フォロー

0

総レビュー数

29

いいねGET

12

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 火の山

    手塚治虫

    全編素晴らしい短編集
    2024年7月18日
    収録作品は「ペーター・キュルテンの記録」、「もの憂げな夜」、「最上殿始末」、「ラインの館にて」、「火の山」。
    時計仕掛けのりんごの秋田文庫版には入っていたのに漫画全集に未収録の短編が読みたくて購入しました。
    年のせいか、時計仕掛けのりんごよりこちらの方が読み応えを感じます。人間の持つ多様性が感じられる圧巻のドラマでした。
    いいね
    0件
  • アリエナイ医学事典

    亜留間次郎/薬理凶室

    面白い読み物ではある
    2024年7月18日
    大正時代に起きた医師の起こした堕胎事件について興味があり購読しました。さっと通読する程度には分量も解説も良くて満足度は高かったんですが、再読時に細かく読んでいくと内容にちょこちょこ不正確なところを見つけてしまいました。(ネットで疑義を抱いている方もやはりおられました)
    正確さより面白さ重視の本だということを理解し、あくまで暇つぶし程度の軽い読み物として捉えるならいいと思います。文章が読みやすく面白いので読んで損ということはないです。
    いいね
    0件
  • 発達障害は食事でよくなる

    溝口徹

    医学ではないです
    2022年4月9日
    著者は医者でいらっしゃいますが、いわゆる保険外診療クリニックの方ですので内容は標準診療とは外れています。当然、成功例しか書いていないしエビデンスなんて突っ込もうものなら逆ギレしてくるので、真に受けないで参考程度に読むべき本だと感じました。もしご興味があればオーソモレキュラーとかメガビタミンとかで検索してご判断ください。
    表紙の「最新栄養医学」としては評価出来ないですが、「健康法」としては面白いと思います。
    読むのが辛くない分量なのと文章自体が読みやすい、作者の主張がこの1冊でズバリ伝わる点はすごく有り難かったです。
  • じゃあ、君の代わりに殺そうか?~プリクエル【前日譚】~

    榊原宗々/蔵人幸明

    スピンオフだが本編同様のクオリティ
    2022年4月9日
    本編も全巻購入して楽しんでおり、こちらの前日譚も購入しました。スピンオフですが本編と著者が一緒なので違和感無く読めます。結論から言えば本編同様のキツ目のゴア表現に抵抗が無ければ大変面白いです。絵も展開もやたらと凝っています。

    ただ、アメリの出番は台詞のあるコマはこの巻では1コマのみ(つまり単なるチラ見せ)なのと、展開的に全然序盤でまだまだ続くみたいなのでオイオイとは感じました。まだ本編コミックスも5巻までしか出てないのになぁ。
    良く見れば表紙に1って書いてありますから、上下2冊で終わりそうにないです。これ一冊では完結しない点はご注意ください。
  • かんかん橋をわたって

    草野誼

    展開が早くて超面白い
    2020年9月28日
    毎回とんでもねぇヒキがあってどんどん読まされるんです!怒涛の勢いと特に中盤以降のイカれた展開にただただ圧倒されます。文句なく★5。
    いいね
    0件
  • オメガバースの不完全性定理【初回限定SS付】【イラスト付】

    義月粧子/星名あんじ

    なんとも退屈
    ネタバレ
    2020年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ それっぽい既視感たっぷりのキャラが意味なくわちゃわちゃ出てきてなんか喧嘩した後くっついた的な話でした。あらすじは受が攻の家に居候して、そこでは色々のイベントが唐突かつ都合よく起きます。豪邸コワイネー。挿絵もこの内容のなさを反映してか微妙な出来です。(以上はネタバレでもなんでもないと思っておりますが、これでもネタバレになりそうな程に内容がないので、一応ネタバレチェック入れました。)
    いいね
    0件
  • 大菩薩峠 第三章

    ふくしま政美/中里介山/小池一夫

    胸糞展開注意
    2020年3月9日
    ヨコヨミ表示はありませんが見開きコマ割なのでPCでの閲覧推奨。凶悪なヒキで終わるので消化不良になります。どうなったのこれ。内容はこれも面白く、絵だけでも一見の価値あります。
    いいね
    0件
  • 大菩薩峠 第二章 竜剣

    ふくしま政美/中里介山/小池一夫

    傑作です
    2020年3月9日
    2章はストレートに劇画として面白い。主人公の対峙する剣客のグレードが上がり、単なる辻斬りだった1部と違い求道者としての魅力が出てきました。それでも外道なのに変わりないですけど。これ以降はページをめくる手が止まりません。
    いいね
    0件
  • 大菩薩峠 第一章 第一部

    ふくしま政美/中里介山/大西祥平/ヴァン・ブラン

    真に面白いのは竜剣になってから
    2020年3月9日
    3部あり、この1部だけでもキリ良く読めます。これだけでも面白いには面白いのですが、過剰といえるグロさに主人公視点で展開するのにコイツが徹頭徹尾いかれてるわで若干読みにくい。2部以降群像劇になると断然読みやすく、そして文句なく面白くなります。出来れば3部全部読んでほしい作品です。
    いいね
    0件
  • 格闘士ローマの星

    ふくしま政美/梶原一騎

    おすすめ
    2020年3月9日
    全3巻できちんと完結してます。途中で超人プロレス異種格闘技戦になったのは遺憾ですけど最後まで緊張感を保ちつつ感動的にまとめて素晴らしい少年マンガでした。特にアリオンの父のキャラが人間の迷う心が良く出ていて好きです。
  • 【ヨココミ】女犯坊

    ふくしま政美/滝沢解

    ヨコヨミが曲者
    2020年3月9日
    内容は面白いのですが、ヨコヨミがネックで、全て見開きページでコマ割されていてタブレット・スマホで非常に読みづらい。そちらでは横表示のオプションが無いので実質PCブラウザ限定になっています。ただし、圧倒的かつ精緻な描込なので一手間掛けても読むだけの価値は十分あります。
    いいね
    0件
  • 自分ですらすらできる確定申告の書き方 令和2年3月16日締切分

    渡辺義則

    まとまっている
    2020年2月9日
    そつなくまとまっていて、給与もしくは年金で暮らしていてちょっと株もやっている方ならこれ一冊で問題なくこなせると思われる。個人事業主だともう少々突っ込んだ説明が必要かもしれませんが。なお、今年も添付が必要な書類が変更になっているとか、e-taxが便利とか、マイナンバー絡みのあれこれがあるとかで変更点がかなりありますからとりあえあず読んでおけば大変安心できます。見開きレイアウトなのでタブレットやスマホだと読みにくい。PCブラウザで読むとちょうど良いです。
    いいね
    0件
  • 先輩はプリ尻レスラー

    吉池マスコ

    圧倒される
    2020年1月27日
    読む前は何てタイトルだよ!と引きましたが、読了後はこのタイトルで間違いないとの確信に至りました。弟子のイカれたセリフに一々返事してくれる師匠は偉い。
    いいね
    0件
  • 新ナニワ金融道外伝

    青木雄二プロダクション

    シリーズの中では散漫
    2020年1月26日
    本編では頼りなかった吉村が良く悪くも金融屋として図太く成長し、主役になった作品。ネタは踏み倒し、住宅ローン、ハゲ等と身近な話題が多く、また対峙する敵役が小物ばかりでインパクトに欠けるのが難点ですが、状況が丁寧に描かれており読後感が比較的良いためスピンオフとして良く出来ていると感じます。
    いいね
    0件
  • 新ナニワ金融道

    青木雄二プロダクション

    面白いが好き嫌いは出そう
    2020年1月23日
    青木先生が亡くなり数年経過して、モーニング以外で連載した続編。いきなり主人公の灰原が前科者・銭ゲバ・人情味が無い小狡いキャラになっていて違和感すごいです。途中から金畑社長の回想が延々続いたり、建築の下請け構造を扱ったりと話もとっちらかっていますが、それでも良心的な続編だしこれはこれで面白い。ただし、前作のキャラが大量に出るのでここから読むのはおすすめできません。
    いいね
    0件
  • ラキスケ!

    sunoma

    素直に楽しい
    2020年1月19日
    イモリが最高にいいキャラしてます。4コマ漫画としてもいけております。面白い漫画が読みたい方はぜひ。
    いいね
    0件
  • ナニワ金融道

    青木雄二

    登録有の街金の話
    2020年1月13日
    90年連載開始の作品。既に30年ほど経過しているため金融業を巡る状況が今とは違います。具体的に言うとグレーゾーン金利撤廃前であり、ストーリーはサラ金の利用者が家族ごとあっという間に破滅するってのが19巻延々延々と続きます。凄惨で胸糞悪い描写が多いです。一気に読むと結構キツイので、ある程度覚悟してから読むのをお勧めします……。
  • 俺、専用JK(びしょうじょ)

    九州男児

    タイトルが意味不明
    2020年1月8日
    面白い。まず一気に読まされ、伏線が見事なのですぐに再読しました。笑える・考えさせられる・感動すると三拍子揃ったすばらしい青年漫画。ただしタイトルは最悪で、センスが無いばかりか内容にも沿っていません。このクソタイトルで敬遠して読まないなんて勿体ないですよ!
    いいね
    0件
  • おしかけダッチワイフ

    藤山ぐう/オイナリ

    タイトルで損してる
    2020年1月8日
    表紙の絵同様本文も繊細な絵柄で非常に読みやすい。絵だけでも評価に値しますが、内容がハートフルで良い意味で裏切られます。心理描写も細かくしっかり描かれていて清潔感もある。なんでこんなタイトルにしたのかわけがわからないよ。
    いいね
    0件
  • スウィートホームアローン

    松本蜜柑

    キリが良い所で始まりキリ良く終わります
    2020年1月4日
    松本蜜柑先生の作品はエロよりストーリーの方が気になってしまう青年マンガらしさがありますが、この作品はちゃんとBLっぽくて!申し訳ないんですが驚きました。愛されたい願望が強すぎる先生が受、そんな先生に流され即一線を超える割に毎度後悔する編集の攻のすれ違い話。こんなよくあるBL設定でも深みのあるドラマになっています。すれ違い系が好きな方は絶対読むべきです。
  • フリーター幽霊屋敷に住む

    松本蜜柑

    雰囲気がとにかく良い
    2020年1月4日
    エロもありますが人間ドラマの方が気になる佳作。伏線がさりげなく利いていて再読しても発見があります。設定重いのに明るく仕上げていてちゃんとラブコメしてます。松本蜜柑先生の作品はどれを読んでも外れがなくしかもバラエティに富んでいて素晴らしい!
    いいね
    0件
  • 恋愛リスクコンサルタント

    松本蜜柑

    メガネの自分から地獄へ行く感じが良い
    2020年1月4日
    7話完結、これは見事なストーリーでした。モーニングあたりで載ってそうなありがちなプロットではあるんですけど、とにかくストーリーへの落とし込みが巧い。ちゃんと大人な思考を持ったキャラクター造形といい、悪人キャラがいそうでいない(事情がきちんと描かれている)さわやかな読後感といい漫画のレベルが凡百のBLから頭一つ抜けています。メガネは頭は良いのに要領が悪く、嫌味キャラなのについ応援したくなりますねー。
  • もっと!求ム!! 理想の年下上司(ごしゅじんさま)【描き下ろしおまけ付き特装版】

    多々田ヨシオ/芽獅

    続編でよりギャグ方面にパワーアップ
    2020年1月4日
    新規配属の3人からスパイを探す話が5話収録。般若とかはまだ出てきません。キリが良いところで切ってあり単巻でも十分楽しめますがなにしろぶっ飛んでいるので、前作(こっちも面白い)を読んで設定を十分承知してからこちらを読むともっと楽しめると思います。続編らしくキャラの成長が感じられてその点も読み応えあります。いつかは風間くんが出世してくれるといいな。
    いいね
    0件
  • もっと!求ム!! 理想の年下上司(ごしゅじんさま)

    多々田ヨシオ/芽獅

    パワーがあるギャグ漫画
    2020年1月4日
    「求ム!」の続編で、そっちはギリッギリBLと言い張れば言えなくもない作品内容になっていましたが、こっちはもうギャグと言っちゃいます。なんせエロご褒美タイムのシーンが本編のギャグ展開とシームレスで繋がっていて艶っぽさは皆無。スピード感があり笑えちゃいます。私は服部の外見だけは好みストライクなんですけど申し訳ありませんが全然萌えねぇ。尚、表紙はきっかり詐欺です。
  • 求ム!理想の年下上司(ごしゅじんさま)【描き下ろしおまけ付き特装版】

    多々田ヨシオ/芽獅

    あいかわらずの表紙詐欺っぷり
    2020年1月4日
    読み放題で読んで非常に気に入りたまらず購入。描き下ろしは本編ではあまり描かれなかった、服部のモノローグ的構成で実にしょうもなくてGood。一応、夏のいいところをちゃんと見て評価しているんだな、と分かりそこは同意できるもののその他一切が同意できず最高に笑えました。
    いいね
    0件
  • 求ム!理想の年下上司(ごしゅじんさま)

    多々田ヨシオ/芽獅

    表紙に騙された!(だまされてよかった)
    2020年1月4日
    個人的に清楚な年上受が好きで表紙から想起されるイメージから期待して読みました。結果、18pまでは期待通りでそれ以降はね……。こっの表紙詐欺!しかしそれはそれとして描写がキレキレのスピード感あふれるギャグ展開で面白かったです。ただ、このシリーズ5巻まではちゃんとBLしてると感じました。個人的には次以降のシリーズの方が新キャラが入ってよりカオスで面白いんですけれども、BLかっつーと自信がありません。そういう意味では人を選ぶかなと感じます。
    いいね
    0件
  • クライングフリーマン

    小池一夫/池上遼一

    行き当たりばったりな展開はご愛敬
    2020年1月4日
    紙の単行本はカラーや4色ページがモノクロでした。こちらはカラーも楽しめて感動しています。内容はバトル・アクションと書いてありますが雑誌掲載時の扱いはおそらくギャグでしたし、今再読してもそんな気がしてなりません。とにかく美麗で大迫力のエネルギッシュな漫画!キャラも台詞回しもぶっ飛んでて大好きです。
    いいね
    0件
  • ご主人様は王子がお好き

    吉尾アキラ

    1巻完結で読みやすい
    2020年1月4日
    「白雪姫にくちづけ」から読みスピンオフ元のこちらも購入。絵がじょうずでキャラの性格がかわいいので安心して読めますね。1巻完結と短いのが勿体なく、もう少し二人の頑張りがもっと見たかった。あっさり目です。いずれにせよ購入してとても満足しております。
    いいね
    0件
  • 白雪姫にくちづけ

    吉尾アキラ

    作品はいいのだけど
    2020年1月4日
    広告で興味を惹かれたので購入。内容は絵もじょうずでお話もソツなく読ませる内容で良かったです。内容自体への不満はまったくありませんが、シーモアの広告が展開のバレ部分でしかも話をミスリードさせるような箇所を使っていて印象最悪。もう少し作品を尊重した広告になるように配慮していただきたいです。