ネタバレ・感想あり天使禁猟区のレビュー

(4.1) 68件
(5)
30件
(4)
22件
(3)
9件
(2)
7件
(1)
0件
懐かしい!
2024年6月23日
由貴先生のカインシリーズも大好きですが、天使禁猟区も傑作だと思います。まず、タイトル!もう秀逸です。書き込まれた絵も綺麗で、ストーリーもドラマチックで哲学的で、連載当時夢中になりました。そして、今も色褪せない。最高です。他の方のレビューに加藤を見つけ、そう!加藤故!と涙した日を思い出しました!
いいね
0件
好みが分かれる漫画
2024年6月9日
紙でも持ってるんですが安くなってましたし購入しました。子供の頃読んで衝撃を受けた。絵柄、内容共に苦手な人もいそうですけど私は好きです。ただ絵柄が苦手なのは好みの問題ですが、ここまで描き込もうと思ったら気力も体力もかなり必要です。雑に見える人がいることにはびっくりしました。今の絵柄は引き算が主流みたいだから描き込み多い=雑だと感じるのかな…。どの道、読み進めるには体力が必要ではあるので試し読みで合わないと感じたら買わない方がいいですね。
これは聖書の神様の天使の物語です。
ネタバレ
2023年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても階級社会が厳しくて、残酷です。
それでも美しくて神傑作です。
結局、狂った神につくられた天使や悪魔がそれぞれの愛と生き方を模索する話ですよね。
でもどうして最も美しい天使はどれも似たような顔になるのか不思議です。
みんな魅力的だけど、個人的には加藤 人間が頑張っているのがいいですね。
いいね
0件
愛と感動の長編傑作
2022年12月19日
初め題名に惹かれて無料版を読み、顔や名前や場所がわかりにくかったのですが、直ぐ夢中になり全巻購入!
知らなかったのですが聖書に出てくる天使と悪魔が登場し、地球・天界・地獄・死後の世界と壮大なスケールで、2転3転どんでん返しがあり、タブーの恋愛・兄弟愛・親子愛・友情等色々な愛のテーマの、何が善で何が悪なのか考えさせられる素晴らしい作品です!
ザフィケルの壮絶な最後、残酷非道なセヴィーやロシエルが最後には愛に包まれていく、どうしようも無い加藤の活躍等とても感動的です!
初めから朔夜がお気に入りだったのですが、正体がばれる毎にますます魅力的になり、カッコよすぎてドップリです・・・・
結局は朔夜とアレクシルの長大な愛の物語だと思います。
アレクシルが ゛ばかな男・・・・''って言う所にジーンときました・・・・
主人公の刹那と紗羅はどっちかと言うと、影が薄かった気がします。
途中でついていけなくなった
2022年10月30日
読み直そうとしても、やっぱり意味がわからない。
地獄編がすごい好きだった。
刹那と紗羅の関係は実の兄妹ではなく、幼馴染みとかで良かったんじゃないかな。
いいね
0件
❤️
ネタバレ
2022年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ この世界感をありがとう
昔昔読んで大好きでした。今読んで、
もっと理解できました。ありがとうございます
いいね
0件
救い様もない程ドン底に突き落として救済
ネタバレ
2022年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画史に残る程の大傑作だと思ってます。中学生の頃に出会った作品で、当時イラスト集も買うほど大好きでした。当時中学生の私には理解出来なかった人間の心の動きなど30代になった今だからこそ理解出来るお話もありました。存在とは何か、善悪とは何か、など哲学的なテーマや細かい設定が多いのでじっくり読まないとついて行けなくなってしまうかもしれません。歪んだ悲しい恋愛、兄弟愛、親と子の愛など色々と暗く重いストーリーが多いので読んでいて悲しい気持ちになりますが、とことんドン底まで突き落としても救いあげてくれるので読み切れました。珍美で排他的な作品の世界観も大好きです。ベリアル最高。
悪魔が天使より情があったり天使が悪魔より冷酷に描かれていたりして、最終回で語られている様にこの世に善悪には真の境界線がなく天国も地獄もない、という事がストーリー全体の一本の筋として1巻目から最終回まで貫かれていました。壮大で多くのテーマが書かれていているので、同じ読み手でも読む度に作品が何を訴えているのか受け取り方が変わるんじゃないかなと思います。予想ですがミルトンの失楽園を先に読んで居ればこの作品を読んだ時もっと楽しめたのかなと思っています。一生大好きな作品です。
なつかしい
2021年8月15日
小学生の頃、古本屋で天使禁猟区を買い、家でB'zの曲を聴きながら読んでいた記憶が蘇りました。

夢中になって何度も何度もよんだこの話。
切ないストーリーに心が張り裂けそうになったのはこの作品がはじめてでした。
多感な時期に読んでいたので、36歳になり読み返してどう思うのかなと不安でしたが、何も変わらず、皆心弱く優しい、みなどこかに救いがあり、ハードな内容にも関わらず読み進められるのはキャラクターが一人ひとり生きているからなんだと思います。

素敵な作品ですよ。ぜひ読んでください🙂
壮大なお話
2020年10月25日
だいぶ昔に知った作品ですが、ずっと覚えてて気になっていてやっと読めました。
天使の世界とか悪魔の世界とかスケールが広くて登場人物が多くて、頭が追いつかなくなりましたね。色んな人達の色んな展開に驚きました。
最後まで読まなければわからなかった
2020年8月10日
ただのファンタジーや終末系の物語、少女漫画とは言い切れない。美醜や悲恋、残酷な現実に目をそむけたくなるようなことでも、周りを信じ弱さを抱え前を向いて進むことの力強さを教えてくれる。ストーリーの設定もやや特殊で、絵がきれいで描きこみもすごいなあと思うが、それ以上に言葉やセリフが胸に刺さった。最後まで読んでいくと憎かった相手も何故か同情をしてしまう。
いいね
0件
読んでみてほしい
ネタバレ
2020年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、ストーリーをしっかりと作られた上で挑まれた作品だと感じました。
登場人物は多いです。でも、誰が誰だか判らないということはありません。相関図もなくても平気でした。私は。
ただ、実の兄妹の本気の恋愛、一度だけ一線超えているので、きょうだい間のリアルな恋愛が苦手な方は受け付けないかもしれません。
けれど、主人公とその妹との禁じられた恋は、無意味な設定ではないストーリーに仕上がっています。
人間、悪魔、天使、堕天使、神など様々な世界観が巧みに作られていて不足を感じないのが何よりいいです。
何度も読むには内容が辛いので難ですが、間違いなく完成された作品です。
いいね
0件
感動😩
2020年4月3日
最初から最後まで夢中になって読みました‼️胸が苦しくなる程の悲しみでずっと泣かないシーンがなかった。途中笑える場面もありましたが最後まで読んで満足するストーリーです!何回も読み返したくなります。
懐かしい
2020年3月15日
中学生の頃に読んでハマっていました。
今読んでも面白かったです。
絵もストーリーも、好みが分かれそうではありますが、綺麗で魅力的です。
懐かしい
2020年3月10日
この作家さんで1番好きな作品です。とても絵が綺麗で、当時は設定や話が難しくて途中からわからなくなってしまい、読むのをやめてしまいましたが…

この作家さんの作品と言えば天使禁猟区!
絵がきれい…
ネタバレ
2019年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時折グロイのと、どんどん主要キャラクターが死んでいってしまうので悲しい思いをしますが、とても好きな作品です。
懐かしい
2018年10月6日
絵の綺麗さと物語の設定が特殊で、昔、のめり込みました。懐かしくてまた読みたくなりました。
絵が個性的
2016年12月7日
なので好き嫌いが顕著な作家さんです。
かなり入り組んだ相関図なので流し読みには向かない作品ですが、天使や悪魔、聖書や神話に興味があればかなり楽しめる内容です。ただ戦うシーンでエグい描写が出てきますので苦手な方は避けたほうが良いかもしれません。
私は好きなジャンルの設定や絵柄だったのと、余白セリフも読み飛ばせないほうなので追いかけるのはとても楽しい作品でした。
加藤。お前やっぱ最高だな。
2016年9月25日
どーーーっしようもないクズ野郎が改心して、むしろ改心させた奴らより純粋に命賭けで頑張っちゃったりする構図に弱い方、読んでください!
昔読んでから何年も経っていましたが、「加藤、お前っっほんと最高だな!お前の活躍が見られただけで読んだ価値あるぞ!」という印象が深く残っていた作品でした。
もう一度、その感動を味わいたい一心で全巻購入。
結果、ボロボロに泣かされました。
漫画自体は時々崩れてるデッサンとか、テンションが不思議な(?)セリフがありますが、今もガッツリと読ませる力のある名作でした。
めいさく!
2016年4月16日
話がとてもよくできてると思います。主人公の名前がかっこいいし、性格とかにピッタリ。絵がすごい好き!特に扉絵がきれい!天使の翼、このマンガが一番好き!きょうだい同士の恋愛ものは嫌いで読みませんが、これはそーゆーふうに言われちゃうのは残念。紗羅もかわいい。他のキャラも好き。
一番好きな作品に出会えた奇跡
2016年2月23日
初めてこの作品に出会ったのは中学一年生の時。すでに雑誌(花とゆめ)に掲載されていた物語は終盤に来ていた頃でしたが、何気なく単行本を手にとって読み始めたら、その衝撃たるや凄かった!
当時なけなしのお小遣い使って夢中で読み更けってました。
物語は禁断の愛から始まり、主人公たちの前世に繋がる逃れられない宿命、輪廻、壮大な世界観、、、
うーん、素晴らしい!!(笑)
少年マンガの友情、バトルものもありながら、少女マンガの耽美な愛もあり…また多くの登場人物が出てくるのですが、その一人一人がこれまた非常に魅力的で美しい(笑)主人公以上に魅力的なキャラクターが多いのも特徴なんですよね。
ストーリーは全体的に重苦しいですし、善悪が曖昧で多くの仲間も戦いで亡くなっていきます。
それでも小さな希望を捨てずに成長していく主人公達が眩しくてカッコいい!
この作品に出会えて本当に感謝しています😊
すごく好きです
2015年10月10日
何度も読みましたが、いつ読んでもとても良いです。
ただ登場人物が多いので、1度読んだだけではあれ、誰だっけ?と思ってしまうと思います。
とにかく絵が繊細で見とれてしまいます。
慟哭
2015年8月28日
全編を通じて、暗い地の底から光が差し込む一点を仰ぎ見てはい登ろうとするような、せつなさ息苦しさを感じます。読みごたえは相当あると思います。
こういう世界を身のうちに抱えて描き切ることは相当しんどいだろうなと思いました。
独特の世界観
2015年5月21日
ファンタジーですが、登場人物がとにかく人間臭くて、この作品の最大の魅力となっている。タイトルのセンスもよいし、ストーリー展開もテンポよく、さすがとしか言えない。
この連載開始前後の白泉社(花とゆめ・LALA)は今の何倍もレベルが高かったと思う。
永久保存決定
2014年3月24日
設定が、難しく複雑で、登場人物が多いので、何度か読み返し必須かもしれません。刹那の成長や、悲しい別れ等もありますが、なんだかんだで本人達にとってはハッピーエンドなのかも。。。今でもミカちゃんが好きです。
ファンタジー好きな方はハマります😄
ネタバレ
2013年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ グロテスクな場面もあったりしますが、全体的に絵が綺麗です😍
きっとハマってしまうはずw
購入してよかったです😊
好き
2013年12月27日
由貴先生にはまった きっかけの作品です。
絵に凄い魅了される。美しいです。色気むんむん、フェロモンばらまいてます。
話は難解だけど その分読み応えがある 素晴らしいストーリーです。
笑いもあるし どんどん引き込まれます。
グロいとこもあるけど、美麗な絵、個性的で魅力的なキャラたち、練られたストーリー、読まなきゃもったいないです。
凄くいい‼
2013年10月6日
話の内容は難しいし、字は多いけど、
凄くいい内容です😊由貴さんの中でも一番好きな漫画です😄
絵はとてもうまいし、読みやすいと、思います!

騙されたと思って読んでみて下さい
読んでみて下さい!
2013年9月8日
少し読んだだけでは難しい内容です。
私は何度も読み返しましたが、後半になるにつれどんどん引き込まれます!
ちょっとストーリーは重い感じで悲しい、でも時折感動させられしまう。説明は難しい…
絵がとても綺麗だし、面白いのでおすすめします!
切ない
2013年1月21日
大好きな作品です!
話が複雑だったりグロい場面があったりで好き嫌いあると思いますが本当に素晴らしい作品だとおもいます。
恋愛、主従関係、家族の絆など色々つまってます!
男主人公だったり少女漫画ぽくないところもまたいい!
ラストに向かっての話は号泣…声出すほど泣きました!
代表作
2011年5月3日
この作品は大好きなまんがの一つ
このまんがをきっかけに由貴さんふうの画作になっちゃうぐらい読んでました


ちょっとグロいシーンとかあるけど
迫力満点です
そして登場人物がみんなイケメン
女の子も可愛い


意外な展開が楽しくて
先々を読みたくなりますよ

これが本気の厨二病だ! 加藤が最高です
2025年4月30日
天使の階級とか禁断の愛とか転生とか、コッテコテの設定にコッテコテの絵柄。
半端な厨二っぽさではない、いつの間にか見ている方が引きずり込まれる、この作者さんのこの本気の厨二病感。
細かい設定とかにはツッコミどころがあろうとも、この作者さんの作品でしか得られないものが確かにある。すべてが高濃度。
5月6日まで3巻無料になっていたのでちょっと見に来たところ、レビューに「加藤、最高」の旨の記述を発見し、同意を示したくレビューを書いています。
いやほんと、加藤のためにこの作品を読めって言っても過言じゃない。
加藤……加藤ーーーー!!(号泣)ってなること請け合いなので、紗羅がちょっとアレだなって思ってもそこはグッとこらえて加藤の活躍を見届けてほしい。
加藤……下の名前の由来エピソードが印象に残ってます(落涙)。
難しい
2023年10月28日
綺麗だし、面白いんですが、ちょっとキャラが多くて混同しがちです。
そして中身も難しいので、雰囲気で読んでしまっているとこあるかも
もうちょっと読み返したらまたわかることも増えるかと
いいね
0件
死闘の先にあるもの
2023年1月4日
紙→電子で超久々の再読。中二病へ火に油を注ぎまくりな話を、痛さと懐かしさの板挟みに合いながら楽しく読了。"ぢゃん"とか"〜でせうか"等の台詞やモノローグもまたしょっぱさを醸し出しています。
天禁初期〜中期くらいの絵柄がシャープでキレと美しさが両立していて好み。文庫版はカラーが小さく残念。10巻の解像度が度々悪いのが気になりました。
刹那は裏表なしの性格で紗羅一筋の超無鉄砲。紗羅は同性からは好かれなさそうなキャラ。実の兄と妹の禁断愛は、今読むと似た者同士のお花畑思考な印象もあり。最初は雑魚キャラだった加藤が、後半男を上げ、最期はカッコよく散っていきました。
世界の終末に天使の生まれ変わり。アレクシエルとロシエルの愛憎、因縁、願い。各々の思惑。そして天使同士や悪魔との戦いに否応なしに巻き込まれていく刹那。ロシエルとカタンの主従と愛も見所?
そしてアレクシエルが輪廻転生を繰り返す度、側で見守り続ける吉良。自虐的要素+愛+執着がずっしり重たくて素敵です。運命に抗うルシファーの消滅と同時にアレクシエルの迎えが……!主要人物がガンガン死亡しまくりで怒涛の展開でしたが、最後まで愛を貫き終了。
懐かしや
2021年2月2日
懐かしい作品。もともと絵が綺麗なのですが、作品が進むにつれて、どんどん美麗さと緻密さが加わり、神秘性の増した物語になります
一気に読むことをお勧めします。
ネタバレ
2020年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 天使の話ではありますが、思い描くものと違い、
残虐な面も描かれていて、重厚な内容になってます。
絵も綺麗。
禁断の愛だけれども、最終的には一緒にいれてよかったなと
思います。
いいね
0件
懐かしくて
2019年10月30日
久しぶりに、懐かしくなって読みました~!
絵が綺麗でストーリーやキャラクターが良くて好きだったなぁ。

数年ぶりに読んでも面白かった🙂
天使や悪魔が好きな方やファンタジーが好きな方にはオススメです、是非読んでみてほしい。
巻数を重ねるごとに面白くなっていくし、絵も綺麗になっていくので。
今じゃ本屋になかなか売ってないから、電子書籍で読めてうれしいです😄
いいね
0件
あの最終回でなければ名作だった
ネタバレ
2019年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく最初から最後まで沙羅の性格が酷すぎてただの人間だったらまだこのバカって思うだけで良かったのですが、四大天使ジブリールの転生ってところが不要だった。
記憶が戻ってもジブリールの聡明さは沙羅にはなんの影響もないのに、刹那にはアレクの記憶の影響が、朔夜にはルシファーの記憶の影響があるのはおかしいだろと。
あとここまで長編なら、ちゃんとその後の天界や地獄も描いてキリの良い終わりにして欲しかった。
話的には沙羅が死んでジブリールに戻りジブリールとして天界で生きる方が自然だし、そもそもただの人間でいいのにジブリールにしない方が良かった。
ルシファーとアレクの壮大な恋物語なんだから2人は幸せにならないと何度も起きた天地大戦の意味がない。
ロシエルのデイジェネレーションがそのままなのは、刹那死んでアレクが天界に戻ったらバランス壊れるから、この世界そのものの崩壊になるんだけど。その矛盾放置のまま人気絶頂の時に終わりました。
人間だろうと元天使だろうと沙羅は死亡の上で、最終バトルで刹那と創造神相打ちして、刹那の最後の力でロシエル治して、アレクに返らないと。
と単行本より先に最終回を雑誌で読んで、しばらく腹立ってた子どもの頃。
人物相関もすごいけど、1人のキャラをガッツリ掘り下げてあるから途中でリタイアした友人もいました。
あと男子の方が天禁ハマりやすかったです。
そして沙羅は男女ともに嫌われてた(苦笑)
ラノベではない小説読むのが苦ではない人向きです。
厨二病
2019年6月8日
結構グロ描写、えぐいシーンもあります。でも強く惹かれるものがあります。
いいね
0件
壮大なストーリー
2019年4月13日
絵がとにかく綺麗です。苦手な方もいると思いますが私は好きです。
きれいすぎてグロい描写はしんどいですが・・・。
登場人物が多く読むのは大変ですが読み応えがあります。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2018年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いし、好きだけど。中学のとき読んだ時とは印象違うなぁ。当時はイラスト集買って飾るほどハマってたけど。今二児の母になって読むとまた違った印象です。面白いには変わりないのだけど、主人公と沙羅の身勝手さが目につく。それとわざとらしい前向きさみたいなのがちょっと。まぁでも面白いのでおススメです。
奥が深い
2018年4月9日
1回読むだけだとなかなか理解できないかもしれません。情報量はかなり多いですが、絵が綺麗なので読んでいてそんなに苦にはならなかったです。アレクとルシファーが大好きです。二人の話がもっと読みたかったです。
いいね
0件
説明不足と活かしきれない設定・伏線
ネタバレ
2018年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結構、説明不足とか、回収できていない伏線も。特にアレクシエルとロシエル姉弟に並ぶ、最強の双子では?と思われるメタトロンとサンダルフォンとか。特にサンダルフォンの扱いが全体的に不憫。兄の方も、最後まで可愛い和みキャラのままで終わったし。元々彼らは、アレクシエルとロシエルに対抗する、重要な存在のはず。だから潜在的にメタトロンよりも強力な力を備えていたサンダルフォンを、十分に活躍させないまま退場させたのは疑問が残る。他にも、その相当屈折して、グロテスクでもあるサンダルフォンの、その精神やそのセヴォフタルタ=ライラへの愛や執着?なども印象的。兄のメタトロンは、無邪気な幼い子供の面しか持たないのに対し、サンダルフォンは子供の持つ強い自己中心性や残酷さなどの子供の暗黒面も備えている。それにこちらのサンダルフォンの方が兄のメタトロンよりも、早熟。セヴォフタルタに対して「僕は僕なりに、君のことを愛しているんだよ」とか、子供とは思えない台詞を言ったりしている所とか。兄のメタトロンにとって、セヴォフタルタは自分を愛してくれる母としての存在だったのに比べ、サンダルフォンにとっての彼女は母としてだけでなく、女性としても愛し求める存在でもあったように見える。ただその愛が子供らしく、自分勝手で残酷だったが。狂気も入っているし。なお私が腑に落ちないと思う他の理由は、作者の嗜好からして、表面上は冷遇されたかに見えるサンダルフォンは、むしろ作者お気に入りの存在だったのでは?と思われるフシがあるから。自分はIチャイルドの王、有機無機含め、全ての天使がひざまずく、選ばれたものだと言う、子供特有の傲慢さや残酷さや自己中心性。一方、セヴォフタルタに迫る様子などの早熟な面も持ち合わせる。そして一見美しい青年の姿、実際はグロテスクな姿。諸々の要素、特にこのアンバランスさは、私はまさに作者の好む所だと思う。美しいものとグロテスクなものとの組み合わせも、好きなようだし。また作者は作品のバッドエンドも考えていたらしく、この新世代の天界の支配者になるはずの双子達も、それで扱いが変わったのかも。メタトロンの方も夫婦に拾われ、完全に天界では不要の存在になったことといい。それと紗羅が前世では兄の刹那とは女性同士で、天使であった必要性も謎。そしてたぶん、刹那と紗羅は死ぬと魂は前世の肉体に戻る。つまり、もう転生はないのでは?
懐かしくて購入しました
2017年9月21日
昔読んでいたのですが、今読んでもやっぱり面白いです!複雑な人間関係、重層なステージ展開、幾重にも渡る伏線、どんでん返し、もうてんこ盛りでしかも感動的です。ゴシックホラー的な絵柄も綺麗で良いです。
いいね
0件
加藤が大好きでした
ネタバレ
2017年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 友人に貸して貰って本で読みましたが、話が難しくてよくわからずあまり好きではない作品。でも加藤はとにかく好きでした。なんとかあの世で生き残らないかと思っていました。一回読んだらいいかな。熟読も何も「もう一回読みたい」って思わないから無理。★4なのはやっぱり加藤が好きだからかな
いいね
0件
中盤までは☆4.5
ネタバレ
2017年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 当時、大好きな漫画でした!
最後の方がなんかごちゃごちゃしてきて、読んでるのがしんどかったです😔
終盤は☆3なので、±で☆4にしました
好きなキャラがたくさんいたので、楽しかったなぁ😉
全巻持ってた!
ネタバレ
2016年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ なけなしのお小遣いをはたいて買ってた!
個人的には、アレクシエルの身体に刹那の魂入ったあたりの絵が好きでした。
良くわからんが、ルシファーと咲夜の関係も好きだった。
だがしかし、何故ガブリエル(妹)とアレクシエル(兄)なんだろうなぁ。なんか、そこはパズルのピース的にしっくりくる設定にしてほしかった。
綺麗
2015年11月13日
堕天使と天使のお話です。ストーリー展開は途中からついていけなくなりますが、絵柄が綺麗なので雰囲気があります。
一気読み
2015年9月27日
一気に読みました~!
話が複雑で前を読み返しつつ(笑)
どっぷり浸れますよ~♦
ちょっとグロテスクだったりなところもあるけど絵は好きです🙂
いいね
0件
カタカナいっぱい
2015年8月21日
登場人物がカタカナいっぱいで混乱しました。絵は綺麗ですが、グロい部分も結構ありました。独特の世界観でハマる人はかなりハマると思います。複雑なので一気読みをオススメします。
退廃的で美しい世界
2013年12月27日
どこか歪んだ美しさを持つ天使達の壮大な物語。多くの伏線、歪な愛情、憎しみと悲しみ、裏切りなど幾重にも重なりストーリーも複雑ですが何度も読み返していくごとに深みが増していきます。
いいね
0件
ちょっと難しいが…
2013年12月27日
絵が綺麗でストーリーもなんだかんだ引き込まれる😊
時たまグロいところあり😩
よかった
2012年10月8日
最初はあんまり意味わからなくって途中で読むのをやめようかなぁーとも思ったけど…最後まで読んだら『ああーあそことあそこが繋がってたんや』とかがわかって最終的によかったの一言です(^^)
すごい
2023年9月20日
作品紹介が最初からなんかずっと壮大でスゴいなぁと思って読み始めています。ファンタジー好きなら好みかと思う!
いいね
0件
絵が美麗
2020年1月10日
話が進むごとに絵がとても綺麗になっていっています。(特にカラー)綺麗ではありますが、白黒の絵になるとちょっと見にくいです。ストーリーはとても複雑で一回読んだだけでは私は理解出来ませんでした。(終盤が特に)中学校の時は友人から借りて夢中で読んでいました。複雑なストーリーなのでもう一度読み返そうと無料分を読もうと思いましたが、今の年齢になると世界観、キャラクターの説明的なセリフの多さ、クサい台詞についていけず断念。年月が経つとこうも印象が変わるのだなと実感しました。この作者さんの世界観は独特なので(ゴシックとかバンパイアとか)好き嫌いがハッキリするかと思います。10代の頃からの印象と現在の印象にギャップがあったので星は中間の3にします。
読みたくなる
2018年8月31日
絵もよく全然いいです。内容も面白いです。だけど。内容が難しいーー!!だから、読み込まなきゃいけないですね。全巻読んで見たくなりました。
いいね
0件
残酷なほど美しい天使たち
2016年1月14日
聖書や神話をふんだんに引用した、萌え要素いっぱいのお話です。
「エヴァ」と「聖伝」を足してて、少女マンガ要素を濃くして、絵をめちゃくちゃ綺麗にしてグロくした感じ、でしょうか。
とにかくスケールの大きさと情報量が凄いです。
あまり読み返したくならないのは、一度読めば満足というか、疲れてしまうからかな…
絵がきれい
2015年10月26日
絵がきれいで読み始めたけれど、結構ホラーだった。好き嫌いが分かれそう。
絵がキレイ
2014年5月21日
絵は、とてもキレイですが、絵が上手すぎてグロい絵がリアルで、怖かったです。
ストーリーは、よかったです😉
好みはわかれるかと
2014年3月12日
壮大な内容です。絵柄、ストーリー共に、ハマる人はハマるし、無理な人は無理だと思います。
人間(?)関係も複雑だし、皆が皆幸せな結末を迎えるわけではなく、切なすぎる別れなんかもあったりします。でも、それでも本人たちにとっては幸せだったのかなぁ、と思ったり…。
色んな思いが胸を過る、名作だと思います。
お疲れさまと伝えたい
2013年12月6日
まずは作者氏の努力に。次いで完読した読者諸氏に。最後に、全キャラに。

煎じ詰めたら【万能感に酔い痴れるナルシストに振り回される者全ての闘いを、見守るしかできない無力感に苛まれながらも『仏教本来の意味で』他力本願に生きることを支援し寿ぐ物語】でしょうか。

神話や宗教などがテーマの観念的作品とか、人の様々な想いの背景や変化・成長をテーマにする作品、美術的にローマングロテスクやゴシックの要素と概ねの女子受けする綺麗な画風のミックスが好みなら、読んで悪くないと思います。

但し、時間の余裕と、読破するエネルギーとか根気があれば。
とにかく絵も話も細かいです。個人的には病的と感じられるほど、微に入り細を穿った強迫的な作品に読めて、何度サジを投げたくなったやら。少しずつ読んでもお腹いっぱいになりました。

・好ましい面
時系列を追ってキャラ達の動きを同時進行で描く場面が多い。
だから(この状況下で彼等はどうなってるんだっけ。あれ、何処に描いてあったっけ?)という混乱が案外と少なく、複雑なストーリー展開の割には解りやすい傾向にある。

・好ましくない面
書物と映画を含む既存の宗教や神話作品のイイトコ取りに、これまた既存の近親相姦や異種間恋愛を絡め、読者心理を巧妙に刺激している様に読める。

だからヒットしたのだろうし、これが作者氏の創り出した世界ではあるのだろうけれど、なんていうか……一過性の満足で終わりな感じ。
少なくとも自分には、ソドムの市や十戒といった映画や、原作のデビルマンや火の鳥、百億/千億、月の子やシルクロード・シリーズの様に心を鷲掴みにされ、血肉となるほどの魅力はないなぁ。

それに、旧約聖書がメインっぽいのに伏線というよりも、ちゃっかりと知名度のある神話や宗教観、契約をキーワードとして使うことを重視する傾向がゲーム的な点、日本人に聞き覚えのありそうな言葉を言語圏の境界なしに使う点が、作品として軽い印象を与える。

最後に、ラストの呆気なさが作品の軽さをより強めた印象。自分には、ですが。

・結論
どうせ長丁場なら、どんな展開でも全世界の区切りがつくまで続編や番外編ででも描き続けてくれたら、多分付き合うのに。と思います。

壮大なテーマと前振りですが、作品世界の確立とするならAKIRAの域にも達っせないでしょう。と、不完全燃焼の気持ちで評価をしました。
難しい
2013年9月22日
一回読んだだけでは、理解するのは難しいです。
凝った内容なので、数回読んだ方が良いと思います。
色々と混乱させられた作品
2024年4月2日
リアルタイムで読んでいましたが、話が広がりすぎなのと、登場人物が多すぎて混乱を来したのとで、途中で挫折しました。最後まで描いた作者もすごいけど、最後まで読んで理解できた読者もすごい。私には無理でした(泣)。話もキャラクター同士の関係も複雑に絡み合っていて、私の理解が追いつきませんでした。
いいね
0件
くどい
2022年4月21日
昔一気読みしました。この方のキャラクターはセリフがくどくて、クサい。イラストも上手下手で。新作が出ているようで試し読みしたけど、相変わらず雑。多分購入しないだろうな…
読み直しも
2020年3月14日
昔読んだ時も、今も、挫折しました。絵が綺麗と言いますが、私には絵が同じ?雑?だから人物の区別が付かない。
好き嫌いは分かれると思います。
そして主人公とヒロインが好きじゃない。壮大な話にした割には…オチと内容が微妙。
作者さんは病んでるのか?って内容です。
絵は
2020年3月14日
すごく好きなのですが、途中から壮大過ぎてついていけなくなりました😔
いいね
0件
壮大なストーリー
2017年6月18日
色々な人たちとかかわりながら主人公が前に進んでいく、壮大なシスコンマンガ。なんだかな~。まあ仲間には恵まれている。でも沙羅のキラッキラな感じは好みがわかれる。あと作品は熟読しましょう。
微妙
2016年9月4日
どうもこの人の作品はいつも説明は面白いのですが、絵はごちゃごちゃとしていて分かりにくく、綺麗なイラストもあるのですが、中身はけっこう手抜きで雑な絵が多いです。

そしてとにかくセリフが説明的でイライラする。
特に女のキャラ、沙羅とか大嫌いです。
常にかわいそうな女の子っぽい所が。
合わない
2011年10月3日
10話までパック買いしましたが…
理解できず、10話読むのにも苦労しました。
割とストライクゾーンは広いんですが、残念ながらストーリーも絵も好みじゃありませんでした。
レビューをシェアしよう!