フォロー

0

総レビュー数

23

いいねGET

11

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ディア ブラザー!

    円城寺マキ

    面白い
    2014年8月28日
    円城マキ先生はデビュー作からリアルタイムで読んでいます。たまに外れがありますがこの作品は面白いです。離れ離れだった兄弟がまた家族になって…さてどうなるか?
    いいね
    0件
  • 囮少年~潜入捜査の罠

    ふじい葛西/uroco

    暗い
    2014年8月23日
    画面が暗くて読みづらいです。絵も見づらい。ストーリーよりそちらの点が気になりました。電子化の限界かな。
  • 鬼灯の冷徹

    江口夏実

    地獄は会社?
    2014年8月22日
    アニメを見てからコミックスを読みました。
    地獄なのに会社の様に皆さん仕事をしています。
    獄卒は公務員で人気が高いとか(笑)
    鬼灯も魅力がありますが脇キャラも個性が豊かでやり取りが楽しめます。
    ギャグ系の作品は好みではありませんがこの作品は面白く読めました。
    紙媒体での購入も検討しています。
    いいね
    0件
  • 獄畜ハニー★脱獄義兄に飼われたノンケリーマン

    桜嶋眞陸

    続きはいつ?
    2014年8月6日
    今のところ全話購入していますが続きが発売されないのでその内に忘れそうです。
    いいね
    0件
  • よそはよそ、ウチはウチ

    北上れん

    大好き
    2014年8月6日
    北上れん先生の作品は作家買いしています。絵も話も大好きです。続きが早く読みたいです。雑誌の方も超マイペース・スローペースなので先生!サクサク原稿上げて下さい。お願いします(笑)
    いいね
    0件
  • 色男のイロゴト

    藤崎こう

    気になって
    2014年8月6日
    電子書籍で3話まで読んでコミックスを購入しました。絵はカクカク・ゴツゴツ、話も単純なのですが何故か読んでしまう作家さんです。
    いいね
    0件
  • ベルサイユのばら

    池田理代子

    永遠の名作
    2014年8月4日
    ベルばらを知ったのはアニメからでした。
    原作コミックスも買いました。
    以来変わらず好きな作品です。
    今年はベルばらの記念みたいで絶版になった初版コミックスの復活版の販売、今月には新刊も発売されます。
    楽しみです。
    いいね
    0件
  • AVごっこ

    北沢きょう

    うーん…
    2014年8月3日
    絵柄がゴチャゴチャし過ぎ気味。
    この作家さんは以前コミックスを買っていましたが最近買わなくなりました。
    私には合わなくなってきた感じがします。
    いいね
    0件
  • ブスの品格~ハメられた穴~

    ミソノアオ

    いつも同じ…
    2014年8月3日
    この作家さん何だかんだで他の作品も結構読んでいますがどの作品も回想シーンがコピペで満載。
    作風と言えば良いのでしょうが手抜きにしか見えません。
    まして電子書籍。
    コピペがグチャグチャしていて何の事だか分かりません。
    読み手側に読み易い画面に作画して欲しいです。
    いいね
    0件
  • これは恋のはなし

    チカ

    切ないけれど微笑ましい
    2014年3月28日
    久し振りにヒット!と思える少女漫画に出会いました。
    年齢的にどうかな?と思っていましたが成長していく過程が切々と染々と描かれています。
    単行本も購入検討中です。
  • 【フルカラー】家庭内淫獄-娘に忍び寄る手

    MAI/

    気持ち悪い
    2014年1月21日
    再婚家庭の連れ子の娘に魔の手が…
    母親が完全に母親ではなく「女」になってしまっています。
    娘が心配にならないのでしょうか?
    ストーリー構成の上での設定だと思いますが母親が馬鹿過ぎて呆れます。
  • 父に恋した息子の罪深いカラダ~雷が鳴る夜に~

    銀川ケイ

    親子モノ
    2014年1月21日
    思ったより深刻でもなく絵柄のせいかグロい場面もないので読みやすいです。
    この作品はシリーズ全部で商業化しないのかなと秘かに思っています。
  • 夢中ノ人

    田中鈴木

    何だか分からないけど
    2014年1月21日
    グイグイ引き込まれて読んでしまう作品。
    なんちゃってファンタジーとでも言うのでしょうか。
    田中鈴木先生の不思議な魅力だと思います。
    個人的には転校生神野紫が大好きです。
    いいね
    0件
  • アイツの大本命

    田中鈴木

    単純に面白い
    2014年1月19日
    絵はスッキリ。
    話もスッキリ。
    でも面白い。
    吉田と佐藤のキャラクターが際立っている。
    サラッと読めるのに印象に残る作品です。
    いいね
    0件
  • SEX PISTOLS

    寿たらこ

    トンデモ設定が
    2014年1月17日
    癖になるシリーズです。
    この物語の世界では「人類」と「斑類」の二通りの人間が存在します。
    斑類は人類(猿人)よりも遥かに優れた容姿や能力を持っています。
    また何でもアリな設定なので男性同士で子供(勿論実子メスが産む)を持つ事も可能です。
    嵌まり出した頃に出版社が倒産してしまい復活するまでかなり待ちましたが期待通りの作品でした。
  • レオパード白書

    扇ゆずは

    実は…
    2014年1月17日
    最初は作者の絵が苦手で敬遠していた時期がありました。
    現在は大丈夫です。
    ホストクラブ所属のホスト一人一人が各シリーズの主役になるシリーズ物です。
    また癖というか個性的なキャラクターばかりなので画面がキラキラしています。
    現在紙媒体の方はシリーズ一旦休止になってしまったので続きを再開して欲しいです。
  • 恋詩~16歳×義父

    今村リリィ

    タイトルで
    2014年1月17日
    読んでみました。
    想像していた感じと内容が違いますが両親二人が主人公の為に命を落とすとか悲惨です。
    また未成年の娘と大して年齢の変わらない男性を自宅に招いて情事をしたり挙げ句の果てには結婚したり母親の神経を疑います。
    娘がひねくれても仕方がないかも…
  • チャレンジャーズ

    高永ひなこ

    こちらが元祖
    2014年1月17日
    今や「恋する暴君」が本編の様ですが実は元祖はこの作品「チャレンジャーズ」なのです。
    絵柄も古いしテンポもあまり…
    これが恋する暴君に繋がり面白くなっていく過程の物語です。
    いいね
    0件
  • 花は咲くか

    日高ショーコ

    神!
    2014年1月15日
    BL作品ですが今のところBL感はあまり感じません。
    平凡な日常で「作られた無理やりな設定」などは一切なくほのぼのとした日常をメインにお話は進みます。
    心理描写も細かく日常とかけはなれた設定がないので自然に読めます。
    希有なBL作品だと思います。
    いいね
    0件
  • 最恐教師

    大和名瀬

    最高!
    2014年1月15日
    大和名瀬先生の作品の中で一番好きな作品です。
    絵柄も綺麗でお話も面白く二人のヤンチャ時代から現在に至るまでの経過など時々ドキッとする場面もあり飽きません。
    お薦めです。
  • セフレの品格

    湊よりこ

    1巻だけ?
    2014年1月15日
    書店で探しても1巻しか見付かりません。
    2巻以降は電子書籍販売なのかな?
    絵柄もストーリーも読みやすく始まりは同窓会での再会というありがちなパターンですが私は好きです。
    いいね
    0件
  • 思い出の罠

    ペニー・ジョーダン/内田一奈

    思い込みの激さ?
    2014年1月11日
    絵柄も綺麗で景色や建物の細部まで丁寧に描かれています。
    勘違いから殺人犯的扱いを受けてしまった主人公が初恋の男性と再会するシーンから始まります。
    この再会は初恋の男性から仕組まれたもので男性は未だに主人公が恩人を殺害したと思い込んでいます。
    なかなか解り合えずお話は進みますがラスト付近で恩人を殺害に到らしめた主犯が登場します。
    主犯の彼女は主人公と同じ孤児院にいましたが主人公が裕福な家庭に引き取られた事を妬んで強盗に入り弾みで恩人を死に到らしめた事がばれてしまいます。
    誤解が解けてハッピーエンドになりましたが主人公を主犯が現れるまで信じ切れなかった男性に心証が悪かったです。
  • 山手奇譚

    天野ちぎり

    期待通り
    2013年12月24日
    既に絶版で読みたくても読めなかった本作品。
    やっと読めました。
    兄妹モノ作品の中でも秀逸です。
    まず絵が綺麗。
    ストーリーも無理がなく納得のラストでした。
    いつか紙媒体で新装版が出ないかなと期待しています。