ネタバレ・感想あり悪魔の花嫁のレビュー

(4.1) 57件
(5)
24件
(4)
21件
(3)
8件
(2)
3件
(1)
1件
深夜アニメとかやってほしい
ネタバレ
2025年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 第二部みたいのもやってるみたいですが、一度目の区切りもなんとえぐくてあの沼に能の面残してビーナスが逃げてるラストでいいかな~という気もします。
デイモスがどんどん怪しく美しくなっていって最高なんですよね。
すごいうわって思ったのが砂の国で足の親指にぼうや、とか言ってほおずりした虫の卵を入れるとこ。
みんな片目ぽんで最後死んじゃうと言う。
脚の親指ケガするとタマゴ入れられちゃう!と怖かったもんでした。
あとワインを包む新聞紙を偽造して、ビーナスが幸せになれる女性を嫉妬で男をふらせる話がえぐい。
沼底でデイモスがずっと一緒にいるんじゃだめなのかな~と思いましたが美しい身体で、デイモスの一番でありたい女心こじらせまくりで気の毒です。
沼底に繋がれたビーナスがゾンビるとかよくそんな恐ろしい設定おもいつくなと今は思います。
いいね
0件
懐かしい〜!
2025年3月18日
専門学校で、友達に進められて 初めて見ました。
途中まで見たのは、おぼえてますが
大人になって、また見れるとは!(・0・)!
びっくりです。今度こそ 終わりまで見ます。
かなり昔の漫画です
2024年12月12日
記憶おぼろげですが、紙書籍で全巻読んだと思います。かなり昔の少女漫画なんですけど、ちゃんと電子化されてるものなんですねえ。昔の漫画の特徴なのか、1巻あたりのページ数がかなり多いです。当時大人気漫画だったみたいです。当時の女子たちは、悪魔(デイモス)にキュンキュンしていたようです。ホント、大ボリュウムのミステリー漫画で、よくもまあこんなにネタがつきないなあと感心しました。というか、かなり昔の漫画なのにレビュー件数62件って凄いですね、どうやら大人気漫画であったことはまぎれもない事実のようですね。24.12.12記
いいね
0件
ビーナスの憤怒の業火には一人で焼かれてね
2023年12月15日
全て短編で、ちょっとトラウマになる物やミステリアスな物もあり読み応えがあります。絵も年代は感じるものの美しいです。

初読みの小学校低学年の時は分からなかったのですが、大人になって冷静に読むと「いやこれ全ての発端はディモスの優柔不断のせいじゃん」となりました。

神々の世界で禁断の近親恋愛して大神に罰せられ、醜い姿になった愛しい妹ビーナスを元の姿に戻す為に「君の生まれ変わりの女をコロしてくるっ!」ってはるばる現代に来たのに、美奈子の姿を見たら一目惚れしちゃってビーナスフル無視で「美奈子…やっと会えたね、ボクの花嫁…迎えにきたよ…」なんてミポリンと初めて会った辻仁成ばりのセリフを吐いて求婚(しかも美奈子は当時中学生)。そりゃービーナスも「それお前が言ってんの?」って激おこプンプン丸😡ですよ。

13巻でディモスが「いっそ私も美奈子を抱き、ビーナスの憤怒の業火に(美奈子と)焼かれようか…」って思い詰めてますが「いや、勝手に一人で焼かれろし」って突っ込まずにはいられませんでした。

まぁ神々の世界(神話)なんて基本情事と色恋沙汰ですからね。他人の近親恋愛を罰する前にちょいちょい登場する大神も、少しは万年発情期を自制しなさいよって話です。暇をもて余した神々の遊びに巻き込まれる美奈子(と周りの人間)が不憫に感じます。
脱線しましたが、話は面白いので星は5です。
文学的かも…
2023年1月3日
当時子供だった私には、デイモスが綺麗とかそう言う評価でしかなかったのですが、大人になって読み返してみると人間のどろどろとした嫉妬、猜疑心、嫉み、妬みなど汚い心の部分にも焦点を当てた、かなり奥の深い作品だったことに気づかされました。ビーナス美しい体を取り戻す為だったデイモスが人間の美奈子に惹かれていく心情も大人になってから分かったり…と。全巻保管にしといて良かったかもです。新しく出ている「最終章」も購読してみたいですね。
いいね
0件
麗しき悪魔
2022年12月16日
懐かしい〜。そして麗し過ぎるデイモス。昔の作品だからツッコミどころはいろいろあるけど、漫画の内容は残酷で美しい。
1970年生まれにはたまらない
2022年5月14日
久しぶりに思い出して読みました
時代的に古い表現はあれど
ツンデレ悪魔に
近親恋愛
1話完結の見事なストーリー
今見ても充分読み応えありました。
それにしても、美奈子が中学生だって事に
衝撃をうけました。
懐かしいー
2022年4月11日
昔貸本屋さんに足繁く通って読んでたなぁ〜
中学か高校の頃。
夢中で読んだ割に意外に覚えてない自分にガッカリ。
なんとなーく覚えてるストーリーもあるけど。
絵はザ昔の少女漫画風だけど好き。
無料で初めからチマチマ読んでますが
確か最後までは読み終えてないので
楽しみ。一話完結で読みやすいです。
忘れられない4巻
2022年1月24日
4巻の「呪いの館」を未だに覚えています。デーモンは恐ろしいが美しく執拗で、とても惹かれました。主人公が中学生だったことに今ビックリしました。
やっぱりいい!
2021年11月11日
久しぶりに読んだけど、やっぱりいい!
大人になった今でも、絵に雑さや幼稚さは全く感じないし、ディモス、カッコいい
いいね
0件
4.7☆
2021年9月29日
子供のころから大好きな作品。紙媒体もまだ持っていて、かなり久しぶりに読みました。相変わらず楽しめましたよ。1話完結型のちょっとオカルトミステリーにロマンスが合わさったお話です。
これはまだ未完結?ってずっと思いながら数十年...もう終わりなんですよね。続編みたいのも出ましたが、なんか違う。絵は当時から好みではなかったけど、魅力的だとは思っていて、今見るとやっぱり古臭いんですけど、それでもディモスは美人だし、画力はあると思います。ファンタジーは良いですね。結局、美奈子とディモスはどうなったんだろう。子供のころからずっともやもやなので満点には至らず。評価は4.7☆
面白いです
2021年3月31日
ホラー短編集。
人間の汚い部分などを描いていて面白いです。
美奈子の周りで人死にすぎww
いいね
0件
トラウマ満載の7巻
ネタバレ
2021年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『人形心中』浄瑠璃の人形の口もとに針が付いていて、、というエピソードすごくよく覚えてて本物の人形浄瑠璃を見て口元の針、確かめたいなあといまだに思ってます。

『血まみれの伯爵夫人』花柄ワンピースにパラソルの少女が振り返ると・・・うろたえるおばあちゃんだった!すかさず老婆のパラソルを拾う美奈子の「はい、おばあさん」
ショックなシーンとして子ども心に深く深く刻まれました。
フリフリドレスをきたおばあちゃんネタは山岸涼子先生の作品にもあります。どちらも怖い💦
私も‼
ネタバレ
2021年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 懐かしい。全巻持っていました。美奈子❤と書いてビーナス❤と読むのを知ったのはこの漫画を読んでから。デイモスが美奈子を大切に思っているのは妹の悪の手から守ることでよく分かる。最終回はどんな話だったかな。買ってみようと思います。元々バレエが好きなので、ドガの踊り子の話は好きな作品の一つ。本物が日本に来た時観ました。その時買った踊り子のマグネット、職場のロッカーに貼っています。
いいね
0件
なっつかしいなあ
2021年1月18日
お盆に家族旅行に行く時に駅のキオスクで買ってもらった一冊です。それからずーっとあしべゆうほ先生は私の指針の一つです。
色褪せない!
2020年11月16日
ずいぶん前から掲載されていますが、今読んでもやっぱり面白い! グイグイ引き込まれます。 昔は分からなかった切ない心情も、歳をとった今だから理解できたり。 あしべ先生しか描けない作品だと思います。
いいね
0件
高校の時から読んでます。
ネタバレ
2020年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悪魔を通じて人間の醜さがかいまみえる。
テンポがよくサクサク読めます。
名作。
2020年3月19日
古い作品なのに色褪せない名作です。読むほどにハマります。絵もキレイです。
もともとホラー好きなので購入
2019年8月16日
短編集なので読みやすい。絵も段々と上手くなっていくので怖さもアップ。主人公も好感持てたし何よりデイモスが良い。怖いだけではない考えされられる内容なのでたまに読み返しくなる名作だと思う
おもしろいです
2019年8月9日
昔ちょっとだけ読んだことあるような気がして3巻まで買いました。絵が古いのが少し気になりますが、おもしろいです。まだ連載中なのですが、少しずつ揃えるつもりです。
やっぱり最高
2019年3月14日
独特な世界観が大好きです。
いつでも、どこでも読めるよう、全巻ダウンロードしました^ ^
至高の作品だと思います。
2018年3月19日
30年くらい前には初めて、しかも新連載でなく読ませていただいたように記憶しています。ミステリーもホラーもサスペンスも上手く混ぜていて、案外話の筋が通っていて、一つのエンターテインメントとして立派な作品だと思います。
昔の名作✨一度お試しあれ❗
2014年6月6日
1巻から読むと魅力が伝わりにくいので注意⚠。興味を持った方は5~16巻のいずれかを試し読みすることをお勧めします⤴。
強欲、嫉妬、憎悪、復讐、嘘などをテーマに、オムニバス形式で描かれた昭和の名作👑。
デイモスいわく『自分は罠をしかけるだけで、その罠にはまり堕ちていくのは人間自信なのだ』と😩。美奈子の周辺で起こる人間地獄絵図はもちろん、ヴィーナスと美奈子の間で揺れるデイモスの苦悩も見所です♦。
浮気した妻をミイラにする博物館長😢、恋人を繋ぎ止めるために顔を焼く女💦、嘘を嘘でつくろい後戻り出来なくなる少女😕、…人間が破滅への一歩を踏み出し、堕ちていくスピード感に読む手が止まらなくなるでしょう‼。すべての話が傑作でオチも見事です👍。ちなみに美奈子の件は決着つかぬまま完です💨
💡元祖?悪美形✨
2011年10月8日
💡懐かしさのあまり、思わずパック買い😃💦 かれこれ30年近く前にスタートした人気連載コミックです✨ ヒロイン美奈子は、悪魔ディモスの恋人の生まれ変わりだった❗・・・・何ともドラマティックな設定と、実は悲恋を秘めてるロマンティックなストーリー展開に、当時の少女達はときめいていたモンです✨ また、あしべセンセの描くディモスが、悪役なんだけど深い憂いを帯びたニヒルな美形🌸✨ それまでの少女漫画(あえて)では、彼氏役と言えば王子様系が主流だった中、恐ろしくも華麗に登場した、ズバリ❗悪魔ディモス👑✨ 某テニス漫画のコーチと並ぶ、イジワル彼氏キャラの元祖ではナイでしょうか?❗✨
懐かしい
2024年2月25日
不思議な世界に招かれる作品だと思います。
昔読んでいた時から、最後がどうなるのかと気になりながら、結局わからないままに時が過ぎて、久しぶりに電子版という形で手に取りました。
とても懐かしく読みました。美奈子が出るものも出ないものも、それぞれに味わい深いです。
新たに最終章というのがあるようなので、それも読んでみようと思います。
いいね
0件
おもしろいですね
2024年1月20日
絵が独特で雰囲気があり、いろんな人間模様が描かれていて読み応えあります。だんだん美奈子の出番が減っちゃうのは気になりますますが。
いいね
0件
美奈子って無自覚な魔性の女だったんだなぁ
2023年9月28日
小中学生時代に、友達から借りたりして飛び飛びで何冊か読んでました。
オカルトは苦手なんだけど、人間の業が生み出す悲劇だからか、怖いよりも興味が勝って読んでたのかな。
最初を知らなかったので、どうして美奈子がディモスに狙われてるのかわからなかったけど、今回、毎日無料で最初を読んでやっとわかりました。
それも含め、美奈子って無自覚な魔性の女だったんだな。たくさんの男性が美奈子と出会って人生狂ってるよ。そして、その周りの女性も。
いくつか今でも覚えている話があって、毎日無料分で何十年振りに読んだけど、悲劇のトリガーが実はディモスだった、という話があって、他に覚えている話でも、実はディモスが…というのがあるかもしれないな、と思いました。
しかしこれ最終章とか別にあるけど、ディモスと美奈子とヴィーナスの関係に区切りはついてるのかしら。
いいね
0件
懐かしい…
2023年7月25日
『悪魔✕花嫁~選ばれた娘はどっち?~』からこちらを思い出し、立読みしました。不思議でどこか怖いのに読むのを止められない。絵も好きでした。こちらの作品、最後まで読んだ記憶がないのですが、まだ続いているのでしょうか?覚えている話もありましたが、立読みだけでは足りない…もっと読みたい。『悪魔の花嫁 最終章』なる作品を見つけたのですが、タイトル通りそちらが最後に繋がっているのでしょうか?凄く気になります。とりあえず“お気に入り”にチェックします。
いいね
0件
怖いけれど魅力的な作品
ネタバレ
2023年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて読んだ漫画がこの作品でした。ストーリーもよくできていますが、人間の恐ろしい部分が描かれていて怖いと思う作品です。さすがに描かれている絵は、時代的に古さを感じますが、魅力的な一冊だと思います。本編はまだまだ続いていますが、どんな結末を迎えるのか楽しみです。
いいね
0件
子供の時は怖かった。
2023年1月14日
でも、大人になって読んでみると、なるほどと思います。
デイモスがなんと魅惑的なのかを。
どうしても目でおってしまうのもうなづける。
いいね
0件
自分は断然ヴィーナス派だったので
ネタバレ
2022年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美奈子に心を移して行くデイモスに腹が立って腹が立って。元々ヴィーナスは潔く諦めようとしてたのに引き止めたんはお前やろ!それなのに...と憤慨しながら読んでましたね。一方でどうせ最後は美奈子とデイモスが結ばれてヴィーナスは殺されるか突然聖母みたいになっちゃって二人を祝福して消え行くんだろうな、と子供ながらに世の無情も感じてました。今からヴィーナスが幸せになるスピンオフ描いてもらえないだろうか。それと八百屋お七のお話で別の女性と結婚した吉三郎とお七が再会した際、奥さんに「殿!!」と咎められるシーンがなぜかツボで、しばらく姉と「殿!!」ごっこにはまっていたのは懐かしい思い出です。
いいね
0件
懐かしい
2021年6月13日
読み始めたら懐かしくて止まらなくなり、全巻読み直したくなりました。
ああ、これこれ。
2021年5月2日
さすがは昭和の少女漫画。すぐに愛してるとか言っちゃうヤツです。
いろいろツッコミどころは満載だけどこれはこれで面白いです。美奈子ちゃん、カラスの羽根を見て『羽布団の中から出てきたのね』って。。羽毛布団は水鳥の羽根ですよ~。
いいね
0件
絵がきれいです
2020年9月11日
子供の時に読んでいました。懐かしくて購入しましたが、全く色褪せない作品です。ストーリーに引き込まれます。
いいね
0件
懐かしい。
2019年12月5日
20年以上前にハマったもの。とても懐かしく読ませていただきました。
いいね
0件
クオリティ高い
2019年3月20日
一話完結で読みやすいです。初めて読みましたが、お話がよくまとまっていて、深みがあるなと思いました。
いいね
0件
懐かしい
2019年3月16日
小学生の頃読み、子供心に読んではいけないものを読んでしまったような、そんな気持ちになったのを覚えています。懐かしいです。
いいね
0件
怖さにハマる
2019年2月6日
昔のマンガですね。怖いのについ読み進めてしまいました。
独特の世界にはまります。絵がとてもきれい。
いいね
0件
怖かった
2017年9月11日
なんか子供の頃借りたような?ディモスとビーナスよりも美奈子にいけない恋してるみたいですね。でも1話1話怖かったわ~。それにひるまない美奈子って結構肝座ってる?
ヴィーナス贔屓でした
2017年9月1日
当時は幼いながら、ヴィーナスの切ない恋心に感情移入しまくりでしたが 内容がどーでもいいゲストの話ばかりで3人の間が何も進展しない。(デイモスがやってる事って喪黒福造のお節介と変わんないよ。)3人を中心にしつつ、ゲスト話を挟み込めばもっとドラマチックな展開が期待できたんじゃないかな。
…文句ばかりですが、生きながら時計台の人形にされた女の子、地下室の死体の山 等々何十年も前に読んだものなのに鮮明に思い出せるほど衝撃的なお話ばかりです。まだの方は一読してみては。

余談ですが、美奈子をヴィーナスと読ませるには無理はないか?デイモス渾身のギャグか?と1巻読む度にふふってなってましたw
ある意味凄い
2017年6月22日
これほど人間の醜い部分と『因果応報』を上手く描いたマンガは他にない。
昔に読んでて…久しぶり
2014年5月23日
なんと言っても当時はホラーという印象が強かったぁ。
悪魔が関わると最終は良くない事で事が終わる、という下りですが、それも人間の欲望や嫉妬からくる結末といいたいところですね。
美奈子がヴィーナスの生まれ変わりという設定には無理があるかと思ってましたが、まぁ、漫画なのでそこはこだわらずに読んで欲しいです。
デイモスとヴィーナスの愛は、悪魔になったデイモスの方が前に進んで、朽ちていくだけのヴィーナスは当時からの想いに囚われたままです。美奈子を挟んでそういった流れを感じていけると思います。
絵も少し古いし流れも直近の表現よりもおちるかもしれないですが、1話完結ですので読みやすいですよ!
昔の漫画の中では斬新です。
ぜひ全巻見てほしい作品です😄
読める怖さ
2014年3月23日
怖いのが苦手ですが、これはホラー重視って感じではないので読めました。これからどうなるのかな?
いいね
0件
短編としてもイケる💡
2012年2月11日
これを初めて見た時は衝撃的でした❗オムニバス形式なんて見たことなかったし、どの話も見事な構成でオチがしっかりしてます❗私のマンガ歴では今だにベストな作品です✨

多分グリム好きな方には本当にオススメです✋

あ、でも今見ると絵が超~古いから抵抗あるかも💦💦かといって現在的な絵では逆に合わないし、やっぱりこの古くさい感じが話にマッチしてるような??

ただ・・・ラストなんですが、連載休止であんな仕上がりの様です😁それが気になる方もいるかもなんでマイナス1です✋
懐かしい…
2011年12月18日
子供の時に姉が読んでたのをみて、ちょっと怖いと思いつつも、一緒に読んでたのを思いだしました。
今読むと、デイモスは可哀想だなぁと思い、美奈子はやっぱり自分の思い通りに動くヤツだと思い返しました。
懐かしさのあまりパック買いしましたが、今でも面白いから、パック買いして良かったと思います。
昭和
2024年5月29日
毎日無料で無料分だけ読みました。昔ながらの、昭和の香りがめちゃくちゃ感じられる作品ですね。マンガの世界を知った当時は、こういう作品が多かったなぁ…と、懐かしさを感じました。
いいね
0件
子供の頃は名作だと思っていました
ネタバレ
2023年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大人になれば「そもそも近親婚が禁忌でなかった神話の時代では?」という、身も蓋もない疑問から始まります。
兄妹で愛しあった罰として、兄は悪魔の姿に変わり、妹は顔の片側が腐り落ち、戒められて永遠に逆さに吊られます。
かつて美の女神ヴィーナスと呼ばれた妹を元の姿に戻すには、人間界に転生した彼女、即ち美奈子の骸を手に入れればよい。しかし、兄はあっさりと美奈子に惹かれ、ヴィーナスを救う事を躊躇してしまう。延々と。悶々と。
このぐだぐだとした懊悩が、とにかく長い。外見の美しさが取り柄の主人公に、特段の契機もなく心を移し、長々と執着する兄の葛藤がひたすら浅く、ヴィーナス一人がただ可哀想です。
一話仕立てのストーリーでの連載形式が、キャラクターの内面を深く掘り下げる事に適していなかったのかもしれません。画は美麗ですが説得力に欠ける「昔の漫画」です。
完結するのかどうか
2019年8月10日
4巻まで読了。昔懐かし少女漫画絵で、装丁も昭和の香りがして良いです。デイモスとヴィーナスの生まれ変わり=美奈子が愛しあっていた遠い昔。
そして現在。主人公の美奈子が夢の中で出会った悪魔のデイモスが美奈子に会いに来ると、彼女の周囲は不思議なことが起こり始めます。
善と悪、憎しみに嫉妬に復讐。人間の様々な負の感情や欲望が1話完結形式で描かれています。美奈子の周りで起こる様々な事件。結構酷い事件が多いです。美奈子は耐え抜いているのか強いのか。
美奈子はこのままデイモスを拒絶し続ける展開?そしてデイモスはヴィーナスと美奈子の間で揺れ動く中、どちらかを選べるのか。美奈子←デイモス←ヴィーナスの状態のままループ?どうオチをつけるのか分からず。
それにしてもいくら生まれ変わりとは言えヴィーナスで美奈子(美→ヴィ 奈→ナ 子→ス)読みは中々強引。最終章で無事完結して欲しい所。
やっぱり悪魔
ネタバレ
2018年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔、読んでました。絵が綺麗ですね。話は1話完結で読みやすいですが結構救いのない話ばかりでトラウマになる話もありました。やっぱり悪魔なんだなぁと。それでもついつい読んでしまいます。
なつかしい!
ネタバレ
2018年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供のころ読んでたマンガですが、まだ続いてる・・・!
読み返すと救いのない話ばかりなのと、主人公のストーリーが進まない!
でもついつい読んでしまうのは、話がおもしろいんだろうな。
いいね
0件
あしべゆうほさんは好きです
2017年2月23日
昔ピアノのレッスンの待ち時間に読んでいたのでうろ覚えだったため購入しました。
もともとあしべゆうほさんの絵は好きなので私はスラリと読みましたが、表紙を見て作画が苦手な方はやめたほうが良いかも…
いいね
0件
無料の1巻を読みました
2016年1月18日
独特な世界観が私にはちょっと合わなかったです。
ハマる人はハマるんだろうなって感じです。
懐かしい
2014年8月8日
懐かしくて、つい数巻読んでしまいましたが大人になった今、こんな浅い感じだったかな??もっと奥深い感じの印象だったので、、、少しショックでした。
😔
2016年1月19日
昔のマンガが好きで読んだけれど、皆さんが言っているように話の展開についていけませんでした。
んー
2016年1月18日
絵が昔風なのは昔の漫画なので気にしてもしょうがないですが、話がイマイチついていけませんでした。この手の昔の漫画って、面白いんだろうけど、ついていけないことが多いです。
昔だいぶ読んだが
2014年6月10日
主人公の周りがやたらと不幸の連鎖みたいなので、よく主人公気が滅入らないなあと思う。
どっちつかずの焦らしプレイが長過ぎて、途中から嫌になった。
昔も今も苦手な理解不能な内容
2021年9月8日
自分、確実に大人になったはずなのに読んでいて苦痛しか感じない。
小学生だったからかな?と思ってたけどあらためて読むとセリフの重量感が半端なくてキツい(笑)
昔の漫画は文学作品が多かったなと思います。
エースをねらえもベルばらも当時はアニメになってから熱心に見た記憶です。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
出版社: 秋田書店
雑誌: プリンセス