フォロー

0

総レビュー数

24

いいねGET

54

いいね

17

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • プレイボーイ侍

    原克玄

    今じゃなくて昔の感覚で読むといいかも
    2024年5月13日
    最近の価値観で読むとまあナシですね。でも、それだけでは片付けられない面白さがあります。今が安全な代わりにつまらない時代だとするならば、これは犠牲者もいた代わりに面白かった時代の名残のような空気を感じます。丁度そういうものを求めている人にはいいかもしれません。
    いいね
    0件
  • 龍神の最愛婚 ~捨てられた姫巫女の幸福な嫁入り~

    宮之みやこ/アンティーク

    無料分の2冊を読んで
    ネタバレ
    2024年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もっと読み進めれば気持ちも変わるのかもしれないけど、いや虐げられてたのあなたのせいじゃないかーい!!と突っ込んでしまった。もっと何か因縁があるようだし、そうなってしまったのもたまたまではあるんだろうけど、でも、最初の時点での主人公の視点からしたら「虐げられる原因となった痣を付けた人」に救われても……という。これは相手が悪くなくても憎んでしまうでしょう。ここからわざわざお金をかけてまで、印象が変わるところまで読み進める気にはなれませんでした。
    いいね
    0件
  • おちこぼれ騎士団はスケベスキルで成り上がります

    まもウィリアムズ

    コミカルなデフォルメ×エロで読みやすい
    2024年1月4日
    不本意えっちが多めとは思えないほど悲惨さがなく、暗くならず、軽く明るく楽しく読めるコミカルさがあります。デフォルメとエロの組み合わせが好きな人には特におすすめです。
    いいね
    0件
  • 婚約者は溺愛のふり

    仲野えみこ

    あっさりで読みやすい、疲れない恋愛漫画。
    2023年12月23日
    盛り上がりすぎるロマンチック系や執着しすぎる偏愛系が苦手な人におすすめです。ドライとは違うのにあっさりとしていて、サラッと読みやすかったです。しかし接近する場面が一切ないわけでもないので、淡々としていてつまらないなんてことにはならず、ちょうどよいバランスで楽しめました。
  • 島に旅して14Pした話(合本版)

    くる田/サトウシオコ

    シンプルに性癖に刺さりました。
    2023年12月1日
    絵が簡易すぎて雑にも見えてしまうのがちょっと残念だなと思うところはありますが、それでも充分に良いものだと思いました。
    恋愛色(親密感? イチャラブ感?)が強いと拒絶感や忌避感を抱いてしまう、合意と非合意の中間くらいだと燃えられる、という方にはお勧めです。
  • 兄たちに愛されて、殺されて。

    遠山えま

    絵は綺麗ですが、物語としては……
    2022年8月22日
    絵は綺麗な感じなのですが、無理に1巻に収めようとしたのか、それとも何か別の理由があるのか、話の中身があまり感じられない内容になっていました(リアリティ、わかりやすさ、話の繋がりなどを全て犠牲にして、描きたいシーンと関係性だけを無理やり詰め込んだかのような……)。絵を楽しみたい人にはいいかもしれませんが、物語を楽しみたい人には圧倒的に不向きだと感じました。
    いいね
    0件
  • DIABOLIK LOVERS YOUNG BLOOD

    Rejet/n装置

    不気味で不思議な雰囲気漫画
    2022年7月18日
    雰囲気全特化な漫画でした。「よくわからないけど、なんかいい……!」が好きな方にはお勧めかもしれません。また、スパイス程度の怖い話要素があるので、そういうものが好きだとより楽しめるかと思います。
    ただ1つ注意点として、グロいというよりはやや気持ち悪い程度なので多くの方は大丈夫かとは思いますが、本当の本当にグロ耐性が0という方には少しキツい描写があるかもしれません。
    いいね
    0件
  • SNSでHな募集してみた話(合本版)

    あかり/やぶさか

    素敵です
    2022年5月27日
    興奮できる内容になっているのはもちろんなのですが、それより何より、主人公と自分で価値観や性的嗜好が似ているのを見て、なんだかすごく安心しちゃいました……! 特殊かもしれないことや少数派であることには変わりなくても、同じ感じ方や考え方をしている人やキャラを見るだけで、とても心が落ち着きます。
  • ばっかつ!~麦酒喝采~

    葉賀ユイ

    良くも悪くもビールの情報にあふれています
    2022年5月23日
    たくさんのビールの情報を細かく知ることができるのが魅力の漫画ですが、それゆえの欠点というか、情報をいっぺんに詰め込まれている感が強く、「ちょっとお酒について知ってみたいなあ」と気軽に思っていた程度の私では、テスト前や受験期間の詰め込み勉強の時のような抵抗感が湧いてきてしまって、楽しく覚えていくということはできませんでした。もっと真剣に学びたい人向けなんでしょうかね。ストーリーとイラストが付いているという点を除けば、教科書を読むような感じに近い気がします。話よりもまず情報が先にあるという感じです。
    いいね
    0件
  • 転生したら姫だったので男装女子極めて最強魔法使い目指すわ。

    少女漫画と少年漫画が合わさって読みやすい
    2022年5月11日
    「少女漫画は絵が綺麗で癒やされるけど、なんだか閉塞感があるし、恋愛要素が濃すぎてあまり馴染めない」「少年漫画は自由があるけど、絵柄のクセが強いし、バトル描写の迫力がありすぎて馴染めない」……。そんな自分にピッタリの、とっても読みやすいバランスの作品でした。
    イケメンはいるけどイチャラブはしないとか、主人公が自由人だけど変人ではない(個人的所感)とか、敷地内にこもることなくそれなりの距離を旅するとか、そういうところがとても好きです。
    いいね
    0件
  • よふかしのうた

    コトヤマ

    本当に夜のように心地いい
    2022年5月10日
    照らすのではなく、そっと覆ってくれる。
    ひっぱり上げるのではなく、ふわりとたゆたわせてくれる。
    そんな、心を少し開放して休ませてくれるような作品です。私は不眠症になったことはないけれど、これを読んだ後は、なんだかいつもよりも心地よく眠れそうです。
    この「少し」とか「なんだか」となるようなラインにとどまっているのが、また気楽でいいんですよね。「ものすごく」とか「とっても」とかだったら、きっと、すごいけれどすごすぎて、またなんとなく読み返そうかなあと気軽に思えるような本にはなっていなかっただろうと思います。けれど、この本はまるで、細かくてわずらわしいことをいちいち気にすることなく、「行きたいかも」という気持ちひとつでふらっと寄れるしずかな夜の街のようなのです。
    昔ほどではないとはいえ、まだ「説教」「はげまし」「勇気」「希望」「自らを苦しめる一時的な努力」などのパワーが強すぎて逆に消耗してしまう要素を多分に含む物語が多いこの時代、ただ心地よい安息を提供してくれる(しかも、正解のように示したり受けとるべきもののように差し出したりすることなく、ただそこに置いておいてくれるだけ)というのはとても貴重でありがたいと思いました。
  • 皇帝つき女官は花嫁として望まれ中

    千種あかり/佐槻奏多/一花夜

    内容は面白く、3巻までの絵も素敵ですが…
    2022年4月20日
    とにかく絵が綺麗であることを重視する派なので、4巻目での絵の変わりようがとても気になってしまいました。(なので☆−1)
    いいね
    0件
  • 婚約者は、私の妹に恋をする

    ましろ/はなぶさ/宵マチ

    ダークで憂鬱な雰囲気にひたれます
    2021年10月24日
    目が疲れないような程よい暗さでありながら、繊細で美しい表紙に惹かれ、試し読み、購入しました。「鬱くしい」という言葉が似合いそうな作品ですね。眩しいところがないのが非常に落ち着きます。画面にあしらわれた花も、主人公のドレスのデザインも、ダークな感じがしてとっても素敵です。こんなにも好みなデザインの漫画はもしかしたら初めてかもしれません。
    内容のおおよそのイメージは、乙女ゲームでいうと、ヒロインを害する悪役令嬢や、攻略キャラクターの人格形成に悪影響を及ぼした母親のような、外側から見ればとても横暴だけれど、実際はとても不憫な女性の主観視点での物語といった感じでしょうか。こういう話をファンディスクなどではなく、本編として始めから余すことなく見られるのはとても嬉しいです。なかなかない素敵な作品ですので、これからも楽しみにしています。
  • 悪役令嬢、94回目の転生はヒロインらしい。 ~キャラギルドの派遣スタッフは転生がお仕事です!~

    柊一葉/高内藤花

    良くも悪くも新鮮、そしてギャグ。
    2021年10月24日
    まず、雰囲気を断ち切るようなギャグがちょこちょこ入ってくる話が苦手な方には非推奨です。そして、転生ものや令嬢ものに共通した空気感がほとんどなく、まるで全く別ジャンルの話を読んでいるような不思議さがあります。転生ものや令嬢もの独特の感じが好きな方にはあまり楽しくないかと思いますが、プライドの高い女性主人公が奮闘するような現代ものの話に慣れている方が他ジャンルに触れる入り口としては恐らく馴染みやすく、その場合には良いのではないかと思います。
    いいね
    0件
  • 美しビルの解かない探偵

    緒崎カホ

    イラストと雰囲気を重視する人向け
    2021年9月7日
    作り込まれた謎を次々と解いていくような現実味のない話は世の中にありふれていますが、この話は、実際に事件に当たってみればそんなことばかりではない、何てことのないつまらない事実やあっさりとした真相に当たることもある、という非常に斬新な話でした。また、そこにある謎をただ「解く」のではなく、自分の考えた答えを「与える」というのも新鮮で良かったです。

    イラストや雰囲気は味わいたいものの、謎解きや解釈が必要になってくると頭が追いつかなくて面白くない、考えるのではなくただ思考停止で綺麗なものを眺めていたいんだ、という自分には合っていてよかったです。逆に、複雑に作り込まれたものや、自分自身で考えることが好きなタイプの人とは相性が悪いでしょう。

    ほのめかされるだけで回収されずに終わってしまった要素が結構あるので、いつかまた別の機会にでも、改めてそこが知れたらいいなと思います。
    いいね
    0件
  • 科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌

    KAKERU

    イラストは可愛いですが……
    2021年5月22日
    感情ではなく理論に重きを置く人向けの作品です。心で感じ取るものを優先するタイプの方だと傷つくと思いますので、そういうタイプの方は読まないことを強くお勧めします。
    また、作者の主張をそのまま言わされている感の強いキャラがちらほらと出てきます。作者の思想や不満を吐露、発散する人形を喋らせるためだけの世界のような作り物感が強く、設定や場面に基づく重みがほとんど感じられません。生物や暮らしについてはかなりリアルな描写が盛り込まれているものの(そこがこだわりであり売りのようですね)、キャラ同士のやり取りや感情の面でかなり薄っぺらく感じてしまいます。
    それでも一応、主張に全面的に同意できる方であれば楽しめるかなとは思います。
  • 転生したら悪い国の娘でした。

    月煮ゆう

    最高でした
    2020年11月3日
    シリアスも、重さも、葛藤も、優しさも、終わりも、ただ、最高でした。
    展開が早いせいか名前や設定が覚えづらいというのと、最後の最後の展開がちょっと微妙かな……というのはありましたが、それを差し引いても最高で、心に残る部分の多い大切な作品になりました。
  • 少年と薬売り

    吉田実加

    悪くないのに残念
    2020年10月20日
    キャラや設定はそこまで悪くないものなのに、展開が早すぎたり掘り下げがなさすぎたりと、全くそれらを活かせていない感じでした。もっとじっくり丁寧に描けていれば全く違っていたと思います。これは無理矢理にでも1巻で本編を完結させなければならなかったのでしょうか? それならば初めからこれではない別の短い話を出し、続きものが出せるようになってからこの話を描いてあげた方がこの物語も報われたのではないかと思います。そしてせっかくのキャラや設定ですから、いつかまたリベンジで丁寧に描いていただければ……。
    いいね
    0件
  • リアル性癖プロファイル

    Ω子

    試し読みでちょっと気になったんですが
    ネタバレ
    2020年10月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジーの生えてる女の子(厳密には両性具有)は「ふたなり」であって、「男の娘」は女の子のような見た目の男の子のことを指すような……? それとも三次元と二次元では用語の使い方が違うのかな。

    性癖は知っているものもあれば全く知らないものもあって、いろいろな人がいるんだなぁと思いました! 自力では知ることができなかった世界がこの世のどこかにたしかに存在するんだと知ることは、自分の心の余裕のためにも人への理解のためにもいいことだと思うので、こうして本にしてくださる方がいるのはとてもありがたいです。
    いいね
    0件
  • 怪病医ラムネ

    阿呆トロ

    もっと読みたかったです。
    2020年10月19日
    これで完結だなんて悲しいです……。もっともっと読み続けたい作品でした……。
    もし数年かかってもまた何かの機会で発売されるようなことがあったら買います。待っています。
  • 薬屋のひとりごと

    日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)/ねこクラゲ/七緒一綺/しのとうこ

    続きが待ち遠しい
    2020年10月17日
    他と被らない独特な内容ながらもクオリティを確立していて素晴らしいです。続きが読めるのを本当に楽しみにしています。
  • たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語

    サトウとシオ/臥待始/和狸ナオ

    6巻まで読みましたが
    2020年10月16日
    人の恥やちょっとした不幸をギャグとして扱っている場面や、明らかに困っている人がいるのにまるで見えていないみたいに微笑ましいシーンのようにしてしまっている場面が多々あり、読んでいて辛いです。共感性が低く、他人に対して心を痛めない人でなければ普通に読むのは難しいと思います。それでもやはりどこか優れている部分があるのでつい読み進めてしまいますが、楽しんでいるのと同時に、それと同等かそれ以上の傷を負いながらになります(笑) 辛いですが致命的というほどではないので、この傷をも何かに活かしたいという強い創作魂がある人にはいいのかもしれません……。
  • わたしの幸せな結婚

    顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊)/高坂りと/月岡月穂

    悪くはないのですが、ちょっと……
    ネタバレ
    2020年10月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1〜2巻の感想です。
    絵は普通だと思います。しかし主人公が長年虐げ続けられたにしては前向きすぎたり幸せを容易く感じられたりしすぎて、過去が取ってつけたもののように感じられる場面が複数ありました。子供の頃から虐げられ続けてきたというよりは、ごく普通に生きてきた人が急に半年間酷いいじめを受けただけくらいのレベルに見えます(幸せになる恋愛漫画を描く以上、妥協しないといけなかった部分なのかもしれませんが)。そういうところで感情移入ができず、上手く物語に入り込めませんでした。それから個人的には、彼が絆されるペースが大分早すぎるな……と感じました。冷たい態度に耐えられない人にはちょうどいいのだろうとは思いますが。
  • そのアイドル吸血鬼につき

    七都サマコ

    展開があまりにも急ぎすぎで……
    2019年12月8日
    キャラや設定自体は全て好きだったのですが、ただただ展開が早すぎました。大きな山や谷も1つ2つくらいしかなく、あまりにも展開をすっ飛ばしすぎで、感情移入をして一緒に色々味わっていって段々と好きになっていくような隙が全くなく、なんだかよくわからないまま、悪い意味で突風のように終わってしまいました。
    こんなにも読者を惹きつけることを切り捨てて仕上げなければいけないような、余程の事情があったのでしょうか……? あんなにすっ飛ばしたりせず、せめてそこそこ丁寧に展開を描いてくれていれば、普通に大好きな漫画のうちの一つになっていたものだったと思うので非常に残念です。
    でもキャラがかわいいのはかわいいので、もし気になるキャラがいるのであれば、その子を眺めるために思い切って買ってしまうのもありかもしれません。一応性格や過去も簡単に知ることができますし、眺めるでもまあ楽しいことは楽しいです。作品ごと好きになって心に残るものにできないのは残念ですが。