ネタバレ・感想ありBANANA FISHのレビュー

(4.8) 582件
(5)
514件
(4)
47件
(3)
17件
(2)
4件
(1)
0件
まるで映画を観ているよう
2017年7月15日
コマの運びやストーリーはまるで映画作品を観ているようで、一気に読んでしまいました。
人に勧められて読んでみましたが、とても素晴らしい作品に出逢えたことを感謝しなくては。
永遠の友情
ネタバレ
2017年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ マフィアやドラッグやらシマ争いやら内容はかなりヘビーだったと思う。その中でも英二といることで少し心が柔らかくなってくアッシュ。ああ、こういうのには入り込めないんだなあ。と思った。
最後図書館で幸せそうに目を伏せるアッシュに泣いた人はきっとたくさんいると思う。
いいね
0件
人格形成期にすごい影響受けた作品
ネタバレ
2017年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 同世代の方、メッチャ流行りましたよね。個人的にはスピンオフは要らなかった派です(同窓会に行ったら憧れの人がメッチャ変わってたみたいな笑)。
当時は夭逝したリバー・フェニックスとアッシュ被せて涙した人が多かった。作者様もモデルにして描いてたんとちゃうかな。
連載終わった時の喪失感、今でも思い出すわ。
初期の絵は、AKIRAの影響受け過ぎてますが。
2017年7月1日
ほかの皆様のレビューにもある通り、「少女漫画」の枠を飛び越えた素晴らしい作品です。
ドラッグ、マフィア、軍、ホワイトハウス、ストリートキッズ、キディポルノ、中華財閥、その他諸々の要素が、サスペンスの如く緻密な計算で描かれています。
母が好きで買っていたのですが、娘の私もまんまとハマった頃を思い出しました(笑)。
最後の短編まで読むと、「救い」「感動」では割り切れない感動が押し寄せます。
後半かなりガタイの良い絵柄になりますが、8巻辺りの絵柄が個人的には好きです(笑)。
男性にもファンの多い作品です。是非読んでみて下さい!
泣けます!!
2017年4月29日
学生時代にハマってました。友人と回し読みしてたのが懐かしいです。少女マンガですが、主人公がマフィアと戦ったり、少年マンガを超えた勢いがある内容と思います。年代、性別問わず読みごたえのある作品だと思います。
いいね
0件
ジャケ買いしました
2017年4月7日
とにかく面白かった。最後のなんでー!!!!ってのまで含め本当に面白かった。個人的には初期のもっさりとしたアッシュが好きです。カワイイ。
しかし別コミとは知らなかったー エライ!当時の編集長!
面白いです。
2017年3月11日
この漫画はまってからこの作者さんの作品全て購入してます。何度よんでもあきないです。
名作
ネタバレ
2017年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読めば読むほどにアッシュが好きで好きで堪らなくなります。
もう、最後は辛すぎて、ショック受けました。
今思い出しても、辛い…
でも、いい終わり方だったと思います。
名作
ネタバレ
2017年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品に出会って20年は経つのかな?
他のレビューにもありますが、少女漫画・少年漫画・青年漫画、どの枠にも当てはまる濃い内容の作品です。
ハードな内容であるにも関わらず、現実的です。この点が男性漫画の非現実的な理想漫画とは違いますが。笑
ギャング同士の抗争や、マフィアと政治的な繋がりなど、どれをとっても胡散臭さがありません。
ラストはもう涙涙です(T.T)
自信を持って進められる漫画の1つです☆
最初の方はまだ絵がイマイチですけど、読み進めていくうちにどんどん美しくなって主役のアッシュに見とれちゃいます🖤
アッシュ……
ネタバレ
2017年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終話のあとの英二の心境を思うと胸が熱いです。。。
短編集まで是非!
いいね
0件
間違いない
2017年1月8日
少女漫画ですが、性別を超えて受け入れられる作品だと思います。学生のころはまって、今読んでも引き込まれます。
いいね
0件
最高の作品です。
2016年12月27日
私的な話ですが、1番好きな少女漫画は?と聞かれたら、BANANA FISHです。と即答しますが、では1番好きな少年漫画は?と聞かれたら、やはり同じように答えるでしょう。
それだけこの作品は、少女漫画の枠を大きく飛び越え、社会的とも言えるほどの内容で読者を大きく物語に引き込みます。
内容は簡単とは言えず、理解するのに時間が掛かったり、或いは理解しきれなかったりとあるかも知れませんが、それでも読破した時、きっと彼らの生き様はとても強く心に残っていることでしょう。
・・現実に戻ってくるのが大変なほどに。
この筆者様は、とある人の日常を見て、まるでそのまま切り取ったかのようなナチュラルな作品を生み出す素晴らしいセンスの持ち主ですが、この作品はその中でも特に異彩を放つ秀作です。
多くの作品が読者目線で作られ、盛り上げたり話を引き延ばしたりと作者の影が見え隠れするのに対し、この作品はただただナチュラル。
たまたま主人公が少し特別な人だった、その彼にたまたま特別な友人ができたというだけで、「作者」は一切物語には出てきません。
初めて読んだのは小学生の頃でしたが、人を愛すること、人と生きること、そして一人で死ぬことを深く考えるきっかけとなった作品でもあり、大人から子供まで、性別問わず何度でも読み返してほしいと強く願う作品です。
名作!
2016年12月13日
子供の頃にはまりました。今になってまた読むと当時とはまた違ったせつなさをかんじます。手元に持ってなんどか読み返したい作品です。
いいね
0件
大作
2016年12月11日
これほど泣ける大作は読んだ事がありません。最初は少年漫画タッチですが、どんどん綺麗な絵になり内容にも引き込まれて行きます。壮大で純粋で切なくて…映画化を強く望みます。
懐かしい!
2016年12月10日
読んだの完結してからずいぶん経ってからだったから、高校生くらいで読んだ気がする。今の少女漫画とは別格。かっこいい!
いいね
0件
永遠の名作。これ以上のものなし
2016年12月8日
この本は私の高校時代に出会った一番の名作です。あの頃リバーフェニックスも好きだった。写真集も持ってた。全てがリンクしてました。。懐かしい。この名作の良さは言葉では説明出来ません。もう全巻読んで下さい。私は書籍版を2冊ずつ買って(1つは永久保存用)いたほどハマりました。今は母になりましたが今読み返してもあの頃の感動が蘇ります。ちゃちなBLなんて目じゃないです。本当の愛ってこうなんだーと思い知らされます。涙
名作!
ネタバレ
2016年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔、母が読んでいたのを借りて読んでいました。少女漫画だったんですね、今初めて知りました。当時はそんなこと全く思いもせず…!
懐かしくなって読み返してみましたが、二人が友情を深めていく姿は何度見てもカッコいいし、素敵です!しかしやはり最後は思いもよらない結末に涙がこぼれそうになります。
かなりハマる
2016年12月8日
少女マンガに掲載されてたのが不思議なくらいハードな内容です。
薬や暴力も出てきますが、アッシュとエイジのお互いを想う気持ちがまたいいです。
話が複雑だけど、引き込まれます。
こちらの作品が面白かったと思われた方は、
作者の他の作品もおすすめです。
(YASHA、イヴの眠り など)
懐かしい!!
ネタバレ
2016年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今でもニューヨークの図書館なんか見かけると、真っ先にアッシュ思い出しちゃいます。それほど影響をうけた作品です。ストーリーも当時の私には衝撃的でした。そしてなんと言ってもラストが泣けます。あのラストのせいで未だに立ち直れてません。全て持ってかれた気分です。とにかくアッシュがめちゃくちゃカッコいい。永遠に私の中では1位です。
いいね
0件
BANANA FISH
2016年12月6日
舞台はアメリカでドラッグのお話。どこまで入り込めるかと思いきやドップリはまれます😄アッシュとエイちゃんは、住む世界は違えどお互い影を持ちながらも、支えとなり深めていく友情。ラストは涙無しでは読めません💦学生時代に読みましたが、当時も友達に薦めまくってました。アッシュがとにかくカッコいいです‼
いいね
0件
2016年12月5日
むかーし、読んだ記憶があったけど…
全巻借りて、一気読みするくらいストーリー面白かったです。
いいね
0件
「少女マンガ」の枠には収まり切れません!
2016年12月2日
まるで洋画を観ているかのようです。マフィアを相手取って戦うアクション&サスペンス要素はもちろん、NYのストリートキッドと日本のカメラマンアシスタントという、住む世界が違う2人の友情にも心が動きます。何度読み返しても、ジーンと胸が切なくなる傑作だと思います。
いいね
0件
名作!
2016年10月24日
懐かしいな〜初めて読んだのは小学生か中学生の時でした。
母親がどこかからレンタルしてきたのを一緒に読んだ後、どうしても手元に置いておきたくてお年玉で大人買いしたのを覚えています笑
読んでるうちにどんどん引き込まれて、ラストに衝撃を受けてしばし呆然としました。番外編も大号泣で。
少女漫画っぽくはないですが大好きな作品なので、ぜひ読んでみてほしいです!
いいね
0件
最後が…泣
2016年9月22日
あまり漫画を読まない母の寝室に置いてあって全巻こっそり読んだのが懐かしいです。当時私は小学校2年か三年生だったので、今思えば読むべき年齢ではなかったと思います…。
ただ、当時ほんとに色々感動したのを13年以上経っても覚えています。恋、愛、友は様々な形があって自由なんだという私の思想はこの漫画が基礎になったと思います。
本当にいい作品なので沢山の人に読んでいただきたいです。
いいね
0件
大好きな作品
2016年8月18日
壮大なスケールでホント少女マンガの域を越えちゃってます。
これ読んでヘミングウェイに興味を持って読んじゃったりして、多方面に渡る広がりを私に与えてくれた作品です。
アッシュはキリマンジャロに眠る豹なのか…運命に抗う熱い友情と愛情を堪能して欲しいです。
まさに映画を見ているようなストーリー
ネタバレ
2016年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさにアメリカ映画を見ているようなストーリーで展開します。
漫画の域を超えています。
高校生の頃に読んで衝撃を受けました!
最初の頃のアッシュと途中からのアッシュの風貌が違うのが気になりますが。。。

話しの展開が映画やドラマのようで、アニメーション化してほしい漫画の一つです。

生い立ちが壮絶で違う世界で生きてきたアッシュと、平和な日本で生きてきた英二との恋愛感情も超える絆も描かれています。
こういう関係性も、あまりほかの漫画では見られないと思います。

ラストのアッシュの優しい笑顔が今でも脳裏に焼き付いていて、心に残るワンシーンです。
ラストは、ああいう終わり方じゃないとね。。。。日本に行ってしまったら、まったく別の漫画になっちゃうから。。。。

番外編もあるので、そちらもぜひ読んでください。
最高傑作
2016年5月21日
深く心に刻まれた作品。多くは語れません!!
ジャンルが少女漫画ということが一番驚いたけど。
大好きです
ネタバレ
2016年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 始めは絵が苦手で、人物の違いが分かりにくかったり、ストーリーも何だか難しくて、これ本当に少女漫画?と思ってましたが、読み進めていくうちにハマりました。みなさんおっしゃるように、まるで映画のようで、続きが気になってしょうがなくなってしまいます。ラストは悲しいけれど、綺麗にまとまっていると思います。アッシュ大好きです。
いいね
0件
懐かしい!
2016年3月8日
高校生の時に読んでたなぁー。好きな作品です。お勧め!!!男性が読んでも読み応えあり。
いいね
0件
大好きでした!
2016年3月5日
懐かしい!当時かなりハマって全巻持ってました。
アッシュと英二の強い心の繋がりに切なくなったり
少女マンガと思えない内容にドキドキしたり。
今は知らないですけど、昔は少年マンガよりも少年マンガらしい内容の少女マンガが結構あったと思います。
結婚して何年かした頃、いい加減捨てるよー!と実家の母からの連絡で、大量にあったマンガは処分されちゃいました。
ちょっと後悔。漫喫で久し振りに読んでこようかなー(^^;
とにかく、最後まで読んでみて‼
2016年1月14日
少女漫画とは思えない世界観、内容、絵柄なので、1巻で脱落する方もいるかもしれません。でもとにかく良い作品なので、ぜひ最後まで読んでほしい。男女問わず愛された名作なので、もっとたくさんの人に読んで欲しい!
読み返すとまた違う
2016年1月9日
英二の年に読んでいて、今また読み返すと、自分が以前は英二目線だったけど、今は伊部さんやマックス目線で見てました。みんなの心情が理解出来るようになりました。アッシュがカッコイイのと自分が側にいて助けたいと思う気持ちは変わりませんでした。
不朽の名作
2015年10月9日
夢中で読んでいました。今読んでも胸熱くなる。絵が変化する境目の頃だったから主人公が一巻と最終巻が別人なのでもう一度今の絵柄で書き直してほしい。当時人気のハリウッドスター(故人)で映画化を希望していたほどイメージが主人公とダブった。
少年たちの純情
2015年9月30日
タイトルのバナナフィッシュが意味を持つ割合は意外と少なく、本質的には少年たちの純情を描いた作品だと思います。主人公アッシュとエイジの損得抜きに相手を大事に思う友情が美しく、最後の手紙が本当に泣けます。
ハードボイルド作品ですね。
ネタバレ
2015年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハリウッドとかで実写映画化されたりしてもおかしくなさそうなくらい、緊密なストーリー展開だと思います!少女漫画のジャンルに収めてはいけない、スケールの大きな作品です。最初と最後の絵がだいぶ変わるので、同じ人物!?Σ( ̄□ ̄;)ってなるかもっていうのが、難点でしょうか(^_^;)世界観にドップリ浸かると、ラストがだいぶしんどいかもしれません。アッシュ……(T^T)
壮大なストーリー、そして切ない
2015年9月13日
名作!BANANA FISH.YASHA.イブの眠り、吉祥天女、カリフォルニア物語、ラヴァーズキスそして今話題の海街ダイアリーと吉田先生の漫画は名作ぞろい!!
とにかくキャラクターの作り込みが深く、矛盾が無い。実在するのではないかと言うくらい、キャラクターの心理描写や口癖など非常に人間を描くのが優れています。
バナナフィッシュは、美しく人を魅了する不思議な魅力を持ったストリートキッズのアッシュ・リンクスがバナナフィッシュの謎を巡ってマフィア組織と対決する話ですが、アッシュの孤独や苦悩、エイジの純粋な優しさ、二人の友情物語にも涙無しには読めません。

今でもラストシーンが目に浮かびます。十九巻も続いたのには、訳がある!面白いから連載を打ち切られなかった作品は、作者の想いが描かれ切っていて、深く心に残ります。
是非ご一読あれ。
好きな作品
2015年9月10日
この作家さんではじめて読んだのがこの作品でした。以来、この作家さんが大好きになりました。
いいね
0件
良い
2015年9月6日
面白いです。
そして切ない。

主人公がたまに言う、どちくしょーってセリフがツボに入りました。

古くさい絵のはずなのに、なぜかかっこよく見えます。
面白い
2015年9月4日
最初の頃と後の方ではだいぶ絵が違います。でも内容が面白いので気になりません。男性でも楽しく読めると思います。アッシュ滅茶苦茶カッコよすぎです。最後はウルウルしてしまうので幸せになって欲しかったなと。
いいね
0件
大好き!
2015年8月26日
小学生の時に読みましたが、今でも大好き!
当時のアメリカの空気を感じられる気がするほど作り込まれた作品です。男性にもおすすめしたい
いいね
0件
名作!
2015年8月26日
20年前に読んで今でも読みたい作品。ページからベトナム戦争後のアメリカの渇いた空気まで伝わってくるような気がしました。売ってしまったことが悔やまれる。また買おうかな。
金字塔
2015年8月24日
少女漫画でなく少年・青年漫画でも
充分通じる内容

主人公はもとより脇役も魅力的な
人物ばかりで目が離せません

永久保存版ですね
いいね
0件
かっこよすぎ
2015年8月22日
初期の素朴な絵柄は、後半どんどん洗練されていき、主人公のかっこよさを際立たせていきます。顔良し、頭よし、スタイルよし→めちゃハマりました
ストーリーは少々ハードで、BL的要素もありますが、主人公が友人を大切に思っていることが強く伝わってきます。それがラストシーンに衝撃的につながって
いくのです、、、。忘れられない作品!
いいね
0件
読むべき
2015年8月21日
名作です。売ってしまった事が悔やまれる!永久保存版。友情も愛情も超えて、人を愛する、生きる、涙なしには読めない作品
いいね
0件
いーね
2015年8月21日
すごすぎる。
ひさしぶりにかんどうできるまんが。
たんこうぼんでないかな。
いいね
0件
かんどう!
2015年8月21日
すばらしい!!!!ひさしぶりに興奮できる漫画に出会えた!かんどうーー(T_T)
いいね
0件
名作
2015年8月20日
これが少女漫画だったと、とても信じられない。完全にその域を超えている。直木賞をあげたいくらいの、崇高なエンターテインメントだと思う。スピード感も世界観も、今読んでも古さを感じない名作だ。
おもしろい!
2015年8月19日
少女漫画っぽくないけど、すごくおもしろい。長いけど一気に読みたくなる。
いいね
0件
名作としか言いようがない!
2015年8月19日
懐かしい!友達の本なのに貪るようにひたすら読んだ記憶が。。。そして今でも色褪せない名作。なかなかないですよね、このレベルは。
私にとってダントツ1位の名作です!
ネタバレ
2015年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 思わず「懐かしい‼︎」っとレビュー書き始めてしまいました!
最近は読んでませんが、この本だけは一生手放さないと断言出来る程、私の中の永遠の名作です。
これを超えるものはないと思う。
本当にいい。
バナナフィッシュ最高です!!
最後の英ちゃんの手紙は、もぅ…毎回読みながら号泣。今思い出しただけでも、読んでる時のアッシュを思い出してきて、泣けてきます。最後のアッシュが笑顔が…唯一の救い…。
そして、番外編!今思い出しただけでも、泣けてきます。最後、英ちゃんがやっと向き合うですよね。そこでも号泣です。
皆、皆、必死に戦ってきたんですよね。皆大好きです。
この後、YASHA、イヴ〜に続く訳ですが、もしバナナフィッシュを読まずにYASHAとイヴ〜を読んでたら、絶対バナナフィッシュを読む事おすすめします!アッシュがすべての始まりなんです!あの戦いを抜きにしてはならんのです!

漫画にしても映画にしても、スケール大きすぎて「おぃおぃ」っというシチュエーションにひいちゃう事もよくあるんですけど、「これだけの目に合ってて、よく病気にならないなぁ、お前さんは…」と主役にツッコミたくなるものってあるんですけど、バナナフィッシュはなんか違ったなぁ。若かったからかなぁ。なんでだろ。まぁ…正直ちょっと「おぃおぃ広げすぎ!」っと感じる時もあったんですけど、でも決して嫌にはならなかったなぁ。時々そういう広げすぎで、なんか好きだったものも嫌になる事あるんですけど。
絵もいいんですよね。よくある少女漫画の「目がくりっと大きくて…そんなに大きかったら宇宙人だろ!」みたいなのじゃなくて…。
吉田秋生先生の絵は、始めはむしろ怖いイメージがあったんですけど(吉祥天女とか)、でも逆に若いながらも、あまり少女漫画っぽくない絵を描いてる事に、漫画家さんの意地があるように見えて、凄いなって思って、それでもって内容もあんまり少女漫画にないタイプの漫画だったので、それが私にはカッコよく見えて、バナナフィッシュに、吉田秋生にはまったんですよね。

とりとめないレビューになってしまいましたが、
バナナフィッシュ、本当好きです。
長編ですが、もし読み応えのあるものが読みたい時はおすすめです。
名作!
2015年8月18日
自分の中での殿堂入り作品。少女漫画というよりは小説を読んでいるような感覚。
はじめて読んだ時は衝撃でした。
今読んでも違和感なく世界に入りこめます。
いいね
0件
傑作です
2015年8月18日
大好きな作家さんですが、この作品が一番好きかな。このミステリアスな世界観がたまりません。登場人物の誰もが、一筋縄ではいかない人ばかり。すごい作品です。
いいね
0件
最高
2015年8月17日
名作といわれているだけあって面白い!最初から最後まで退屈することなく一気に読んでしまいました。ラストを読み終えたときはなんだか感慨深かったです。
いいね
0件
すごいです
2015年8月16日
村上龍とかの世界観に近いかな。少女漫画のレベルをはるかに超えちゃってます。読み始めたら、止まらなくなりました。
いいね
0件
名作です
2015年8月15日
皆さんの評価どおり、名作です。
最初のうちは「なぜ大友克洋っぽい絵??」と思うくらい少女漫画から離れた絵柄なんですが、そのうちアッシュをはじめみんなしゅっとした美形に変化して、女の人にも受け入れやすい絵柄になって行きます。
内容は、少女漫画の範疇に収まりきらないくらい、よく練れていて、調べ上げられていて、深くて、そのへんの青年誌の軍事ものよりずっと奥深い。それでいて絶対的にヒューマンドラマなのが凄いなあと思うのです。
モノローグメインでなく、行動とセリフで登場人物の心情を説得力持って語りかける漫画です。凄い表現力。
何度も読み返したくなる名作です。
2015年8月14日
少女雑誌で連載してましたが、男の人が読んでも面白いと感じてもらえると思います。
いいね
0件
一気に読みます!
2015年8月12日
何回読んでも、毎回泣いてしまいます。 その場の空気や人物の緊張感が伝わってきます。 初めはハードボイルドっぽい画で読みにくいと思いましたが、徐々に少女漫画になっていきます 私の中では一番の名作です
いいね
0件
大河的傑作
2015年8月8日
全部読むと確かに長いですが、絶対に読んだ方が良い大作、傑作です。マンガにしておくのは勿体無いと思っていた時期もありましたが、マンガだからこそ出来た世界観、感情を揺さぶられるアッシュ、英司、登場人物たちの生きることへの情熱、お互いへの友情を描き切った作品になったのだと思えます。
他の方のレビューにもありましたが、全巻が長いせいか絵がだんだん変わって来ます。少女マンガとしては見やすいタッチになってくるので、諦めないで、ゼヒ最後まで読んでください!
いいね
0件
泣けます
2015年8月6日
秋生先生の絵やお話は元々好みなのですが、こちらはどツボというか…とにかく泣けます!
お話の軸もしっかりしていますし、オススメです。
大好きです!
2015年8月3日
長いけど、後半につれて面白い。
是非、前半であきらめないで頂きたい。
最後は、泣いてしまう。。
いいね
0件
ストーリー、神
2015年8月2日
最初の方は絵があまり好きではなかったのですが、しばらく我慢すれば、絵もドンドン魅力的になり、読み進めていくうちにストーリーも神レベルなので、はまること間違いなしです。
いいね
0件
アッシュの話
ネタバレ
2015年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のアッシュに対する愛に溢れた名作です。
アッシュが可哀想で、でもだからこそ魅力溢れるキャラクターなんだろうと思います。
この結末にならないためにどうにかならなかったのかと初めて読んだときは思いました。
いまもそう思うくらい悲しい最終回ですが、この結末だからこそ、この作品は名作になったのだと思います。
いいね
0件
永遠の名作
2015年6月13日
もはやマンガというジャンルにしておくのはもったいない作品。
ただ普通に生きたかった主人公アッシュが、大きな犯罪組織に巻き込まれ、過酷な運命を背負うことになる。それでも人を愛することを忘れず、強く、必死に生きていこうとする姿に勇気と感動を与えてくれます。大人でも十分楽しめますが、特に10代の人達に読んでほしい。
名作です
2014年12月6日
すごく完成されたもの物語です。出会えて良かった作品ですが、個人的には違った結末を望んでしまいます。
神漫画
2014年8月21日
先の読めぬスリルある展開で無性に作品に惹きつけられ、どんどん先が気になって読みたくてしょうがなくなります!こんなにも長い長編であるにも関わらず、一気に読もうという気になる。
主人公であるアッシュは、もうみんなのヒーローですね。これほど惹かれるキャラはいないと思います。
そして、アッシュと英二の絆の強さには本当に泣かされます。
この作品に出会えてよかった!本当にそう思います!
いいね
0件
再読!
2014年8月4日
だいぶ昔に読んで、久しぶりに再読!変わらずハマれました。ラストを知っていると、大きな組織と戦うアッシュの姿、エイジにだけ見せる本来のアッシュの姿、そしてお互いを思いやる絆の深さに涙が止まりません。ハードボイルドな作品ですが、本当はとっても繊細な愛・友情・信頼が軸にあります。今となっては個人的にはあのラストで良かったのだと思っています。アッシュの表情…良かったです。
切なくてやるせない気持ち
2014年7月17日
アッシュの過酷な運命を思うと、涙が出てきます。特に、本編の結末は切なくて切なくて。
読んだのは10年以上前、高校生の頃でしたが、本当に胸が張り裂けそうでした。
ギャグタッチの後書きマンガ(温泉旅行編?)のラストで、アッシュが笑顔で「またな」って言ってるのを見て、救われる気持ちがしたのを覚えてます。
(2014年)

2018年。アニメ化され、ベトナムがイラクに、ショーターがスマホ持ってるのに少しばかり違和感。でも、原作に忠実な絵柄、ストーリー展開で、見応えあり嬉しいです。
表現できない!
2014年5月31日
今回初めて読みました。とりあえずめっちゃおもしろいです!読もうか迷っている人がいれば絶対読んだ方がいいです!登場人物みんながかっこよくて、アッシュはもちろんのこと脇役もみんな魅力的で、私はシンがお気に入りです(笑)アッシュは本当にかっこよくて少女マンガで一番かっこいいと思います!英二もアッシュとは別の意味でちゃんとかっこいいです!
漫画の純文学
2014年5月9日
大人になってはじめてよみましたが、これは十代の視点で読みたい作品です。主人公たちが抱える大人たちの怒りや悲しみ。仲間へのおもいを体感してほしい。そして大人になったときに、再びよむと今度は大人たちの視点で主人公たちを見れるので何度も読みたい作品です。
名作です
2014年5月7日
絵は古いですが、今でもかなり面白く読めます。番外編の短編集の本も持っていますが、当時は最終回を迎えてもまだまだ読みたくて、バナナフィッシュロス症候群みたいになっていました。
削除しました
2014年4月29日
削除しました………………………………………………………………………………………………………………………
いいね
0件
かっこいい世界
2014年3月17日
大学生の時ハマりました。
はじめは、少年漫画?と思う様な絵とストーリーにどぎまぎしましたがバナナフィッシュの謎に引き込まれもう止まりませんでした!
読み応えあり過ぎです。漫画好きなら是非!
いいね
0件
名作中の、名作
2014年3月9日
アッシュリンクス、灰色の山猫という名の、ストリートキッズリーダー。日本で高跳び選手だった平和しか知らない穏やかな英二。この二人の、愛情にも似た友情に、涙なしでは、読めません。本気のお勧め。
名作
2014年1月22日
内容は少し難しいし、だいぶ前の作品なので絵も古いです。ですが、始めは軽い気持ちで読み始めたのに、一気に読んでしまいました。
正直、ついていけない箇所もありましたが、そんなことは関係なく最後まで読ませるのは凄いと思いました。アッシュの力強く生き抜こうとする様は格好よく、そして切なくもありました。
難しいことは考えずに、アッシュという少年が力強く駆け抜けた日々を読んでみてほしいと思います。
今までで一番泣いた作品でした。名作です。
いいね
0件
何年でも読める(*^◯^*)
2013年9月16日
昔から大好きです(*^^*)
何度読んでも、何年たっても読みたく成る‼
そして毎回号泣します💦
前半は絵の荒さが気になるけど内容に引き込まれると気にならない♪途中からタッチが変わりキレイに成ります(o^^o)
名作
2013年7月13日
性ぎゃくたいの問題を真面目に扱っていて、リアルに描けている名作です。昔単行本で読みました。エイジのモデルの俳優さんは、当時売り出し中で、CMや映画に出ていて、私も好きで映画を見たりしました。当時はこのような作品はなくて新鮮でした。精神医学も、このようなアメリカ式の治療は、日本では全く普及してなかった時代だったので、カウンセリングや治療グループでの治療シーンが印象的でした。今でも、普通のBLとは一味違う、硬派なこの作品は名作と言えると思います。BLの切なさに魅かれている方は、是非ご一読をお勧めします。
名作です
2013年1月27日
生まれる前に出版された漫画で、見たときは古いなぁ、くらいしか思わなかったけど、内容の素晴らしさや感動は古い新しい関係ないものです。
アッシュの生き様というか、様々な圧力と拘束、時には自分自身を犠牲にしたり、自ら犯罪に手を染めていく中、アッシュが唯一守りたい存在、心を預けられる友人である英二の支えや二人の絆に胸が熱くなります。
最終回は涙が自然と零れてしまいます。
何度も何度も繰り返し読んでいるにも関わらず、飽くことなく感動をくれます。
光の庭も、その後の英二とシン、暁も加わる中、アッシュへの思いを各々が様々な形で心に残しながら未来へ向かって歩いていく姿に、また感動したりします。

素敵な作品に出会いたい方、是非一度手に取ってみてください。
BANANA FISHの世界に、きっと魅せられる場面があると思います。
切ないけど感動の、名コミックです。
2012年11月27日
涙なしには読めないです。キュンもツンデレも、萌えポイントがいっぱい入ってます。このあとどうなるんだというハラハラ感も満載。

高校時代部室に転がっていた数冊を読んで没入し、大学にかけて図書館を巡って全巻読みました。その後もラストにいたっては何度も読んで、その度号泣。

静かなクロージングで結構切なく哀しいですがそれを超える愛と感動、知らない世界のいろいろ…など沢山詰まった秀作です。

他レビューで難しい話だと言う方もお見かけしましたが、漫画ですから絵があるし、わかります。サラリと読めます。アッシュに惚れること間違いなしです。かっこいいし幸せになってほしくて、母性本能めちゃくちゃくすぐられます。
名作中の名作
2012年11月11日
こんな作品がデジタルでも読めるなんて。。。自分が漫画好きだと思う方オススメですw
感動しました
2012年11月5日
まだ中学生だし自分には難しいかな?と思ってましたが、全然関係ないですね…感動しました。どんなに傷を負っていても、生きる為に戦うアッシュを見て心を打たれました。これほど素晴らしい作品は他にないと思います。
泣いた!
2011年10月24日
高校生の頃に読んで以来、地元の図書館にあったので読みましたが、最終巻は貸出し中だったのでこちらで読みました。大人になってから読むと、また違った見方が出来たりと面白かったです。最後の英二のアッシュへの手紙はラブレターと同じですよね…。ただ、泣けて泣けて泣いてました。
アッシュ…
2010年9月27日
とにかく、良いです!アッシュとエイジの二人のやりとり、友情?が、切ないです。もう、ハラハラドキドキ(>_<)アッシュを思うエイジの 気持ちが涙無しで読めません…やっと平和だぁ!と思ったのにこうなる!!ですが、このエンディングが逆に心に残りました😢
いいね
0件
なんて物語😢!
2010年6月5日
大人達権力者に翻弄されながら、自身を守り生きてきた暗黒街の孤高のボス、アッシュ。アッシュの哀しみを癒す日本人の少年、英二。
英二と居る時のアッシュはただの普通の少年で、物語の唯一の明るい部分かもしれません😢
登場人物の心理描写に、ぐんぐん引き込まれて
読み進めるのが辛くなりましたが、読んでよかった、出会えて良かった。と思えた作品です。最高😢!
いいね
0件
ドキドキする展開
2009年12月29日
ここまでダークな部分をさらけ出している作品もあまりないんじゃないだろうか?と思いました。
ダークの中にも友情の話が絡んでまたそれが泣けて…
うまく言えないけどとにかく大好きな作品です。
買います
2009年11月5日
読み始めたときは、少年マンガ?って思ってましたがだんだん違ってきて、ただただ涙がでました。こんなにも人を愛することが、人を強くもし、弱くもするもんなんですね。

早速本屋に行って全巻揃えましょ
サイコーなんです!
2009年8月6日
私も連載当時は本当にハマっていました。少女🖤マンガでありながら話はハードボイルド👍!アッシュは強い最高のボスでありながら繊細な心をもち、英二はアッシュに守られながらも心の支え。お互いの相手を思いやる深い関係に泣けてきます!こんな関係本当にあったら✨奇跡✨って思うくらい感動しますよ😍
最高
2009年7月11日
マンガのスケールを越えています。
年齢関係問わず面白い!読んで後悔絶対しないはず!中学の頃、友達のお姉ちゃんが読んで前に読んでたのをもらって読んだら面白くて一気に読んでしまいました。
今また読んでも面白いです!絵は少しとっつきにくいかもしれませんが、そんな理由で読まないのはもったいないです。
いいね
0件
読むべき作品です😍😍
2009年5月26日
私が中学生の時にこの漫画面白いよ、と友達に教えてもらい、早速古本屋さんで集めました😃
初めの方は絵が少年漫画みたいで自分的には少し読みづいと思っていたのですが(段々綺麗になるのですが)そんな事が気にならないくらい内容に引き込まれました✨
すごく衝撃的な内容でラストシーンではそれまで漫画で泣いた事がなかった私ですが号泣してしまいました😢
それから十年くらい経って再び読んだら、また情熱が蘇り子供の時には分からなかった様々な感情が理解でき、またラストで泣いてしまいました😢
歴史に残る名作だと思います😶
是非読んでみて下さい🐱
まず、読んでっっ!!
2009年4月10日
高校生の姉が別コミを購入していた小学生の頃の私は、絵が怖くて内容が難しくて、いつもちゃんと読んでいなかったのですが、大人になり何気に読んでみて、ハマりました!!
一気に読みきり、「そりゃぁないよ~」と泣き、何度も読み返し、その度に泣き、最後には、「これで良いのだ」と思う作品です。
アッシュの飢えた愛と英ちゃんのピュアな愛とパパの歪んだ愛とアメリカ、ソ連の冷戦時のリアルな犯罪の背景が入り交じり、少女漫画を超えた超大作です!
絶対損はさせませんから読んでみて下さい!!
ずっと一緒に。。。
2009年3月29日
ストリートキッズの世界で、自分の頭と力だけで生き抜いてきた孤高の獅子・アッシュ。彼の魂が哀しすぎて、何度も読みながら泣いてしまいました。
唯一アッシュに寄り添えるのが、英二の優しく穏やかな心だけ。というのも哀しいです。
仲間と共に闘う彼らの姿は強くて優しくて、こんなマンガがあったのか!と衝撃でした。描かれて随分なりますが、今でも私のナンバーワンです。
あの二人にはずっと一緒に居させてあげたかった。
永遠の傑作作品…
2009年3月29日
ジャンルを超えた作品
です。
過去、漫画で私が泣いたのは3本です。
『エースをねらえ』
の宗方コーチの死。
『BASARA』
のアゲハの死。
そして
『BANANA FISH』

吉田センセーもこの作品
に思い入れが有るの だと思われ、その後
の作品など にシンが出出来たりします。

この時代に生まれた
エイジやアッシュの星の巡り会わせ、ベトナム戦争から始り過去、現在、未来の社会性のあるストーリーは未だに色あせること無く信憑性があり感激してしまいます。

この作品は私の記憶
が正しければ22年前
から始っています
本編の終り頃にアッシュ
が残したレポートがあるのをサラッと言うのですが、20年前、中国が現在、経済大国と呼ばれる前にこの作品を作った吉田センセーに敬愛の念があり、心に深く遺っています。とても素晴らしい作品です。
私も自信をもって、
推す名作品です。
決して誇大表現では
ありません。
読んで下さいね
何度でも読みたい…
2009年3月19日
吉田先生の作品の中でも最高傑作の話だと思います

ストリートボスのクールで格好良くて頭もいいアッシュと気持ちが優しく、体力はないけど精神的にしっかりしてる日本人青年エイジが、アメリカ裏社会に揉まれながら一緒に歩んでいくストーリー

いつの間にか、お互いになくてはならない存在になってく中で、環境の違う生き方をしてきたアッシュとエイジは、お互いを思うが故の行動をとります そこら辺が、とても切なくて胸がきゅんとします男同士なんて全く気になりませんよ人としての繋がりをすごく感じます

話の構成も大変素晴らしく、ちょっと内容が難しいところはありますが、作者の頭脳明晰な感じがはっきりみてとれますよ

絶対にオススメです
大人も楽しめる!
2009年3月13日
スケールの大きなマンガです。
少女マンガというより、青年マンガに近いと思います。

このマンガが絵柄の過渡期だったようなので「立ち読み」で絵が苦手だった方も是非読み進めてくださいね。
主人公(頭脳明晰・容姿端麗な不良少年)は本当に素敵です。

最後は…私にとっては意外でした。
男でもはまる!!
2009年3月13日
癖のある絵柄も全然気にならなくなる程ストーリーにのめり込めました。
同性愛や家族愛などの複雑な心情も繊細に描かれています。自分の中の固定観念が崩れたなぁ。
マフィアの抗争で厳しい世界を知りました。
本当にお勧めの一作です!!
一生に一度出会えるか
2009年3月10日
どうかの漫画です。
漫画という概念を超えて素晴らしい作品📚です。
この作品が初めて世に出たのはずいぶん前だと思いますが、今もなお新鮮☘に味わえる作品です。
読み終わる頃には「この作品の終わりに向き合いたくない😢」とすら思いました。
読後、2時間泣きっぱなしでした😢
この作者の作品はどれも好きですが、一番好き🖤な作品です❗❗
名作です!
2009年3月7日
学生の頃読んでいました。いつも新刊を心待ちにしていて、出るとすぐ友達とみんなで回し読みしていた思い出があります。魅力的な登場人物とその巧みな心理描写、複雑だけど引き込まれるストーリー、全てが素晴らしいです!もう15~20年位前の作品ですが、何年たっても色褪せない名作です。若い方にも男性の方にもおすすめします!!
名作
2009年3月5日
名作というけれど絵に癖があり苦手だなー😔
と思いつつ読んだら
絵の癖とか全く気にならないぐらいにハマりました❗
話の展開がすごくて一気に読めるし泣けます。
読むべし❗
所謂少女漫画ではない
2009年3月5日
カテゴリーが「少女漫画」だから、少女漫画=恋愛物と考えてたら大間違い!
けっこう前の作品だけど、従来の少女漫画の概念を覆す作品。
タイトルの「バナナフィッシュ」とは何か?
そのミステリーと、ヒューマンドラマが織り成す傑作です。
傑作です
2009年3月4日
バナナフィッシュとはなんなのか?
アッシュの辛い過去とは?
とにかく登場人物の細かい心理描写など、ことごとくすばらしい。初めて読んだ時はびっくりしました。
非のうちどころがありません!
是非!!
不変の名作✨
2009年3月1日
本当に面白いです。一応少女マンガですが、男女問わず楽しめる作品です。
汚れた裏社会の中で生きる少年たちの命はとても小さくて、純粋さがすごく切ないです。 
長いストーリーですが、必ずや最後まで読みたくなることでしょう😃
レビューをシェアしよう!