町でうわさの天狗の子
」のレビュー

町でうわさの天狗の子

岩本ナオ

天狗の子について語りたい…

ネタバレ
2022年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大大大好きな漫画。岩本先生を知ったのがこの漫画。初めて読んだ時はシュールさの虜になった。あまりに普通に天狗の子が街にいる設定。主人公はさすがにかわいいらしいキャラデザだけど出てくる友達たちのフォルムが少女漫画らしからぬ。金ちゃんとかまっつんとか。それなのに何のツッコミもなく話は少女漫画として進んでいく。なんなんだこのシュールさは!!本当に少女漫画なのか!?と。笑。すっかりシュール漫画枠だった天狗の子。だけど眷属神見習いの動物達が出てきて俄然盛り上がる。キャラクターが魅力的過ぎてどの子どの子も好きになる。ワードセンスが抜群で会話のテンポの良さがたまらんのです。ツッコミ不在の会話じゃんかよ…すきっ!!からの秋姫に纏わる不穏な影。どうやら秋姫はとんでもない力の持ち主のようだ。おいおい天狗話が盛り上がるじゃん!こんなに天狗の話が真面目に出てくる漫画実はあんまりないよ!天狗こそ最強。烏天狗はあんまり出てこないので烏天狗萌えの方はちょっと物足りないかもしれん。秋姫周りの恋物語が萌えすぎる。まずミドリちゃん。ミドリちゃんの誰にも言ってない話が好き。金ちゃんはこの世界には君がいましたって。赤沢ちゃんと三郎坊はすっごい。「この冷たい時間が続くことと終わることどっちを望んでいるんだろう」って!!うわーんめっちゃ好き。そして。。瞬ちゃん。瞬ちゃんにはジリジリしました。でも確実に要所要所で匂わせてくるカケラに興奮必至。これらの恋愛シーンは何より構図が凄い。直接的な言葉じゃなくて、モノローグと構図で教えてくれるんです。だから読んでて読者が自分で噛み砕いて理解してそういうことか!ってなって登場人物達の心情を想像してたまらなくなるんです。あー好き。天狗話も後半にかけて盛り上がってくるしね。そこでも構図が最高。
一つ完結直後秋姫紅葉論争がありました。百合エンドを望む声が。しかし私が思うに紅葉ちゃんが恋愛として好きなのは瞬ちゃんだと。ただそれ以上に友情として秋姫のことが好きだったんだと。恋愛と友情だと恋愛優先が多いけど、友情優先エンドがあったっていいじゃないか!秋姫の為に身を引くんじゃなくて、秋姫が好きだから身を引いた。
本当に名言も多いんです。「好きな女が一番強いのにどうして自分だけは何かしてやれると思うんだろう」で終わるんですよ。この漫画。すごくないですか?
いいねしたユーザ26人
レビューをシェアしよう!