フォロー

0

総レビュー数

10

いいねGET

6

いいね

1

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 異世界居酒屋「のぶ」

    ヴァージニア二等兵/蝉川夏哉/

    ほのぼの読みやすい
    2020年5月3日
    異世界ものですが、料理を通しての現実との行き来が面白いです。
    お料理の絵も上手くて美味しそう!
    異世界で、私たちが普通に食べているお料理が不思議がられながら人気の品になるエピソードひとつひとつが面白い!
    よくある異世界もののように、主人公が異世界に飛び込むのではなく、異世界に普通の日本の居酒屋がそこにあるだけという設定もブレなくていいです。
    いいね
    0件
  • ガラスの仮面

    美内すずえ

    やっぱり面白い
    2020年5月3日
    子供の頃に連載で読んでいて途中で連載されなくなったのでそこまでしか読んでいなかったけれど、その後単行本を買っていた友達に借りて読んだ時にエピソードやオーディション、芝居のひとつひとつを覚えていた自分にびっくりしたものです。
    電子化されて改めて読んでもやっぱり面白い。
    ただ、二人の王女あたりまではテンポがいいけれど、紅天女以降は「まだやってんの?!」って感じです。
    美内すずえ先生が生きてる間に完結するのか心配になります。
    40巻台になると絵が随分違うのも気になります。
    アシスタントさんが描いてるのかしら?
  • 腹黒舞子さんとの京生活

    樒屋涼

    つまらない
    ネタバレ
    2020年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 京都人が、ステレオタイプに見られてるみたいでイライラします。確かにアルアルもあるけれど、なんだか京都人をバカにされてるようにも感じてしまいます。
    京都人は、絶対読まない方がいいです。突っ込み所が満載なので。観光地に行ったことがない京都人?いやいや、小学生の頃に学校からだいたいのところは校外学習で行ってますから。
    京都人以外の人も、これは『京都』という、架空の街だと思って読んで欲しいです。
    いいね
    0件
  • 9番目のムサシ サイレント ブラック

    高橋美由紀

    魅力的な人々
    ネタバレ
    2020年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ最新作(2020年1月現在)。
    No.9を取り巻く人々がとにかく魅力的です。このシリーズでは、慎悟が主役みたいになっているところもあるけれど、前作からの続きと考えると仕方ないのかな。
    慎悟よりさらに普通の高校生慶太視点に、ちょっとハラハラさせられますが、最後はUBが片付けてくれるとわかっているので安心して読めます。
    ラストは絶対大丈夫という安心感が日本人は好きなのかも(水戸黄門とかドクターXとか)。
  • 響~小説家になる方法~

    柳本光晴

    天才は突き抜けてる
    2019年8月17日
    絵は少し稚拙な部分もあるけれど、ストーリーは抜群に面白いです。ひとりの天才小説家と取り巻く小説家たちが織りなす人生模様。予想を良い意味で裏切るストーリー展開。早く先を読みたくなるマンガです。
    いいね
    0件
  • 9番目のムサシ ミッション・ブルー

    高橋美由紀

    ストーリーが魅力的
    2019年8月17日
    最初、無料で読み始めましたが、次々に購入してしまってます。画風が成田美名子さんに似てるなーと思いましたが、もっとシャープな感じ。ある意味、水戸黄門のような、最後は絶対大丈夫という変な安心感で読めます。
  • ダンス・ダンス・ダンスール

    ジョージ朝倉

    ワクワクする!😄
    2019年8月17日
    青年誌の連載のようですが女性向きです。ていうか、青年誌だとは思わなかったくらいです。主人公が魅力的なのはもちろん、登場人物それぞれに魅力があります。女子(笑)なら、バレエマンガは、いくつか読んだことがあると思いますが、男性ダンサー視点は新鮮です。天才ながらに悩みながら成長していく姿にワクワクします。
    いいね
    0件
  • かげきしょうじょ!!

    斉木久美子

    宝塚好きにはたまらない!
    2019年7月2日
    宝塚を模しています。
    わりと細かいところも宝塚をベースに描いていて、宝塚好きにはたまらない作品だと思います。
    いいね
    0件
  • 9番目のムサシ

    高橋美由紀

    スカッとする
    2019年7月2日
    とにかく面白い!!
    物語的(人間関係)には連続性があるけど、ミッションごとに完結するので読みやすいです。
    主人公「9」が完全無欠でドキドキハラハラしつつもどこか安心感を持って読めます。
    最初、成田美名子さんの絵柄に似てると思って読み出したのがきっかけでした。
    いいね
    0件
  • A-Girl

    くらもちふさこ

    恋愛のお手本にしました
    2016年9月18日
    当時高校生で、恋愛の秘訣のひとつに使わせてもらいました。
    彼氏には「~してあげる」を言わない。
    「~してもいい?」って言い方をする。

    これをずっと実行していて実は今も守ってます。(笑)読み返せて本当に嬉しかったです。

    今、読んでもお洒落で可愛くて、恋愛のノウハウもキッチリ入っていて、当時の夢中で読んだ気持ちが蘇りました。