フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
27
いいねGET
37
いいね
20
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
史上最強の弱者男性!2025年3月1日弱者男性、とかいう言葉がありますよね。
定義は使う人それぞれで、ぼんやりしたものですが、なんとなく「勝ち組」ではなくて、今から「勝ち組」になるのもかなり難しそうな、特別なものも若さも持ってない男性、みたいな。
この物語の主人公って、そんな感じなんですよね。
でも、それって本当に何も持ってないのか? 誰と比べて「負け組」なのか?
戦う必要が無いから敵が存在しない場合、強さにかかわらず「無敵」ですよね?
何も持ってないって言ったって、何かを感じる心や、自分だけの思い出があったら、それは何にも代えがたい宝物だよね。
『人知らずして恨みず、また君子ならずや』(by論語)
そんなような物語です。
じんわり温かい、ほのかに良いにおいがする、そんな読後感のエピソードが多いので、そういうお話を求める方に、おすすめできると思います。 -
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 after the rain
真昼の可愛らしさに別のスポットライト!2024年8月8日これを読む人は、原作小説か、もしくはコミカライズ版をじっくり読んで、2人の距離感に身もだえした経験がある人が良いと思います。
つまり、読む人を選ぶ作品かと思います。
けど、この作品については、それは悪い方向に働いているわけではなく、買った人が見たいと思った絵を見せてくれているという点で、よりいっそうコアなところにフォーカスしていると言えます。
もともとラノベなので、絵柄の違いは解釈の違いに正解を求めなくて良いと思いますし、それよりはそれぞれのシーンで真昼が選んで身につけている服装その他、原作小説では見えないところを楽しむのが良いのではないかなあと感じました😊
これから、もっと周君以外の視点のお話が増えるのかなと思うと、まだまだ楽しみです。 -
ほっこり系ファンタジー2023年11月4日絵も描けない自分が言うのも申し訳ないが、あんまり絵が上手いと感じないけど、ティアナの表情、しぐさが可愛い。主人公も冴えないおじさんの美学がうっすら見えて、それなりにかっこいい。
こんな剣と魔法だけの世界なら、ちょっと治安が良すぎるというか、もっともっとあるはずの不穏な空気感とか、世界観に深みを感じないのはあるけど、それはまだ2巻までしか読んでないからかもです。
これから、どんな温かいエピソードがあるのか、悲運があるのか、続きが気になる、もっと読みたくなるっていう点では、テンポとかストーリーが上手いんだろうなと思いました。
たぶん続きも買って読むと思うので、星5つつけます。 -
冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。
続きが気になるねぇ2023年10月19日よくある剣と魔法の異世界ファンタジーもの、だけど、主人公は何しろ幼い子供。転生者とか、神の寵愛とか、今のところそんなのも無く、モンスター1匹見かけて逃げを選ぶ慎重派で、せいぜい地頭が良いってくらいで、ご都合主義的な展開をある程度排除しようかという、ちょっと厳しめの世界で頑張る姿が、読んでいて素直に応援できました。
文体もとても読みやすく、いくつかの作品の影響は感じますが、テンポが良くて、続きが気になります。
これからも楽しみです。(この値段なのは、このご時世、仕方ない・・・のかな・・・)いいね
0件 -
自分は1番好きな漫画かも2023年9月20日今朝すれ違った人も、明日駅で出会う人も、きっとみんな毎日があって、大切な人を思って、悩みを抱えて、それをうち明けて成長して、また毎日を過ごす。
自分はずっと変わっていないつもりでも、時間はどんどん前に進んで、いつの間にか前とは違うところで、同じものでも前とは少し違って見える。
そんな日々が続く幸せ、続ける難しさ、そういうのを優しく応援してくれる漫画だと思います。
18巻まで読了の段階ですが、これからどんな結末になってもきっと受け止められる気がしますが、なんとか2人に素敵な、温かい結末をと、密かに祈らずにはいられません。 -
かわええ2022年7月27日原作が好きでマンガに手を出した勢です。
原作よりも身長差が常に表れていたり、ヒロインのこだわりの服装が目で見て楽しめるのは、マンガならではですね!!
ただ、原作の文章構成(基本、一人称目線固定)が上手すぎて、周りの状況ごと目に入ってしまうマンガでは、短編集の情報をガッツリ取り込むとかしないと、ただ絵に起こしただけになってしまうかも。
原作の人気がありすぎるから、コミカライズ作者がどこまで自分なりの原作愛を見せられるか、描く人の苦労がしのばれますね。
あと、原作が非常に物語のスピードを抑えて、丁寧に細やかに2人を描くところに魅力があるスタイルなので、ちっとも話が進まない、と思われてしまわないか心配。
1巻でも、第三者目線のシーンがちょっぴりあったので、プレッシャーに負けずに描ききって欲しいなと思います。 -
誰にでもオススメできるものではないかな2022年7月15日主人公って、ちょっとヘンなところがあるくらいの方が、ストーリーが予想しづらい展開になって面白いけど、あんまりにもヘンなやつだと、共感できないし、好きになれないから、作品そのものを応援しづらくなると思う。
この作品の主人公、和也は、そこら辺ギリギリなんだよね。
でも私には、ギリギリOKだったし、細かいところを見ると、意外と自分よりも弱い者への優しさとかが読み取れたりして、共感もできた。
自分のことも周囲のことも、考えて考えて、パンクして、なんだか分からなくなって・・・、開き直って出たとこ勝負するけど、覚悟は決まってないから膝がガクガクしてる、みたいな経験がある人は、その時の自分を重ねて読むと、ガッツリ思い出せて、スマホ投げたくなるかも。(楽しみ方の1つとして) -
ボケとツッコミが楽しい!😊2022年4月18日ラブコメなのですが、登場人物がほぼ全員変わり者なので、会話シーンはギャグに満ちています。
ラノベ版も買って読んでいますが、主人公の気持ちによって、普通の世界に色鮮やかな瞬間が生まれるときはカラーにしてみたり、小説では使えない表現も持ち込んで、作者さんの「負けないぞ」という気持ちが伝わってきます。
もともと、会話シーンのテンポとかに魅力があるラノベ版のコミカライズであり、どうしてもコマ内の文字が多くなってしまうので、これを画くのは大変だったろうなと思いました。
ストーリー自体はとても軽いので、サラサラと読めると思います。
この先、シリアスシーン出てきても、絵の可愛らしさと解離したストーリーにはならないはずなので、ラブコメ好きにも、ギャグマンガ好きにも安心してお薦めできますよ!いいね
0件 -
たけやぶやけた2021年9月23日8巻まで読了しました。
各章のタイトルが回文になっているのは、何か意味があるのかな?
それはさておき、ゲーム寄りの異世界転生もののお話ですが、そのままVRMMOのお話としても通じそうなくらい、ゲームっぽい世界観のお話です。
そういう世界である、という前提条件をどこまで飲みくだせるか、というハードルがある気もしますが、「それ以外の何もかもぜんぶを捨てて、敗れても倒れても何度でも立ち上がるヤツが好き」という、最強主人公の極端な考え方に感化され、「そんなの無理に決まっている」と思っていた登場人物が、一人、また一人と、心を決めて走り始める流れが、アツくて楽しいです。
今のところ、話が進むほどに面白くなっているように思いますので、長編ラノベが得意な方にオススメします。いいね
0件 -
なるほど、大賞受賞作品!2021年8月8日読み進めて行くほどに、明かされる事実と、それによって納得させられる登場人物の内心。
センシティブなところは上手くぼかして書いてたりしますが、社会問題にもちょっと触れながら、令和3年だから書けるラノベかなと思います。
終わり方が中途半端なところだから、続きを読みたいものです。いいね
0件 -
アニメで見てみたい!2021年8月5日YouTubeに声をあてた動画もあるので、ロシア語は発音が、こんな感じか~となるのは面白いですね!
そのままアニメ化したら、おもしろそうだなと思いました。
主人公は無気力っていう設定なのですが、その割にかなりテンションが高くて、オタク系のメタ知識があると、より楽しめるタイプの物語です。
ロシア語は読めなくても楽しめました!
文章も読みやすいと思いますが、小説でしか表現できないような、追体験みたいな感覚とかは、ちょっと薄いかもしれません。
登場人物がみんなリッチなせいで、私が共感できないだけかもしれませんが・・・。いいね
0件 -
-
ある種の変態さんだと思うけど、ここまで2021年5月30日突き抜ける作品になるまで、努力も研究も欠かさなかったのだろうから、これはもう、賞賛しつつ、眺めて楽しむという意味で良い作品なのかなと。
万人に理解されるものではないとも思いますけどね。ちょっと偏執っぽいですから。
・・・一部の方が、この漫画を男性読者がどのような視線で眺めているのかについて、ご心配されているようです。
健康的な美しさに、性的な魅力が伴うのではという観点もありましょうが、それはある程度自然なことでもあり、そして美しい、可愛いというのは、その観点がすべてということもない、と思うのですがね。
それが証拠に、この作品では、衣装と女の子だけが美しいわけではありません。
どんな風に作品を楽しむかは、古来より読み手の自由と決まっていますので、どんなご心配も否定はしませんが・・・。
個人的には、美しい野山の情景を見て、小学生の頃の水遊びとか、野山の遊びや、毎日の通学路とか、忘れてたけど、そういえばなんだか楽しかったな。
自分の次の世代にも、こんな楽しみがあると良いなと、そんなことも思いました。 -
好きな人は幸せにしたいよね2021年4月25日内容はタイトルそのまんまですが、意外と人物設定がしっかりしてて、2巻まで楽しく読みました。
楽しくってのは、抱腹絶倒とかそういうのではないけど、徐々に主人公に惹かれていくヒロインの心の動きと、それにつれて変わっていく行動の可愛らしさと、両側から眺めてニヤニヤする感じの楽しさです。
経験があるとか、ないとか、男子にとっては変にコンプレックスになっちゃうんですよ。
でも、経験のあるなしと、誰かを好きになることや思いやることができるかどうかは、まったくリンクしませんからね。
主人公達の気持ちを優しく想像しながら楽しむ作品かなと思います。 -
-
-
その門番、最強につき~追放された防御力9999の戦士、王都の門番として無双する~
とりあえず最強につき2021年3月28日主人公がタイトルの通り、最強で武双します。
が、なんでこんな強いんだろう? なんて考えない方が良いのかな。
異世界ものですが、転生ものではありません。
女性にモテたりはするけど、無意味なピンク色の展開はなく、飄々とした主人公の性格のせいか、淡々と物語が進んでいきます。
俺Tueeeee感も味わえますが、かなりあっさり風味。
見ようによっちゃアツい展開でも、2巻の意外な真相が分かるシーンでも、文体が淡々としているため、手に汗握る・・・とはあんまりならないので、落ち着いて読みたい人向けかな?いいね
0件 -
-
あなたのラブコメが大好きです2021年1月23日これ、いい!
コミカルな本が好きで、可愛いヒロインも好きなら、迷ってる人は読むべし。
最初のヒロインのツンケン具合はちょっとやり過ぎかと思ったりもしましたが、そんなのどうでもよくなりました。
テンポが良いし、楽しく笑えて、ちょっとドキドキできる!
まだ続くみたいだし、楽しみだなあ♪いいね
0件 -
-
-
コストパフォーマンス2020年12月6日絵が可愛いと思って、あと、猫とか好きだし、特に値引きなく買ってしまいましたが・・・、1巻は実質15ページです。
強く引き込まれる物語ってわけでもないし、コストパフォーマンス低いなってのが感想です。
絵は可愛いと思いますが。いいね
0件 -
いいぞ、もっとやれ2020年6月18日Webに投稿された作品の出版ものらしいですが、異世界にも行かないし、魔物もいません。天使だけです。
物語が始まる前から主人公を好きな女の子はいませんし、主人公を女の子たちが取り合う展開もありません。復讐もなければ、無双もしません。
ただ、主人公とヒロインが、ゆっくりゆっくり、甘々、じれじれしていくだけ。
だがそれがいい!
余計なものはいらんのですよ。
だから、二回目に読み返しても、また、ニマニマしてしまうわけです。
そういうのが好きな方に、オススメします。
また、この作品は、主人公もヒロインも自分の意見をちゃんと持って行動するタイプなせいか、他の作品よりも、相手を尊重している感じが読み取れて、登場人物の言動に妙な違和感を覚えることが少ないように思います。
うまく説明できないのですが、素敵な作品ですよ!