ネタバレ・感想ありダンジョン飯のレビュー

(4.6) 474件
(5)
338件
(4)
99件
(3)
27件
(2)
6件
(1)
4件
ただのグルメものじゃない
2025年4月21日
人気が高い理由がわかりました。最初はちょっと変わったグルメ漫画かなくらいに思っていましたが、違いました。迷宮の謎や人間関係など、どんどん深みが増してきて夢中になります。
あと「作者さんこういったモンスターの形態なんかを考えるのが好きなんだろうなぁ」というのが伝わってきて、読んでいて気持ちよかったです。
おもしろい!
2025年4月9日
話題になってたので読み始めましたが面白い!新しいグルメ漫画でおすすめです!ライオスの食への強い興味にみんなが引いてるのが好きです笑
最初は勘違い…
ネタバレ
2025年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 飯テロというジャンルが出てきてドラマやアニメで放送され始めた何年後かに、某古本書店にて確か2巻か3巻セットだったのを購入。私自身、料理するのが好きな方なので、何か美味しそうなのがあったら試してみたいな~と思い購入したのですが。。。ええ、とんだ間違いです。買う前に中身読めよ私…立ち読みできるんだから…と、自分を罵った事をよーく覚えています。それでも何か役に立つかも!と思い、7巻まで発売日と同時に購入、そしてようやく気付く…この本は実際の料理になんの役にも立たん!(ちょっと言い過ぎですかね…でも、早く気づけよ…笑)と、それ以降、新刊を手に取ることがなかったんです。
ところが数年後アニメ化され一気にのめり込み残り7巻を書店で即購入。
この本の凄さはありもしない食材で本当に美味しそうな料理が出来上がる!そしてその味がなんとな〜く想像出来てしまう不思議!これはほんとに凄い!と思いました。
そして、何よりファリンを助けるという思いのライオス兄さんの執念です。といっても兄弟愛と言うよりは兄なのだからという責任感の強さ!…ん~違うかな、天然故の楽観的思考?いや、兄としての責任感がないと成立しないような…。
なんにせよ、この兄大丈夫か?と思わせながらも最後までファリンを助け出すまでの道のりは、はらはらしながら夢中になって読んでました。
私は最初に手に取った動機が不純でしたが、皆様にこう告げたい。
この本を参考にしても美味しい料理は作れません!でも、心は満たされます!と
最高!!
2025年3月24日
アニメきっかけでやっと手を出しました!
手ェ出してよかったぁ!!!これに尽きる!!
絵のうまさはもちろんのこと、うまそうな飯・豊かな表情・テンポ良いギャグ・生物学的知的好奇心を刺激するダンジョン生物たち・なによりも魅力的な登場人物たち!!
人としての葛藤や生物の欲求など考える場面もあり、満足感満載の漫画です!
確実に人生で読んでよかった漫画ランキングの上位になりました!全話アニメ化してくれ!!!!!
何度も読み返したい
ネタバレ
2025年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ☆5つでは足りない。最初は『ファンタジーだからってまた荒唐無稽な話か』と、とんでもない間違った思い込みをしたまま敬遠してました。アニメ化された時大好きなバンド・バンプが主題歌を担当していたので先行上映時に映画館まで観に行き↑がとんでもない間違いだと(やっと)気づき紙書籍で揃え始めたらあっという間に虜になりました。(ありがとうバンプ・オブ・チキンありがとうふじくん(T_T)) そして久井先生は各世界の神話や民俗学・伝承に大変詳しい方なんだな…と感嘆してます。魔物の解釈が好き過ぎて言葉にならないです。そしてストーリーは限りなくとんでもなくマクロ、でも焦点はどこまでも『食!生!』というミクロ。ここのバランスをファンタジーで描く力量と軸の強さ。凄いです。思い切り笑わせておいて後半の「こいつが悪魔か!!」というシーンは鳥肌ものでした。ファンタジーに抵抗無く興味があるなら予備知識無しでも面白いと思いますが、ギリシャ神話、ケルト神話と妖精譚、トールキン作品ルイス作品近辺、あと日本の鬼・妖怪の話を知っていると、より楽しめるのではと感じました。✨️ミスルンが好き✨️
他に類を見ない英雄譚
2025年3月17日
最高に面白い漫画でした。ファンタジー好きでなくても楽しめると思います。作者様、お疲れ様でした。無事完結されたことを心から祝福いたします。
いいね
0件
アニメで見て読んでみたくて
2025年3月17日
アニメも何度も見て大好きな作品だったので、漫画でも読みたくなり購入しました。内容はアニメと同じだが、漫画でみて初めて理解できた部分もあり、おすすめです。
いいね
0件
読了感が良かった
2025年3月15日
人とは、生き物とは? 考えさせられて難しい部分もあったけど物語としてはテンポ良く、ギャグ漫画かよ!という軽快さで読み進められました。まだまだ謎?や掘り下げたいキャラや後日談も気になりますが、とりあえず読み切って満足です!!
いいね
0件
めちゃくちゃ面白い
2025年3月13日
魔物を調理して食べるとか、グロ……と敬遠していましたが、読み進めるほどに設定の細かさ、世界観の広さにハマってしまいました。
最初はおもしろグルメ漫画なのかと思っていましたがもっと深く、非常に良く出来たストーリーです!
いいね
0件
いい漫画
2025年3月5日
やたらコラボカフェが多いのでグルメ漫画みたいだし試しに読んでみたら面白い。作画もシンプルだが読みやすく漫画を見た後は飯が食いたくなる。
いいね
0件
これが九井諒子先生のコミックスだ!
2025年2月28日
九井諒子先生の作品は、短編集とダンジョン飯しか所有しておりませんが、面白い、とにかく、面白いとしか申せません。語彙が貧しくて申し訳ありませんが、面白いとしか言いようのない感じです。絵柄は最初戸惑いますが、慣れたら気にならなくなりました。ところで、シーモアさんには申し訳ありませんが、紙媒体で購入してしまいましたので
おもしろい!
ネタバレ
2025年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくある飯テロ系ではなく、その人の生まれ育った背景や人間関係などがよく描かれていて読み応えがありました。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2025年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 料理の材料が魔物のはずなのに、読んでいると食べてみたくなりました。シリアスとコメディの塩梅もよく、サクサクと読めました。
いいね
0件
2期楽しみです
ネタバレ
2025年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ このストーリーを見たあとは、お腹がとっても空きます!
ごはんが食べたくなること間違いありません!
食材調達の方法がすごいんですよね!
いいね
0件
最高
2025年2月28日
ありがとうダンジョン飯 なんだでも読み返したくなる 私にはぴったりの作品だった ありがとう ダンジョン飯
いいね
0件
好き
2025年2月28日
あらすじを読みましたが、設定が面白いなと思いました。絵も見やすくて良きです。機会があれば是非続きを読んでみたいですね。
いいね
0件
アニメから一気に世界に
ネタバレ
2025年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず絵柄がとっても優しくて可愛いです!
主人公の妹ヒーラーのファリンがダンジョンの竜に襲われてパーティは全滅します。
パーティの一部の3人だけでファリンを助けるために再びダンジョンに。
魔物をお料理して食すと言う新しいジャンルのファンタジーもので、ダンジョン内の魔物やトラップなどを
生活に使う知恵に対するマルシルやチルチャックの反応が笑えます。
アニメはまだ続きますがコミックスは完結しているので、ダンジョンの行く末。新しいお料理。
キャラクター達の過去。最初に出てきたドラゴン。
あのダークエルフって何者?
センシっていつからダンジョンにいるの?
等どんどん出てきますので、是非読んでみてください。
しかしチルチャックが..○○で○○ちだったなんて笑
いいね
0件
とにかく面白い
2025年2月28日
ちょうどいい巻数でまとまっていますし、モンスターを食べるという着眼点も秀逸!旅の目的もしっかり進めつつダンジョン飯も楽しむ2つの軸があって登場人物たちの人間臭さやギャグっぽいところも飽きさせない魅力です。
いいね
0件
おもしろい
2025年2月27日
表紙や題名からおもしろそーだなって思って読んで見たら想像よりおもしろくて読んでて楽しかったです!!!
いいね
0件
ファンタジー
2025年2月27日
タイトル的にコメディとか飯テロ系を想像して読んだら、本格的なファンタジーで良い意味で裏切られました。土台がしっかりとした世界観、人間模様、ストーリー展開に読む手が止まらなくなります。
いいね
0件
おもしろい
2025年2月26日
前にアニメ見ておもしろかったってゆーのを思い出してまんがのほうも読みました!!
おもしろくて最高です!!
いいね
0件
おもしろい
2025年2月25日
アニメでやっているのは知っていたけれど見たことがなかったので、この機会にと思って読んでみました。面白かったです。
いいね
0件
面白い
2025年2月25日
アニメをたまたま見て、面白くてハマりました。ファリンの事は心配だからシリアスになりそうなのに、全体的なコミカルさが好きです。正直美味しそうではないんだけど、いろいろ出てくるダンジョン飯も新鮮です。
いいね
0件
ユーモア溢れる硬派な作品
2025年2月24日
元々アニメで見ていたが、原作を読みたいと思い購入。
全編通して描かれているテーマは非常に硬派な内容。
でも全くそんな事は感じさせない作者の話運び、ユーモア、絵柄。
何度も読み返したくなるお話です。
いいね
0件
面白い!
2025年2月23日
アニメから入ったのですが、見事にハマりました!!!細かい世界観の設定がとてもわくわくします。現実世界にいてもおかしくないような凝った生き物がでてくる!!
いいね
0件
ダンジョン飯
2025年2月22日
アニメ化きっかけで今更ながら。
ダンジョン飯が出た頃(話題になった頃)、タイトルだけ見てダンジョン攻略の合間に食べる美味しいご飯、活力飯!みたいな意味合いで「ダンジョン飯」なのかと想像していましたが、まさか金&時間節約のためにダンジョンで討伐した魔物を調理して食べるというゲテモノ系とは笑
魔物を食すことはダンジョン飯の世界観の中でも異質なことで、誰もが嫌悪することなんですが、目的のためにこのイカれたライオスの提案をやむなく受け入れることで、現地調達型のダンジョン飯、が作られることになります。
キャラクターも正統派風の見た目で割とぶっ飛んでいて、これまた思った感じと違い、予想を悉く裏切られました笑
でもそれがキャラクターの魅力でもあり、なんだか憎めなくて愛着も湧いてきます。
いいね
0件
楽しく読めます!
2025年2月22日
アニメ化で知った作品ですが、キャラクターが個性豊かでとても面白く読み応えがあります!
未読の方はこの機会に是非!
いいね
0件
食べたくなる
2025年2月21日
ストーリーも冒険って感じだけどそれよりもご飯を作るところが楽しみで、ダンジョンのモンスターを美味しく調理していて完成した料理は食べたくなるほど美味しそうだった。
いいね
0件
一気読み
2025年2月21日
昔一巻だけ読んだことがありましたが、その時はハマりませんでした
ただアニメを見て、ストーリーちゃんとあることを知って読むと、面白すぎて最終巻まで一気読みでした!
魂や食などなかなか重いテーマもあるこの作品ですが、コメディとキャラクターの掛け合わせで重くなく読めます。
読んでいて最初嫌なキャラだなって思っても読み進めていくうちに全員が好きになります!
最高の作品でした!
いいね
0件
面白い
2025年2月20日
冒険者やダンジョン系の漫画にはあまり興味がないのですが、ダンジョン飯は面白かったです!元々グルメ漫画が好きで興味を持ったのですがダンジョン内にある材料で料理をするという今までにないグルメ漫画という感じで良いです。キャラがみんな面白くて好きです。
いいね
0件
空想お料理漫画
2025年2月20日
これはすごく面白かった。ダンジョンに出てくる定番のあいつらって食べられるのか?食べられるみたいだって言うのが漫画になっていてその使い方も上手いから納得しちゃう。コツコツ寝る前に読む。
いいね
0件
なんと表現すれば良いのか
2025年2月18日
精緻なタッチで描かれ、緻密に作り込まれた壮大な物語でありながら、変態的な嗜好を持つ主人公と個性的な仲間たち、やたら美味しそうなモンスター料理が印象的すぎる。ファンタジー世界のスリリングな冒険と、飯テロと、笑いが次々に襲ってきて、そのくせ始まりは悲劇だったりして、ツッコミも忙しいし頭おかしくなる漫画(褒めてる)。
ここ数年で読んだ中では断トツ、最高に面白い。ファンタジーオタクとしては、ダンジョンの生成の理屈が独自の理論で構築されていてすごく面白かった。ダンジョンって作れるんだね…。
ラストはまあそうなるよね派とそうきたか派に分かれそう。私は前者だった。読後感まで独特の味わい。
ぜひ最後まで一気読みをおすすめする。
緻密な設定に唸らされる
ネタバレ
2025年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今までにないレベルで練られた設定がすごい。歩きキノコ、動く鎧、チェンジリングなどのの生態学的考察は脱帽ものです。
いいね
0件
面白い
2025年2月16日
ダンジョン飯のイメージ最初グロイのかと思ったけど、細やかというか発想が分かりやすいし主人公の観察眼が凄いです
いいね
0件
面白いです!
ネタバレ
2025年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は、いかにダンジョンで美味しく魔物を食うか、に主点を置いた話かと思っていたのですが、違うんですよね…。いや、そこも重視されてはいるのですが、ストーリーが進むにつれて、登場人物それぞれの背景や葛藤、心の強い所と弱い所などを、重厚に、でもテンポ良く面白く描いている作品なんです。ドラゴンに食われた妹を助ける、という結構ハードな内容なのに、重苦しくなり過ぎずに楽しめる。マンガは完結済ですが、アニメもすごく面白かったので、続きが楽しみです。
いいね
0件
怖いもの見たさ
2025年2月14日
食うか食われるかで食う側に回るという言ってみれば当たり前な食物連鎖なんですが、相手は魔物ですからね。怖いもの見たさで食べてみたいけれど、見た目がグロすぎてダメかも…。ダンジョン攻略時の食糧事情がリアルで面白いです。
いいね
0件
話題になってて!!
2025年2月13日
巷でめちゃくちゃ話題になっていたので読んでみたのですが、おもしろい!!!!
ダンジョン×ご飯最高!!!!!
ありがとう作者 ありがとう勧めてくれたひと
いいね
0件
よくある系のご飯漫画じゃない
ネタバレ
2025年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ダンジョンモンスターとかを使った、よくある飯テロ漫画かと思っていたが、全然違う

まずモンスターご飯を食べたいのが主人公1人で、そもそもモンスターご飯は主流の世界ではない。
それに巻き込まれる仲間たち。
嫌だけど、食べたら美味しくて苦悶するモンスターご飯。
そしてメインの、ダンジョンに取り残された主人公の妹の救出劇。

ダンジョンご飯に釣られながら読み進めていたら、気が付いたらパーティーメンバーの心の闇や過去と自然と向き合うことになり、いつのまにかストーリーの根幹に辿り着いてる。
そんな笑いあり、トラブルあり、トンチキあり(笑)の不思議なダンジョン系ご飯漫画です!
いいね
0件
ダンジョンxグルメの異色のコラボが斬新!
ネタバレ
2025年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ パワープッシュ作品に選ばれていたので、とりあえず何の予備知識もないまま読み始めてみました。そして冒頭からいきなり主人公の妹がドラゴンに食べられてびっくりしました。そして更に、自分をかばって彼女がドラゴンに食べられたというのに、 悲嘆に暮れるでもなく淡々と前を向いて彼女がドラゴンに消化される前に救い出し、魔法によって蘇生させる準備に取り掛かるマイペースで冷静な主人公にもびっくりし、なんだか大物なのでは・・・という予感を感じましたね〜。(まぁ、彼がただのおとぼけくんで、そういうノリがこの作品の持ち味である可能性もありますが、まだ読み始めたばかりの私には真意は測りかねました。)🙂

ダンジョンに巣食うモンスターを食材としているいわばゲテモノ飯なのに、なんだかとても美味しそうに見えるのが面白いですよね。死と隣り合わせであるはずのダンジョンでグルメな料理に舌鼓・・・このミスマッチなようで絶妙にマッチしている異色のコラボが斬新で物語に引き込まれました。😉
おもしろい!
2025年2月12日
アニメでどハマりしました!キャラクターの個性やストーリー性などどれも最高でおもしいです!マルシルが一番好きです
いいね
0件
最初から最後まで抜かりなく面白い作品
ネタバレ
2025年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ダンジョン奥地でドラゴンに食べられてしまった妹を助けるため、再びダンジョンに挑むライオス達のお話。

アニメ化した時のOP曲をラジオで聴き、とても良かったので予習がてら原作に手を出したのが最初。
思いのほか面白く大ハマりしてしまいました!

ダンジョンで魔物を食べるということに関してこの作品では異端扱いでしたが、他の作品で免疫があったため、私的には結構普通に受け入れられました。
ただ、このダンジョン飯のメニューが美味しそうで食べたくなるか…と言われればノーとしか言えません(笑)
完全に飯テロ作品になるのではなく、絶妙に気持ち悪さを残しているところがこの作品の良いところだと思います。
魔物が食べたくなったら困るので(笑)

物語の序盤はタイトル通りという感じでいかに食べるかに主眼が置かれていますが、中盤レッドドラゴン撃破以降はダンジョン深層への「旅」が主眼となっています。
食事は少々二の次的扱いになるものの、シェイプシフター(この話めちゃくちゃ好き)やチェンジリングなどダンジョンの不思議な魔物(植物)が目白押しで読み進める手が止まりません。
物語終盤近くになると1冊ごとの内容がとんでもなく濃厚となっていきます。
1冊でずっと同じ舞台での話だったはずなのに、最初と最後では状況が全然違うこともあり、全く目が離せなくなります。

状況的に段々と料理している場合ではなくなってしまうため、料理シーンは少なめとなっていきますが、個人的に一番美味しそうだったダンジョン飯はカレーでした(普通w)
飲み物のようにカレーが飲み込まれていく様が気持ちいい!

クライマックスは料理シーンは無いものの、まさかの○○を食べるという裏技中の裏技が炸裂!
これこそまさにダンジョン飯…!! と唸ってしまいました。

一転して最終巻はずっと料理してるしずっと食べてます。
個人的に全てが大満足の素晴らしいラストで、作者後書き欄に至るまで楽しく世界観に浸ることが出来ました。
まだまだよもやま話だけで丸々1冊読みたいくらいでしたが、巻数が多い作品にも拘わらずしっかり物語を完結してくれたのは感謝しかありません。
とても楽しく全巻読み切れました。また近いうちに再読したいです。
食育漫画⁉︎
ネタバレ
2025年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ入りで、アニメが面白くて購入しました。
9巻完結とちょうどいい長さで読みやすく、終わり方もスッキリ綺麗に終わります。

冒険し、戦い、仲間と絆を深めながら、美味しく魔物を頂く。ファンタジーな話ですが、「生きるために食べる」といった生物として大切な食事について考えさせられる漫画で、食育漫画と言っても過言ではない気がします。九井先生独特のシュールなギャグも面白いです。
いいね
0件
ギャグありバトルありグルメあり
ネタバレ
2025年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただダンジョンに出てくるモンスターを調理して食べていくだけのなんちゃってグルメ漫画かと思いきや、しっかり冒険ファンタジーしています。ダンジョンに潜る明確な目的があるので、主人公たちを応援したくなりますし、モンスター料理に気をとられがちですが、本筋のストーリーがかなり面白いので最後まで気になって読んでしまう作品です。
いいね
0件
光と影の面白グルメヒューマンドラマ
2025年2月6日
明るく楽しく魔物を料理しながら、竜に食べられてしまった妹を取り戻すためにダンジョン内を奔走する…というお話。

妹の生き死にがかかってる割に能天気でお気楽な一行の旅に見えるのですが、それぞれの想いや過去、そして未来への希望や後暗さがいい塩梅で描かれていて、九井諒子先生らしさの詰まった素晴らしいヒューマン&コメディドラマだと思います。

光と影を落とし込んだストーリー運びもさることながら、圧倒的な画力による魅力的なキャラクター造形についつい見惚れてしまいます。漫画として、更に画集としてもおすすめです!
鎧にフライパン
2025年2月6日
まず表紙に惹かれます。表紙の絵はとてもコミカルかつシュール。
フライパンとフライ返しがすごい存在感を放っています。
いいね
0件
衝撃作!
ネタバレ
2025年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界グルメ漫画かな?なんて、軽い気持ちで読んだらすごく面白い!意外にも深いお話で感銘受けてます。シリアスながらも笑えます。キャラも個性的で魅力的です!
いいね
0件
新しい傑作ファンタジーと出会いました
ネタバレ
2025年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新しい傑作ファンタジーに出会った気分です。世界観がきっちり描き込まているし、目の付け所がとにかくユニークで唯一無二。初めて開かれる扉にワクワクして読み進めました。ダンジョンの奥深くで戻ろうとしたところで、ドラゴンに遭遇して、全てを失ってしまった冒険者のライオス一行。ダンジョン内に生息する魔物を食べることで活路を見出そうとする。初めは失敗も続くが、ダンジョン内で自給自足の生活をしているセシンが仲間に加わったことで問題も解決。ドラゴンに食べられた妹を救うために(消化される前に)、最深部にいるドラゴンへ挑む冒険が開始される。魔物を倒して食べて、ダンジョンを攻略するんだ。

いいね
0件
ちょうどいい量。溢れる程のセンスと深さ
ネタバレ
2025年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメで大ブレイクした本作。
アニメ化の前から読んでいて面白くて面白くてハマりました。
ダンジョンで魔物だけを食べて進む、というありそうで無かった設定。
こんなのどうやって食べるんだ?と思う食材を闘ったり知恵を活かしてゲットし、それはそれは美味しそうに料理して食べる。
食べてみたい、と凄く思いました。
キャラクターも一見そんなに特徴的ではない主人公ライオスがその悪食と魔物へのヤバいくらいの執着と知識で、奇想天外な知恵を振り絞って大活躍するのが本当に面白かったです。
世界観の造り込も深く、生きるという事、人間の欲、本性について哲学的に語られているのが凄いです。世界観をきちんと作っている。そして、ダラダラ引き延ばさず、しかし短すぎず、10巻前半で終わらせたことが素晴らしいです。手に取りやすい。
いいね
0件
はずさないなぁ
2025年2月2日
グルメ系漫画の中でもジャンルを限定していて美味しそうでした。真似してみようとはあまり思わないけど見ていられる。
いいね
0件
ネタバレ
2025年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妹が食われたのにのんびり飯食ってていいのかよ、とか最初は思ったんだけど、このダンジョンならではの事情があったのね。緻密な設定とおもしろさがあるんだけど、だんだん深刻な展開になってきて苦しくなってきます。でもとてもいい作品だと思います。
いいね
0件
よいかと
2025年2月1日
漫画の出来も素晴らしく、アニメの出来も素晴らしい、設定も深いですし、グルメの要素もあって、ひじょうに完成度の高い作品ですね。25.02.01記
まだ分からない
2025年2月1日
タイトルとあらすじが気になり、読んでみようと思いましたが、
無料分が少なく、まだ分かりません。
魔物を食べる感じでしょうか?
いいね
0件
楽しい
2025年1月30日
ダンジョンの中を魔物を料理しながら進んでいくという斬新なマンガ。絶対再現は不可能なのに、おいしそうで作ってみたくなる。キャラクターもどこか憎めなくて魅力的です。絵もすごくきれいで、カラーイラストが見てて楽しいです。完結しましたが、タイトル通り終始「食」をテーマにしている作品だと思いました。読後感がさわやか。マルシルのその後が気になります。
いいね
0件
奥行きが深い物語
2025年1月9日
今更ながら読み始めて結局全巻一気に読了。最初はダンジョンの素材を美味しく料理するグルメ冒険ものと思っていたが、読み進めるほどに奥が深くなっていく。
欲望をコントロールする難しさ、食べることと生きることなどが、散りばめられた笑いに誘導されつつ気付かされる。いやマルシル、死んだ仲間とウサギの群れを操る君には笑わされたよ。ライオスの見事な変人っぷり、狂乱の魔術師シスルーの一途な献身。一緒に生きたいという願いの切なさ…。読み終わる頃には登場人物たちとすっかり別れ難くなっていた。ダンジョン飯、お見それしました。
さいっこうにおもしろい!!!!
2024年12月27日
出会えてよかった!!!湿っぽくならないのに考えさせられるし料理は美味しそうだしセンシ可愛すぎるし温かいご飯が食べたくなってくる!!出会えてよかった漫画!!
いいね
0件
圧倒的作画のうまさ。
ネタバレ
2024年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ もはや貫禄すらある。この安定してこなれた線を表現するまでにどれ程の時間と努力を費やしたことでしょう、と線のひとすじから思う。それはさておき、内容めっちゃ面白い(笑)。ライオスの言っちゃいけないこと言っちゃうの、本当に無理。声出して笑う。ライオスたぶんサイコパスだよ。良心と善悪が一応ついてるけど、サイコパス。だって、何で言っちゃいけないか理解してないんだもん。理解してるかもだけど、全然重視してないとこが「そういうとこだぞ!」ってみんなに言われてる。もう本ッ当に笑う。ダンジョン飯は、笑っちゃいけないとこで笑う話。特に5巻はひどかったなあ(ほめてる)。もう、ずっと笑ってたから。前半はファリンも取り戻して良い話みたいに収束しそうな気配に完全に油断してたよね。ドライアドの交尾を見たセンシが人間の雄しべと雌しべの説明をされたときのチルチャックの『顔』でまず爆笑して、次にライオスが魔法の練習するときの『触り方』で鼻水出るまでずっと笑って、そんで最後に『石化』からの漬け物石ではらわたよじきれるまで笑った。いや、本当に心もはらわたもあったまる良い5巻だった。
懐かしのウィザードリィ溢れる作品
2024年10月15日
某タワーディフェンスゲームとのコラボをキッカケにアニメ見始めたら面白過ぎて本も全巻買っちゃいました。買って良かったです!キャラやストーリーの魅力は他の方が語ってるので省きます。ウィザードリィ風味とシュールギャグやゲテモノ食い癖が合わさった新しい作品。ウィザードリィと聞いてピンと来たら安心して読んで大丈夫です。
作画やコマ割り等も箱庭感を意識させてて、世界観に非常にマッチしてると思いました。
最後の最後でマルシル待望の某氏の娘さん三人見れたのが個人的に良かったです。
買って損なしサイコー!
2024年10月15日
まずライオスが清く正しい主人公という枠にはまってなくて、みんな個性が良し❗️面白くて、買わない理由がありませんよね!
いいね
0件
よかった〜
2024年10月5日
物語として最後の最後まで最高でした!
どのキャラクターもみんな大好きです。人生における読み返したい漫画が増えました
いいね
0件
大好きな作品です。
ネタバレ
2024年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大変面白く大好きな作品を全て読み終えてしまい、喪失感です。ファリンの話ももっと知りたいし、続編があれば良いのになぁと思います。
いいね
0件
着眼点
2024年9月10日
秀逸な着眼点をもとに、よく練られた構成の漫画で、ゲームには疎い私もこれは楽しめました。絵もものすごく丁寧にかきこまれていて、出てくる料理もそれなりにグロいような美味しそうなような(笑)。なかなかダークな展開になっていきますが、基本は魔物を料理するっていうところがメインになっていて、ギャグもセンス良く、基本は笑える漫画と、私はとらえました。どうでもいいけど、これだけ食べていて、トイレ等排泄はどうしているんだろう…と細かいことが気になりました。迷宮にはおトイレはふつうにあるんだろうか…そして誰がきれいにするのか(笑)。つまらないことが気になりました(笑)。
いいね
0件
面白かった!!!!!
2024年9月1日
最高に面白かったです!
一緒に冒険しているかのようにワクワクしました!
人気があるからとダラダラ長くしたり脱線したりせずに終わったのも好感度高い。
いいね
0件
素晴らしいグルメ漫画
2024年8月31日
ファンタジー世界の生き物のアレヤコレヤを食べてみたらどんな味がするのか、その謎が解ける素晴らしい本です。ストーリー性もあり、キャラもゆかいな面々で、読んでいてとてもたのしいシリーズです。
いいね
0件
おもしろい!
2024年8月31日
ダンジョン飯というタイトルを聞いたときに、面白くなさそうだなと思ったのですが、知り合いに勧められたのでアニメを見ました。シリアスな場面とギャグの場面があって、どちらも面白いです。キャラクターの過去も徐々に明らかになっていくのも好きです。漫画もアニメもキャラクター同士の掛け合いのテンポが良くて楽しいです。
いいね
0件
一気してしまう、おもしろさ!
2024年8月31日
本筋のストーリーにもハラハラしつつ、合間合間のギャグ部分が好きすぎて、同じところを繰り返して読んじゃう!もっともっとみたい!と思いながら、もう終わってしまう…という寂しさまで感じながら読んでました。素敵なエンディングで、周りの人にもオススメしたくなる作品でした。いや〜なんといっても、絵もステキで全部全部最高です!
いいね
0件
かなり面白い
2024年8月31日
絵がすばらしい。きれい。絵本とか児童文学の挿絵を思わせる。なのにコメデイ要素があって笑える。登場人物達も、ちょっと変わってていい味を出している。悲劇的な始まりなのに、魔物食が絡んでくると面白い展開に。そしてみんな可愛い。センシがお気に入りだけど、面白シーンが多く、みんな良いです。無料分しか読んでないですが、魔物食だけでなく、ちゃんと迷宮の冒険になっているようです。
ただの食い意地の張ったヤツらではない!!
2024年8月31日
まず、期間限定でも、無料で読めること、感謝しかないです!「腹が減っては戦ができぬ」なんですが、食べることの大切さや食物連鎖やら、なんなら自然の摂理なんかも説かれてます。が、笑えます。ブホッと変な声で笑えちゃいます。他人がいる空間で読まない方が身のためです。でも、話が進むにつれ、きな臭くなってきます。が、食べることは止めません。それが、鍵だし「同じ釜の飯」ってのは、やはり大事ですねぇ。無料で最後まで読めないのが悔しいので、紙で買っちゃおうかなぁ~。ただ、巻数がなぁ~(笑)
こんな展開に…最初であきらめないで!!
2024年8月31日
こちらが無料冊数多く、レビュー高いので読みました。星が少ない人の気持ちもわかる…が、我慢して読み進めて欲しい!!最初の展開とは全くちがうから。
後半にきて前半もキャラをキチンと生かしていたことに気づけるし。つか、人の居るとこで読むと笑ってしまうところが危険かも。。後半かなり真相に近づくので異世界ものが好きな人、我慢してイヤでも読んで欲しい笑。無料のうちに、読んで欲しい。
この本は、無料冊数と期間を伸ばしてもらわないとホントの面白さにたどりつけないかもね。
無料で読めて良かったー。
ただのグルメ漫画じゃありません!!
2024年8月30日
初めてレビュー書きます!
それくらい衝撃の内容でした!
私も無料の1巻だけ読んで、ハマりきらずに放置してました。
大量無料の機会に7巻まで読んだら、もう続きが読みたくて仕方なくなりました!
とにかく魅力的なキャラクターたちが、それぞれの悩みとか苦しみとかいろんなものを抱えて必死に生きてます。
たぶん普通に描いたらすごくシリアスに暗くなっちゃうのに、ところどころ笑えて、読んでて苦しくなりません。
でも訴えるものかすごくあって、読み終わったときにすごく幸せになりました!!
食べることは生きること!
心が弱ってる人に読んでほしい!!
落とし所が好き
2024年8月29日
この手の流行った「異世界グルメ系日常」漫画って、いつ区切りをつけてどうやって落とし所を見つけるんだろうと思ってたのですが、漫画として面白そうでずっと気になってたものの最終巻を迎え安くなってたところ、まとめて読みました。
終盤で無理やり登場人物の性格が変わって派手なドラマチックにもさせず、かといってしりすぼみにもならず、でもちゃんと盛り上がり、すごくステキな感じで落ちました。作者さんの力量を感じます。
なんだよなー主人公はやっぱりその立ち位置かーでもすごい分かるっていう、ちゃんとそれぞれがそれぞれの性格のまま盛り上がってちゃんと集束した。好みでした。
めちゃめちゃ面白い!そしてハッピーエンド
ネタバレ
2024年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤はエルフのマルシルがうるさい感じがしましたが、ファリンがちゃんと再登場してから面白さが加速。あとファリンがすごく可愛いです。
主人公がカッコいいと見せかけてものすごくデリカシー無し男というか、無神経な発言をするので、その辺で脱落するか方も多いかもしれません。
4巻辺りでは妹を大事にしてやれよ…って私でも引きました。
ただ、主人公のドン引き発言に仲間達がちゃんと注意や指摘をしてくれるので私は大丈夫でした。
絵も綺麗で読みやすい作品です。続きをどんどん読みたいと思います!
追記:最終巻まで読みました。☆4から☆5に訂正しました。なんだかんだでキャラクター達に愛着が湧き、上では酷評していますが、主人公やマルシルも大好きなキャラクターになりました。最後はちゃんとハッピーエンドです!食わず嫌いせず読み続けて良かったです。
いいね
0件
ただダンジョンで
ネタバレ
2024年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 飯を食う、だけでなく、思った以上に奥の深い作品ですね(まだ本編読み終えておりません。アニメを最終話まで視聴ずみ)
だけど食に対する飽くなき探究心(笑)が凄まじくてσ(^_^;)
まあ、今でこそ当たり前に食べてるものも、最初に食べ始めた人にしたら得体の知れないもの(魔物)だったかもしれないな、と思いました。最初に食べ始めた人に感謝。
いいね
0件
魔物を食べたくなりました
2024年8月24日
RPGで遊びながら「このモンスターの色味なんか美味しそう」とか思ったりしたけど、ダンジョン飯に出てくるレシピはその気持ちに正解を教えてくれた気がします
「スライムってこう捌くんだ!」とか「このモンスターのこの部分は毒なのか」とか、架空の生き物なのにすごく説得力があるのは絵が上手いから?
とにかく読んでて楽しい作品です
いいね
0件
登場人物みんな愛おしい!
2024年8月10日
すっきり綺麗に終わったなー!という感想でした。途中でダレることなく読めました。連載中は新刊まだかまだかと待ち遠しかったです。
主人公のぶっ飛んだ部分がかるーいノリで描かれていて笑えます。仕草や生い立ちなど、散りばめられた要素から垣間見える設定が、とても細かいところまで練られていて、登場人物みんな愛おしい!かといって過度な掘り下げはせず、物語のテンポやギャグとシリアスの切替、緩急がとても好みでした。大目標を軸にして、それを達成するための手段(ダンジョン飯)が前面に出ていて、話の寄り道もせずまっすぐ進んでいくので、割と重厚なファンタジー作品に思うけどサラリと読めました。
どんな状況でもちゃんとダンジョン飯する点も大好きです。
凸凹だからこそ、ピッタリハマるパーティ
2024年7月18日
「誰一人欠けては成り立たない仲間!わかりやすい目標!ファンタジー!ダンジョン!」
ここまで王道なのに、なぜかド真ん中に居座る邪道感。奇想天外。面白い!
マルシルのリアクションが本当にツボ、好き。

みんな適度に大人で、相性もあるんだろうが距離感が本当に良い。読んでいて気持ちがいい。
あぁ…
ネタバレ
2024年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハルタを購読していたときに連載が始まり、ハルタを読まなくなってからはふと思い出したりはしていましたが、こんなに人気作になり、アニメ化まで。。。ハルタの独特の幻想的な物語が万人に受けてうれしい。アニメで見れた先から最後まで読み進めてみましたが、結構混沌としたストーリーでしたね。前半の方が楽しかったな。ずっとダンジョン飯を食べていて欲しかった。
ライオスやべぇ、マジで好き。
2024年7月16日
ゲームをしないので、タイトルから手に取らずにいたのですが、なんとなーくアニメを見始め、ジワジワそしてガッツリハマりました。そして原作がとにかく素晴らしいと聞き、速攻紙で買い揃え、今は家族でどっぷりハマっております。漫画読んで、アニメ見て、また漫画読んでの無限ループ。とにかくキャラクターが生き生き活き活きしてて大好きです。笑える場面が多いのですが、その笑わせ方が巧みに構築されたダンジョンの世界観の上にに成り立っているもんだから、笑いながらも感嘆してしまう。はぁー、凄い。愛すべきキャラクターたちを追っているうちに、食や命、そして人の欲について考えさせられると言うとんでもない作品でした。
いやもう、サイコーです!
ネタバレ
2024年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ようやく14巻まで読み終わりました!!(まだ一巻だけ買えてませんが)

本当に近年稀に見る大傑作のファンタジーです!
初めは題名を見て、軽いゲーム好きの人のファンタジー漫画かな?と思っていましたが、
読み出して、作者の九井先生の見識の深さに圧倒されました。ファンタジーの大切な世界観がすごくしっかりしていて、ものすごく楽しめました。

ゲームみたいに復活とか蘇生とか、そう言うの生命が軽い感じで嫌だなぁと思っていましたが、このダンジョンの魂と肉体の結びつきの部分に魔術がかけられていて、迷宮内では死なない、いや死ねない仕組みになっていると言う中々すごい設定に唸らされました。
「食べることは生きる事だ!」と昔会った宣教師の言葉ではありませんが、この物語の根底には食べることと生きること、生命と言う骨太なテーマが脈々と流れているんですよね、

そして何よりキャラクターが本当に素敵で、私はライオスもマルシルもチルチャックもセンシもイヅツミもみんな、みんな本当個性がしっかりしていてブレがなくて大好きです!

なんだろう、実際にいる人達よりリアリティがあるように感じます。

ずーっとみんなと冒険を続けて行きたい思いがありますが、とりあえず物語が幕を閉じて、メデタシメデタシとなったこと、

新生ファリンも楽しそうに生きていて本当良かったと思います。

アニメもBibleも本当良かったし、いや〜ペーパーも買い揃えたくなっています😄

何度読んでも面白く、かつそれぞれの名言が刺さります。
もっとたくさんの人に読んでほしい作品です。
最高(*`ω´)b
2024年7月1日
ありがとう
ダンジョン飯
何度でも読み返したくなる
わしにはぴったりの作品であった
ありがとう
ダンジョン飯
感動しました
2024年6月29日
完結した後、最初から読み返しましたが、話も作画も素晴らしいと思います!
老若男女問わずオススメです。
いいね
0件
TVからスタート
2024年6月27日
本より先にTVアニメからスタートしました。TVでは最終回を迎えいったん終了してしまったので思わず購入 最後まで読めてホッとするとともに続きも読みたくなる感じです。続編が出ればいいなと思います
いいね
0件
めちゃくちゃ面白いです!
2024年6月18日
たくさんの人がお勧めしてくれるのでずっと気になっていましたがやっと読めました!
まだ4巻までしか読んでないけど、各ジャンルの専門家が協力して冒険を進める話ってやっぱりめちゃくちゃ面白い。
ゆるいグルメ漫画かと思いきや、考えさせられるような話も多くてバランスが絶妙で全然飽きないです。
単話完結の話もあったりしてテンポも良く、ちょこちょこ読むのに最適。
今のところ「続きが気になってしょうがない」って感じのストーリーではないのに、こんなに続きが楽しみなのはなんでなんだろう。
出てくる全員が完璧ではなくて、そこがとても可愛くて好きです。
いいね
0件
めちゃくちゃ面白い!
2024年6月14日
アニメから入ったのですが、こんな話とは思わなかったので想定外の面白さにハマってしまってます!
すげーいい話だし、気楽な主人公がすご好きです。
アニメも一気に完結まで放送してほしーなー。
いつも変な間があるから飽きるし、興味なくなるんだよなー
いいね
0件
最高の大団円
ネタバレ
2024年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はちょっと異色なグルメ漫画かな?と思っていたら、どんどん深い展開になってきて、次はどうなるのかとドキドキしながら読み進めました!

狂乱の魔術師セシルの魂が救われて本当に良かった。何度も読み返しては違い人物のストーリーに思いを寄せてしまいます。幅広い年代で楽しめる作品です。
いいね
0件
素晴らしい
2024年5月29日
食と生 ふたつの関係性を大胆にそして輝かしく表現した素晴らしい作品です。
少々のゴア表現がありますが 必要な要素であると思いました。
話のわかり易さと深みのある話が相まって 飽きることなく読破出来ました
私的には終わり方は丁度よく 話をまとめて未来の含みを持たせた素晴らしい最後でした。
読むべき名作
2024年5月24日
ほのぼのとしたファンタジーグルメ漫画と思いきや巻を進める事に話の深みが増していき、最終章は時折涙しながら読ませていただきました。久井先生のシンプルなのに描写力の高い絵柄が食べ物や魔物の作画と相性ぴったりで、バトルシーンははらはらと食事シーンはお腹を好かせながら全巻一気に楽しみました。料理場面が多いのでちょっと血の多い作品ですが、読後感はピカイチです。
いいね
0件
めっちゃ説得力ある!
2024年5月19日
食にこだわりのある自分としては、中途半端だと嫌だなーなんて軽い気持ちで読み始めたんですが。
いやいや、しっかりしてる、めちゃめちゃ説得力あるってば!w
特にセンシの言葉の重みよ、そしてその気持ちのわかりみがすぎる!
食べさせる事に対する愛情と責任が溢れていて、こんなに愛すべき存在もないですよ。
物語の骨子もめちゃしっかりしているし、いい意味で裏切られるし、実に面白い作品です。
アニメも見てますが、クオリティの高さに感動してます、最後までしっかり描き切って欲しいなと思います♪
何故か
2024年5月9日
出てくる魔物の料理は存在しない材料で作った存在しない料理なのにとても美味しそうに思える不思議な作品です
どうしよう?
2024年5月3日
久しぶりに良い「物語」を読めました。多すぎず少なすぎず、締めるところはしっかりと締め、想像する余地もあり、8割りの満足と、2割りの終わった寂しさを味わえます。個人の好みもありますが、次に同じような気持ちになる作品を探すの、大変になるじゃない。と思える作品でした。
読後感が素晴らしい
2024年5月1日
アニメが面白くて全巻購入しました。
ダンジョンの魔物を食べるほっこり系のお料理マンガかと思ってましたが、違った!笑ったり泣いたり、ドキドキしたり、ライオスに呆れたり!笑
すっかりひきこまれて最後まで一気に読み終えてしまいました。
展開としては王道?でもそれがいい!!!
キャラクターはみなどこか憎めず魅力的でとても表情豊で、生きたあたたかみがあります。みなさんコメントしてますが、ほんとに画力が、すごい!!
素晴らしい作品に出会えました。
では二周目いってまいります。
最高の漫画
2024年4月29日
今まで自分が読んできた漫画で1番と言っていいほど面白いです。
ダンジョン内の魔物でご飯を作るという基本的な話の筋は一貫しながらも、ダンジョン内でのヒューマンドラマが繰り広げられていく様は作者様である九井諒子先生の漫画力の高さを存分に味わうことができます(ダンジョン"飯"だけに笑)
自分史上最高に面白い作品に出会えました!
2024年4月25日
ダンジョン物、パーティーメンバーの仲が良く、ストーリーが進むにつれて周囲の人間も巻き込んでいく…という設定が元々好きで、ハマるまでに時間はかかりませんでした😄
コメディとシリアス(?)が絶妙
ネタバレ
2024年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 巻数がそこまでないからなのか中だれもなく、毎回ゲラゲラ笑いながら読むことができました。キャラクターの感情が表情にいっぱい出てるところがとても好きで、悲しい感情を笑いにテンポよく転がしたりするのが読みやすかったです。何より絵がとてもかわいくて丁寧で、人間や魔物たちが魅力的に描かれていました。
いいね
0件
アニメからきました
2024年4月22日
一話観た瞬間、これは原作を読まねばと思い立ち大人買い。
事細かい設定を画の中に敷き詰めた原作は癖のある濃さ
これは本当に買って良かった。
原作を先に読んでアニメを読めたことに感謝の正拳突き。
いいね
0件
アニメ版から
2024年4月18日
タイトルからだと「ダンジョンで飯を食べるだけの漫画かな?」
と思いましたが、ちゃんとストーリー性もあって
キャラクターたちも魅力的です。架空の食べ物がほとんどですが
調理法などはちゃんと現実のレシピと似ていて
なかなか描写が面白いです。そしてマルシルが可愛いです
いいね
0件
画力が素晴らしすぎる
2024年4月15日
アニメ1話みてこんな面白いんだ!と気付いたら全巻買っていました。
友人がずっと面白いと言っていたので大人しく早く買っていれば…!と若干後悔しましたが後半の怒涛の展開を待てなかったと思うので完結のタイミングに出会えて良かったです。

タイトルにも書きましたが本作はなによりも画力の高さが素晴らしすぎます。キャラクターの表情の表現が好きで各コマを拡大してじっくり読みました。紙だと目を近づけるしかないですが、電子だと拡大できるので電子で買って良かったかなーと思います。

読む前はただご飯を食べる話だと思っていましたがもちろんそんなことは無く、各キャラそれぞれにストーリーがありもう今ではみんな大好きです。
いいね
0件
大傑作
2024年4月3日
連載当初にタイトルでなんとなく避けてた自分を悔やむ。今後の人生観が揺らぐくらい本当に素敵な物語だった!!
素晴らしい作品を描いてくださりありがとうございます!!
ダンジョン飯
2024年4月2日
とても良い作品で、
最後まで止まらず読んでしまいました
終始可愛く、且つリアルな心情現状描写が好きです
ありがとうございました
斬新
2024年3月17日
ダンジョンにいる魔物って、リアルにいる食材と共通してるんだとクスっと笑ってしまうシーンが多いです。普段の料理が楽しくなります。笑
登場人物はそれぞれ自分の仕事をきちんとしていて、プライドを持っていてかっこいいです。
最高
2024年3月16日
アニメで知って漫画最後まで読みました!
色んな漫画で終わり方に文句言う人いるけどこの作品に文句言う人いるなら私が食べます
レビューをシェアしよう!