レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
続きを下さーーい!!2023年12月27日タイトル通りです!!
とにかく続きを読みたくなるくらい、この二人のその後が気になります!
是非、単行本のボリュームにしてください!!いいね
0件 -
-
-
-
-
獣人大好きです!2022年10月26日獣人モノは大好きで読み漁ってますが、完全モフモフタイプの獣人もいいですね!
実は年下という驚愕の事実もそそります。
表情が少ないので怖そうに見えますが、誰よりも桜太郎のことを大切に思っているヤマトくんが好きです。いいね
0件 -
スラスラ読める!2022年10月26日スラスラ……スライム好きなんですよね!
人外カップル、最高です! 聖女や神様の設定も面白く、ギリシャ神話を思わせるような神様と人間との関係性に引き込まれました。ヒロインがタフで精神的に強くて、ぐいぐい読み進んでしまいます。恋愛要素はこれから増えていくのかな? 二巻は神様のイケメン率が上がっていくのでしょうか? 楽しみです。いいね
0件 -
-
-
-
絵が好み!2022年8月21日意地悪そうな攻めが好きなので、攻め君のニヤニヤ顔がドンピシャでした! 写真で脅しにかかるわりには、酷いことやエロいことはあんまりしないので、意地悪攻めを期待するとちょっと肩透かしかも?
いいね
0件 -
-
-
ラーメン食べに行きました2022年8月17日県内のラーメン屋さんがあったので、つい食べに行ってしまいました。小泉さんのラーメン愛がビシバシ伝わってくるんですが、決して自分からはゴリ押さない彼女のスタンスがストイックで好きです。
いいね
0件 -
もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら 青のりMAX
ああ、そうなりそうだなあ……2022年8月17日文章って作家さんの特徴が出るものなのですよね。この作家さんなら確かにこうやって書きそうだなあって思える文章ばかりなので、読んでいて楽しいです。いいね
0件 -
絵が綺麗です。2022年8月17日絵が綺麗で、ストーリーもシンプルなので気軽に楽しめます。カラーなのでアニメを見るようにスルスル読み進められていいですね。魔王様かっこいいです。
いいね
0件 -
とにかく可愛い2022年8月15日とにかく受けが照れ屋で可愛いです!
その照れ屋で奥手なところを、攻めが強引に「合理的」と称して結婚までしちゃうところがすごくいいですww
この照れ照れな泣き顔受けは、この作家さんにしか描けない持ち味なんだろうなと。癖になります!いいね
0件 -
勉強になりました!2022年8月14日第一子妊娠時にこの漫画を見つけて、即買いしました。
はたらく細胞は読んでましたし、アニメも楽しんだ後でしたが、赤ちゃんの身体の中ってこうなってるんだと、すごく興味深く、面白かったです。いいね
0件 -
-
-
どっちもどっちな良カップル?2022年8月13日どっちもそれぞれ歪んだ性癖を抱えてるのに、まっすぐ純愛に想いあってて、そのギャップがすごくよかったです!
割れ鍋に閉じ蓋的なラストもいい!
爽やかイケメンドSな攻めの、二面性がくせになります。いいね
0件 -
-
穏やかでいい話2021年11月2日獣人モノですが、受けも攻めも可愛いです。ほんわかとした少し切ないお話が、童話のように続いていきます。BLですが、エッチなシーンはかなり少ないので、日常的な物語の雰囲気を楽しみたい方におすすめします。
いいね
0件 -
かっこいい!2021年10月23日受けも男前、攻めも男前! 状況や体質に流されすぎずに、きちんと自分の意思で行動できるって素敵です。番など、設定に縛られすぎな獣人モノが多い中、これは主人公の意思がしっかりしていて、(俺が好きだからこうするんだという行動に交換が持てて)とてもいい獣人モノだと思いました。
いいね
0件 -
-
読みごたえがあります!2021年10月21日言葉の一つ一つが選び抜かれていて、美しい宝石を散りばめたアンティークの装飾品のような作品だなと。
よって、流し読みはおすすめできません。
じっくりと、椅子に腰を据えて、お気に入りの飲み物をお供に挑むべし。世界観にもストーリーにも、どっぷり浸れること請け合いです。いいね
0件 -
あらすじは読まないで😄2021年9月22日さいきん、電子書籍に長野先生の作品が増えて、とても嬉しいです。
独自のフィルターを通して表現される世界にどっぷりと浸ると、読了後、平凡だった日常が、ちょっとだけ新鮮に感じます。
あらすじを読まずに読みました。
読みはじめて数分後、アッと気がつく驚きがあります。
ほんとうに、見事に騙されたので。ページの向こうで、長野先生にクスクス笑われているようにさえ感じました。
知ってるんですよ。ときどき、こうした仕掛けをする作家さんだってことは。でも、まいかい、騙される。
それが楽しいんですが。アッと気がついたら、また最初のページに戻りたくなって、今度は「ぼく」でなく、それの視点になって読み返しました。
あらすじ、絶対に読まないほうがいいですよ。いいね
0件