フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

12

いいねGET

47

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 凍てつく春に、泥中で舞うように【タテヨミ】

    ManduFairy/Gwendolyn

    じれじれ両片思い執着攻め〜心火を添えて〜
    ネタバレ
    2025年2月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まずは受けの天音くん。小さい頃バカと言われていたようで、それをもそもそと表現してくれたのが攻めの皇太子。確かに子供はバカではない。天然で純粋育ちの天音くんに対して、妹があんなにもわがままお嬢様なのは不思議だが、いいとこのお坊ちゃんなのにすれてないところが、殺伐とした皇宮で生きている皇太子に刺さったらしい。確かに過去編の天音くん天使すぎる。守ってあげたいその笑顔。かわいい〜💗
    そして、攻めの皇太子(尊いお方の名前ってことであまりにも出てこないので忘れた)。まぁーーー!天音くんへの執着がすごい!!美形攻めに最近目覚めたのですが、その中でも全てを持つスパダリ様ですね、これは。まあ、天上人なので命を狙われたり、何かと不自由な身の上ではあり、天音くんに対して最初は自由を認めていたり、天音くんを大事にしていたのは伝わりました。😌
    ただただ、この話は中華系BL漫画でよくあるようにすれ違いまくります!何度もお互いの気持ちを確認する場面あるのに、あるのに!肝心な一言を言わないんだなこれが!😠😠天音くん完全に囲ってて、周囲にも執着バレてんだからもう逃げないように、心ごと奪っちまえよ!と悶えながら読むものです。天音くんからしたら、妹のやったことに対する罰として純粋に育んできた恋心ごと皇太子に預けているんですけどねーー。😓
    現時点(46巻)で天音くんが、心火という心の病(皇太子に対する恋心と現状への葛藤のせい)に苦しんで、(これも中華BLでありがち?)視力が下がる等実害が出ているので一番かわいそうな場面。もはや死んじゃうんじゃないかレベル。なので、かわいそうな受けが大好物な私はキタキタ!😄と喜んでます。落ちるとこまできたここからは、上がる一方ですから。
    あと、天音くんの逃亡を助けようとしてくれた妹含めた家族はやっぱり天音くんを愛してくれてるんだと思います。てか、激戦地に行って、帰ってきたら逆らえない上司に手籠にされてるなんて家族からしたら気が気じゃないですよね。庇おうとした妹霞ちゃん、初めて好きになれたー!!
    とここまで、一巻から最新まで一気読みした勢いで書きましたが、言いたいことは一つ!お前らさっさとくっつけ!!
  • 愛から一番遠い場所

    せきとう

    説明不足感もあるけど、これはこれで!
    ネタバレ
    2025年1月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 時間の流れがよめず、現代に戻った時に一回1ページ目に戻りました。花村さんって誰だっけ?無事噛ませ犬だったけど、運命の番の割には出番少なすぎて影薄い。
    ただ、一冊にまとめる上ではこれ以上ないくらいに深い執着とそれに翻弄される受けが描かれていて最高!久しぶりに背筋がゾクゾクする作品でした♪描かれていないせつの過去とか、ヤクザの妾の子で唯一のアルファってだけで一冊分想像できるわ。
    そして、作中ずっとキーワードとして出てきたひまわり。これがあるおかけで一冊としてまとまった。どっちが太陽でどっちがひまわりなんでしょうねー?
    いいね
    0件
  • 5人の王

    絵歩/恵庭

    あなたも5人の王の沼に嵌るのです
    ネタバレ
    2024年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最新刊と共にキャンペーンが行われてますね。さあ、気になって、一巻を手にしたことでしょう。そして、先が気になって仕方ないでしょうね。そうしたら、小説も買うのです。(ちなみに小説は3巻で本編終了です)そして美麗な挿絵に気付くことでしょう。さあ、漫画の最新刊も追いかけるのです。(ちなみに小説の挿絵と漫画の作者?絵師?様は一緒です。いつも起こるはずの誰だこれ現象は一切なくどちらでも楽しむことができます)これであなたも沼のお仲間です。


    ここから先ネタバレ

    ここまで、一心不乱に宣伝してきましたが、回し者ではありません(証拠は、、、過去のレビューでも見てください)この作品はどちらかというと、セージの成長物語と捉えた方がいいかもしれないです。それまで妹だけが生きる意味であったセージが理不尽にも王に選ばれて、幼いながらにできることを探して、何度も間違えて、何度も取り返しのつかないことを経験して、それでも自分の守りたいもののために強くなる、そういう物語です。
    青の王に至っても、同じです。同じく守りたいものがある。あー、いろいろ言うとネタバレしてしまうーーー!!!ので、言いませんが、深い愛があるのです。とはいえ、セージに対してえ、そんな冷たい?!もうちょっとなんかあるでしょうよ?え?と思うところはやや、ありますが、だんだんと愛が抑えられなくなってる感じはあります笑最後、デレデレですもん(気になる方は漫画最新刊でも、小説3巻でも)
    力と運命に翻弄されながらも、出会えた縁を大事にするセージがなんだかんだ好きです。我儘とか、好き勝手動きすぎとか言われてるみたいですが、最初の出会いが12.3歳としたら終盤いっても17.8歳位ですかね?(あれ、擁護できないかも)まあ、元奴隷で無学というのもありますし、人を従わせるなんて慣れてない子なので、自分で動いているのは理解できますが、過去から何も学んどらんわこの子…。自分に何かあったら周りがどうにかなるというの、いつ理解するんですかね。ま、主人公動かなきゃ、何も始まりませんから!それが直に動くアクティブ悪質ムーブをど天然でかます問題児が主人公だっただけで!(全然擁護してません。諦めました。なんだかんだいって、そういう自分でなんとかしなきゃって気概のある主人公が好きなのはあるかもしれないです)
    これ以上は文字数が足りないので語りきれませんが、あとはご自分の目でお確かめください
  • 永遠の誓い(フルカラー)

    海野真

    毎度新鮮な気持ち
    ネタバレ
    2024年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 忘れた頃にやってくる新刊
    そのため何度読み返したことか。毎回、細かいことは忘れてるので新鮮な気持ちで読み返してます笑
    ただ、もっと早く先が知りたすぎるので、星4という天邪鬼評価をしております。
    この作者さまの描く受けの赤面顔が美味しすぎて美味しすぎるので、是非ともそこまでは読んでほしいところ。まあ、今のところ本番までいってないすれ違い状態なのですが。
    なので、本番!を求めてらっしゃる方はまだまだ先を待っていた方がよろしいかと。そういうのはまだまだ先になると私覚悟して着いていきます!
    ただ、今のところ非常にデルウィン(受け:ルイスの故郷)とサルタリア?(名前忘れた)の関係がルイスめぐる二人の間で色々、いろいろしててですね!非常に!面白いところではあります。まあ、あれですね。ルイスめぐる二人が力持ってるだけに過去に何があったのか、どうこれからの国交絡めていくのか、ルイスはすれ違いの果てにどう動くのか、もう気になりすぎます!ただ、毎回忘れてるので、ちょっと前回のあらすじを用意していただきたいところではあります笑(いやでも、毎回読み返すだけで一話分を長く読めるならまあいいかと思ったりも)
    受け攻めの関係も好きですし、絵柄も好きですし、物語の展開も大好物ですし、大好物の詰め合わせのような作品ですので、末永く楽しませて頂きます!(こんなところで伝わるかは分からないけど)作者さま、どうかお身体にはお気をつけて、応援してます!
  • 王子と乞食

    河井英槻

    泣きました
    ネタバレ
    2023年11月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好き嫌い意見の分かれる話だと思います。私は好きでした。
    万博の開かれる産業の改革が進む中で貴族が未だに台頭している社会。貧富の差は激しく、孤児から愛人として豊かな生活をさせてもらえるようになったユキ。話の流れ上、普通に二人の攻め両方とそういうシーンはありますし、快楽に弱い系の主人公です。展開はある程度、予測できそうな話ですが、主人公の気持ちの描写がしっかりしていて感情移入してしまいます。
    一つ、自分の好みで言えば関係を持つ以上、攻めはもう少し歳が上の方がもう一人の攻めとやり合うのにちょうどいいのではないかと思いました。逆にユキのために会社まで起こすってところに重みは出ますが!
    それ以外は、自分の好みで星5!ユキのその後とか、バスカヴィルとのif展開とかも見たいところです。
  • ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】

    セキモリ/クレイン

    泣いた
    2023年9月12日
    最初はよくあるヤンデレスパダリだろ?どうせ軟禁からの愛し合うパターンやろ?と思っていた私を殴りたい。
    アリステア、、、お前ぇぇぇ!!!どうしてそんなにもあなたの愛は深く重いのでしょうか?しっかり二人の過去を描いて、関係性が出来上がっているからこその尊さ。これはもうこの二人でしかあり得ないカップルです。アリステアもララも別の誰かと結ばれる未来なんてあり得ない。
    ララはララで、20年も自分に報いてくれたアリステアの想いをちゃんと受け止めてくれるし。私の涙もあなたの包容力に浄化されました。ありがとう。
    泣いて笑って、久しぶりによい漫画と出会えました。
  • WHO’S YOUR DADDY? 俺を孕ませたのは…?【タテヨミ】

    あんこ/タイガー031/JANGRYANG

    続きが気になる!
    ネタバレ
    2023年9月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目からおせっで始まりますが、主人公が現在軸でやってるところはしばらく先になります。男性妊娠も何作か見てきましたが、このすれ違い様と焦れ方は今までにないですね。主人公ルイスは騎士団長もやってるのに、随分と身の回りのことに気付かず、もう少しメッテルニヒの気持ちに気づいて欲しいものですが、、、
    最新話ではいよいよ産むかどうかの選択を迫られそうですが、果たしてルイスはどのように判断するのでしょうか?色々誤解されて(して)いるままなのもなんとかしてから、大事な決断をしてほしいところです。とりあえず、次話ではおせっがありますよね?ね?見たいだけですけど。
  • アルファの調印式

    池玲文

    新たな性癖の扉
    2023年7月2日
    受けは小さい方が好きだったのですが、この作家さんのおかげでむっちり筋肉受けもエッチだということに気づきました。ありがとうございます。
    攻めは受けに対して誠実だし、何しろこれでも昔から性欲我慢しているというのがいいですね。受けの幼少期可愛すぎてこれで襲ったり、拐わなかっただけ理性の勝利だと思います。結婚したんだから、もう好きにやっちゃってください。これからの結婚生活楽しみにしてます。
  • 出ていけ、と言われたので出ていきます

    布袋花果/枝豆ずんだ/アオイ冬子

    愛され(神に)女子のほのぼの冒険譚
    ネタバレ
    2023年1月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 婚約破棄されて国を追われたけど、神様に愛され、様々な恩恵を受けながら余裕で野宿したり冒険したりする女性のお話。この恩恵の面白いところは本人も意図しないところで、周囲の人々に悪影響も恩恵も与えているところ。まあ、総括すれば今のところ俺つえー系なので、つまらんといえばつまらない。設定は面白いので今後の展開に期待して、星4です。
  • ENNEAD【タテヨミ】

    MOJITO

    よく言えばスルメ、私は好きだ
    ネタバレ
    2022年11月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 進行は非常に遅いですね。しかし、よく言えばスルメのように読めば読むほど引き込まれていきます。BLを期待せずに読み進めて行ってください。関係性ラブのオタクには刺さります。どちらがセトの本命?になるのかわかりませんが、復讐に使われる未熟な甥×暴虐の悪神もしくは執着系キチガイ兄神×全てを狂わされた哀れな弟神が見れます。エロは期待しないでください。関係性ラブなら非常に萌えます。セトは傍若無人なように見えて、案外妻や息子には甘い、そして何よりヤンチャ系の可愛さが愛しいです。たぶん、10話くらい読んだら少しは分かるかも。セトが一番やべえやつかと思いきや、一番神様っぽいやべえ思考回路してるのは兄貴です。あいつ、死んでも死なねぇ!そのくらい狂ってる方が、好きですけどね。2部の17話くらいまで読んでも、甥がセトに執着し始めたなぁ、血は争えないなぁくらいで進展全くないですが、甥の方がまともなので甥を推してます。もうお前くらいだよ、セトを幸せにできるのは。
    あと、それ以外の神様たちも好きですね。特に女神たちは芯が強くて、さすが女系という感じはします。(ネフティスは除く)彼女は置かれてる立場が複雑すぎて、セト推しからするとうーんという感じです。それぞれの立場で考えると、読み返しも楽しいですけど。


    第二部もなかなかにきな臭い雰囲気出てきたので、とても楽しみです。アヌビス!!!お前どうしちゃったんだよ!そんな臭い伯父からは離れなさい!(いいぞ!もっとやれ!)兄と甥、つまり親子でもっとセトをとりあえ!さらに、噛ませ犬っぽい(勝手に思ってる)イケおじ、もっとやれ!あいつ、結局何者なんだ?まだまだ、お楽しみはこれからだと期待しています。
  • シャドーハウス

    ソウマトウ

    読めば読むほど惹かれる作品
    2022年1月1日
    最初は絵柄に惹かれて購入しましたが、ダークホラーな雰囲気が絵柄と相まって、さらに怖くなっています。しかし、エミリコの底抜けの明るさによって、作品を重たすぎない読みやすさにしてくれています。エミリコ可愛い💗!館の異分子であるエミリコとケイト、そして巻き込まれていく子供達のこれからがとても気になります!
    いいね
    0件
  • 蟷螂の檻

    彩景でりこ

    怖いけど、続きは見たい!
    ネタバレ
    2021年2月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公に対する執着がやばい。最初は、兄と父親の関係から蟷螂をイメージしてたけど、従者がじわじわと主人公を追いつめる様子が怖すぎる!主従関係であるはずなのに、いつのまにか立場が逆転していて、主人公ももはや依存している様子があって、一方的すぎないのもまたいい!

    そして、個人的には奥さんの存在があるのがむしろいい。こういうジャンルって女性の存在は回避されがちなイメージだけど、人間ドラマとして欠かせない存在になってると思う。これから、どんな展開が待っているのかとても楽しみな作品です。