フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

14

いいねGET

43

いいね

4

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数2

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 神様はじめました

    鈴木ジュリエッタ

    実家に全巻あるのに電子でも買ってしまった
    ネタバレ
    2025年4月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 小6で出会ってから完結する大学2年まで、学生時代大変お世話になった作品です。実家に全巻あるのに急に読み直したくなって電子でも全巻買いました。ジュリエッタ先生の描く素直になれない両片想いはやっぱり素晴らしいし、過去編何回読んでも泣く。
    いいね
    0件
  • 推しに甘噛み

    鈴木ジュリエッタ

    かわいい
    2025年4月30日
    ジュリエッタ先生お得意のドタバタラブコメです。進展はゆっくりめ。キャラクター数も多めだけど、キャラ立ちしてて可愛い子たちばかりなので久々に読んでもこの子誰だっけ…ってならないのはすごいなと思います。
    それから絵がどんどん上手になりますね!もともときれいだったのですが、もともとの良さは残したまま今風(?)のイラストになっていっている気がします。
    いいね
    0件
  • 忍恋

    鈴木ジュリエッタ

    ジュリエッタ先生にハズレなし
    2025年4月30日
    ジュリエッタ先生の書く男の子ってなんでこんなに素敵なんでしょうね。今回のヒーローは序盤どこか掴めない感じの男の子ですが、徐々に何を考えているのか分かるようになってきてからはめちゃくちゃ愛おしいです。他の作品に比べるとドタバタ具合は比較的落ち着いていて、コンパクトにまとまっているなと思いました。
    いいね
    0件
  • 痴辱の教室 転校生の不埒な調教(分冊版)

    あおや/三日月クロワッサン/テラーノベル

    もっとヒーローに後悔してほしかった
    ネタバレ
    2025年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 強引に体の関係から始まるTLは好きなんですが、これは個人的にいただけませんでした…。
    ヒロインは流されやすいですがそれで良いです。こういう漫画のヒロインは快楽に流されやすいのが結構大事だと思っていて、読んでいて行為中に「痛そう」「可哀想」が勝っちゃうとダメなので。
    問題はヒーローの方です。せめてイジメからは全力で守ってほしかった。傷つけていいのは俺だけだ的な。ヒロインの行為中はまだ可哀想じゃなかったけど、日常が可哀想すぎた。
    しかも自分の誤解で傷つけておいて、謝罪もなく勝手に距離を置いて関係を終わらせようとする身勝手さと、それくらいの好きだったの?という執着心のなさにがっかり。その後ヒロインが危険な目に遭って、待たせたな!みたいに登場されても困ります…。これだけ魅力のないヒーローだとヒロインがヒーローを好きになった動機もよくわからない。
    ヒーローにはせめてもっと自分の浅はかさに後悔して泣いて詫びてほしかったな。
    一旦両思い?っぽくなって、このあとヒーローの家族が邪魔しに入りそうですが、もう続きはいいかなと思ってます。
  • 死に戻りの幸薄令嬢、今世では最恐ラスボスお義兄様に溺愛されてます

    山いも三太郎/柚子れもん

    重くて拗らせたお義兄さま最高
    ネタバレ
    2025年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最新9巻まで読みました。冤罪で捕まったヒロインが、冷徹公爵と呼ばれる兄に見捨てられ、処刑され、7歳に死に戻る…というよくあるお話です。

    一番の見どころは特大ネタバレでもありますが、このお義兄さまがヒロインを見殺しにした理由です。
    お義兄さまは2周目で仲良くなると、義妹に過剰な贈り物をしたり、膝枕したまま授業受けたりとデレッデレになります。とはいえあくまで家族愛的な優しさしか見せていませんでした。途中でヒロインに想いを寄せる王子が出てきたときには、これお義兄さまルートじゃなくて王子様ルートなのかな?と思ってしまうくらい。
    ただこれが1周目のバッドエンドの原因で、ヒロインを見殺しにした理由は、家族なのにヒロインに恋をしてしまい、王子との縁談が出てきたことで、いっそ誰かに取られるくらいなら、手に入らないなら殺してしまおう、そういう思考だったと。そしていざ死んでしまって闇落ちしたと。最高でした。1番好きです、無表情なのに激重な男。

    1点マイナスしたのは設定がほぼ活かされてないなぁということ。精霊とか女神の加護みたいなもの、ヒロインもお兄さまもほぼ使わない!なんで!?(笑)だったらその設定要らないよね…と少し思ってしまいました。

    ただそのあたりの複雑な設定がないおかげでキャラクターの成長にフォーカスしたシンプルなお話にはなっています。話のテンポもかなりよく、お義兄様との関係にフォーカスしているため、お義兄様ご不在の2年間?3年間は本当に一瞬でおわります。
    いいね
    0件
  • ロッカーの中は挿入中!? 男子更衣室に取り残されたドジJKを襲う一軍イケメンとの密着H

    タカス

    全盛期ケータイ小説を彷彿とさせる
    ネタバレ
    2025年1月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で見た男の子の顔が良すぎて買っちゃいましたが、読んでいくほどにハマってます。TLと少女漫画のいいとこ取り作品で、恋愛小説というていで結構濡れ場をしっかり書いてた全盛期の携帯小説みたい。行為シーンは短いながらも、場所、プレイ、毎回違った楽しみがあって素晴らしいです。また、ヒロインのヒナちゃんも流されやすいながらにだんだん斎藤くんとするのが嫌じゃない理由を考えたり、斎藤くんの女性関係にもやっとしたり、かわいくて応援したくなる。進展あるの楽しみにしてます。斎藤くんも恋心わかってない系なのかな…?
  • 溺愛篠宮くんは我慢ができない《Lovelicot》

    につやまにつこ

    我慢できてないの綾瀬さんの方では
    ネタバレ
    2025年1月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先輩女子のノリが良かったです。欲に素直でとても良い。ギャグもありつつ展開も早いし、最後すれ違いそうだけど尺の都合もあってかちゃんと先輩が素直に好きと返してくれたおかげで面倒なすれ違いもなくスッキリ完結。絵も綺麗で満足度高いです。作者様の最新作?も買わせていただきました!
  • 今度会ったら××しようか

    飯田ヨネ

    消化不良
    ネタバレ
    2024年12月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は面白かったです。期待感が大きかっただけに、弟くんと破局に至るまでの流れがあまりにも雑だったのが本当に残念。先生の心理描写は丁寧で、成仏するまでの心情変化はわかります。弟くんに関しては終始被害者で可哀想だけど、だからこそ破局を選んだのは納得いく。ヒロインは他人を利用しただけで、それに対する反省や教訓もなく、何を考えてるか最後までわかりませんでした。
    いいね
    0件
  • 隣のあたし

    南波あつこ

    未だに紙で保管してる少女漫画
    ネタバレ
    2024年8月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 三宅くん推しでした。当時の王道とは外れた展開もあり、衝撃を受けました。登場人物それぞれの内面描写と成長の描き方が上手い作品で、お気に入りです。改めて大人になって読むと、結局きょうちゃんはニナと向き合えなかったから三宅くんの粘り勝ちだな、と思いました。きょうちゃんもゆいこに逃げるのではなく、ゆっくりニナと恋人として向き合えていたら、違う関係も築けたと思います。そこも含めリアルなティーンの恋愛漫画として好きです。
  • シンデレラ クロゼット

    柳井わかな

    最高の告白シーン
    ネタバレ
    2024年8月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインのはるかは明るくまっすぐないい子だけど、こと恋愛やおしゃれには経験がないからこそ自信がない。だけどお節介美人お姉さん(男)の光にメイクしてもらい、自信がついたことで変わっていく話です。はるかの告白に至るまでのシーンすごく良かった〜!!光との関係を壊したくなくてギクシャクしたあとに、光の言葉を思い出して、背筋伸ばして告白しに行くのすごくいいです!はるかは光から本当にいい影響受けたんだなというのが伝わってきました。光は途中からもうはるかへの溺愛が隠せてなくて…いやこんな良い子ならそうなるわってニヤニヤしてしまいました。他にも2人の周りのキャラも嫌な人が全く出てこなくて。光は親と確執あったけど、はるかがバッサリ切って守ってくれて、はるかのこと好きになりそうだった。
  • ふたりで恋をする理由

    ひろちひろ

    最近の王道少女漫画でいちばん面白かった
    ネタバレ
    2024年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生青春恋愛漫画で一番面白かった。良かったのはちゃんと主人公うららちゃん周りに焦点当てて話を進めてくれるところ。最初に恋をした先輩も何やら過去がありそうだけど、そこ深掘りしすぎないのほんと素晴らしい。主人公に関係ないところの恋愛書きすぎて展開遅い少女漫画が個人的に嫌いで。中盤の美園くん、オビくんのうららちゃんを好きになっていく描写もとても良かった。一方でうららちゃんがしばらく美園くんとオビくんの間で揺れるところがモノローグ多いし何巻分悩むの!?ってちょっとイラッとしたけど、トータルではとても面白かった。美園くん推しは作者さんの次回作1巻にふたこい番外編あるのでぜひ。
    いいね
    0件
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    120点のコミカライズ
    ネタバレ
    2024年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なろうの原作も読んでます。原作は本当に婚約者様を放置してお一人様を満喫する結末です。スッキリはしますが、やや駆け足気味でした。
    コミカライズの感想ですが、シンプルに絵、可愛すぎる。どんだけケイオスに腹が立ってもツラがいいし、ニコルの趣味満喫してるときの顔がもうかわいいのなんの…。よくこれを放置できるなあって可愛さです。服も現代っぽさとファンタジーっぽさの間でとっても可愛い。

    展開の違いは原作の方ではケイオスがニコルを昔から想っているような描写も少なく、それこそ放置されて繋ぎ止めようとする過程でようやく女の子として意識したように見えたのであまり彼を好きになれなかったのですが(笑)コミックス版ではそのあたりの修正、加筆が入り、好きな子に素直になれなかったお馬鹿な可愛いヒーローになっていると思います。サブキャラたちも名前がついてキャラが付いて、存在が大きいですね。原作でも周りがケイオスをボコボコにしてくれるのでストレスなくてよかったですが。
    セリフも展開も、コミックスではケイオスの好感度が下がらないような修正が多分に入ってるので、原作と違ってニコルが少しはケイオスに振り向くような終わり方しそうですね。楽しみです。
  • 追放された私が、どうやら国宝のようです!? ~陰キャ令嬢の快適辺境ライフ~

    八坂アキヲ/相川有

    絵は可愛いのに
    ネタバレ
    2024年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 煽り文以上の情報がなかった!笑
    追放された令嬢が実は天才でじつは美少女で……なんとおしまいです。オチがない!絵は可愛い、キャラもちらっと見える性格は、オドオドしてるけど研究が好きで博識なヒロイン、一見放蕩者だけど(多分)国のことを考えてる王子様って感じで面白くできそうなのに、もったいない。
  • パパ、浮気してるよ?娘と二人でクズ夫を捨てます

    芸子

    完結後の話のほうが好きかも
    2024年6月18日
    サレ妻編の完結までがすごく早いので、一旦さくっとスッキリさせてくれます。が、その後シタ妻編の話が始まると、全貌というか、全員の生い立ちや不倫したときにシタ妻が置かれていた状況が見えてきます。どんな事情でも不倫は許されたものではないですが、物語を多方面から見ることができて面白いです。とりあえず両家の娘たちが可哀想。
  • 氷の城壁 単行本版【フルカラー】

    阿賀沢紅茶

    恋愛ではなく人生の漫画です
    2024年5月15日
    まだまだ高校生なのに、失敗して、自分の弱点に気づいて、そこから成長できるみんなが本当にすごいなって思います。自分は20歳過ぎてやっと気づいたようなことが全部詰まっているので、現役高校生でこれを読める方々が羨ましい。
    友達にもお勧めしましたが、読んだ人によって共感できるキャラクター、場面がそれぞれ違って、感想会も盛り上がりました。是非読んで、友達と語り合ってほしいです。
  • サボテンの花

    しだらちより/君原藍

    懐かしい
    ネタバレ
    2024年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 懐かしすぎる、私がまだ中学生だった頃、大好きだった携帯小説です。15年位の時を経てコミカライズされることあるんですね(笑)当時はヒロインの素直になれなさゆえにすれ違ってしまう展開にボロボロ泣いたものですが、ザマア系が流行っている今読み返すと妹に鉄拳制裁が足りてなくてイライラしますね。というか元彼も最悪すぎる。あの頃ケータイ小説を読んでたアラサーにはお勧めです。
  • きみとバラ色の日々

    ひろちひろ

    展開はゆっくり気味
    2023年11月1日
    作者買いです。わりと王道で、過去に何がありそうな不良のヒーローと、ヒロインは恋に憧れる素直で真面目な女の子。展開がゆっくりなのでこの先どうなるか1巻時点ではよくわからず。前作がいい意味で王道じゃない進み方したので、今後を期待してます。3巻くらいまではとりあえず見守ろうと思います。

    ふた恋の番外編あるとはしらず購入したので、それが嬉しかったです。おとなになったみんな美男美女すぎるし、弟くん可愛すぎる。
    いいね
    0件