フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

11

いいねGET

9

いいね

31

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える

    やもりちゃん/じゃき

    ある意味脳筋
    2025年8月12日
    話術を主眼にしているが、主人公が自分の意見を枉げずに押し通すことしかしておらず、コミュニケーション能力の低さが随所に見て取れる。まぁ主人公なんでたいがい上手くいくわけだけども、高い障害を主人公が乗り越えるというより、障害が主人公の乗り越えられる高さに合わせてきている印象。おそらく原作者自身がコミュニケーションに不備があるのだろう、他人を自分の指示に完全に従わせたいという欲求が透けて見えて不快。
    いいね
    0件
  • 望まぬ不死の冒険者

    中曽根ハイジ/丘野優/じゃいあん

    同じミスを2回犯す
    ネタバレ
    2025年8月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 探索されつくされたはずの迷宮で地図にない新区画を見つけ、進んだ先で奇妙な竜にやられたと思ったらスケルトンになっちゃった、なんとかしなきゃ、って話。
    話の骨子自体は面白いと思うのだが、主人公が致命的に頭が悪い。
    何とか町に戻って装備を整えるまではよかったが、もう一度迷宮の新区画に行ってまたボス部屋に転移させられて戦いになる。
    最初の時はともかく、同じミスを2回犯すのは無能の証明だよ。
    しかも2回目の時は迷宮内で駆け出しの冒険者に出会って同行していたのに。
    最低でも一旦駆け出しを安全な所まで送ってから探索再開するのが筋だろうに。
    今後に期待できないので2巻で切った。
    いいね
    0件
  • 異世界魔法は遅れてる!

    COMTA/樋辻臥命

    カッコつけてるクセにやる事はカッコ悪い
    2025年8月12日
    異世界に召喚されたけど実は主人公は元の世界にいた時から高レベル魔術師で異世界で無双します、って話。
    なんだけど、その実力を見せるために、実に40ページにわたって魔術師の女の子をネチネチといたぶる。
    なんかスタイリッシュ(笑)なポーズと、10年後に本人に聞かせたら赤面悶絶しそうなセリフでカッコつけてる割に、やってることがカッコ悪くてダサい。
    ギャグでやってるのならともかく、ガチでやってるので作者のアレが痛々しくて切った。
    いいね
    0件
  • 影の宮廷魔術師

    白石琴似/羽田遼亮/黒井ススム

    異世界知識がティッシュレベルの薄さ
    ネタバレ
    2025年8月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 300人の敵兵に包囲された王女を救うために火牛の計で敵陣を混乱させる、とか主人公がやり始めるけど、その直後に主人公が敵兵を100人単位で吹っ飛ばせる大魔法をぶっ放してて、じゃあ牛使わずにそれでいいじゃん、ってなった。
    しかもその300人の所に行くまでの間に敵本陣の横を通り抜けてるんで、いや本陣にその魔法ぶっ放せば?と。
    さらには、残り400人を撃退するために、ワザワザ自軍の砦の抜け道の情報を敵に流して決戦を促してその後ろから挟み撃ちにして、とかやってるが、撤退を始めた敵軍にまた大魔法ぶっ放してるし。
    回りくどいことせず最初に敵本陣に2、3発大魔法打ち込めば敵軍は混乱して退いてっただろと。
    主人公が無双の魔法使いでしかも軍略家っていうのを1つの会戦の中で表現したいという作者の都合と力量のなさのせいで、力と知識はあるがIQは低い残念なやつになってしまっている。
    にも関わらず、主人公自身は自分がデキるヤツだと思って基本的に周りを見下してるし、なぜか周りも主人公を持ち上げる。
    これでギャグ漫画じゃないというんだからすごいね。

    ちなみに、1巻で出てくる異世界知識は火牛の計だけ。うっっっっっすい。
  • デスマーチからはじまる異世界狂想曲

    愛七ひろ/shri/あやめぐむ

    設定資料集かな?
    2025年7月17日
    文章量が多いが、1巻はその半分ほどが設定の説明に費やされている。
    会話劇を期待する人には合わないだろう。私には合わなかった。
    いいね
    0件
  • ハローワークモンスターズ

    旗町マコ

    一人のキャラが作品を台無しに
    2025年7月3日
    魔王が倒された後、勇者が作った「人間と魔物が共存する町」で、勇者の息子が魔物たちを社会の一員となれるように導いていくストーリー。
    話の骨子も雰囲気もとてもいいのだけど、ただ一つ、主人公の付き人が非常に残念。
    おそらく、主人公が魔物に対して偏見を持たないタイプな為、読者が共感しやすいようにと付き人を魔物嫌いとして設定したのだろうが、非常にうるさい。
    事あるごとにギャーギャー騒いで主人公のやることに反対して毎度主人公がそれを宥める、というやり取りにページを割かれる。
    この付き人がいなかったらページ数が3分の2くらいで済むんじゃないだろうか。
    あまりに鬱陶しかったので1巻の途中で切った。
  • 最弱な僕は<壁抜けバグ>で成り上がる~壁をすり抜けたら、初回クリア報酬を無限回収できました!~

    畑優以/北川ニキタ/笹目めと

    回避強い
    ネタバレ
    2025年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が守ろうとした妹は結局殺される。

    ほかのレビューにもある通り3巻から方向性が変わります。
    妹が死ぬ展開は、そういうのが好きな人もいるだろうと思う。
    いいね
    0件
  • タワーダンジョン

    弐瓶勉

    かなりキツい
    2025年6月27日
    どうにも絵が雑すぎて、とても読み進める気にならないですね。少々休みを取られたほうが良いのでは、と思う。
    いいね
    0件
  • 結界師への転生

    片岡直太郎/装一/雫綺一生

    激甘と激辛を混ぜたら無味になった
    ネタバレ
    2025年6月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻はずーっとほのぼの、奴隷として買われた主人公がみんなにやさしくされる。
    2巻でその人たち全員惨たらしく殺される。
    この娯楽に溢れているご時世、「そういうもの」が見たければ「そういう作品」を読むのよ。
    みんな自分が期待してるものに金を払うわけでね。期待を裏切るなら金を払う義理なんてないよね。
    いいね
    0件
  • 月が導く異世界道中

    木野コトラ/あずみ圭

    展開が非常に遅い
    ネタバレ
    2025年6月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻の内容・異世界に転生した。亜人を助けて異空間に作った街に移住させた。戦いに勝って2人の従者を得た。
    2巻の内容・異空間に亜人が続々移住してきた。初めての街に着いて冒険者登録した。奴隷の女の子をこき使ってた悪い奴らを倒した。
    3巻の内容・商人になる為に別の街に。異空間の管理をして新装備を得た。商人として登録。街の有力者の依頼を受ける。
    4巻の内容・有力者の依頼を完遂。商会を作るための土地を買う。

    主人公の動きだけ追うと以上のようになる。
    1巻はまぁおもしろかったと思うが、人物が増えるたびにそっちの描写に持っていかれて主人公の描写の進行が遅くなる。
    特に従者2人の描写は酷く、主人公のいない所でケンカをしたり時代劇やアニメを鑑賞したり、ストーリーとは関係ない描写が非常に多い。
    4巻の最後で主人公以外の転生者の登場が仄めかされ、またそっちに描写が割かれるんだろうなと思って切った。
    作者は登場人物みんなを同じ濃度で描かないと気が済まないんでしょうね。
  • 追い出された万能職に新しい人生が始まりました

    宇崎鷹丸/東堂大稀

    とにかく展開が遅い
    ネタバレ
    2025年6月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が薬草を取りに行くと決めてから町を出るまでに、巻をまたいで200ページくらいかかっている。
    これは視点が多すぎるのが原因。主人公、主人公の元パーティ、商会、冒険者ギルドと、大きく4つの勢力があるが、作者は同時刻に動いてるものは並列して同じ濃度で書かなければ気が済まないらしい。
    たとえば、主人公のバトルシーンを6ページやったらバトルの途中で商会の視点になってそこが8ページ、さらにギルドの視点に変わって8ページ、さらに元パーティの視点に変わって6ページ・・・といった感じ。
    さらにそれぞれの勢力内で別々に動いているキャラがいた場合、そちらの視点も挟まってくるので、細切れになりすぎてうんざりしてくることになる。

    唐揚げに醤油とマヨネーズとソースとケチャップ、全部掛ければ美味しくなると思っているのだろうか。
    メインとサブの切り分けができない。引き算ができない。濃淡の塗り分けができない。
    そういった印象。