フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

22

いいねGET

42

いいね

6

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • にじさんじ さんばか~にばる

    221

    ひどい
    2024年5月20日
    解像度の低い二次創作に対して物申してた委員長というVtuberを擁するにじさんじでこんなものが出てくるのは何かの皮肉かもしれない
    さんばか好きにこそオススメできない
    いいね
    0件
  • ガス灯野良犬探偵団

    青崎有吾/松原利光

    ホームズファンは読まない方がいい
    ネタバレ
    2024年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 若き日のホームズとベイカー・ストリート・イレギュラーズの出会いを描いた作品ということで読んでみましたが、ホームズがアラブ系だかアジア系だかよくわからん人種になってるわ、代わりにイスラム系(原典ではっきりそう記述されています)であるはずのベイカー・ストリート・イレギュラーズが白人ぽい人種になってるわ、ホームズが無駄に暴力的だわで放棄しました。プロ級のボクサーにしてフェンサーという武人としての側面もあるホームズが、若き日には血の気が多かったという解釈は分からなくもないです。が、『マスグレイヴ家の儀式』では、大学時代にはすでに穏やかで人嫌いな青年であったことが描写されてる以上、このホームズは解釈違いでした。このノリだと、軍医時代のワトソンが出兵時にリボルバーで少年を撃ったりしそうです。自分には付き合いきれません。
  • サレタガワのブルー

    セモトちか

    離婚入門書
    2023年4月19日
    テンプレのようなキャラクターを駆使し、2chの家庭板で蓄積したノウハウを詰め込んだ「不貞された人間が離婚するまでの手引書」という感じの作品です
    エンタメ作品というよりは、結婚を控えている人や既婚者の方々は教養として読んでおいて損はないと思います
    いいね
    0件
  • 兄友

    赤瓦もどむ

    残念作品
    ネタバレ
    2018年5月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的には、巻が進んでもすごく面白い
    兄はいいキャラしてるし、主人公2人は可愛らしい
    何より、秋のキャラがすごく立っていて楽しい
    だが、樹……こいつはほんとダメだ
    なんだあの女の腐ったような陰険クソ野郎
    うざすぎる、とっととストーリーから消えてくれ
    あいつの存在さえなければ文句なしにオススメできる作品
  • 大正処女御伽話

    桐丘さな

    最高です
    2016年12月5日
    ヒロインであるユヅも、そして主人公の珠彦も、とてもいじらしいキャラをしています。絵柄も可愛く、着物やちょっとした小物、ちょっとしたシーンの一つ一つまで、作者さんの愛がこもっている作品です。こんなにハマった作品は久しぶりです。月刊なので、次の巻まで半年待たなきゃいけないとか気が遠くなります……
  • コキュートス

    コダマナオコ

    もったいない
    2015年12月8日
    短編の前後編が2本。どちらも面白く、絵柄も好きなだけに、尻切れトンボで終わったのがもったいなくて仕方ない。特にコキュートスは、「ここから面白くなりそう」というところで終わる……。
  • 溺れる花火

    峰浪りょう

    惜しい作品
    2015年11月25日
    今時「病弱な彼女」というのが一周回って新鮮でした。そして19歳という年齢設定も上手い。……が、漫画というのがカテゴリーエラーでした。このテの作品は心理描写にこそ、その粋が集まるのに、漫画では淡々としすぎてしまう。しかし、小説になれば、とたんにこの作品は魅力を失ってしまうでしょう。演出によっては、漫画の新たな境地を開く一作に成り得たかもしれません。ただ、じぶんは好きです。よって星4つとさせていただきました。
    いいね
    0件
  • 蒼き鋼のアルぺジオ

    Ark Performance

    ガチな軍事ものです
    2015年1月8日
    えーと、過去のレビュアーさんは口を揃えて「わかりにくい」と仰ってますが、皆さんの読書履歴を見るにつけ、「なんでこの漫画をチョイスしたのか」と困惑するばかりです。アニメがだいぶソフトな内容に改変された影響なのかなあ……。タイトルでもことわった通り、本作にはかわいい女の子のマスコットキャラがいても、中身はだいぶガチな軍事ものです。おじさんキャラの政戦なんかも絡んでくるので、はっきり言ってそのテの作品に馴染みのない人には難解で面白くないかと思われます。
  • マジカルミントナイト

    ピエール山本

    かませ犬は必要ない
    2013年2月24日
    短編2つ。
    絵はキレイだったが、どちらにも主人公より美形のかませ犬が出てくる。
    前半のはまだしも、後半のは雑なひとことで済ませようとする。
    ヒロイン性格悪すぎだろ、と思ってしまって、あまり好感は持てなかった。
    尺稼ぎするにも、もっと上手いやり方があったろう。
    つまらない買い物をしてしまった。
  • 花園メリーゴーランド

    柏木ハルコ

    ラストが……
    2013年2月24日
    刻々と変化する人間模様と、閉ざされた村に漂う緊迫感と疎外感、倫理から切り離され、あるいは熱に浮かされたような集団の不気味さを垣間見せる祭りの描写は秀逸。
    細部の演出にこだわっているせいか、印象的なシーンも多い。
    作者の、物語を作る力量は確かだ。

    ただ、ジャンルの都合上、どうしてもカタルシスのない展開がつづくので、読むのがだんだんしんどくなる。ラストもなんだか蛇足気味。

    エロシーンは気合いが入っている。前述した陰鬱な雰囲気は、すべてエロシーンを飾る演出にすら思えるほど。
    それを踏まえて、賛否両論あるのを承知で言うなら、「ムッツリスケベな作品」という表現が個人的にはしっくりくる。

    美しいラストさえあれば、さらなる傑作になっていたことだろうと思う。
  • 世界がケーキになる確率

    榎木知之

    最高です
    2013年2月7日
    全話買いました。
    多くの方が書いてるとおり、1・2話はちょっと……百合として見るには男ジャマですし、NTRにしても中途半端です(笑)

    ただ、話数が進むにつれて魅力的になっていきました。

    3・4話、8・9話と、10話以降はすべてオススメです。
    年上スキーなじぶんには、8・9話と18・19話がたまらんかったです。特に後者。ひろこさん可愛すぎ!

    全体的に絵がキレイなのでオススメですし、変態チックなプレイは10・11話ぐらいで、イケメン&純愛マシマシなので、女性も読みやすいかと思います。
    その10・11話にしても、コメディに包んでかなり読みやすく工夫されてますしね。

    ……実際のところ、10話の次回予告は見どころのひとつかもしれません。
    エロ漫画の次回予告で大笑いしたのは、これが初めてです(笑)
  • あねおと

    元町夏央

    うーん?
    2013年2月2日
    最後が駆け足すぎて、余韻もなにもあったもんじゃなかったです

    男キャラの純情さと女キャラの酷さが、いかにも女性作者の書いた物語って感じですね
    リアル……なのかなんなのか
    最後までよく分からない作品でした
  • 僕らはみんな河合荘

    宮原るり

    さすがの面白さ
    2012年12月4日
    久しぶりにいいラブコメだと思ったら宮原さんだったんですね!

    恋愛ラボも面白いですが、こっちも安心安全の宮原クオリティです。
    これだけいろんなキャラ出してきて、ひとりも空気にならない作品は珍しいでしょう。

    立ち読みはまったく何の参考にもならないので、気になる方はぜひ10話パックで買ってみてください。
    終わるころには止まらなくなってると思います(笑)

    個人的にシロさん大好きです、あと先輩超かわいい!
  • リンケージ

    倉田嘘

    かなりの傑作
    2011年7月9日
    だと思いました、個人的に。

    レギオスさんのレビューを参考に6話と7話だけ買ったのですが、話はハートフルですし絵もきれいですし、かなり満足度高いです。
    ひとによってはベタだって言われるでしょうが、このぐらいベタなほうが個人的に好きです笑
  • 少女たちの秘めごと~貴女に恋してる~

    ミヅタナシコ

    尻切れトンボ
    2011年7月8日
    3話はこれからってところで終わります。
    あまりに突然終わったので、びっくりして余韻も何もありませんでした……

    1、2話もかなり微妙な終わり方です。
    絵やことばなど空気感がとてもいいだけに、残念さが際立ってしまっています。

    ということで、甘々が好きな方は1話まで。
    切ない話も楽しみたい方は2話まで。
    3話は……作品を最後まで読み切らないとモヤモヤする、という僕のような方以外にはオススメしません
  • 恋愛ラボ

    宮原るり

    新ジャンル・乙女漫才
    2011年3月9日
    最初に、ヒロインふたりは全くヒロインしません(笑)
    その恋愛研究に「ああ、こんなのやったなぁ」と赤面しつつも、笑いとハートフルの素晴らしい切り替わりでぐいぐい引き込まれていきます。

    少女の成長とか壮大なテーマでなく、誰もが通ったであろう思春期の1コマをコミカルに、優しく切り取ったような作品です。
    絵も表紙詐欺じゃなく安定してますし、キャラクターの表情がイキイキしていて楽しいですよ
    学校生活が中心なので季節感があまりないのが少し残念、というぐらいです(>_<)

    ちなみに、最初は気付きませんでしたが、webまんが『となりのネネコさん』の作者さまですので、そちらのファンの方もぜひ読んでみてください♪
    いいね
    0件
  • 此花亭奇譚

    天乃咲哉

    動物が可愛いです♪
    2011年3月9日
    まず何より絵がきれいで可愛いです
    この可愛いは女の子的な感じももちろんなのですが、読んで字のごとく「小動物的な」可愛さでもあります(笑)

    また演出もなかなか凝っているので、電子コミックならではの読み方ができるのも魅力的でした♪

    作者さまはきっと動物が好きな方なのでしょうねー。
    その動物のいちばん可愛いところが詰め込まれていて、読んでて癒されました
    百合展開がどこまで進展するかはこれから次第ですが、今のところはライトな感じです。

    百合ファンな方にはもちろんですが、動物好きな方にもオススメな一冊ですよ
  • 彼氏彼女の事情

    津田雅美

    文学的です
    2011年2月21日
    コマの間の取り方や内心の描写など、津田雅美さんの表現力にただただ感服でしたm(_ _)m

    俺は少女まんがの、合間合間に入るポエムのような心情の描写が嫌いなのですが、この作品は別でした。
    文章やセリフ回しが上質で、まるで文芸作品でも読んでいるような気分になりました。

    そして、最初は高校生らしいスラップスティックなラブコメディかと思いきや、津田さんが本気出して話が進むにつれて大人びていく有馬と雪野にすっかり魅せられてしまい、更新とともに2年近くをかけて読んだこともあって最終回を読み終わったあとはしばらく放心状態でした(笑)

    あと、某ピアニスト氏(ネタバレ自粛します)の格好良さはちょっとあれ反則じゃないですか!
    あそこまでカッコいいおじさまキャラが出てくるのはガンダムだけだと思ってました(笑)

    女性だけでなく男性にもオススメしたい作品です
  • アイリス・ゼロ

    蛍たかな+ピロ式

    深い作品です!
    2011年2月21日
    あまり期待せず読んだら予想以上の良作で、感動でした

    何かを「持ってしまった」ひとたちが、自分たちを正当化しようとして「持っていない」ひとたちを必要以上に冷遇するというのは、現実でもうんざりするほどよくありますよね
    でも、「持ってしまった」ひとたちだってそのひとなりの苦労をしている。
    たとえ自分が冷遇されようがそれを酌んでやれる、お人好しな優しい主人公たちですo(^-^)o

    主人公がいい奴だと、やはり感情移入できますし気軽に読めますね♪

    そのうえストーリーがよく考えられているので、めちゃくちゃ面白いです
  • 高杉さん家のおべんとう

    柳原望

    作者のセンスに脱帽!
    2011年2月21日
    サブタイトルのセンスからもう素敵ですよねー
    「蟹コモンセンス」なんて単語、後にも先にもここでしかお目にかかることはないと思います(笑)

    内容もその素敵さを裏切らず、色々な要素が絡んできてとにかく飽きさせません!

    主人公にも変に気取ったところがなく、しかしよくポカをするのでハラハラして、何だか主人公の親にでもなったような気分で読んでいました(笑)

    最初は久留里のクセのある喋り方に抵抗を覚えるひともいるかもしれませんが、そのまま読み進めてみてください。

    物語が盛り上がるにつれて

    ハマっていきま す♪
  • くちびるに透けたオレンジ

    ロクロイチ

    きれいな物語です
    2011年2月21日
    7話、2話、1話の構成になっていて、どれもロクロイチさんらしい繊細なお話でした。
    特に7話までの表題作は一見の価値ありですよ♪

    絵だけでなく、ことばもとてもきれいです
    少女まんがに挿入されるポエムみたいなのがあまり好きではないのですが、ロクロイチさんの作品のは雰囲気に合っているので気にならないです

    最後の2話と1話のお話も読後感がとてもよかったので、パック買いで損はしないと思いますo(^-^)o
  • ノ・ゾ・キ・ア・ナ

    本名ワコウ

    甘いだけの青春はない
    2011年1月8日
    絵も物語も、とにかく登場する女の子たちに強烈な「女臭さ」を感じる作品です。

    なので、二股やハニートラップなど「うわぁ……」となる場面もあり、女の子に幻想をいだいている人にはあまりオススメはできませんね……正直、引いても責任とれません(笑)

    でも、それがあるおかげで非現実的なストーリーに人間ドラマの奥行きが出たり、ここぞというシーンでギャップが出たり、一種のスパイスとして絶妙に機能しています。

    また、城戸の成長していく様子は同じ男として応援したくなるものがあります。城戸のようなピュアな男なんて今や絶滅危惧種ですからね(笑)

    えみるが気持ち悪く見えてしまうという意見もちらほらありますが、それはたぶん、このキャラクターだけには唯一、素の部分で全くといっていいほど短所がないからではないかと思います。

    ――ともあれ。
    俺みたいな若輩者にも十分楽しめますが、それよりは酸いも甘いもかみしめてきた、すこし上の世代の人たちにオススメできる作品です。

    おおっぴらに人前で買うのは恥ずかしいけど、ちょっとオトナな物語を読んでみたい!

    アホなこともたくさんしたけど何かを掴むことのできた、楽しかった学生時代を思い出したい!

    そんな人はぜひ読んでみてください♪