ネタバレ・感想ありギヴンのレビュー

(4.6) 1639件
(5)
1304件
(4)
194件
(3)
59件
(2)
44件
(1)
38件
他カップルは良かった
ネタバレ
2024年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好みの問題で、メインカップル星2、他カップル星4か5って感じです。
真冬の感情が読み取りづらく読んでる方としてはモヤモヤを増発させ、あまり面白いとは思いませんでした。
真冬の笑顔や幸せそうにしている描写は由紀と一緒にいる時のほうが多い気がして、現在の2人より由紀のほうが大切に描かれているんだな思ってしまいさらにモヤモヤしたけど、立夏がかなりいい男なんだなと思うことにしました。立夏と真冬でカップルぽい幸せな所をもっと見たかった。私にはこの2人の物語は合いませんでした。
秋彦と春樹は2人の思っていることが理解できたのでストーリーに入り込めました。春樹良かったな!って純粋に思えたし、柊×シズちゃんは安心して見てられました!
メイン以外カップルの展開のほうが自分好みなんだと思います。
7巻までは
2024年4月15日
電子で買って、あとはシェリプラスで読んでました。バンド系のストーリーは好きだし春樹と雨月の映画とか泣けて良かったですけど、ギヴンというバンドがメインにならず、立夏が柊達のサポートして活躍するのはなんか違う…というのが正直なところ。玄純と柊のターンもなくても良かったし…続編始まって期待して読んだけど10年も経ったようには見えない容姿や相変わらずサポートを続けてる立夏にえぇまだそこ?と。もともとすごく大好きな作家さんとか作品てわけではないから別にいいんですが、これから面白くなるのかなぁ?真冬のバケモノじみてるところってどんなとかなんですかね…
やっと完結まで読んだ。賛否両論は分かる
ネタバレ
2024年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中まで読んでいたんですが、止まっていたので映画を観たついでに完結まで読みました。
普通に面白かったとは思います。ハッピーエンドだし、円満です。でも最後の方の話、あれが賛否両論なんだろうなって思う。

やっとギヴンとして4人の足並みがそろって、真冬がうじうじしてたのも吹っ切れて、夏冬がようやく結ばれた感あって。
そこに雨月の話とゆき&母の話。しかもゆきの方は心の奥底には俺がいるよ、みたいな。なんだそれは……。
いや、作者さんの描きたいものはわかります。忘れる必要はない、いつまでもゆきも心の中にいて、それでも真冬は前を向いて自らの道を選んで、皆や立夏と生きてる、みたいな。
にしても最後の最後にそれ持ってきます?デビューして立夏とキスしてキラキラな感じの話の後に、冷や水ぶっかけられた感は否めない。せめてその話描いた後に真冬と立夏の初夜話とか、ギヴンの曲がタイアップで使われる話とか、せめてそういうのがあったら救われた。
きっと読者は何年もギヴンを好きで、どのキャラも好きだけどやっぱり真冬と立夏も結ばれるのを望んでました。そこにエッチシーン無しで最後間男なゆきがいつもいるよ的なのは、ねえ……。母親も、知らんがな……。読者が読みたかったのは真冬と立夏のその後、他のみんなのその後、ギヴンとしてのバンドの成功。しかし作者さんが描いたのはそれよりももっとオムニバス的なほかの人物の心理描写。
何年もギヴンを応援してきた読者さんであればある程、ガッカリしたりモヤモヤする人も多いでしょう。
作者さんはオシャレな描き方や、繊細な人物描写が好きだとは思います。でも最後くらいは読者の望むハッピーエンドを描いて欲しかったかな。

個人的には秋春のストーリーが一番感動的だと感じて好きでした。秋彦が良い方向に変わっていったのが明確に分かるし、二人の幸せが沢山描かれていたので。

しかし最後くらいは真冬と立夏のラブラブと、ギヴンの成功が沢山読みたかったな。すこしモヤモヤが残る最後でした。でも最後のその後書き2話?くらいだけを心の中で封印すれば、それ以前の最終話までは綺麗な話だったと思います。みんな音楽や人に真っ直ぐ生きてて凄いなと思います。
ソフトなBL
ネタバレ
2024年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで読みましたが、最初は青春や葛藤など描かれていて楽しかったです。
中盤から、当たり前のように主人公を取り巻く周囲がBLカップルだらけになります。
個人的には驚きと急なBLだらけという非現実的な状況に冷めてしまいました。
BL漫画なので当然なのかも知れませんが、音楽に対する情熱や青春、若さ故の不器用な恋、同性を好きになるという弊害がBLの世界だから!で完結してしまった感じがして、終盤はキャラクターへの好感などないまま、読み終えました。
BLが好き、BLにはBLが一杯出て来て欲しい!という方にはオススメです。

絵は綺麗ですし、漫画のコマ割りなども見やすく、音楽漫画という表現が難しいと思われるシーンもカッコよく描かれていて凄く良かったと思います。
いいね
0件
読み終えました!
2023年10月27日
9巻で急に終わった感あったよ?

心情とか、過去とか丁寧に描かれてたから、最終巻で置いてけぼりな気分になっちゃったんだけど…
番外編とか出るのかな〜
ストーリー性はいいと思う
ネタバレ
2023年10月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻まで読みました。1巻は最高に面白く終わり、正直3巻目くらいから ん…?となり始めた。
なんかBLなのに全然BがLしてない。いや、してるのよ。してるんだけどわりと早く付き合い始めた真冬と上ノ山全くイチャイチャなし(たまにキスするくらい)たまにデートしたと思ったらデート部分カットされてるし、お泊りしたと思ったら別々に寝て終わり。
真冬は常にぽへっとしてるしあと秋彦!なんで秋彦がモテるのかわからない。ていうか春樹が自分のこと好きなのわかってて無理やりするとか(しかも大事なバンドメンバーなのに!)ありえないしその後居座ったのもありえないし雨月のことをあんなに好きだったのにそんな簡単に心変わりしてしまうものなの?って私は思ってしまった。もちろんお互いにずっと苦しんでたのはわかるんだけど。私的にはこの二人がどうにか元鞘に戻らないかとしんどかった。両想いだっただけに。雨月との別れの場面は雨月に感情移入しすぎて泣いた。心変わりに関しては真冬もそうで、ゆきとの過去を見る度に切なくなってしまって、ゆきは真冬のことどれだけ好きだったんだろうとかこちらもかなり早い段階で上ノ山に好きだと(しかも真冬から)言って付き合いだしたのも違和感で。心変わりするなとか○んだ人をいつまでも想えと言ってるのではなく。個人的にはもっと付き合う上で葛藤とかゆきのことで引きずってるのとか見たら気持ちが違ったのかなと。なんかゆきが浮かばれなくて。何より○んだら全てが終わってしまうんだよと言いたいけど。
次の巻にいけば変わるかなと思いながら読んでいましたが…少年漫画ならすっごく楽しく読めてると思うしバンド場面は痺れるくらいカッコ良くてよかったけどBLならもっとえっちしろとは言いませんがきゅんきゅん要素があればよかったなと思いました。
レビュー見てみたけど結局最後まであんまりそういう要素はないみたいだしゆきが○んだ理由とかそこらへんももっと深く出てくるかなと思ってたけどそうでもないみたいだしなんか全部読んでないけど不完全燃焼です。
ちょっと残念
ネタバレ
2023年10月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ メインCPが空気だったりと色々思うところはありますがあらためて通して読んでみて、全体的にはよかったです。
ただ、最後はやっぱりギヴンというバンドの演奏で締めて欲しかったかなあ…と思ってしまいました。
長編より...
ネタバレ
2023年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家さんが描きたい場面が映像としてあって、それを絵にすることに全振りし、陶酔している作品だなと思いました。長編より既刊リンクスのようなオムニバスや同人誌のほうが作風に合っている気がします。
5巻で完結したものと。
ネタバレ
2023年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻までは文句なしの星5つ評価!素晴らしかったです。長文ファンレ書くくらいハマってました。(お手紙がお好きでないと伺い出しませんでしたが・・)
ですが6巻以降は・・・カプ乱立は他の作品でもよくあるし商業的に仕方ないとしても出てくる子がみんな天才という少年漫画的ノリについていけず。音楽的なリーダーという立ち位置があやふやになっていく立夏があまりに不憫でした。幼なじみカプや立夏姉など作者様が伝えたいであろうポイントが読み手にはことごとく響かず一方メインカプには作者様が飽きてきておられるのがありありと感じられ・・・立夏が推しの自分には後半つらい展開でした。自分的には5巻で完結したものと思っています。
ゆきが命を絶った理由が
2023年9月16日
あまりにも不自然でリアリティがなく、そこが最後まで引っかかってしまいました。ストーリー的に重たい過去が必要だったにしてもさすがにやりすぎでは?せめて事故とかではダメなんですかねえ…絵や繊細な心理描写がよかったですが、メインの二人の話がもっと見たかったなあ…
カメレオン的な作品かもしれない
ネタバレ
2023年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 音楽、バンド、恋、幼馴染、才能、葛藤、ライバル、喪失。この作品を語る言葉がたくさんあって。どう転んだってシンドイし、青春だし、ドロドロだし、だからこそのカタルシスを期待していました。数年前1巻を無料で試し読みした際に「画も綺麗でストーリーも好みかも。秋春雨の大人達も気になる〜」と既刊一気にオトナ買い→積み本に。完結を機に最終巻まで通しで読みました。残念ながら私には消化不良となった作品でした。アレ?おかしいな、もっと複雑で感情に訴える作品の印象だったのに。完結して読んでみたら、全体的に輪郭のボヤけたポエミィな作品に思えてしまって。ちょいちょい入る語りが、、、若いっ。読んでいて照れてしまう恥ずかしさ。いや、わかる。わかるんですが。そうだよね、登場人物皆んな高校生に大学生、色々な出来事に正に向かい合っている学生だもんね!そんな群像である彼らを俯瞰で表現した作品ではなく、若い彼らの目線で描かれた作品なのだと思う。だから私には気恥ずかしい感じに思えてしまったのかも。若い彼らに共感できる同世代の読者や柔軟な方には堪らなく切ないお話だと思います。そこそこの社会経験を積んでしまったオトナ年齢の私にはそれっぽい雰囲気しか掴めず。もう一歩、踏み込んだ彼らの内面にむしろ涙したかった〜。もっと若い時に読めば良かったのか?いやいや、自分の感性がニブイのか。めちゃくちゃ好きな作品のはずなので、す〜っとハマれた方が羨ましいくらいです。また心が澄んだタイミング(を期待して)に再読してみたいです。個人的には由紀の自◯の必要性や原因がもっとハッキリ伝われば良かったと。最初から最後まで、1番重要な人で出来事だから。
最終的に、結局ギヴンというのは
ネタバレ
2023年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 真冬が過去を乗り越えて前を向いて歩いていくための物語だった印象。他は狂言回しというか。特に立夏にとっての真冬は恋人だけど、真冬にとっての立夏は過去を乗り越えるための「救いの手」言葉悪く言えば装置のようだった。後半になるほど立夏との直接の絡みも減っていってしまったし。
周りは色々悩み傷つきもがいているのにいつまでもひたすら蹲り続ける真冬に少しイラついたし、真冬が初めて声を出しバンドに入ろうと思うまでと、プロでやっていこうと決意するまでが、同じパターンで進んでしまったように思う。
ただ、私は裏主人公と思われる雨月がとても気に入って、雨月の心の動き、特に5巻の秋彦と別れる場面の泣き顔が最高だったので、それはもうありがとうございます、という気持ちです。どうか幸せになってくれ、雨月。心から祈ってる。
あと、クラスメートとかバンド関係の周囲の人たちが魅力的で好きだった。
なんかモヤっと
2023年9月9日
なんか最後らへん全然、現彼氏の上野山くんでてこないし。真冬の葛藤するだけの物語かな?と思ってしまった。完結するのにもうちょっと上野山くんとの絡みがあってもよかったかなと個人的にモヤモヤしてます。不完全燃焼な感じですね。
秋彦が最高
2023年9月6日
完結前に、ちょっと気持ちがついていけず追いかけるか迷いましたが、完結と言う事&秋彦への愛(笑)で持ち堪えました。真冬と立夏は、描写(エロではなく)が少ないからかカップル感を感じられなかったし、正直真冬って自分の事ばかりで立夏の事ホントに好きなの?と疑問に思ってしまい途中から熱が冷めてしまいました。二人がこの先ずっと付き合うビジョンが全く感じられない…真冬はゲイだろうけど、立夏はこの先女性と付き合って家庭を持ちそう。
そして大好きな秋彦!個人的には雨月とくっついて欲しかったけれど、春も良い男なので春は報われて良かったなー。でも、あんな強烈な雨月と長年過ごしていて、あんな風に春に乗り換えるかな?と、色々モヤモヤ。アッサリ絆された感があったけれど、私の解釈違い?もう少し読み込まないとかな。ラストも、うーん、消化不良!再読は暫く無いかな
良いんだけど・・・尻すぼみ感
2023年9月6日
まだ続きそうだけど、これ完結、なの?
立夏と真冬のイチャイチャほとんどない。冒頭が由紀のそれだから、終わり方がこうなのは仕方ないかもしれないけれど、立夏は救済要因でメインは由紀真冬カップルのお話だという設定であれば、まぁこんな流れになるのかな。
でも個人的には、立夏と真冬のカップルらしい描写がもっと欲しかった。由紀真冬、梶雨月の旧cpはすごく印象に残るのに、新cpは本当に印象に残らないし実際描いているページ数が過去に押されて少なすぎる。

初期の方がよかっただけに、6巻以降のモダモダ感と関係も内面も全く前に進まない感じに不満を感じながらも、ラストは暗い過去を克服して解き放たれた2人がものすごくラブラブで終わってくれるだろう(でないと、9巻も話し続ける意味ないよな)と思って読み進めていた。
ところが、期待がみごとに裏切られてしまった。由紀を取り巻く周りが、過去を乗り越えられたのはとても良かったけれど。
ちなみに、絵はとても綺麗。ただ初期とくらべ9巻では表情がかなり幼く少女漫画風になったと思う。真冬のハート型のくちびるは普通になってしまったし、立夏の鋭い切れ長の目はアーモンド型になっている。初期の絵柄がとりわけ好きだった。この物語には、後期の可愛い系よりも初期のクールな表情の絵柄の方が合う。

続編、描いて欲しいです。


余談ですが、この作品のアニメ、とても良いです。
声優陣も素晴らしいし、opも冬のはなしも、歌、とても良いです。
BL感は薄め
2023年9月5日
絵も綺麗だし人気があるので購入。
むしろ少女漫画でも良い感じ。たしかにBはLしてるけど、それよりも才能と才能のぶつかり合い、って感じでその先に恋愛がある感じ。お仕事BLとか好きな方には刺さるかもしれません。私的にはもう少し恋愛要素が強い方が萌えがあったかな、と。好みの問題なのて、作品自体はとても素晴らしいですよ。
終わった!
2023年9月3日
読者の期待通りのところでの完結となり良かったです。ここ以外の区切りって考えられないですもの。立夏のキャラいい子ちゃん過ぎ、年齢相当に少しわがままであってもいいかなと最後に思いました。本編では報われてない雨月、彼が主人公のスピンオフを希望します。王道路線だと年上の溺愛系でしょう。でも同い年でお互いに自分自身を高めることが出来るようなお相手がいいかな。
完結しましたが
ネタバレ
2023年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 追記、完結後1巻から全部読みました……が、由紀と真冬から始まって、亡くして新しく出会って立夏の熱に救われて、恋も音も仲間にも助けられて居場所ができた。無くしたものと出会えたものどちらも大切なもので、心の中では無くせないもの 、なのですかね?

(じゃあ最初から由紀との別れから描いて欲しかったです。後付けみたいにされるより前提がしっかりあって、どれだけ立夏や雨月や周りに救われて今を生きれる様になったの?)って思えるくらいには良作です。

正直物足りないと言うか、これ主人公誰だっけ?という感じ。立夏と真冬、そしてタイトルにもなってるバンドのお話じゃないんですか?
心が動くためとても大事なのわかるけど、最終巻のライブ柊たちのは丁寧に描写されてるのに立夏たちのデビューはあっさりすぎて。
それと、元彼とのあれこれが見たいんじゃないんですよ、立夏との幸せな未来を見届けたいんですよ。これ、真冬は立夏にまた元彼を越えられない…とか悩ませて悲しませそうだし個人的にモヤる終わり方でした。

同級生の植木くん板谷くんとのわちゃわちゃは癒し。
もし続きあるならずーっと立夏のターンでお願いします。
読み手によって好き嫌い分かれるかも…
ネタバレ
2023年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最新巻までみました!映画化されているストーリーまでは良かったです!
好きだからこそ、正直なレビューを書きます。
他の方も書かれていましたが、
映画化されているストーリー以降は、
ストーリーが全く進まず、メインcpではなく柊と玄純のストーリーメインの柊mixが長めに描かれています。作者さんは柊と玄純が好きなのかなと思いました。できれば、スピンオフなどで分けて描いてもらいたかったです。
巻数を追うごとに、好きなcpで好き嫌いが分かれると思います。りつまふが好きな方からすると少し物足りないですし、柊が好きな方は満足いただけるのではと思います!

全体を通して青春をメインとしたストーリーなので、読みやすかったですし感動するお話でもあり
無事いい感じに完結して良かっです。
進まない、、
2023年1月4日
ずっと単行本買ってるのでなんとなく買ってますが面白いのかよく分からなくなってきました、、はじめは面白かったですが今回は特に展開がなく終わり正直なところ800円無駄にした気分でした。
びっくりです
ネタバレ
2022年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごく好きな作品で新刊が出るのを楽しみにしてたんですけど、8巻を読んでびっくりです。
話が全然進まず終わってしまった。。
7巻もそんな感じだったんで、期待してた分残念です。
8巻飛ばして次の巻買っても大丈夫なんじゃないかな。。
7,8巻だけだったら、星1つかも。
停滞
ネタバレ
2022年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 7、8巻で話が全く進んでない、、、、
モヤモヤが続く流れでずっと滞っていて、ギヴン好きなのに流石にイライラしてしまう
単行本のペースも遅いんだから、せめて内容は濃くあってほしい、、、
私はハマれませんでした・・・
2022年11月27日
評価の高い作品ですが、私はハマれませんでした。時間をおいて再挑戦してはドロップアウトを繰り返しています。バンドという題材も好きだし絵も嫌いじゃないのに何故だか。青春群像劇の様な感じで登場人物が多いです。そのため一人一人、各CPの濃度が薄めな感じがします。それぞれのキャラクターもなんとなくはっきりしないというか、「あれ、この人こんなキャラだっけ」と違和感がある場面もありました。主要メンバーの4人だけが出てくる場面はいいのですが、その他の友人たちが多く出てくる場面では人物の見分けがつきにくい部分もありました。もっと掘り下げてほしい部分とここそんなにいらないなという部分の塩梅も微妙・・・。まあ、相性が悪いのでしょう。なんとなくモヤモヤしたりイライラしたり。続きは購入しないかな。
長文になってしまいました
ネタバレ
2022年10月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 柊mixになってから全く心惹かれるシーンがないです。これまでのギヴンが最高だっただけにおや?という感じです。そもそも立夏が柊達のバンドに浮気した時点で萎えて、その後やっぱり真冬のこと放置で1人にして疎外感を与え昔のトラウマえぐってしまって辛い展開に。知らなかったとは言え柊達に昔のこと聞いた後もフォローないし、立ち止まって悩んでしまった真冬に怒って音楽で殴るって凄い俺様上様何様ー。悩ませた張本人のくせに。他バンドに浮気して放置しなかったらここまで真冬も不安にならなかったのでは?楽しくて華があって悪いところがない柊とやっていけばーと意地悪も言いたくなります。真冬とギヴンでデビューしたいなら真冬との心の繋がりや信頼関係をもっとちゃんと築かないと。今の立夏見てて真冬がこの先も一緒にやって行こう!大丈夫って思えるはずがない。これが由紀だったら真冬も迷いなくデビューしてたんだろうな。由紀との未来を疑わなかったと思うから。でも真冬は音楽をやり始めたのも立夏と付き合い出したのも最近で、デビューとか悩むのが普通の感覚だと思うしよく理解できます。あと、幼馴染2人も好きではないです。由紀の言いなりだったのか知らないけど昔も真冬をバンドに誘わず見て見ぬふり、なのに今回その辛かった過去と同じ状況を作り出して真冬を追い詰めるって酷い。どういう思考回路してるの。それで真冬にちょっとつれない態度取られたら嫌われたくないとか由紀の歌聴かせたいとか言われても自己中のくせにと思ってしまってすいません。シズに至ってはわかってて何も言わないところが真冬に冷たいなと(前に真冬にいい身分だなあって八つ当たりみたいなこと言ってきたし柊がいるから幼馴染してきただけなんだろうなこの人は。怖い)柊は乗り越えたい事があるって、それ立夏に丸投げで立夏のおかげで由紀のこと理解できただけで自分ではなんの努力も苦労もしてない気がするんだけど、、柊mixで1番しんどいのは元彼の曲を完成させて真冬には距離を取られてデビューできるかどうかわからない立夏ですね。今後立夏が報われて一皮剥けていっそう格好良くなることを期待してます!
特段BL要素が薄くとも
2022年10月11日
ストーリーが気になる感じで、次巻…また次巻と結局出てる分読みました。なんとなく話のテンポがゆっくりすぎて読んでてだるくなってくるというか…でもストーリーは気になるから読むんですけど。
7巻まで読んで
ネタバレ
2022年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直、秋×春のラブラブをもっとみたい。柊mix長すぎだろ。夏×冬も進展みられず…。9巻くらいまで柊mixが続きそうですね。はぁー。ぶっちゃけ5巻は死ぬほど楽しみにしてたのに全然ちがうものでがっかりしてしまった。立夏への報告も『4コマ』で終わりって。そりゃないだろー、メインの話しだろー。ふぅー。
うーん
ネタバレ
2022年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 7巻まだ読んでなかったので購入。またシズ柊の話だけで終わってしまって正直ショック。真冬が置いてけぼりなのと同様、読者も置いてけぼりな感じがしてしまいました。好きな作品なので次も楽しみにはしていますが…
嗚呼…
2022年8月30日
単純に、単純にですよ…、5巻で終わらせて欲しかった。雨月、アキ、ハルの3人のストーリーが綺麗すぎた…。感情表現も、その世界観も、結末も、時間の中で変わってしまうことを、振り返り、愛おしいと、自分の過去を重ねる様にして共感できる内容でした。類稀に見るっていう完成度の物語だったと思ってます。星7付けたいくらい。だからこそ、例えメインカプに描きたいことがあっても、続けることすら迷う作品だったと思います。なのに何故、ほかのカプまで手が伸びてしまったか…。一度ギブンを閉じて、スピンオフでやって欲しかった…
それだけです
むむ
2022年1月15日
音楽に絡めて雰囲気良く作ってあるけど、コレ!って言う答えが、字や絵で無いので、読み手の感性で、考えなくてはならないので、感性の鈍い自分は疲れる。なんで死んだかとか別れたかとか。私が馬鹿なんでしょうね。わからん。作者の言いたい事もわからん。
どうして真冬抜きでバンド組んだの?
ネタバレ
2021年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いんだけど、真冬抜きで3人でバンド組んだ理由がわからなくて、モヤモヤします。誰も真冬を誘おうと思わなかったの?小さな頃から4人で遊んでて、いくら高校違ったからって、なくないですか?それが原因で揉めて由紀があんな事になったのに、そこが明確になってないと悲劇的な過去を作るための敢えての仲間外れにしか思えなくなる。
柊が後で、一緒にやろうって言って欲しかったんだよな、とか言ってたけど、そんな事も分からなかったの?って思った。他がよく描けてるだけに残念。
大好きでした
ネタバレ
2021年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1〜5巻までは何度も読み返しました。雨月の美しい涙のシーンが大好きです。6巻からの柊mixは正直面白くないし柊と玄純にページを割く分を真冬と立夏の気持ちや描写を見せてほしかったです。
秋彦と春樹と雨月の恋に決着ついたら真冬と立夏の番だと…真冬達が主人公ではないんですか。真冬と立夏の恋愛をもっと描いてから今の展開なら受け入れられました。
ギヴンのメンバー中心に話を進めてほしいです。7巻の4コマも映画の来場特典が収録されてて驚きました。来場者と円盤買った人の特典だと思ってたので。
キヅ先生が柊と玄純が描きやすいし萌えてるの伝わってきます。完結まで見届けますが好きだった分、ギヴンに対する熱がどんどん下がってて辛いです。(7巻まで)
完結したので改めて。描き下ろしの最後まで真冬が大切で好きなのは由紀でしたね。真冬はそういうキャラですけど、立夏がより好きになったり関係性が変わるのもっと描けなかったですか?立夏と真冬のcpが圧倒的に描写不足、展開不足でした。
この結末なら立夏の片思いのままでよかったです。雨月好きとしては沢山雨月がでてきて嬉しかったです。雨月、真冬の音楽友達として関わってるのはぽわぽわして可愛いです。
これが話題の作品か…!
2021年12月4日
人気で評価も高いのでずっと気になっていた作品。1巻の無料版を読んでみたけど、ここまでではそこまでハマらなかった。でも、この後いろんなドラマが起きそうな予感はする。ちゃんとBがLしてるとこも見たいなぁ。

ギターとか、へーって思うことも描いてあるし、設定もすごく細かいし、音楽好きな人とかに刺さりそう。自分は好きなバンドの人たちを思い浮かべたけど、音楽にハマる人たちの生活が垣間見えるというか。
お金があったら大人買いして続きを読んでみたい。
キャラが多くて困る
ネタバレ
2021年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ いろんな方の話が盛り込まれていて渋滞している。主人公2人だけでいい。あと元カレ。同じバンドメンバーもとか、みんなゲイばっかりに。ゆっくりゆっくり丁寧なお話だけど、色んな方の話で進まなすぎてあと何年続くのか。完結したらまた読みます。高評価な理由が私にはまだよくわかりませんでした。
面白いけど…
ネタバレ
2021年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 真冬と由紀の王道BLでも、秋彦と雨月のヒリヒリした関係でもなく、その後の別の人との恋愛を音楽と掛け合わせて描いていく感じも面白いし、ワチャワチャしたノリも好きだけど、何と言うか…綺麗な言葉が連々とあるだけで、それぞれの感情があんまり伝わってこない。
バックボーンが重い割に現在が薄いというか…
私としてはもうちょっと真冬と立夏にフォーカスを当ててほしいです。
くっつくのが呆気なくて、更に付き合い出してから何も進展がない。

秋彦が夏樹を好きになった流れもよく分からなかった。
真冬にとっての由紀、秋彦にとっての雨月の存在が強烈だっただけに、別の人に気持ちが動いた流れはグッと引かれるものがないと、イマイチ盛り上がらない。

今のとこどハマリするまではいかなかったです。
BLカップルで溢れてる割にはBL要素より、音楽の方に力が入ってるのかな。
期待しすぎた
2020年11月8日
大人気BLですがそこまでハマれなかった。
最新刊まで購入してみましたがまだまだ続きそうで、どうしましょう。
うん
ネタバレ
2020年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ セール時にまとめ買いしたのですが、思ってた内容とは少し違い残念です。そんなにも周りに同性が好きな方が多いのか、という少し現実離れしたストーリー構成です。
バンド好き
2020年8月22日
センスがあり気な絵なのに、手が上手くないのなんで? バンドの話好きだけど、楽器を弾く手がいまいちで残念…
話はカッコいい! バンドの話好きだから。心情を丁寧に描こうとしてるのが好感持てる。でも、バンド内全員付き合ってるってどうなの?
自分にはそこまでハマらないかも。。
2020年8月21日
いいんだけど正直そんなにみんなが絶賛するほどなのかなぁ~~~というかんじ。青春さわやかシリアス系恋愛が好きな人はハマるのかな??自分はおバカな受けちゃんとか甘々えちえちカプとかが好きだからかな?他の人も言ってたけど、NANAみあるオシャレなかんじ。
好きなんだけど
ネタバレ
2020年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 真冬だけが気になってしょうがない。前へ進んでるようで心の奥底にある何かが何も解決してなさそうな・・・。ユキがいなくなって真冬という自分自身を探してる?的な?掴みどころのない真冬がこれからどう変わっていくのかしら。
立夏にユキのこと重ね見てるような・・・
ユキのギターをいつか使わなくなるのかしら・・・立夏気にしないのかな
あれこれ気になることがありすぎて、早く続きを見たい!
続きも良かった
2020年8月16日
アニメを見て続きが気になって購入。上の山の真冬に対する一喜一憂が好きです。4コマの内容もいい。
いいね
0件
総ホモ化漫画
ネタバレ
2020年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごく人気っぽいので読んでみたけどイマイチだった。バンドメンバー4人が全員男好きって。。。あと子どもの頃からずっと一緒の大切な彼氏が死んだのにあっさり次に行くとことか軽音部でもないし、弾けないのに学校でギター持ち歩くとことか不自然な感じがした。
スタメン増員中?
2020年8月14日
6巻まで読みました。なかなか進展しない立夏と真冬にヤキモキ。しかも微妙なところでTo be continue。。また待たなきゃならない(涙。今はもういないユキが掘り返される度に魅力的に。雨月に関しても同じ印象。そして今度はサイドの柊としず。魅力的なキャラが増えるのは嬉しいけど元カレにスポット当たり過ぎは辛いです。
ゆっくりしたストーリー
2020年8月2日
テレビアニメを先に見て知りましたが、少しずつ距離が近づいていく二人が、とても良かったです。
いいね
0件
期待よりも
2020年4月5日
良かったのですが、レビューを見て期待しすぎたかなと思いました。
未だ心に刺さってこない(°_°)
2020年3月17日
これすごく迷子になる作品(笑)凄い高評価にビビる^^;
1〜2巻の高まりを3〜4巻で突き落とされ、また5巻で少し浮上。実は4巻で長く放置してた^^;
エピの重さと展開の淡白さは、音楽も恋愛も印象薄で話の主軸を見失うのよね。読みづらいし、あの真紅ギターも形見である必要あるの?大切にしてる風でも偲んでる風でもなくて。

初心者の才能開花の高揚感やライブ緊迫感や音そのものを感じたいんだけどな。恋愛面でも秋彦の愛憎劇も真冬の死別も同性愛の重すぎる過去が浮いていて、話が遠ざかる^^;合わないって事か。

春秋雨の決着も私はタケちゃんに共感で、春樹それでいいの?と思ってしまう。雨月と真冬はこの先も感性で繋がってて欲しいと思うけど、その前に登場人物のキャラを未だに掴めてない(-_-)立夏も影薄いし…。
うーん
ネタバレ
2020年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ見てこちらを購入。
でもアニメほどはまれず一巻で断念しました😩
もっとアピールをみたい
2019年12月16日
今までアキヒコの優柔不断な感じが多かったのでアキヒコがハルキにもっとアピールしたり、独占欲を出す姿を見たいです。
8巻読了
ネタバレ
2019年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 商業BLって普通の漫画より高いのに一冊買わせてこの進展の無さは流石に無い…
ぶっちゃけもう離脱するかもしれない
5巻ぐらいまではいい感じだったんだけどなー
メインCP…立夏と真冬をメインと言っていいのかすらもはやビミョーだけれど、は全然恋愛進展しないしもう飽きてきた
続刊迷い中
2019年8月28日
こちらの作家さんのリンクスのレビューが良かったので購入したのですが、ヤクザ者というのが、どうも苦手でハマりきれませんでした。ギヴンも迷ったのですが、購入。絵が好きなんですよね、この方の。こちらの作品も登場人物多目ですが、それぞれのストーリーが細かく描かれるんだろうか。。。一巻の段階では何とも言えず、かと言って直ぐに続きが気になって読みたいという程でも無いので、星3つです。完結してから続刊購入を再検討します。
昔の少女漫画みたい
2019年8月16日
クサくて芝居がかっていて、自己陶酔している感じがちょっと苦手。あと、狭い世界にゲイカップルがいっぱいっていうのが苦手。絵は綺麗です。
イマイチ
2019年7月26日
アニメ化作品で絵がキレイだし、割引きになっていたので取りあえず1巻を購入して読んだ。続きも気になったのと、折角のクーポンを使いたかったのもあり2巻以降を一気に購入して失敗したと思った。
高評価だけど、人物の見分けがつかず。更にあっちでもこっちでも簡単にくっつくせいで良さ半減。
もったいないので気が向いたらまた読むけど、私には合わなかった。評価下げてごめんなさい。
なんかカッコよすぎる
2019年5月11日
ずっと前に購入してレビューしてなかったので!
絵が綺麗だなぁ+高評価だし、と2巻まで購入しました!お話もしっかりしてるし、絵も綺麗で好みです!だけど、なんか青春詰め込みすぎてカッコよすぎて、自分にははまんなかったなぁ〜。
うーん
2017年4月26日
うーん。
総合評価ほどのよさはあまり感じませんでした…。
1巻だけしか読んでないので、その後よくなるのかな…?
印象としては、ひとつひとつの表現がちょっと大げさな感じです。
1巻は197ページあるのですが、展開される要素は少なく、あっという間にさらーっと読み終わってしまいます。
私が苦手な女受けでもなく、SM系でもなく、エロエロ系でもなく、好み路線の真っ当系なのですが、珍しくイマイチ…。
2巻を読めば感想が変わるのかなぁ…。
うーん。
1巻197ページ。
私には若かった
2017年4月25日
絵が奇麗です。バンドの子達もみんなかっこいいですね。

ただ、作品の中のリアルなバンド活動には興味が湧かなくて中々読み進める事が出来なかった。全体的に感覚やノリが若いから私には合わないだけだと思いますが笑。

あと真冬ちゃんのキャラがよくある感じというか…歌声というギフトを持っているけど本人無自覚で、ぽやっとしてカタコトで、恋人はどうやら亡くなっていて…。謎多き美少年キャラなんだけど個人的には巻を追ってまで真冬ちゃんの事を知りたいとは思わなかった。
あと近場で同性のカップルが増えていくのが苦手なので、そうなりそうでちょっとイヤですf^_^;
好きだったけで…
ネタバレ
2017年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごく好きなマンガですが…やっぱり春樹と秋彦で落ち着くんだですね。4人バンドで2カップルにしなかてよくない?
私が雨月好きだからだろうけどやっぱり何があっても最終的には、秋彦と雨月で幸せになってほしかったけだならないんだろうな…雨月に幸せが訪れますように。
面白いんだけど
2016年8月26日
面白いんだけどなんかクサイんですよね…
なんでしょう、ポエムっぽい…?
読んでてたまに恥ずかしい!ってなります。
いやでも面白いですよ。
キャラの描きわけもこれまでの作品よりは出来てます。でも春樹の顎髭いらない…
2巻まで読んで
2016年4月17日
画力の高さが素晴らしい!のですが、BLとして物足りない~
まだ雑誌で続いてるようですが、完結してからまとめて読みたいです。
相手を想う心が見えない。
2025年10月14日
[5巻まで読了]
1巻を読み始めたところから何となく違和感はあって、真冬の過去が明かされたところでもう決定的に理解しがたいと思ってしまったんだけど、人気の高い秋春編までは読みたいと思い(1巻の時点ではこの二人の雰囲気は好きだったので)、5巻までは読みました。……が、結局どちらのカップルもハマることなく、離脱しました。
とにかく、真冬と秋彦のキャラクターが受け付けない。二人ともあまりに自分のことしか考えていなくて。
相手のことを強く強く想っているように見えて、実際考えているのは〈彼〉のことではなくて〈彼を好きな自分〉のことばかり。
彼を好きな自分、彼を失って苦しんでいる自分、苦しみから抜け出して前に進みたい自分、自分、自分、自分……で、相手の心なんて全く汲もうとしていない。
そりゃ、恋愛なんてエゴが出るのは当たり前ではある。自分のことでいっぱいいっぱいになって、相手の気持ちを見失ったり傷つけてしまったりはする。けど一方では相手の幸せを願ったり相手の苦しみに心を寄せたりもして、葛藤するものじゃないのかな。
真冬と秋彦はいつも一方通行。特に真冬はずーっと自分の内側にしか目が向いていなくて、共感も同情もできなかったです。表現が下手だとか、特別な感性の持ち主だとか、そういう次元ではないと思う。
あまりにも重いエピソードがあった割に、軽いノリの流れが挟まったり、あっさり気持ちが動いたりするのも付いていけなかったし、自己陶酔っぽいポエム調モノローグも好みでなかったです。
ぼんやりな作品
2025年10月11日
無料1巻を読んだけれど、続きを読みたいという気持ちになれず、でした。
ふんわりぼんやりした作品だなあ、が一番はじめに浮かんだ感想です。何より、本編のぼんやりしたところを巻末で補うってのが意味がわからない。
加えて作画も粗さがあるのと、一体どういう意図で、この表情だったりセリフだったりするんだろうというのが伝わって来ず。
切ない
ネタバレ
2025年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ モヤっとが拭い切れないです、立夏が捧げた愛情ばかりでなんだか報われないです
最後の数ページでもっと確信的な愛情を見たかったです、最後まで名前で呼ばないんだなって結局真冬が救ってもらってるばかりじゃないかと思いました(回想シーン含め)
君の人生にも十分価値があるって言葉も俺の(真冬)支えになったから価値があるって意味にも聞こえてムカッともしました。

後悔する過去にならないと過去は越えられないんですね、最後なのにごめんなさい
立夏が好きなので…
ネタバレ
2025年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 安くなっていたタイミングで9巻まで購入し、10巻を読んだところでレビューを書いています。
5巻あたりまではとても楽しく読んでいたのですが、syhが登場したあたりから印象が変わってきました。プロになると決まった時や10年後の描写も、どこかギヴンのサブ的な雰囲気が強く、漫画では歌声が伝わらないこともあって、あまり盛り上がりを感じられませんでした。立夏の立場の消化不良感…?ちょっと言葉が思い浮かばないですが、もやもやしました。

また、本当に立夏と真冬がメインカプ??と思ってしまうほど、他のキャラクターたちの恋愛模様の方が丁寧に描かれているように感じましたし、本編を通してユキの影が大きすぎて、真冬は立夏のこと本当に好きなんだよね?と最後まで信じられませんでした。でも、10年一緒に過ごしてくれてよかったです。10年経っても上ノ山くん呼びなんだね。

個人的には、立夏が見た夢、高校の卒業式の頃のエピソードが見たいんですけど、どこかで描かれてますか?アニメにはあったりするのかな?
全体を通して私には物足りなかったです。もっと立夏と真冬、2人の物語をじっくり見たかったです。

ただただ立夏と秋彦の顔が好きすぎました。
高校生の恋愛に死別は勘弁してほしいかな
ネタバレ
2025年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語としてよく中身考えられてて、画としても綺麗なので、楽しめなくはないんだけど

「張り合うことすら叶わない元彼」という恋愛成就に向けた障壁が設定上ほしかったとして、死別(しかもほぼ自死と読者に思わせる描写)って形で舞台から退場させておく必要があったのかな?

恋愛や音楽で成長していく過程だけが描かれている中で、この重い設定が昇華されきれていないから、そう読み取ってしまうのかもしれませんが。恋と成長の物語のダシにされてる気がしてならない。
これがヤクザの抗争で死んじゃったよ〜とかなら普通の読者は完全にファンタジーとして読めると思うんだけど、ある程度リアリティ持って高校生・大学生の群像劇を描こうとしている作品ですよね?
その世代の若者が経験する大切な人の死を持ち出しておいて軽くない…?っていうかそういうので泣かせにくるのは本当に無理…って思ってしまいました。だいぶ穿った見方かも知れないのですが、ごめんなさい。
長くなりすぎてとっちらかった印象
2024年12月2日
高校生CP。男前真っ直ぐ攻め×不思議系こじらせ受けを軸にバンドの先輩、同級生等を取り巻く人間模様。メインCPはキス数回のみでいちゃラブは無し。他のCPは少しだけ軽い描写あり。
あちこちでBLCP乱発生。メインCPが何か真っ直ぐにお互い向き合えてない不完全な関係性のまま、最後まで受けサイドに振りまわされて攻めが気の毒な感じ。
バンド先輩のゴタゴタ辺りまでが、ストーリーに勢いが有った。その先輩達もいつの間にか全く出番も少なくなり、統一感に欠ける。
嫌いじゃないし始めは悪くなかったけど起承転結の軸がぶれ、最後の着地で、それを今更落ちにするか?え。ほんと?終わりなの?と最終回なのか何度も確認してしまった。
初めの勢いと展開が凄く良かったので肩透かし喰らって残念。
あとメインキャラ4人のキャラ立ちもちゃんと魅力も有ったけど絡みのある友人の顔の書き分けが微妙。
勝手なこと言います
ネタバレ
2024年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻からコミックスでずっと追っていて新刊が出るのをいつも楽しみにしていたはずなんですが最終巻手前にして手が止まってしまった。
恋だけじゃないストーリー性にも惹かれて読んでたんですがあまりにも恋の進展がモダモダ過ぎて、、というか主カプの絡み少なすぎる気が。
真冬の過去は大事な部分だと思うしストーリーに大きく関係してくるのはわかるんだけどこれって立夏と真冬の物語じゃ、、と思っていた矢先最終巻の大まかなネタバレを見てがっかりしてしまった。由紀の存在が大きいのはわかるし尊重したいけど物語中であまり引っ張ると立夏の存在がさすがに不憫に見えてくる。
好みの問題かと思いますがわたしの苦手な展開になりました。
立夏も音楽に夢中すぎてもどかしい時あったけど本当に心の広い男だなと思った。経験が浅いというのもあるのか振り回されてる、、と思った。
言いたくないけど立夏は別の道でも幸せになれるよ、、乗り越えた先に見えるものがわたしにはわからなかっただけです。
人気ですし思い入れもあったので評価下げたくないけど、あくまでも個人的にですがもやっとしたまま終わってしまってもう追うことはないとわかったときに悲しくなりました。
柊はかわいくてずっと好きでした。
死因はしっかり考えて作ろう
2024年10月21日
雰囲気だけで乗り切りましたね。何故にこの話をアニメ化しようと思ったのか不思議。ユキが死を選んだ理由がふんわりし過ぎて、そこぼんやりで話膨らませてるからスカスカ。アニメ化が逆にアダになったのでは?
真冬を最後まで好きになれなかった
ネタバレ
2024年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんか真冬に立夏が振り回されすぎてて悲しい。真冬は最後まで自分中心。最後まで立夏にはもっといい子がいるはずって思ってしまった。
9巻最後も、薄っぺらい誘い文句で終わりって…。最後の方面倒になって思考放棄したのかな?と思っちゃいました。一番メインの夏冬が一番もやもやしました。秋春と玄柊はまあよかった。
モヤモヤが残りました…
ネタバレ
2024年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗で立夏に惚れて読み始めました。なのでバンドメンバーや幼馴染によるオムニバスに耐えられず離脱。完結してラスト2巻が割り引かれてるのを見てようやく読む決断をしましたが、私が見たかった内容ではありませんでした…。作品は作者さんが作るものなので読み手はそれに合わなければそれまで、が信条です。なのでそういうことだと諦めます。別の方が書いてくださったレビューがまんま私の気持ちだったので、同じことを思った方がいたことに安堵しました。やはりタイトル通りギヴンのデビュー後の活躍が見たかったですし、あんなに「歌いたい」と主張できたんだから真冬が歌ってるところ見たかったですし、立夏の思いがちゃんと報われて幸せに笑ってるところが見たかったです。最後の最後でまたユキ…結局作者さんが一番ユキのこと好きだったんでしょうね。
途中までは…
ネタバレ
2023年11月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5.6巻までは大好きでした。ただ途中から柊中心の話になりいつまで続くのかなと思っていたらそのまま最終巻になってしまい残念でした…立夏と真冬の話もはっきりせず、秋春はもはや空気。ギヴンという話なのにメンバーに焦点が当てられずに唐突に終わってしまい、伏線も回収されず期待外れに感じました。
9巻。少し残念です。
ネタバレ
2023年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでる途中で、ん?となりました。この物語は真冬と立夏の話ではないの?って思いました。9巻中、ずっと真冬と由紀の話ばかりで、少し残念に思いました。しかも由貴の曲を完成させたのは立夏。もっと立夏に焦点を当てて欲しかった。途中から立夏がかわいそうになってきました。しかし、バンドで演奏するシーン。これはさすがキヅナツキ先生!と思いました。めちゃくちゃ良かったです。アニメ化しているところまでの話がピークだったのかと感じました。私は、りつまゆが見たいんだよぉぉぉぉ。それと、ギヴンの歌が聴きたいんだよぉぉぉ。映画では聴けないのかな。それと、立夏の〇〇卒業を達成させて欲しかった。見たかったです、、、。
これは真冬とユキの物語
2023年9月14日
最終巻、最終話とても楽しみに待望していました。私は上ノ山くんを1巻からずっと応援していて、幸せになって欲しいと思っていましたが、最後の最後まで真冬とユキ。この作品はなんとなく、上ノ山メインのユキという過去をもった真冬が上ノ山と幸せになっていく物語だと思っていました。実際は真冬メインでユキが死んでもユキが好きだった音楽とギターでユキの最期の想いを前向きに捉え、生きていく。「ギヴン」上ノ山から真冬に。かと思っていたけど、ユキから真冬に。だったように思えます。上ノ山はきっかけになり、支えたに過ぎないといっても過言ではないと思えるほど上ノ山くんと真冬の純粋ラブがメインカプ推しの私には足りませんでした、、、。ユキ×真冬カプ推しには最高な物語だったかと。
どこかで上ノ山くんと真冬のラブラブな将来がお見かけできたら嬉しいです。
完結おめでとうございます。
☆4→☆2
2023年9月14日
1巻目を初めて読んだ時は衝撃でしたが、3巻辺りから自分の中で消化できず読むのをやめていました。今回の完結を機に残りの巻を一気買い、一気見しましたがナニコレ…こんなに延ばして焦らしておいてこの終わり方?っていうのが正直なところ。立夏が最後まで不憫すぎて見ていて本当に辛かったです。てかそもそもこの終わらせ方なら真冬と立夏を主CPにする必要あったかなと。二度と読み返すことは無さそうです。
じゃあ最初にこの2人をCPにしないでくれ
ネタバレ
2023年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終巻まで読みました。この作品は連載当初から雑誌で読んで単行本も買いました。この物語は真冬と立夏で始まったはずです。それなのに最終巻までこの2人が1番CPとして薄い。この2人がCPだから好きになって読んでいたのに、その点に関しては非常に残念でした。最終巻まで読んで高評価の方は死んだ元彼が好きな方な気がする。私は1巻読んでたときから真冬と立夏が恋人として成長するところが見れると楽しみにしてたのに、この終わり方は勝手に裏切られた気分になりました。
一気読み
2023年9月13日
最終巻が出たタイミングで全巻紙本購入し、一気に読みました。
話題作で前々から気になってて完結するまで我慢してた。
一読した感想は…ん〜一番、主となる由紀の亡くなった理由が
ふわっとさらっとしてて作者様がワザと意図したのかな~と
気になりました。だって由紀が遺した曲を書き直して
あのライブ舞台に戻すための根幹じゃないのかな~と
思ってしまったのです。真冬と立夏に焦点をしぼってほしかった。
話を広げすぎて浅く薄くなってしまったカンジ。
一読しかしてないので何度か読み直したらまた違うかも。
って2度目を読む気になかなかならないのね~。
好きでした
ネタバレ
2023年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて読んだ時は衝撃でした。自分の中に今まで得たことがない感情が芽生えてしばらく余韻に浸ってました。すごく好きでした。
しかし途中からストーリーが進まなくなったり物語の軸が揺れているように感じました。四コマ漫画が増え、もっとみんなの感情が絡み合う葛藤が見たかったです。真冬と立夏に至っては最初がピークで途中から印象にありません、、、物語の落とし所が分からなくなってしまったのかなという印象でした。
真冬と立夏の将来が思い描けるようなシーンが欲しかったです。
途中まで好きだったのでこれで終わりか、、感が上回ってしまいました。
完結おめでとうございます
ネタバレ
2023年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ キヅナツキ先生の見開きはいつも後頭部を木製バットで殴られて狼狽えると気付かないうちに背中から心臓をヒトツキされたような衝撃があります。
毎回息が止まってしまう。
全てが音楽の中にちゃんと残っている。残していこうとしている真冬はやっぱりものすごく強い子ですね。
あと秋彦が本当にいい男過ぎて個人的にとても辛いです。
途中までは
ネタバレ
2023年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中までは本当によかったです!!!途中までは、、、
柊も好きなのでそのお話も私は好きでした!
でも!!!でも!!!!終わり方〜〜〜〜〜
真冬は本当に立夏が好きなの、、?この2人この先一生一緒にはいないだろうなと想像してしまいました、、、
メインCPだと思っていましたがLしてるような表現はあまりなかったような
最終巻はギヴン4人でいるところはほぼなくタイトルこれじゃない方がよかったのでは??
とにかく不完全燃焼の一言に尽きます。
長年追いかけてきただけに本当に悲しい
りつまふください
2022年11月2日
巻を追うごとに熱が冷めていってます…りつまふが両想いになるまでのあたりは何度も読み返してました。秋春は最初からの流れもあったので受け止めてましたが、柊たちのお話必要でしたかね??やたら長いし。私としては柊たちはただの真冬の幼馴染みとして存在して欲しかったです。7巻は購入してから一度しか読んでいません。8巻は購入すら悩む…立夏と真冬のお話をたっぷり下さい!!!
絵は変わらず好きです。
最初の設定が・・
2022年10月31日
真冬と立夏がくっつくのが早すぎます。
彼氏が亡くなってそんなに経ってないですよね。
1年ぐらいで他の人を好きになるなんてあるんでしょうか・・。
ただ別れただけなら1カ月後でもいいんですが。
せめて3年以上は経ってる設定にしてほしかったです。
真冬の悲しみが薄っぺらく感じてしまい最初の方で断念でした。
ダルダルに失速…
2022年10月17日
途中までは面白かったですが、柊mixが長すぎ&話の展開がなさすぎてもうダルダルです。
メインカプの夏冬とギヴンの活動がずーーーーーっと放置。
そもそも夏冬が互いを好きになる感情の掘り下げがほぼなく、特に冬はあんなに大好きだった元カレを乗り越えて夏を好きになる過程が描かれておらず、そこがないまま突如として柊編が始まり長尺を使い、やっとメインカプに戻ってきたか?と思いきや冬のモダモダで話進まず。
良かったのは秋春雨。メインカプを食ってしまってて、ここで終わらせてもよかったんじゃないかと思うくらい。
結局この作品のメインは何なのでしょうか。読者の置いてけぼり感がハンパない。完結したらまた読むかもしれない。
うーん。
2022年10月8日
BLに全く拒否感なくどの話も楽しく読めると思っていたけど、地雷を発見したのがこの漫画でした。
ロックバンドが好きでライブハウスも通ってる身としては、その聖域を汚された思いです。
話は面白いのかもだけど、人生かけて音楽やってる人たちのところに、バンド内メンバーの惚れた腫れた持ち込まれれると、音楽舐めんなよと思いました。
意外と板の上のメンバーのメンタルって客側にも伝わってくるからたぶん見ててうわーってなるだろうなと。
ついでにバンド内ゲイだらけかよwと←まぁBLだから仕方ないのですが。
期待しすぎたかもしれない…
ネタバレ
2022年9月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化もしている有名作品でレビューも高く、SALEになっていたので思い切って買ってみたのですが、正直期待しすぎたかな?という感じでした。いや、普通に面白いには面白いんですが、展開が速すぎるのとセリフやコマが分かりにくいのとで段々ついていけなくなってしまいました。ライブシーンとかは丁寧なのに、何故か物語に入り込めないというか…。登場人物やカップルが次々と出てきて、語りや視点がしょっちゅう変わるからかもしれません。主人公カップルに関しては、何故好きになったのかもよく分からないし、突然キスをかますし、それなのにすぐに別のカップルの話になるしで、始終?が付きまといました。次こそはと期待して最新刊までなんだかんだ購入して読んだのですが、カップルが増えたただけでした。なんか登場人物みんなカップルになります。私のような、主人公もしくは1組のカップルの馴れ初めと成長、絡み等をじっくりと堪能したい人には向いていないと思います。続きが発売されてももう買わないかな。
んー
2022年9月15日
レビュー評価が高く期待していましたが、登場人物全てがBLばかりで非現実的すぎて、、、私には何も響かなかったです。
あまりハマらなかった。
2022年6月6日
少女漫画みたいな絵。バンド内にゲイが2カップルもいると、あまりにリアリティがなさ過ぎて萎える。話は面白いけど、ゲイだらけのバンドって…。
物足りない
ネタバレ
2022年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公cpは進展が徐々にどころか後半にいくにつれてラブパートほぼなし。BLは二の次な感じがしました。
印象が変わったのでレビューし直しです。
はじめこそ恋がはじまったドキドキ感とかまだあったと思うしだからこそ買い続けてきたけど残り最終巻を残しついに手が止まりました。BL要素ライト好みの方だといいと思いますがぬるすぎてわたしには物足りなさすぎた。
好きが浅い
ネタバレ
2022年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 友人にすすめられてアニメを見てから原作を読んだけど正直微妙です。設定は面白いのにキャラに全く感情移入できない。由紀から立夏に乗り換えるまでが早いしお互いどこをどう好きになったか全然わかりません。
真冬は由紀のことがトラウマみたいな描写があるけどいうほど由紀を恋しがったり思い出したりしてないし本当に好きだったのか?と思うくらい。
あとサブカップルが出てきて話が進まないのも残念。メインじゃないカップルは番外編とかでやってほしいですね
薄っぺらい
ネタバレ
2022年3月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 感想書き直し。立夏はいつのまに由紀事真冬を愛せるようになったの???一生一緒にと口にするほど真冬はいつのまに立夏を好きになったの???と思うほど出会ってから一生一緒にって言うまでの期間が短過ぎるしこれといったエピソードもない。恐ろしい程お互いを好きってのが伝わってこない。他所に寄り道し過ぎて2人の話をちゃんと丁寧に描かないから薄っぺらい話になっちゃったね。
期待外れだったかな…
ネタバレ
2022年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価が高かったので、大人買いして7巻まで読みました。由紀が死んだのは真冬の言動が原因なのに、切り替え早すぎて嫌悪感しかないです。真冬が苦手なので、イライラして感情移入出来ません。残念ながら、リタイヤします。春樹はとても好きで、彼が幸せになるのを見れたのは良かったです。
登場人物が多すぎて混乱気味
2022年2月21日
誰に共感すればいいのか誰と誰がどうなっているのか、一読してもキャラが掴めず混乱状態です。
ストーリーが複雑というより登場人物が雑多な印象、あれもこれも詰め込みすぎて中途半端感が否めません。
6巻まで読破しましたが、ようやく雨月から解放された(この関係もよく分かりませんが)秋彦が幸せを掴みに行くかと思いきや、次はまさかの柊ターン。え?また別の人?と混乱に拍車がかかっています。
高評価だからとレビューも見ずに買いましたが低評価レビューのいいね数が結構あったのでちゃんと見て買えばよかったなと思いました。この登場人物達が結果的にどう落ち着くのか、気にはなりますが多分7巻以降は買わないと思います。
薄く浅い
2022年1月27日
感情表現が過剰なわりに、話に深みがない印象。なんていうか、キャラの行動に説得力がないから薄っぺらく感じるのかな。読みほで2巻まで読みましたが、続きを読みたいって思えなかった。
読了、残念
2021年12月13日
作者さんの描く、短編映画や詩のような世界観と、それぞれのキャラが纏う雰囲気、気持ちの表し方にハマり作品を網羅してます。ギヴンは原作・CD勢(アニメも観ました)。読んでいて、だいぶ気持ちを揺さぶられます。4巻で苦しくなり、5巻で生き返りました。漫画ですが彼らの音楽が聞こえるように感じます。メディア化を意識してではない…と思いますが、致す場面の直接的表現はほとんどありません。
残念なのは、本誌での掲載頁数が非常に少なく、時間の割に展開がかなり遅いこと。目玉扱いなのに、本誌を読んだ時のガッカリ度はかなりのもの。単行本化までも長いので、せめてもう少し頁数を増やして欲しい…です。
ようやく玄&柊!!
>>完結読了。5巻位までは続きを待ちつつ楽しめました。玄柊も展開を楽しみにしていたのですが…。結果、え?!これで終わり?と完全に消化不良…残念です。主人公は夏冬だったのではないのか。立夏は好きでしたけど、真冬は最後まで苦手でした。秋春のハッピーエンドまでが私にはピークだったかも。
女の子だった方が納得できる
ネタバレ
2021年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読ませる力はあるんだけど…
真冬は不思議系天才少女でいいし、
春樹はおかん系お姉さんで良い、と思ってしまいました。
柊も天真爛漫な女の子がピッタリくる。
Bの意味が無くて、個人的には残念でした。
真冬も秋彦も前の恋愛を盛り上げて書きすぎてて、今のくっついた相手はどこで好きになったのか?
なんか1番大好きな人は疲れたから落ち着く人にしました、みたいな?
落ち着く人にしました、の割にそれが同性で、ノンケ相手なのに好きだよ、なんてサラッと告白できるか?
と、勢いでザーッと読めたものの、どんどん?が湧いてきて不完全燃焼気味。
あらすじを漫画にしたくらいの浅さではあるかなぁ…
ただ、秋彦はめっちゃ好き。
面白いけど
2021年6月27日
評価が高かったし、前から気になってたので割引で購入。
確かに悪くはなかったけど、個人的にはいまいちハマらなかったです。天才の集まり的な設定が何となく少女漫画感が強かったか?うーん…時間をおいて読み返してみたら違う視点が出てくるかな…すみません、ホントに個人の好みの問題です。
天才だらけ、ゲイだらけ
ネタバレ
2021年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出てくる人のほぼ全員が、天才かつゲイ。真冬は、音楽を始めてたった数ヶ月で、あれよあれよと天才ぶりを発揮。玄純が一番好きかなぁ。今彼の前で、元彼の話を普通にする真冬。無神経さに腹が立つ。絵はとっても良い。アニメよりテンポが良い。
絵はキレイだけど
2021年6月11日
以前から高評価に惹かれて購入しようかと思ってたのですが、試し読みでピンとこずに見送り。アニメ化、映画化、までになったので値引きもあって購入。一巻目あれれ?話が薄い…2巻目になったら…薄い。薄味も雰囲気漫画も嫌いではないのにはいりこめませんでした。
誰にも感情移入できないまま
ネタバレ
2021年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻まで読みましたが、誰目線にも立てない。
みんなの目線を描くからかな?なんか浅いままで。
前知識がなく、はじめは真冬が死んだ恋人をひきずっていて、立夏の片思いが続くその切なさがメインなのかもと期待して読んだけど、簡単に心変わりしちゃうんだなと、その時点で半分くらい心が置いてかれた。
どういうところで評価がいいのか教えてほしい。
イケメンばっかりだから?
BANDものでもOKでした【追記あり】
2021年1月26日
BANDモノはちょっと苦手でしたが、アニメを見てから読みに入ったのでモロモロOKでした。
いい感じにアニメの曲が脳内再生されて、余計ググッと涙がこぼれてきました。
セクシー的なところがほぼないところも好きです。
登場人物が多くて沢山のストーリーが生まれてしまっている感じがありますが、これが伏線となってギュッと物語に深みが出てくるといいなぁと期待しています。
先がほんとに楽しみです。
【追記です】8巻迄よみました。
巻を追うごとにぼやぼやとしてしまった印象から抜け出せず。
最終巻を購入する勇気が持てなかった。
星の数を減らします( ; ; )
ん…
2020年9月3日
評価高いので読んではみましたが、自分には良さがいまいち…。
BLですが、いわゆるゴリゴリではないです。人間関係が複雑且つ繊細。
最初の内は面白かったのですが、巻が進む毎に複雑に…。煮え切らない…。イラつく…。
単純明快が好きな方には向かないかもです。(自分は単純明快が好き)ただ、此を気に 複雑だけど人間関係・模様に興味持つには向いてます。(複雑なのは決して嫌いではないですが複雑なのは2巻位で完結が好き)
兎に角、人間関係・恋愛関係が纏まらないのは何系を読んでも疲れます。
そして、登場人物多いと意味が解らなくなります。
うーん?
2020年8月23日
無料だから読んだけど、今の所まったく。なにも。かんじず。退屈。続き読んだら面白くなるのかなあ〜?有料だし先長いし迷いますw
割高
2020年8月14日
うーん、170ページ、本編140ページ程度でこの値段って。読んだ気しなくてすぐ終わるし、内容がほとんどなくて。最終巻買うか迷う。すっきりできる終わり方?
人を好きになるって…
2020年6月13日
良いなぁって思えるお話です。きっかけはアニメでした。是非アニメも一緒に見て欲しい。この作品には音が欠かせないので。音があるともっと心に響くので。
取り敢えず一冊…と思ったら一巻買った翌日には5巻まで買ってしまった 苦笑
6巻が楽しみです。
8巻買ってずっと放置してて、理由は7巻が意味わかんなかったから。
9巻出たので買い、最後まで読みました。
買ったから…。これで終わるんだ…。グダグダすぎで吐きそう。全くスッキリしない。
これはハピエンなのか⁇どこが愛⁇
惰性で買い続けるんじゃなかった。
星5からの2
レビューをシェアしよう!