論を振りかざし将来起きるであろう大陸間の侵略戦争に備えるためにベアトリーチェの才能を王族に縛り道具として利用しようとしていた王妃が諦めるわけなく、勝手なことをした王子の罰としてベアトリーチェの捕縛を命令するも失敗。王妃の呪縛から解かれ自由を求めて婚約破棄等を仕掛けていた王子も結局愚物として王妃の手により暗殺される。公爵領内の暗殺だった為責任を取らされそうになるが、タイミングよく敵国侵略の一報が入り一致団結した亜人傭兵集団とアルフォンスの活躍により退けられる。その後、余命幾ばくもない父親から最愛の妻から託された娘の為に良かれと結んだ王子との婚約による王妃教育で衰弱していくベアトリーチェを見ていられず引き離す為に敵国スパイと内通し婚約破棄・賠償金にかこつけたアルフォンスとの婚約・侵略戦争を公爵の手柄で食い止める事で王妃の魔の手からベアトリーチェを守るために一連の事件を画策した事を知る。父親から愛されていた事、アルフォンスに今愛されている幸せを胸に結婚式をあげた二人だった…終幕。いやあ、アルフォンスの体格からほのぼの系かと思いきや、王妃がずっとシリアスに軌道修正してきてハラハラした。ざまあ系でざまあされた王子が、それも実母に! 殺されるパターン初めて見たわ。無情すぎた。でも王様がヒトコマも出てこなかったのは王妃に全振りしてたから?それとも無能?最後、アルフォンスといた方が有用性が高いと手を引いたからほっとした。この王妃も自分の人生を国に捧げて個がないように教育されてきたんかな…。私欲で動いてたわけじゃないもんね。容赦ないけど。最後父親とのわだかまりもなくなってハッピーエンドで終わって良かった!
王妃様は放置?
ネタバレ
2024年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻からひきこまれ、完結ということもあり、クーポンでまとめ買い。お話ひスカッと終わった…ように見えたけれど、最後、え?息子を殺害した王妃様の件はスルー?あれだけ鬼気迫る感じがあったのに?というか王様は全然出てこないが空気か?!と色々気になり、なんだかなぁ~とモヤモヤしてしまった。確かに主人公達はハッピーエンドなんだが。1人(しかも王子)死んでるし…と思うと、彼の犠牲は本当に必要だったのか?むしろ犠牲を出さずとも回避できる方法があったんじゃないのか?と気になって気になって。しかも次の話では何事も無かったかのように、主人公の結婚式の話に終始していて、えっそこ触れないの?!君の国の王子死んだよ?!とツッコミたい衝動が。3巻の冒頭でこのまま妥当王妃様の展開になるかとドキワクしてたのに、そこはスルーでちょっと拍子抜けでした。てかこんな王妃が牛耳ってる王宮も国も、すでに終わっているのでは?と思ってしまった。なんだかなぁ~。
レビューをシェアしよう!