フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

11

いいねGET

12

いいね

34

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

    ひだかなみ/山口悟

    たのしい
    ネタバレ
    2021年1月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 立ち読みから入りましたが、元々原作の絵師さんが作画されていると言う事でとても絵がきれい&見やすく読みやすかったです。転生×少女漫画は初めてでしたが、破滅エンドオンリー設定の悪役が、男女問わず味方にしてしまう展開は新鮮だったのでこれからの展開も楽しみです。
    いいね
    0件
  • LV999の村人

    岩元健一/星月子猫/ふーみ

    画がいまいち
    2019年12月31日
    キャラクターの意味深長な場面…のはずが、イラストがちょっと…引き込まれ損なって、続きが追えなくなりました。
    ストーリー重視だったら見れるかも?
  • 放課後カルテ

    日生マユ

    勉強にもなる
    2019年12月18日
    第一印象から最悪な医者が、近くにいる程気づきにくい症状をひとつひとつ見つけていきます。
    一般的にはなっていなくても、確実に有る病気・症状が毎度取り上げられるので、豆知識みたいなかんじで読むこともできるのでためになります。
    いいね
    0件
  • 曇天に笑う

    唐々煙

    ステキ!!
    2018年1月12日
    一巻まで読みました。絵がキレイなのはよくよく分かるのですが…なんですか、名言?台詞回し?好きです(キッパリ!)久々に惚れそうな作品と出逢いました。映画上映の話題は耳にしていましたが、……そりゃなるわ。(納得)巻末の「泡沫の恋」は、読み進める上で是非よんで頂きたいです。(力説)
  • ハイキュー!!

    古舘春一

    変人コンビ始動!
    2017年8月29日
    アニメで知りました。映像化でアレなのだから、原作は?スピード感・重量感・テンポ・熱量に、男子高校生ならでは(?)なギャグ…と、期待を裏切らない!というかアニメ側の再現度!学生時代バレーをかじってましたが、読みながら「バレーしたいっ!」とうずうずさせられるくらい、熱いです!好きなキャラがいっぱいいて困ります!
  • 青楼オペラ

    桜小路かのこ

    悲恋…?!でも好き。
    ネタバレ
    2017年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的に、作者前作の感想『ヒロイン、笑顔より困った顔が多くね?』ってところから、今作のヒロインが生まれたのかなー、って勝手に考えてます。
    作品の早い段階で、ヒロインと想い人(?)が【フツーにいけば結ばれない構図】になるのは前作からで、今作ではその構図と、作者さんの好きな《着物男子祭り!》が一挙両得で正当化された作品になってると思います(厭、他にもあるかも?)
    購入に至ったのは、作画の他に、この作者さんのそーゆー構図や設定がクドくないけどサラっとし過ぎない、計り事も作品の流れに合った程度というか、結論、全体的に読みやすい所です。
    私自身、引き込まれすぎて、読んですぐは作中の言い回しが移って、少し困った事になりんす。
  • ノラガミ

    あだちとか

    設定、世界観が好き。
    ネタバレ
    2017年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんの前作を読んでて、こちらの作品はアニメから知りました。いや〜、派生するにも、『原作が良い!』という事を感じる作品です。
    あとがきで触れてますが、作者さんの師が他界されていた事をここで知りました。前作も個人的に思い入れのある作品だったので、作者買いの意味も含めてこれから追っかけたいと思います(´∀`)ゞ
  • はたらく細胞

    清水茜

    ウイルスよりコワイ白血球(笑)
    2017年8月2日
    第一話辺りがCMで流れてて知って、漫画の切り口として「面白いな〜」と思ってました。こういう一見、難しい専門分野が漫画とかで分かりやすく解説(?)される事がもっと増えればいいなぁと願います。(作り手さんは大変だと思う…)
    ひとつツッコませてもらうと、インフルエンザウイルスよりも、白血球(好中球)さん達のほうが(作画)めっちゃ怖い!!(でもそこが好き♪)
  • 不純愛プロセス【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    小指

    おとなな余裕(笑)
    2017年7月19日
    イヤな気持ちにはならない作品かなと。丁寧にメインの二人と、周囲の(出番は最小限)関係を、解きながら繋いでいくようで、しっとりじっくり見守っていくって感じです。
    いいね
    0件
  • 今夜は月が綺麗ですが、とりあえず死ね

    要マジュロ/榊原宗々

    幼なじみの恋以上に、道徳・人格の話と。
    ネタバレ
    2017年7月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ CMでタイトルと表紙を知って「面白い題つけたなぁ。好きだけどシネって…」という感じで気になってました。
    〈男の子と女の子がいて〜そこにはいくらか好意があって〜愛情と殺意の間で物語が進んで〜〉とは想像できましたが、手前の「殺したい程好き」という予想は裏切られました(笑)
    不随意な殺意の衝動の中でも、自分の道徳を手放さずに、在りたい・在るべき姿を提示している。
    ある意味、現代で読まれたらいい作品と思いました。
  • 今日もなお執事

    真田和史

    執事より使用人の苦労話、そしてギャグ
    ネタバレ
    2017年6月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻無料の時読みました、一巻だけの感想です。よくある華麗な執事の話がメインではなく、あとがきにもありますが、執事の基本ガン無視のギャグ漫画です。読んでて「主人にそんな言葉遣いって…」と思います、なんか近い立場の人と戯れるような。しかもそこまで辛辣でないので、押しに欠けるというか。でも絵はブレずに「きれいに書く作家さんだな〜」と思いながら読んでました。
    いいね
    0件